夫や夫家族との関係が悪く悩んでいます

レス4 HIT数 631 あ+ あ-


2019/02/27 21:38(更新日時)

夫や夫家族との関係が悪く悩んでいます。酷いこともたくさん言われてきました。我慢して病んでしまい今は会ってませんが、近くに住んでるので最低限の付き合いはしないと夫が鬱になると言い、最近溜め息ばかりで楽しくないと言われました。
浮気や暴力はないし、価値観の違いだけなのですが、吐くと楽になるくらいになってしまいました。
これではダメだと思い、荷物もまとめて離婚届も書いて出るだけなのに、これから先を考えると勇気がありません。
もうすぐ33だし、子供いたら変わるかもしれない、子供はきっと可愛いだろうな、我慢は続くのだろうけど、年齢のこともあり今から新しい人探すのは無謀かなと考えてしまいます。どちらにしても高齢出産になってしまいますが…
もっと早く産みたかったけど、自分中心で私の気持ちに寄り添ってもらえないことが辛くてなかなか決心出来なかった。私が強くなろうと思って夫に言いたいこと言っても言い負かされたり、泣かれたりしてしまうので、結局最後は私が謝るような構図がてきてしまい、我慢か離婚かの選択になってしまいそうです。

タグ

No.2805890 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.4

その状態なら別れた方がいいかなと思います。
お子さんいないようだし、この先も我慢して病んでまで旦那さんや旦那さん家族と付き合うことないと思います。

No.3

子供がいないうちに別れた方がいいのかなと。関係が悪くなってからでは修復も大変でしょうし。

No.2

主さん、1番いい時じゃないですかぁ。
子どもがいなく、義理親とも関係が良くないのであれば
別れた方が良いと思いますよ。
ただ、主さん自身に非があるかどうかにもよりますが…。
義理親が子離れしていないのか、主さんがおかしいのか。です。

No.1

泣いてもいいから対等にやり合うか、何を言われようが気にせずマイペースで付き合うかすれば、我慢しなくていいと思います。
子どもができたら干渉してくるし、付き合いなしにはできないしもっと嫌な思いしますよ。
母は強しですが、自分がしっかりしなくてはいけません。

離婚を悲観的に考える必要は無いと思います。
まだ32歳でしょう。
うちの妹は30代で年下男性と結婚して子どもを二人授かりました。
主さんは、ごちゃごちゃ言ってるけど、自分で自分の可能性を諦めているだけです。

何れにしても、後悔だらけの人生にしないためにも自分で決めたことが良かったと言えるように、諦めないでください。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧