注目の話題
経済的な理由で大学に行けないことはおかしいですか?
価値観の違いについて
捨てることがやめられない。

初めての一人暮らしです

レス7 HIT数 462 あ+ あ-

名無しさん
19/07/14 12:36(更新日時)

こんにちは。

この春、大学に入学して一人暮らしを始めました。
6畳の和室に住んでいます。
掃除機を買う余裕がなくて、週に2回くらい畳を硬く絞った雑巾で拭いて風を通すという方法で掃除しています。

クイックルワイパーか、コロコロを買おうかと思っています。
和室はどんな掃除をしていますか?
定期的に掃除をしていますか?

それから、ユニットバスです。
トイレとバスタブが一緒の空間です。
この場合、スリッパはどうしていますか?

初めての一人暮らしで分からないことだらけです。
何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。


タグ

No.2881755 19/07/14 11:35(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 19/07/14 11:43
匿名さん1 

掃除機がダメならホウキでいいと思う。もしくは畳用クイックルワイパーもあるし。ホウキなら100均でも売ってるよ。プラ製じゃなくて、乾燥した草?パサパサしてるやつ。

  • << 3 レスありがとうございます。 畳用のクイックルワイパー、知りませんでした。 パサパサしたホウキも検討してみますね。

No.2 19/07/14 11:43
oji ( N67aWe )

そういう相談は、アナタのお母さんに電話で聞いてみたらどうかな。

きっとお母さんも心配してるし、寂しがってると思います。
子供からそのような電話があったら、内心、凄く嬉しいと思いますよ☆

(^ω^)

  • << 4 レスありがとうございます。 自分には親がいないので。

No.3 19/07/14 11:45
名無しさん0 

>> 1 掃除機がダメならホウキでいいと思う。もしくは畳用クイックルワイパーもあるし。ホウキなら100均でも売ってるよ。プラ製じゃなくて、乾燥した草?… レスありがとうございます。

畳用のクイックルワイパー、知りませんでした。
パサパサしたホウキも検討してみますね。

No.4 19/07/14 11:47
名無しさん 

>> 2 そういう相談は、アナタのお母さんに電話で聞いてみたらどうかな。 きっとお母さんも心配してるし、寂しがってると思います。 子供からその… レスありがとうございます。

自分には親がいないので。

No.5 19/07/14 12:05
oji ( N67aWe )

>> 4 知らぬこととは言え、余計なことを言ってしまいました。
申し訳御座いません。

_| ̄|○

No.6 19/07/14 12:10
通りすがり ( ♀ fdIh5 )

クイックルワイパーは便利ですが高くつきます。
(本体買う価格で安い掃除機なら買えます)
ワイパーも以外にします。(使い捨てのワイパーで儲けているわけですからランニングコストがそれなりにします)
雑巾がけしてるなら問題ないのでは?

クイックルワイパーの本体に雑巾つけて雑巾かけするなら色々掃除も楽になるし便利ですけどね。

アルコールでクイックルワイパーで天井を拭くと黒力ビ減らせます。

和室でしたら箒とちり取り買って掃いてで大丈夫では?
時々、飲み終えた茶殻を絞ってまいて掃き集めると綺麗になります。


ユニットバスは、入浴時に湯船の外で体を洗うのでしたら、それ意外は床と便器を拭きあげてしまえば大丈夫です。
スリッパのちょうど入るプラスチックのトレイを買って、入浴時には外に置けば濡れません。
部屋に余裕があるなら、ユニットバスの前に、バスマット、バスタオル、フェイスタオルの乾燥用のタオルハンガー等を置いておくと便利です。
バスマットはタオルタイプのものにして入浴時意外は吊るして乾燥させた方が床が力ビません。
バスマットで床と便器を拭くと、なんだかんだで、1年くらいすると尿素の匂いがすると思うので、捨てましょう、まめに洗う。

シャワーカーテンを引いて湯船の中だけで入浴する場合はヨーロッパスタイルで、1回で使い切るので、湯船の中で身体を洗って出るときはシャワーで流しますが、これ、以外に浴室内は湯気で水だらけになるし、案外、水道代は高くつきます。
ただし、シャワーカーテンを湯船の内側に吊るしてシャワーで済ませる人もいて、その場合は、トイレの便器に多少は飾りを置けます。

ですが、実は、床には尿はねが少しずつ蓄積していくので、ユニットバスを普通に浴室として使う方が清潔で快適に使えます。

入浴後に出る前に浴槽、床、トイレまでざっくり洗ってシャワーで流してしまうのがコツです。


ユニットバスは棚やラックがないので、突っ張り棚か、シャワーフックに下げるラックを購入するとシャンプー等が片付きますよ?



No.7 19/07/14 12:36
通りすがり ( ♀ fdIh5 )

シャワーフックに下げるラック

https://biccamera.rakuten.co.jp/item/4976790587181/?s-id=pdt_shoplist_item_sp_1


https://item.rakuten.co.jp/hermo/co-2324bt/?scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868


有線コードタイプの掃除機(コードレスと違ってパワフル、バッテリーの寿命がない。サイクロンだと交換パック不要)

https://item.rakuten.co.jp/hermo/co-1088599/?scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868

和箒(ただし、和箒は幾らでも高級品があるので、安いので大丈夫です。)

https://www.amazon.co.jp/dp/B004D2D6ZC/ref=cm_sw_r_li_awdo_c_SbQkDbY4JA1C1

ちり取りは100円ショップで大きいのを

浴室用突っ張りラック

https://item.rakuten.co.jp/l-plus/527550/?scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868

バスタオルスタンド

https://product.rakuten.co.jp/product/-/aa56c54b1e5761de30e56013a6f1815e/?scid=sp_kwa_pla_dai&gclsrc=aw.ds&&gclid=CjwKCAjwgqbpBRAREiwAF046JSMHhpO9Rc1JAjM_hB7uiuCuyJGeiandEHehmOLd_zJbw5s0rtqbsRoC-1IQAvD_BwE

これは全て、通販ですが、
スーパーや、D lYのお店、雑貨店、ニトリ、イケア、ドンキホーテ等で買えます。
イメージが分かり易かったらと、実物の画像のあるものにしてみました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家事掲示板のスレ一覧

毎日楽しく家事をしよう🎵 掃除🧹・洗濯🧺・節約術の紹介や、相談も🆗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧