好きで働いてるんじゃない❗

レス9 HIT数 1991 あ+ あ-


2009/02/15 20:45(更新日時)

結婚して2年経ちます。

ずっと子供を望んでいますがなかなか出来ず、今は子作りをお休みし仕事をバリバリしてます。

別にキャリアウーマンになりたい訳じゃない、早く子供との生活をしたいのに、仕事ばかりどんどん順調に昇進して忙しくなっていく・・・😭😭

仕事に集中してる事で子供が出来ないストレスを感じなくてすむ利点もありますが、逆に職場の女性のおめでたや出勤途中の妊婦を見るとへこみます⤵

仕事終わりでぐったりした帰り道、友人に赤ちゃんができて「宝物が増えました❤」と幸せいっぱいにのメールを見て「私なんで仕事ばかりしてるんだろう」とへこんでしまいます⤵⤵

私と同じように感じてる方いらっしゃいますか⁉

No.295172 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

こんばんは🌙

つい最近まで主さんと同じような生活してました✨
専門営業職で女性は少ない職場ですが仕事も任されそれなりに良いお給料を戴いてました‼
月半分は出張に行くのが当たり前の時期もありましたが・・・。

私は思い切って仕事を辞めました(笑)
もちろん赤ちゃんをつくるためです✨

やはり赤ちゃんを授かるのは奇跡です。だからこそ体調を万全に整えたかったから⤴

今は仕事をバリ②してたのが嘘のような専業主婦をしています🏠
妊娠はまだですが💦

参考にならずごめんなさい✨

No.2

こんばんは😃
以前は仕事をバリバリしていました。月の半分は出張でした。管理職で部下もいて、それなりのお給料もいただいていました。
上の方同様に仕事を辞めました。仕事のストレスが無くなったからか退職してしばらくして授かりました。今は3ヶ月👶です。

No.3

私も仕事辞めました。仕事が楽しく順調で、気づいたら30歳を過ぎてました。
仕事辞めるのはモッタイナイとおもったのですが、このまま授かるのを待ちながら仕事を続けてたら、次、気づいた時には子供が産めない年齢になってそうで、思い切って辞めて、今は不妊治療してます。

No.4

主です。レスありがとうございます!
やはり思い切って仕事辞めるのがいいのですかね😥

私は子供が欲しくて2年近く頑張りましたが精神的に辛くなってしまい逆をついて働きだしました。
忙しいときなどはやはり気が紛れるのでいいのですがふと一息つくとまた子供の事を考えてしまい辛くなります。
私の仕事は忙しくなってもあまり給料も良くないのが更に気持ちを下げるのもよくないですね💧

でも私の他にも同じように仕事と子供の事で悩んでいる方がいるのを知り、少し不安が軽くなりました。
ご意見ありがとうございます🙇

No.5

はじめまして!
私も似たような感じなので思わずレスしちゃいました。
私は結婚六年目、いつか赤ちゃんが授かるだろうと思っていたら仕事ばかり順調で気付いたら立派な不妊歴…
思い切って専業主婦になろうかと思った時期もありましたが、去年の3月から不妊治療を始めたので治療費を稼ぐために仕事を続けざるを得ない状況です。
子供を持つ友達からはキャリアウーマンだと思われてます😠
本当は1日も早く赤ちゃんを授かって仕事を辞めたいのが本音です。

No.6

はじめまして。私も不妊治療中です。
以前は転勤や出張の多い、管理職してました。最年少女性管理職で、仕事は楽しくやり甲斐はあり、上司にも部下にも恵まれていました。気がつけば、年齢を重ねすぎ、赤ちゃんに出会うため、仕事は退職しました。しかし不妊治療にお金がかかるので、資格をとり、近所で働いています。
仕事をしていないと、私はなんで私は妊娠出来ないんだろうって、凹むから、今の生活がいいのかな?って、思います。
主さんも早く赤ちゃんに会えるといいですね💕

No.7

初めまして😄
私も結婚2年目です😄赤ちゃんをずっと望んでるけどなかなか出来ません⤵仕事は忙しい⤵忙しいことはいいけど 友達に赤ちゃん出来たり2人目が出来ました❤とか言う知らせを聞くと私は1人もまだ産んでないのに⤵と思います⤵
妊婦さん見るといいなぁとも思う😣凹んだりするのは主さんと一緒です😣
いつか出来るといいですね😄

No.8

私は早流産の体質があり 妊娠するにあたって仕事をしていたら周りに迷惑がかかると思い家にいました。 しかし 相次ぐ流産 不妊期間 に気が滅入ってしまい就職しました。 ストレスが解消されたのか この度ようやく授かりました。
ストレスの無いような選択をされると良いと思います。

No.9

私も結婚して一年ですが まだ働いています🐱

仕事はやりがいもあり役職です。
結婚したときは子供ができたら辞めようと思っていました。
でもなかなか授からず 🏥も考えてます😓
今考えてるのは やっぱり今の仕事はやりがいもありますが それなりにストレスもあります。 ストレスを抱えてのベビ待ちは悪循環なのかなぁ?と・・
仕事を辞めてゆったりした生活の中🏥に通いベビ待ちするのも良いかもしれないですよね。ベビ待ちに疲れたら 今の仕事に戻れないとしても また復職するのも良いかなって。

まだまだ新米ベビ待ちの私が言うのもなんですが もしベビ待ちをがんばれる気持ちになったら また退職もありぢゃないでしょうか?

私たちの人生の選択は自分でして良いと思います。
自分のペースに合わせて その時々で 仕事したって良いと思います。 不快な思いをする方もいらっしゃると思いますが 私の正直な気持ちですので 許してくださいm(__)m

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

妊娠希望・不妊治療掲示板のスレ一覧

妊娠や不妊についての話題・相談・悩みについてはこちらで。妊娠🤰🏻に関する不安や悩み、不妊治療についての体験談などを、みんなで語り合うコミュニティです。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧