細菌性髄膜炎⁉

レス28 HIT数 8955 あ+ あ-

♀ママ( 20代 ♀ )
08/12/26 17:23(更新日時)

4ヵ月の👶のママです。
BCGと三種の1回目が終わり、あとは三種2回とポリオを受けるのですが、友人に「細菌性髄膜炎は怖いから予防接種を受けた方がいい」と言われました。国で承認はされているものの、予防接種を受けるのに3万円程かかると聞きました。でもそんなに怖い病気なら予防接種をしたいと思っているのですが、私自信初めて聞いた病気で母子手帳などにも載っておらず不安です。
細菌性髄膜炎を知っている方、予防接種を受けた、又は受けようとしている方教えて下さい。お願いします。

No.278753 08/03/29 17:26(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/03/29 20:38
♀ママ1 

6ヶ月👸ママです。
髄膜炎…詳しくは分かりませんが、誰でも感染するウィルスで、最悪後遺症が残ったりするとても怖い病気みたいです😣

アメリカ等では、定期接種で接種しないと小学校には入れない程。他に肺炎球菌・B型肝炎 この3種は接種した方がいいらしいです。

私は、親として防げる手段があるなら是非!と、接種する事にして来週接種しに行きます。

ちなみに、B型肝炎は7000円ぐらいで、肺炎球菌と髄膜炎(hibウィルス)合わせて38000円だったと思います。

感染してからぢゃ遅いですからね…😭

  • << 3 レスありがとうございます😃 怖いですね。後遺症が残るなんて…。アメリカでは接種しないと小学校に入れない程予防接種を推奨しているのに、日本ではあまり知られていないなんて不思議ですよね❗ 私も親として防げる病気なら防いであげたいと思います。何ヵ月から接種できるのでしょうか?あと副作用とか大丈夫なのでしょうか? 質問攻めですいません💦

No.2 08/03/29 21:26
♂ママ2 

今はワクチン自体個人輸入したりですよね。春に認可の予定が夏以降に延期になったとも聞きました。私も受けさせる考えでいますが、6か月で接種可能なんですか⁉どこかで3歳以降と聞いたので…。髄膜炎、本当に怖いです❗知合いがに亡くなったり、後遺症残ったりしてるので…。

  • << 4 レスありがとうございます😃 私はこんな怖い病気を知らなかった事が恐ろしいです。公費で予防接種を推奨していないのは先進国では日本だけみたいですね😔 亡くなったり後遺症が残ったりして苦しんでいる方がたくさんいる中、認可が延期になったりする事も理解できないですよね❗ 小さい子供を持つ親は予防接種も受けさせて必死に我が子を育てているのに、防げる病気で亡くしてしまうなんて許せないですね。

No.3 08/03/29 23:26
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 1 6ヶ月👸ママです。 髄膜炎…詳しくは分かりませんが、誰でも感染するウィルスで、最悪後遺症が残ったりするとても怖い病気みたいです😣 アメリカ… レスありがとうございます😃
怖いですね。後遺症が残るなんて…。アメリカでは接種しないと小学校に入れない程予防接種を推奨しているのに、日本ではあまり知られていないなんて不思議ですよね❗
私も親として防げる病気なら防いであげたいと思います。何ヵ月から接種できるのでしょうか?あと副作用とか大丈夫なのでしょうか?
質問攻めですいません💦

  • << 5 レス、遅くなりました🙇💦 本当に‼ 日本の政府は何してるんでしょうね💢😤 確か生後2ヵ月から接種できた気が…(違ってたら申し訳ありません💦) 私は6ヵ月検診の時に🏥先生に相談したら、是非受けさせてあげて下さい☝と接種出来る病院を紹介してくれました😃 副作用気になりますが、アメリカ等では当たり前のワクチン。全く大丈夫👌との事。詳しい資料ももらったのですが、その中に、日本ではまだ任意ではないから、何かあった時の保障はありません。と書いてありましたが、たとえば、もし何かあったとしても髄膜炎になるよりかは…と私は思いました😊

No.4 08/03/29 23:42
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 2 今はワクチン自体個人輸入したりですよね。春に認可の予定が夏以降に延期になったとも聞きました。私も受けさせる考えでいますが、6か月で接種可能な… レスありがとうございます😃
私はこんな怖い病気を知らなかった事が恐ろしいです。公費で予防接種を推奨していないのは先進国では日本だけみたいですね😔
亡くなったり後遺症が残ったりして苦しんでいる方がたくさんいる中、認可が延期になったりする事も理解できないですよね❗
小さい子供を持つ親は予防接種も受けさせて必死に我が子を育てているのに、防げる病気で亡くしてしまうなんて許せないですね。

No.5 08/03/30 00:50
♀ママ1 

>> 3 レスありがとうございます😃 怖いですね。後遺症が残るなんて…。アメリカでは接種しないと小学校に入れない程予防接種を推奨しているのに、日本では… レス、遅くなりました🙇💦

本当に‼
日本の政府は何してるんでしょうね💢😤
確か生後2ヵ月から接種できた気が…(違ってたら申し訳ありません💦)
私は6ヵ月検診の時に🏥先生に相談したら、是非受けさせてあげて下さい☝と接種出来る病院を紹介してくれました😃

副作用気になりますが、アメリカ等では当たり前のワクチン。全く大丈夫👌との事。詳しい資料ももらったのですが、その中に、日本ではまだ任意ではないから、何かあった時の保障はありません。と書いてありましたが、たとえば、もし何かあったとしても髄膜炎になるよりかは…と私は思いました😊

No.6 08/03/30 11:08
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 5 丁寧に教えて下さりありがとうございます🙇
そうですね。副作用を心配して受けさせないより、髄膜炎になってしまった事を考えると後悔したくないですもんね。友人の甥っ子は髄膜炎になって後遺症が残り今は片方の耳が聞こえないみたいです…。私は初めて聞いた病気なのに、友人の周りには何人か発症していて、亡くなった子もいたらしく、意外に身近な病気なんだと思いました。
私も小児科の先生に相談してみたいと思います😃

No.7 08/03/30 11:33
匿名さん7 ( ♀ )

細菌性髄膜炎➡原因:インフラ菌・ブドウ球菌・レンサ球菌・結核菌・緑膿菌

症状:発熱・頭痛・嘔吐・項分硬直・ケルニッヒ兆候などの髄膜刺激症状がみられる。
または、意識障害・けいれんなどを伴うこともある。

治療法:原因菌に感受性のある抗生物質を用いる。

※麻痺・発達障害・けいれん発作などの後遺症を残すことがある。

それより《流行性髄膜炎》の方が予防が難しいよ☝
原因:病原体は髄膜炎菌で飛沫伝染
予防は罹患しても免疫はできない。予防注射は無い。と記載されてます。


これ等の病気を いち早く見つけるには→発熱を伴って頭痛・首の裏の硬直(痛み)を訴えたら 迷わず大きな病院に行って疑わしきは検査をしてもらうことをお勧め致します。

  • << 23 流行性髄膜炎のワクチンもあり欧米では打たれています。

No.8 08/03/30 21:47
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 7 レスありがとうございます🙇
流行性髄膜炎というのもあるんですね💦私は母親として勉強不足で危機感足りないですね😥
免疫ができなくて、ワクチンがないなんて怖いですね。普段から子供の様子をよく観察して、少しの異変にも気付いてあげられるように注意しないといけないですね。

No.9 08/03/31 07:49
匿名さん7 ( ♀ )

>> 8 おはよーございます🙇

そうですね☝
子供の病気には親が細心の注意をはらって 良く観察し、早めの治療(対処)をしてあげなければなりませんね☝

『病院に連れて行こうかな?』と思った時には迷わず病院に連れて行って下さい。

自分自身も安心できるし☝…。

No.10 08/04/23 19:53
祇園精舎 ( ♂ rHZpe )

Hibワクチンのアクトヒブの事なら昨年1月に製造輸入は承認されましたが、接種に必要なワクチンの国家検定が未承認で、合格するのは夏頃になる見込みです。
細菌性髄膜炎の起因菌はHibの他に肺炎球菌や髄膜炎菌があるそうです。
小児用肺炎球菌ワクチンは承認申請中です。髄膜炎菌はアラブ地域が流行地との事です。

  • << 12 お礼が遅くなりすみません🙇💦 とても詳しく教えて下さりありがとうございます。 それにしてもこんなに怖い病気なのに、なかなかワクチンが承認されないのは何故ですかね… 防げる病気なら公費で受けれる定期接種にすればいいのに…と思いますが。 掛かり付けの病院に相談したところ、大きな病院に行くよう勧められたので自費でも必ず受けたいと思います💉 ありがとうございました🙇

No.11 08/04/24 08:01
祇園精舎 ( ♂ rHZpe )

アクトヒブの接種は2ヶ月からで 5歳未満が対象だそうです

No.12 08/04/25 18:05
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 10 Hibワクチンのアクトヒブの事なら昨年1月に製造輸入は承認されましたが、接種に必要なワクチンの国家検定が未承認で、合格するのは夏頃になる見込… お礼が遅くなりすみません🙇💦
とても詳しく教えて下さりありがとうございます。
それにしてもこんなに怖い病気なのに、なかなかワクチンが承認されないのは何故ですかね…
防げる病気なら公費で受けれる定期接種にすればいいのに…と思いますが。
掛かり付けの病院に相談したところ、大きな病院に行くよう勧められたので自費でも必ず受けたいと思います💉
ありがとうございました🙇

No.13 08/05/07 11:40
専業主婦13 

初めまして😃
今日の📺とく○ネ!を見て細菌性髄膜炎の怖さを知りました。
💻ネットで調べたら、日本で予防接種できる病院はほとんど無い上に、1回7~8000円かかり、合計4回接種で3万円強‼ワクチンで防げるのなら、接種してあげたいのに、接種してくれる病院がないなんて…
しかも、この病気は発症しても初期で診断するのが難しく、重症になれば後遺症が残る事もあるだなんて、未来ある子供に酷な病気です😭
また、たどり着いたサイトで、この病気の予防接種を国の公費で受けられる(三種混合などと同じように)ように活動している人のHPがありました。そこではオンライン署名もありましたので、主さんが興味あれば1度見てみて下さい。
長々とすみませんでした。
ちなみに、私は署名しました。
2人の娘の母より

No.14 08/05/07 12:24
専業主婦13 

>> 13 前レスした13です。
すみません、主さんは予防接種受けるつもりだったんですね❗よく読まずにレスしてしまい、申し訳ありませんでした😫ちなみに、予防接種はもう済んだのでしょうか?私は地方に住んでいるので、接種できるところがあるかわかりません。まだ主さんの子供さんが受けてなくて、接種してくれるところがあるのなら、ぜひ接種してあげて下さい。
本当に長々すみませんでした🙏

No.15 08/05/07 13:26
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 14 13番のママさんレスありがとうございます😃
と○ダネでやってたんですね‼見れませんでした…😔
本当に怖い病気ですよね。防げる病気で幼い命を無くしてしまったり重い後遺症を抱えてしまうなんて、とても心が痛みます。
海外では当たり前のワクチンなのに、日本はワクチン後進国ですね。
私は掛かり付けの小児科の先生に相談したところ、大きい病院に行くように言われました🏥
ワクチン発売は夏頃になるようなので、夏以降に受けれるように問い合わせてみるつもりです。
私も公費で受けれるように活動しているサイトへ行き是非署名したいと思います‼ありがとうございました😃

No.16 08/05/07 23:45
♂ママ16 

今朝のニュースで見ました😥私自身、高校生の時に、細菌性(もしくはウイルス性だったと思いますが)髄膜炎になってしまい、単なる風邪だと思われて何度も病院を回された結果、髄液を取る検査(難しいのか、医師が5人程、見学していました)をして発見し、点滴治療をして治りました😩風邪にしては異常な程の熱、嘔吐、割られるような頭痛に何週間も苦しみました。
赤ちゃんは脳の発達にとても影響がきやすいようです💧私も高いけど、自分が患った経験から予防接種を受けさせたいと思っています😣とても怖い病気なのに、日本はワクチンがまだまだ少ないみたいですね💧

No.17 08/05/08 14:29
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 16 レスありがとうございます😃
とても辛い経験をされたんですね…。
初期の段階で発見できないというのが怖いですよね。友人の知り合いの子は入院してしばらく経って、細菌性髄膜炎と判明した5日後に亡くなってしまったみたいです。
公費で受けれる定期接種になっていない事が不思議でなりませんし、怒りを覚えますよね。
自費だととても高額ですが我が子の命には変えられないですもんね。

No.18 08/05/09 01:28
♂ママ16 

>> 17 そのお子さんとご家族の方々・・さぞお辛かったでしょうね・・😢私も実は死にかけたんです😣あと発見が1日遅れていれば死、もしくは脳に大きな障害を抱えて生きていく人生になるところでした😫ピークの時は40℃を越す熱に、水すら吐いてしまう嘔吐、非常に強い首と頭の痛み・・入院は2ヶ月程かかりましたね😥点滴も四種類位。髄膜炎は命に関わる病気で、アフリカ等では行われている一般的なワクチンなのに、何で日本はまだまだ認められて無いのでしょうかね😣最近はワクチンを増やす為に、署名活動しているみたいですね😲街で見かけたら私も署名に参加したいです😊

  • << 20 16ママさん、そんなに大変だったんですね。回復されて本当に良かったですね。 大人でもそんなに苦痛なのに、言葉が話せなく訴えることのできない👶がなった事を考えると可哀想でなりません。 早く公費での定期接種になるといいですね💉

No.19 08/05/09 14:51
匿名さん19 ( 30代 ♀ )

こんにちは✨ 久々にミクルを見て細菌性髄膜炎などを知りました💦私にも7ヵ月の娘がいますがいてもたってもいられなくなり 初めてレスしています。 署名出来るサイトがあるとの事なので早速探してみようと思いますが…その前に一つ主さんにお願いです🙇 ミクルだけではなく お悩み掲示板にも『細菌性髄膜炎等』の事をスレして頂けませか?実際 私みたく普段はお悩み掲示板しか見ないというママさんも多いと思うんです。
私がスレたてれればいいんだけど 勉強不足の為 どう書いていいかわかりません💧でももっと多くの人に知ってもらいたいんです❗ワクチンを接種する事で未来のある子供達を1人でも多く救える命があると言う事を❗❗ 本当に勝手言ってるのはわかるんですが掲示板へもスレお願いしたいです🙇そして長々と熱く語りすいません🙇🙇🙇

  • << 21 レスありがとうございます😃 7ヵ月の👶ちゃんがいるんですね。うちはこの間6ヵ月になりました😃 このスレを立てた時が4ヵ月だったのでアッという間です。 すくすくと育つ👶を見ていると、改めて病気から守ってあげたいと思います。 他にもたくさんのママ達に知って欲しいのでお悩み掲示板にもスレを立てたいと思いましたが、私自身なかなか掲示板を見れなくて💦一人一人の方にレスができるかわかりません(実際お返事が遅くなりすみません🙇) よろしければ19ママさんスレを立てていただけないですか?私も出来るだけお悩み掲示板にも行けるようにしたいと思います😃

No.20 08/05/09 17:57
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 18 そのお子さんとご家族の方々・・さぞお辛かったでしょうね・・😢私も実は死にかけたんです😣あと発見が1日遅れていれば死、もしくは脳に大きな障害を… 16ママさん、そんなに大変だったんですね。回復されて本当に良かったですね。
大人でもそんなに苦痛なのに、言葉が話せなく訴えることのできない👶がなった事を考えると可哀想でなりません。
早く公費での定期接種になるといいですね💉

  • << 22 細菌性でもウイルス性でも髄膜炎は怖い病気です💧赤ちゃんの場合高熱が出た場合、すぐにでも先生に髄膜炎の可能性は無いか聞いてみる事が大切ではないでしょうか😥 実際、今は総合病院は紹介状が無いと受診が難しいですが、私の場合、たまたま髄膜炎に詳しいお医者さんに総合病院で出会い、診断もスムーズでした。早くから髄膜炎に詳しい内科医師を調べておく事も大事だと思います💧 予防接種の署名が集まったところでもまだまだ簡単にはワクチンは入って来るとは思えないので、髄膜炎に詳しい先生を探すと良いと思います😊 同じ内科医師でも、髄膜炎に対してほとんど無知の先生もいましたので・・😱しかも同じ病院で同じ内科だったのに😥

No.21 08/05/10 00:02
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 19 こんにちは✨ 久々にミクルを見て細菌性髄膜炎などを知りました💦私にも7ヵ月の娘がいますがいてもたってもいられなくなり 初めてレスしています… レスありがとうございます😃
7ヵ月の👶ちゃんがいるんですね。うちはこの間6ヵ月になりました😃
このスレを立てた時が4ヵ月だったのでアッという間です。
すくすくと育つ👶を見ていると、改めて病気から守ってあげたいと思います。
他にもたくさんのママ達に知って欲しいのでお悩み掲示板にもスレを立てたいと思いましたが、私自身なかなか掲示板を見れなくて💦一人一人の方にレスができるかわかりません(実際お返事が遅くなりすみません🙇)
よろしければ19ママさんスレを立てていただけないですか?私も出来るだけお悩み掲示板にも行けるようにしたいと思います😃

No.22 08/05/10 00:42
♂ママ16 

>> 20 16ママさん、そんなに大変だったんですね。回復されて本当に良かったですね。 大人でもそんなに苦痛なのに、言葉が話せなく訴えることのできない👶… 細菌性でもウイルス性でも髄膜炎は怖い病気です💧赤ちゃんの場合高熱が出た場合、すぐにでも先生に髄膜炎の可能性は無いか聞いてみる事が大切ではないでしょうか😥 実際、今は総合病院は紹介状が無いと受診が難しいですが、私の場合、たまたま髄膜炎に詳しいお医者さんに総合病院で出会い、診断もスムーズでした。早くから髄膜炎に詳しい内科医師を調べておく事も大事だと思います💧
予防接種の署名が集まったところでもまだまだ簡単にはワクチンは入って来るとは思えないので、髄膜炎に詳しい先生を探すと良いと思います😊
同じ内科医師でも、髄膜炎に対してほとんど無知の先生もいましたので・・😱しかも同じ病院で同じ内科だったのに😥

No.23 08/12/06 00:22
お父さん23 

>> 7 細菌性髄膜炎➡原因:インフラ菌・ブドウ球菌・レンサ球菌・結核菌・緑膿菌 症状:発熱・頭痛・嘔吐・項分硬直・ケルニッヒ兆候などの髄膜刺激症状… 流行性髄膜炎のワクチンもあり欧米では打たれています。

No.24 08/12/06 11:57
♂♀ママ24 ( 30代 ♀ )

夏が過ぎましたが、ワクチンはどうなったのでしょうか?主さんのお子さんは無事接種完了したのかな(数回接種ということらしく)?
久しぶりのスレ登場にスッカリ忘れていて、そうだうちもやらなくちゃ!と💦インフルエンザは家族全員💉済んだとこです。

No.25 08/12/06 15:41
♀ママ25 ( 30代 ♀ )

>> 24 昨日 インフルエンザの💉をした際に『ヒブワクチン入荷 5歳以下の方は予約』をと書いてあり、予約しました。
12月中のはもう予約でいっぱいで 1月下旬に入荷されるそうです😭

一つの医療機関で入手できる本数が決まっているらしく、うちは9本と先生がおっしゃっていました😲

No.26 08/12/07 18:05
♂♀ママ24 ( 30代 ♀ )

>> 25 ママ25さんレスありがとうございます。主さん横レスすみません。

9本て少ないデスね😲うちも小児科に問い合わせてみます。ちなみに料金はいくらでしたか?ヤッパリ何回か接種するのですか?質問攻めでごめんなさい🙇

No.27 08/12/08 00:14
匿名さん27 ( 30代 ♀ )

hibワクチン、やっと販売開始ですね。完全予約制みたいですよ❗私も予約してきました。初期の3回で2万円でした。高いよ😱
三種混合と一緒に打つ予定です。
怖い細菌ですねぇ。

No.28 08/12/26 17:23
♂♀ママ28 ( 20代 ♀ )

うちも今日みてすぐ受けれるか小児科電話しました(^-^)取り寄せるので予約が必要なのと一回の皮下注射?でぃいみたいです。うちは一歳5ヶ月の女の子で、一回七千円。一歳すぎてなかったら何回か打つから高いと言われました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

カテゴリ一覧