注目の話題
わたしが悪いですか?
2万請求したいが、できるでしょうか。
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

里親条件の身分証コピーについて

レス11 HIT数 2196 あ+ あ-

名無し
19/11/08 12:05(更新日時)


ある動物の里親に応募したら、条件の中に
・身分証のコピー提出
・年間1回のアポありお宅訪問
があるそうです。

身分証のコピー提出が気になり、
「悪用できてしまうものなので、一部隠してよいか」と聞いたところ不可とのこと。
「身分証と同じくらい大切な命を渡すので、そのくらいの覚悟が必要。コピーは悪用しないと断言する」と言われたので、

「ではそちらからも身分証のコピーを提出してください。交換でお願いします」
というと断られました。

理由は
・保護者から里親に渡す意味が無い
・危険性が否定出来ない
とのことです。

動物の命は大切で、安心できる人にしか渡したくないという気持ちはよくわかります。
しかし私も身分証のコピーは信頼できる人にしか渡したくありません。

動物の命を想う「大切」と、
身分証の悪用などを懸念して丁寧に扱う「大切」は、全く意味が違うと思います。


結局その方から里子を迎えることはなかったのですが、
命を重く考えることと、身分証を重くかんがえることは全く別だと思います…
コピーを渡すリスクはお互い様であるべきではないですか?

団体ではなく、個人の方に身分証のコピーは渡せますか?

純粋に里親条件について疑問に思ったことです。
意見をおきかせ頂けたら嬉しいです。
嫌なら辞めとけばいい、等の意味の無い意見は求めていません





タグ

No.2947557 19/11/08 00:13(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 19/11/08 00:30
匿名1 

身分証のコピー渡すのは怖いね。
その世界ではそれが普通のことなのかどうか判断できないなら、相手のことを徹底的に調べるしかないと思う。
里親になるなら実際に動物との対面とかあると思うけど、そういう中で判断していくしかないと思う。

  • << 3 レスありがとうございます 確かに里親募集の条件としては常識なのかもしれませんね… 詳しく調べませんでした。 身分証を渡すことではなく、1さんのおっしゃるよう実際にあって信頼を築けるのが理想なのですが…

No.2 19/11/08 00:34
名無し2 

誰に動物を渡したか証明するために、身分証コピーを出すのは特に問題ないのでは。
証明することを拒む人に動物を渡さないでしょ。
主さんは気難しすぎる。

  • << 4 レスありがとうございます。 そうなのかも知れません…。 ただ、住所や電話番号をお教えするのはできますが、身分証をまるっとコピーとなるとやはり悪用できてしまうのでは……と考えてしまいます。相手が渡すのを拒んだことも不安要素の1つなのだと思います。

No.3 19/11/08 00:41
名無し0 

>> 1 身分証のコピー渡すのは怖いね。 その世界ではそれが普通のことなのかどうか判断できないなら、相手のことを徹底的に調べるしかないと思う。 里… レスありがとうございます
確かに里親募集の条件としては常識なのかもしれませんね…
詳しく調べませんでした。
身分証を渡すことではなく、1さんのおっしゃるよう実際にあって信頼を築けるのが理想なのですが…

No.4 19/11/08 00:42
名無し 

>> 2 誰に動物を渡したか証明するために、身分証コピーを出すのは特に問題ないのでは。 証明することを拒む人に動物を渡さないでしょ。 主さんは気難… レスありがとうございます。
そうなのかも知れません…。
ただ、住所や電話番号をお教えするのはできますが、身分証をまるっとコピーとなるとやはり悪用できてしまうのでは……と考えてしまいます。相手が渡すのを拒んだことも不安要素の1つなのだと思います。

No.5 19/11/08 01:34
名無し5 

免許証番号とか、そういった機微情報は黒塗りで提出していいか聞いてみては?
住所・名前・生年月日くらいの提出だったら申込書等にも記入するだろうし、免許証番号さえ隠してれば悪用されたりはないと思います。

No.6 19/11/08 02:06
匿名6 

逆に簡単には渡さない良心的な譲渡主だと思います。身分証明、誓約書、避妊去勢、ワクチン、持ち家か、家族の同意はあるかなどなど面倒ですが審査があって当然です。
虐待や動物実験に売るためにもらう方もいるそうです。

No.7 19/11/08 09:20
名無し7 

私、深く考えずにコピー渡しちゃうかも。

どんな危険ありますか??

無知なもので…

No.8 19/11/08 09:23
名無し8 

融通効かないなら他の里親団体に行けば?
身分証コピーって、今は銀行でもやらないよ。
リサイクルショップに売りに行くと免許証番号控えさせられるから、免許証コピーでなにがどうなるって訳でもないと思うけど。
本当に嫌なら、代わりの案を出してもらったら?
保険証ならいいとか、免許証で確認して住民票原本出せば良しとするとか、あるじゃないですか。

No.9 19/11/08 10:26
通行人9 

身分証を見て確認するなら気にしないけど、コピーまでしてよこせ、は嫌だよ。
会社組織ならまだしも個人相手なんて余計に・・・。どんな管理方法されるのかも分らないし。
実際に自分の知り合いが保険証を勝手に使われてたことがあるから余計に怖いし・・・。
まぁ、コピーで出来る事なんて限られてるとは思うけどね^^;
実際のところ名簿が売られたりするくらいだから自分の個人情報なんて片っ端から漏洩してるだろうけどさ、だからってこっちだってよく知らない相手に身分証コピーして渡したりなんてしたくないな。

No.10 19/11/08 10:48
匿名10 

何度か代理で里親募集をしたことがあって、別の子の里親にもなっています。
免許証のコピーは要求してませんしされません。
(本名、携帯番号とアドレス、どのあたりに住んでいるのかだけ確認しました。)

相談段階で信頼できる人はメールだけでも直感的にわかります。
今一緒に生活している子を里親にだすとしたら、身分証明がなければ安心できないような相手には渡せません。

手放す側は、どんな事情があれど、ペットを捨てるんです。
今後、その子の家族は里親さんです。
どんな立場で身分証明をよこせなどというのでしょう。

お話が成立したとしてもしつこく写真を要求されたり、食事や生活に難癖をつけてくる可能性も否定できません。
目に留まった子がいるのだと思いますが、飼い主さんに不満があるのであれば考え直したほうがいいと思います。

いいご縁がありますように。

No.11 19/11/08 12:05
名無し7 

善良な人を装った里親詐欺問題もあるようだし、自分は身分証の提出ってのは仕方ないのかなって感じには思ってるなあ。
お互いに渡すてのが一番納得ですよね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧