注目の話題
勝手に再配達の日時を変えられたとき
本当にしょうもないと分かっているんですけど
不機嫌な態度になる夫との接し方について

こだわりが強い娘

レス8 HIT数 1004 あ+ あ-

名無し
19/03/31 13:38(更新日時)

地方から私の父と母が遊びに来ました。
5日程の滞在で帰りました。
18歳の娘の部屋が他の部屋より少し広いのでそこで寝てもらいました。

帰ってから、娘のハンガーの一つが無いと娘が言ってきました。
お気に入りだそうです。
と言ってもプラスチックで出来てるごく普通のハンガーです。
でも娘にとってはお気に入りだそうです。

それがなきゃ服が掛けられないわけでもありませんが、無いことにショツクとイライラがあるみたいです。

祖父と祖母に連絡をしたら、祖父が持って行ってました。
今さっき宅急便で娘宛に祖母から何かが届きました。
中身はそのハンガーです。
700円も掛けて送ってもらったという事です。

私的には、ハンガーごときに700円も掛けてもらい、今すぐ必要な物でもなく、夏に帰省した時でもいいのに、と母に申し訳ない気持ちです。
母には電話をして謝りました。

自分の欲求を抑えられない事が多く、自分の気持ち優先な娘です。
こだわりも強いです。すぐにイライラする事もあります。

ちなみに中学生の息子に、自分だったらどうする?と聞いてみると、次会いに行った時に貰う、と。お気に入りでもわざわざお金掛けてもらうのは躊躇すると。

なんだか扱いにくい娘にがっかりしました。
これからどう付き合っていけばよいのかますます分かりません。

No.2824268 19/03/30 19:21(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 19/03/30 19:27
主婦1 

娘さんの気持ちはわかる。

私も物は扱いにくいのは大嫌い。

ハンガーも男性用の太いのは嫌い。スカート用も止めるのが込み入った形のは嫌。

100均のラップも切る時にぱっと切れないからイライラする。

よく使う物だから、使いにくいのは本当に嫌。


ただし、わざわざ送ってもらうのはまた話が別。買えばいいだけの話です

No.2 19/03/30 19:34
名無し2 ( ♀ )

娘さん気の毒だわ。
あなたが共感し合える息子さんを、扱いやすく、より愛しく思うように、娘さんにも感情があり、娘さん特有の生きづらさを抱えています。
共感できなくても家族として理解したいと思う気持ちを持てませんか?

  • << 7 特有の生きづらさ、やっぱりありますよね。 こんな子に産んで不憫だな、申し訳ないなと日々感じています。 息子をより愛して育ててる事はありません。 子育てってとても難しいなと思います。

No.3 19/03/30 19:46
心配性 ( 30代 ♀ EdsBSb )

相当お気に入りだったんだとおもいます。
大事な洋服もそれにかけるようにしてるみたいな。
なくなったことに気がつくくらいですから。

息子さんにハンガーの件を例にあげてもしょうがないですよ。
お気に入りのハンガーを持つ男性ってなかなか少ないと思いますし。
例えば、息子さんが今めちゃくちゃハマっているゲームソフトをいとこのお兄ちゃんが間違えて持って帰ってしまったら、息子さんは夏まで待てるのでしょうか。
あたしは、ゲームに興味ないのでたかがゲームと思ってしまいますが。

自分だったらと思うとイライラでも相手の立場、年齢等も踏まえて考えてみたら、気持ちも軽くなるのではないでしょうか。

  • << 6 息子にとってハンガーは大事ではないので、昨日、息子には自分の大事な物がそうだったらどうする?って聞きました。 次会える時まで無くさないで保管しといて!って伝えるって言ってました。 本当に本当に大事な物でも?って聞いたら、わざわざお金掛けて送ってはもらわないって。

No.5 19/03/30 21:51
名無し5 

娘さんが自ら電話して バンカー送って と言ったなら やばいやつだな と思うけど、そういうわけじゃなさそうなので安心した

まあ、お気に入りのものなら気づいてガッカリするのは普通っすよね。

No.6 19/03/31 13:33
名無し0 

>> 3 相当お気に入りだったんだとおもいます。 大事な洋服もそれにかけるようにしてるみたいな。 なくなったことに気がつくくらいですから。 … 息子にとってハンガーは大事ではないので、昨日、息子には自分の大事な物がそうだったらどうする?って聞きました。

次会える時まで無くさないで保管しといて!って伝えるって言ってました。

本当に本当に大事な物でも?って聞いたら、わざわざお金掛けて送ってはもらわないって。

No.7 19/03/31 13:36
名無し 

>> 2 娘さん気の毒だわ。 あなたが共感し合える息子さんを、扱いやすく、より愛しく思うように、娘さんにも感情があり、娘さん特有の生きづらさを抱えて… 特有の生きづらさ、やっぱりありますよね。

こんな子に産んで不憫だな、申し訳ないなと日々感じています。

息子をより愛して育ててる事はありません。

子育てってとても難しいなと思います。

No.8 19/03/31 13:38
名無し 

>> 4 削除されたレス 小さいかどうかは当人でなければ分からない事もあるんですよ。

wwwwです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧