人権侵害·····!?

レス7 HIT数 626 あ+ あ-


2019/10/12 10:55(更新日時)

ゲームを貸せ」としつこい相手に
「下半身出したら貸す(笑)」と冗談で言ったら
いじめや人権侵害になりますか??

「ゲームを貸せ」としつこかった相手(小1♂)の家族(近所)と学校が
「下半身見せろという言葉は謝罪に値する案件だ」とか
人権侵害、いじめだと言って大騒ぎしています。
学校に呼び出されて担任、学年主任から言われました。
教頭、校長もいじめがあったと相手の家族に説明をしたそうです。

ゲーム貸してとしつこく言ってきた子は、今まで鳥糞を触った手でうちの子達を追いかけ回してきたり、砂をかけてきたりして色々されてますが、うちの子が年上ということで相手にもせず学校にも報告せず、ずっと我慢してきたし「ほっとけ」「関わるな」と言って関わらせないようにしてきたのに(よその家もその子に関わらないようにしてます)
たまたま小学生たち(高学年)で集まってるところにきて、上記のトラブルを起こされました。

「遊びたくない」「貸さない」と、正直に言わなかったうちの子たちも悪いのは認めます。

しかし、相手の祖母が「人権侵害で裁判にする!」とまで言ってるそうです。

「ならば、うちも弁護士の先生にお願いして裁判にのぞみます」
と先生方に言ったら
「下半身見せろと言ったことを本人が認めてる以上勝ち目はありません。むしろ負けると思います」と言われました。

悪いことは悪いことだと子供に教える意味で謝るのはいいとしても、

これは人権侵害、いじめに値する案件なのでしょうか?

向こうが鳥糞付けてこようとしてきたことや、砂をかけてきたことは罪にはならないのですか?

あと、先生にそれを話したら
「低学年だからいい、悪いの判断が出来ないので向こうのしたことは仕方ない」などと言います。

うちの子は、低学年でも鳥糞を触ったりしなかったし、他の子に砂をかけたりしませんでしたけどね·····

相手が問題児だから馬鹿にしていいとか、反省しなくていいなんて思ってはいません。
「人権侵害」「いじめ」という言葉に違和感を感じたので他の方の意見を聞きたいと思いましたm(__)m


タグ

No.2930589 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

いや、普通に「下半身出したらゲーム貸す」は虐めじゃないかな。
同い年なら百歩譲ってまだ小学1年生で分らないまま言ってしまった、って主張出来るかもしれないけど高学年でしょ?
それがどういう意味を持つことか分って言ってる時点で虐めだと思うよ。
だって「貸したくない」「嫌だ」で済むことをあえて「下半身出せ」なんて言わないじゃない。
というか、失礼ながら「下半身出したらゲーム貸してあげる」なんて言葉が出てくる時点で家でどんな教育してるんだろうって思っちゃう・・・

No.2

いじめと判断されるかもしれませんね。

主さんは謝罪はすると言っているにですよね?
なのに裁判すると言っているのは、相手は何をのぞんでいるのでしょうか。
賠償金ですか?

相手が裁判をするなら、主さんは弁護士に依頼するしかありませんよね?
教師が「勝ち目がない」などと言うなんて、なんのつもりでしょうか?
その教師の発言にも追求が必要だと思います。

録音してありますか?

No.3

>> 2 幼稚な発言に関しては我が子を叱りましたし、相手に謝るつもりです。

しかし、金目当ては否定できません。

最近ミニバンを買ったのですが、
入り組んだところに駐車してあるにも関わらず、10円パンチの跡が付いていたり
車の下に曲がった釘が落ちていたりして、警察を何度か呼んでいます。
(犯人は捕まっていません)

軽自動車に乗っていた時はこんなイタズラをされることも、相手の祖母が
「うちは被害者なんだから被害受けたって先生に言うからな」と、近所の子供たちを脅すことはあっても、裁判だなんだと騒ぐことはありませんでした。

その被害というのも、例えば
遊んでいる時に
「言うこと聞いて!」「ルールを守って」という上級生のいうことを1年生が無視してふざけてばかりいたので
「もう遊ばないよ!」と言った事だそうです。すると、翌日
「うちの子が仲間外れにされた!」と1年生の祖母が学校に乗り込んだと聞きました·····
上級生達は
「仲間外れはしていいことなの?」と先生から注意されたそうです。

それから誰も1年生と遊ばなくなりました·····

どんなふうに関わっても向こうが被害者という構図になるだけです。

No.4

子ども相手に裁判?
裁判で勝つ?負ける?
人権侵害って子供のどんな人権を誰がどの程度侵害したの?
その結果どんな不都合や被害、不利益があったの?
いじめ行為を論じるなら、継続性はあったの?
現時点で身体的被害や金銭被害があるの?
証明できる被害は何?

子どもにいじめにつながるような卑怯なやり方やひどい言い方をしないように教えるのは親の当然の役目。
だからといって、裁判だ、人権侵害だと騒ぎ立てるような世間知らずの大人の相手はする必要がない。
真摯に自分の子供の社会性・人間性を高めることのみに徹するのが得策。

No.5

高学年が下半身みせろもないし、一年生が鳥の糞も砂かけもない。
よって、自由に裁判を起こせばよろしい。

No.6

たかがガキの喧嘩に親が人権侵害とか言うことあります?
それに向こうも似た様なことしてるんだしプラマイ0ではないですか?
人権侵害とか言ってますがその言葉くらいじゃならないんじゃないですか?

No.7

色んな人がいますので
自分と同じ価値観で
同じレベルでやりとりすることが不可能なこともあります。

この際、噛み合わない相手と、
言葉尻でやり合うより、
問題を解決し、
我が子を守り、悪いとこを修正し、
また処世術を教えることが、優先事項と思います。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧