注目の話題
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
わたしが悪いですか?

義母との事で相談です。

レス7 HIT数 720 あ+ あ-

匿名
19/10/11 22:13(更新日時)

義母の事で相談です。
義母は数年前に再婚したのですが、その旦那が家出癖のある人で何度か家出をしています。
家出中は携帯の電源も切っているため、連絡がとれません。
そんな母を主人は不憫に思って、色々話をするの
ですが、このままだと同居する事になりそうでモヤモヤしています。
と言うのも今、3人の子供がいます。
義母は基本的にはいい人なのですが、
1人目の出産後、入院中にお見舞いに来た時に、
産まれた子供を抱きながら、娘の孫の方が可愛いと言われました。
2人目の出産時には、私の母と分娩室にいるときに(こちらは陣痛真っ最中)私の母にも娘の孫の方が可愛いですよね~と私の真横で言っていました。
3人目の出産の時には、産まれたのが夜11時半過ぎだったのですが、陣痛真っ最中にまた2人目の時と同じ状況(私と、私の母と、義母)で後2、30分で産んでくれたら終電で帰れるんだけど~(笑)と、2、3回言われました。
このように出産の時に限らず、会うとモヤモヤする事をたびたび言われます。
多分、本人は悪気なく思ったままを発言しています。
普段は聞き流せるのですが、出産の大変な時に言われた事は忘れられないし、ゆるせません。

主人にその事を言い、心配で義母に色々してあげるのはいいと思うけど同居はうまくやっていく自信がないので、嫌だと言うと、義母の大変な時に今の私の発言は弱い者いじめだ、困っていたら助けるのは当たり前、金銭的な事も俺がするのに文句を言うなと言われました。
私の考えは間違えていますか?

長文で分かりにくくて申し訳ありまん。

No.2932178 19/10/11 17:40(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 19/10/11 17:46
匿名1 

主さんがその三人の子供に、将来どういう態度を取って貰いたいかじゃないかな。
主さんが老後、そういった何かしら困った状態になった時に、
俺、私は結婚しているから、母親といっても、あなたを助けてあげないよ、
という展開を期待しているなら、突っぱねればいいと思う。
でも、何歳になっても、実の母親を見捨てられないよ、という子に育てたいなら、
本人の小遣いで助けている間は放っておけばいい。
ただし同居は、義母さんも気を遣うだろうからそれは無理だ、
義母さんも嫁なんて他人とは暮らしたくないだろう、
金銭的な援助だけでいいのではないかと譲歩するのが、妥当なラインだと思う。

No.2 19/10/11 18:18
匿名0 

>> 1 レスありがとうございます。
金銭的な援助や、主人が自分でしようと思う事はしてあげればいいと思っています。
義母はと何かあると主人に助けを求めてくるので、このまま再婚相手が帰ってこなかったら同居すると言いそうです。
ただ同居するとなるとこちらも色々思うことがあります。

No.3 19/10/11 18:21
通行人3 

デリカシーのない義母ですねぇ。
本人は悪気ないかもしれないけど、悪気がないからって何を言っても許されるわけじゃない。
まあ、私なら旦那にそんな風に言われたら、
仲良く出来ないと分かってるのに、一緒に暮らそうなんて、揉め事増やすようなことはしない。
そして今からあなたは義母寄りの発言しているのに、一緒に暮らしたら私2人とも嫌いになる可能性あるわよ。
みたいなことを、やんわり伝える。

そして顔は笑いながら、同居にはNOと言い続ける。
近くに居れば一緒に暮らす必要ない。
スープの冷めない距離って言うでしょ。

No.5 19/10/11 19:47
名無し5 

本当デリカシーの無い姑さんですね。しかし うちの姑も同じようなデリカシー無い失礼な姑です。うちも言われましたよ。娘の子供のほうが可愛いわ〜と。ある時は、あなた達だけがいい思いしたら可哀想でしょ!内緒にしておきなさい!と某テーマパークに遊びに行ったら怒られました。
同居なんて絶対無理です!無神経な発言にこっちが落ち込みムカつき悲しくなってたら、そんな神経質な人見た事無いわ〜とゲラゲラ笑われました。
本当無神経にもほどがあります。
我慢我慢の連続。
と言うことは、これからも益々そういう事が酷くなるって事です。
無理です。近づくのさえ。
主さんもなるだけ避けて下さい。最低限の付き合いで。

No.6 19/10/11 19:51
匿名6 

それならば、旦那さんだけで義母さん家に泊まりに行ってあげれば良いんじゃないの?
旦那さんが親孝行する事は大賛成なので、ソレこっちまで巻き込まないでほしいわー!
主さんは口が裂けても、同居について語るのは駄目!考えの中に入り込む多大な危険!
旦那さんが頭の中でアレコレ考える中に未だ見えてない部分を先に教えるのは要注意!
何か言われたら初めて気づいたように…で?どうしたいの?頑張ってね?私は無理よ?

No.7 19/10/11 22:13
名無し7 ( 30代 ♀ )

旦那さんがお母さん側に、かたもつ時点でもう、同居はさけれなさそうですね。家の庭にお母さんだけのゲストハウス的なの絶てることはできないですか?それだと全然違うと思う。わざと言ったりする人より悪気なく言う人間の方が嫌だな。娘の孫の方が可愛いなら娘に助けてもらえば?って思っちゃいます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧