新人の態度

レス4 HIT数 1215 あ+ あ-


2018/11/24 17:10(更新日時)

保育士をしている28歳女です。3歳児の主担任、クラスリーダーをしています。
4月から保育士2年目の人と組むことになり、教育係?指導係?をしています。
最初は一生懸命やってるなぁと思っていろいろ教えていました。ですが、だんだんと子どもを見なくなりました。「ちょっとお部屋をあけるから見ててね」と言っても子どもに背中を向けたり、本当にただ見てるだけでトラブルがあっても知らないフリをしてました。園長からも会議のときに話されたのですが改善せず…。誰も見てないと本当にいるだけの人です。なのに、保育以外の仕事を頼むと急に全て仕切り始めます。何をしたらいいのかなど分からないことを聞いてくることはなくいつも受け身です。なのに急に偉そうに他の保育士に話をしているときもあって…。子どもを見たくないのに、変に偉そうにしている態度にイライラが止まりません。人が見てないから手を抜いてもいいわけじゃないのに…という話をしても変わらずです。もう何も言いたくないです。新人さんってこんなもんなのですか?

No.2747707 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

それはここで確認する事?

一概に新人さんはこんなものてすかって、真面目にやってる新人さんに失礼です

園長、同僚と相談し解決する事です

No.2

改善が見られないようだし、私も園長先生やその新人さんと話したほうがいいんじゃないでしょうか。
私も子供を園に預けてる親ですけど、子供をきちんと見てくれてないなんて不安になりますよ。

No.3


そんなものではないです。
園長が注意したのは会議の席とありますが、他の職員の前ででしょうか?
言い方にもよりますが、みんなの前でミスを注意されるとストレスにもなりますし、人によっては反抗心も持ってしまうのでは?

保育の仕事に対しての熱意がなくなったのか?
他の仕事の時の態度の変わり方も極端ですね。
精神的にストレスを抱えてるとは考えられませんか?

園長か主任が一対一で話した方が良いように思いますが?

No.4

新人さんすべてがそういう人間なわけないじゃないですか(笑)
園長先生や、主任などに相談したことはあるのですか?

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

仕事・バイト・就活掲示板のスレ一覧

人には言えない仕事、職場、アルバイトに関する情報交換、質問、相談はこちらの板でどうぞ。👩‍💼👩🏻‍✈️👩‍🍳👩🏼‍⚕️👩🏻‍⚖️👩🏼‍🔧👩🏻‍🎤👩🏻‍🔬👩🏻‍🏭👩🏼‍🚒🕵️‍♀️

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧