怖い夢😢

レス14 HIT数 17678 あ+ あ-

柚ママ( bhUCe )
09/01/11 18:15(更新日時)

産後3ヶ月です。 最近なぜか怖い夢ばかりを見ます😖 旦那が浮気したり、家族に裏切られたり、赤ちゃんが死んでしまったり、、 産後のせいでしょうか?? 寝るのが怖いです😢 どなたか同じような経験された方いらっしゃいますか?

タグ

No.283788 09/01/11 00:08(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/01/11 00:55
♂ママ1 

大丈夫ですか⁉
私は6ヶ月ベビのママしてます。
私もよく怖い夢見ちゃいます😢
気持ち分かります😞
私は元々不安感とかめちゃめちゃ強くて、ちょっとのことでも一人で大袈裟に考えてしまったりして⤵⤵
ベビ産まれたんだし強くならなきゃとか思っているんですがねぇ😣
怖い夢や誰かが死んでしまう夢とか見るとかなり凹みますよね😫
きっと日頃のニュースなどでも恐ろしい事件とかあったり、赤ちゃんの事も小さな赤ちゃんに自分が眠ってる間に何かあったとか、病気しないかとか毎日思っていて、心配し過ぎて夢にも影響しちゃってるんじゃないですかねぇ⤵ってすいません専門家ではないので分かりませんが。

起きてすぐとかはめっちゃ凹んでたりしますが、いつの間にかベビが忘れさせてくれて楽しい1日を過ごせるんですけどね😆
夜になるとまた不安になりますよね⤵⤵主さんは息抜きとかできていますか⁉
話しなら私いくらでも聞きますよ😌
気持ちに余裕を持たせてあげるともう少し楽になると思います⤴
なかなか難しいかもですが😓

No.2 09/01/11 01:03
プレママ2 ( 20代 ♀ )

こんばんわ😃私も3ヵ月になる娘がいます😃
私も怖い夢見ます😱
本当は子供生んでなかった夢とか、もう一回娘を生む夢とか。旦那の浮気の夢はしょっちゅうですたぶん、夜中の授乳なので、寝不足&眠りが浅いせいだと思っています。怖くて起きますが、となりに寝ている娘の小さな手を握りながらまた寝ます😃
旦那の浮気の夢はたぶんですが、出産後あまり2人の時間がないので、やっぱり心配な気持ちが夢になってるのかなぁと思っています。
主さんは旦那さんに夢の話などしますか❓❓私は怖い夢は人に話せばいいと昔、霊感の強い人に言われたので、旦那や家族に聞いてもらってますょ😃あと、気休めに夢占いもしてます⤴

No.3 09/01/11 01:14
♂ママ3 ( 20代 ♀ )

確か死ぬ夢っていい暗示だったと思います😃
以前母が死ぬ夢を頻繁に見て夢占いで調べたら良い結果でした✨
と言われても、嫌な夢なので心配ですよね。私も旦那が浮気する夢はよく見るので気持ちわかります😭

No.4 09/01/11 01:15
♀ママ4 

ありました晙
産後しばらくは怖い、気味悪い夢を立て続けにみました渹
赤ちゃんが死んだり、どこかに行ってしまったり、殺してしまったことも竑
目覚めて泣く毎日でした淸
でも、気付いたら見なくなりました昀
出産、育児で疲れや不安からきてたのかなって思います晙

No.5 09/01/11 01:59
匿名さん5 

本で見た事あるんですが…
産後しばらく
精神的ストレスが
知らない間に溜まるらしいです💦
ですから怖い夢など見ちゃうだけだと思いますよ✨😊
安心して大丈夫ですよ💕

No.6 09/01/11 06:48
♂ママ6 ( 20代 ♀ )

私もしょっちゅう怖い夢みます🙈

旦那がらみよりベビに関する夢がほとんどです。
ベビが殺されたり、私の側からいなくなったり、朝起きると涙が出ていて、隣のベビを見て触れてホッとしてる日々が続いてます。

出産してからいい夢・幸せな夢なんて見た記憶がないくらいです。
多分、日々の育児疲れと授乳による、不規則かつ浅い眠りで熟睡出来ないからかなぁと思います。

No.7 09/01/11 07:31
柚ママ ( bhUCe )

皆さんありがとうございます😫
普段は起きたら夢なんか覚えてないのに、怖い夢は鮮明に覚えていて、ベビが死んでしまった夢なんか、起きても『えっ死んじゃったの?』って方針状態で😢

自分がおかしくなったんじゃないかって不安でした😖
でも産後同じような経験している方が結構いるんだと分かって安心しました😌

ありがとうございます!

ちなみに、私のストレス発散はリストカットです😢

自分を傷つけたくなります😞

やめられないんです😢

No.8 09/01/11 09:45
♂ママ6 ( 20代 ♀ )

>> 7 主さん、リストカットなんて…😢

悲しいですよ。

自分だけの体じゃないんですよ。

今となっては可愛いお子さんもいらっしゃるんですから。

自分の体を傷つけるなんて…。

それに代わる方法はないんですか?

笑いたい時は笑って、泣きたい時は泣いて、怒りたい時は怒って。

自分の感情に嘘をつかないようにすると、私にはストレス解消になりましたよ。

お願いだから、お子さんの為にも主さん自身の為にもやめましょうよ。

No.9 09/01/11 11:26
柚ママ ( bhUCe )

8さん、
切るとスッキリするんです😞自分にイライラするたび、『切りたい切りたい』って、切らないと頭がおかしくなりそうで、
切った後、自分でもおかしいんじゃないかって不安になります😖

  • << 11 ご自分でも不安になるなら病院で受診されるとか、カウンセリングを受けるとか、色々道はありますよ。 イライラする度そんなこと続けてたら体が心配です。 それに主さん自身が壊れちゃうかもしれません。 そうなったら1番可哀想な思いをするのは他でもないあなたの大事なお子さんじゃないんですか? 旦那様やご家族の方は知ってるんですか? カウンセリングに行くのにためらいがあるなら、まずは信頼のおける身近な人に相談してみてはいかがですか?

No.10 09/01/11 13:23
匿名さん10 

私も 怖い夢見ます❗
心配性&怖がりなので その不安感からか…
最近の夢は 娘二人と手を繋いで散歩してたら 脇道から現れた仮面を被った通り魔に刺されたり… ニュースなど悍ましい事件などに影響されてるのかな…⤵だから 寝る前は楽しい事考えたりしてから寝ます😊

No.11 09/01/11 13:49
♂ママ6 ( 20代 ♀ )

>> 9 8さん、 切るとスッキリするんです😞自分にイライラするたび、『切りたい切りたい』って、切らないと頭がおかしくなりそうで、 切った後、自分でも… ご自分でも不安になるなら病院で受診されるとか、カウンセリングを受けるとか、色々道はありますよ。

イライラする度そんなこと続けてたら体が心配です。

それに主さん自身が壊れちゃうかもしれません。

そうなったら1番可哀想な思いをするのは他でもないあなたの大事なお子さんじゃないんですか?

旦那様やご家族の方は知ってるんですか?

カウンセリングに行くのにためらいがあるなら、まずは信頼のおける身近な人に相談してみてはいかがですか?

No.12 09/01/11 14:04
柚ママ ( bhUCe )

8さん、
旦那も家族も知っています。
でも、3ヶ月の娘を見てくれる人が誰もいないんです😞
実家は遠くて、旦那は病院に行くほどではないと思っています。

No.13 09/01/11 15:44
♂ママ6 ( 20代 ♀ )

>> 12 そうですか。 近くにいる旦那様が理解してくれないのでは主さんもつらいですね…。

では、住んでる地域で何か支援センターなどないのでしょうか?

お子さんは一時保育を活用するとか。

役所に相談すれば何かしら答えをもらえるはずです。

旦那様が病院に行く程じゃないと思っていても、肝心の主さんはどう思ってらっしゃるんですか?

周りが何を言っても、ご本人の気持ちはどうなんですか?

No.14 09/01/11 18:15
匿名さん14 ( ♀ )

1ヶ月の赤ちゃんがいます。
初夢が実家の家族が死ぬ夢でした😨それからなぜかずっと人が死ぬ夢ばかり見ますが、あまり気にしないようにしてます。逆夢っていうのかな❓死ぬ夢っていい暗示だとか…。


あと主さんリスカするようですが、傷は大丈夫ですか❓

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

カテゴリ一覧