自律神経失調症...?

レス4 HIT数 786 あ+ あ-


2019/01/27 00:12(更新日時)

こんばんは。初めての投稿です。
私は現在高3の17歳なのですが1年半ほど前から困っていることがあります。主に体調不良なのですがその内容が次の事です。
・朝の動悸、気持ち悪さ
・お腹の張り(主に午前中)
・便秘
・ふわふわする目眩
・首、手首など痒くなる
・動悸
・頭痛
・火照り(熱なし)
・耳鳴り
・息苦しい時がある
・生理痛
・夜寝つけない(2-3時間程度)
・肋間痛(?)
こんな感じです。これが毎日全て起こるわけではありません。何故か移り変わっていきます(去年の夏から痒みがあったが冬頃に消え始めお腹の張りが酷くなり、また最近張りがなくなり始めて痒みが出るというような感じ)
便秘は年中で動悸と耳鳴りは週3程度、息苦しさは特に寝る前で他のものは大抵不定期です。
これらは自律神経失調症の症状でしょうか…?
ちなみに病院には何回も行こうと思ったのですが、私は自分の不調を人に伝えられない性格であり、それは病院でも同じです。「甘えと思われるのではないか」「誰にでもあることで病院に行くほどではないのではないか」と色々考えてしまい病院に行く機会があっても今まで言えませんでした。

長文になってしまいましたが、私の症状は自律神経失調症に近いものであるのか、経験のある方や知識のある方に教えて頂けると幸いです。

No.2783268 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.4

>> 3 ご回答ありがとうございます。
メニエール病は回転性の目眩と聞きますが、私はそうではないのです。立ってられない程でもないです。
やはり病院ですよね^^; 今月中には学校が一段落するので行こうと思います。

No.3

辛いならまず病院ですね。
目眩があるならまずは耳鼻科に行ってみるといいかも。
私も倦怠感、目眩の症状があり、ネットで調べたらメニエール病に近い症状でした。
耳鼻科で検査してくれるとのことで行ってみたところメニエール病ではないとのこと。脳神経外科を進められたりしましたが、日常のストレスからくる自律神経失調症かも。との診断でした。
あまり重く考えず、まずは病院に行ってみてください。

No.2

>> 1 ご回答ありがとうございます。
やはりそうですよね…一応携帯のメモに箇条書きにしてあるのですが話を切り出すのもなかなか出来なくて埋もれております( ˊᵕˋ ;)
病院考えておきます…

No.1

近いような気もするけど、他に大病が潜んでるかも知れないし、素人判断は出来ないからやっぱり病院に行ったほうがいいよ
私も病院でうまく言えない性格だったから、最近は症状と出る状況を箇条書きにして先生に渡している。
そういう症状の書いてあるメモ書きを持っていくと、どの先生も必ず目を通してくれるし、そこから質問されることも多いから、焦って変な答えを言わなくなったよ

  • << 2 ご回答ありがとうございます。 やはりそうですよね…一応携帯のメモに箇条書きにしてあるのですが話を切り出すのもなかなか出来なくて埋もれております( ˊᵕˋ ;) 病院考えておきます…
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

メンタルヘルス・その他掲示板のスレ一覧

うつ病、適応障害、睡眠障害、パニック障害、統合失調症、ストレスや依存症など、精神・メンタルヘルスやその他の病気に関する相談や情報交換はこちら🈁で。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧