兄💢しっかりしてよ💢

レス23 HIT数 3328 あ+ あ-


2008/12/13 12:58(更新日時)

私は2年前に結婚して嫁いでます。
私には兄がいて、今年の春に結婚し、実家のすぐ隣に新居を建てて住んでます😃

兄嫁が先月出産し、先週新居に帰ってきました。
兄嫁の父親は亡くなってて、母親は病気持ちで他県の病院にいます。
なので、兄嫁は出産しても里帰りすることができないので、私の母が産後の世話をしてます。

ここからが問題です。
いつも母から愚痴を聞かされます。
母は毎日食事を作り、兄の新居に運び嫁に食べさせてます。

当たり前ですが、兄嫁は一日中新居にこもり育児してます。
一日中床暖房をガンガンにつけ、食事も作って貰って、ありがとうのお礼もなく、食事の片付けもしようとしません。
産後間もないので、無理に動くのは良くないかもしれないですが…
続きます

No.274371 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

続きです

私の実家にとっては初の内孫なので、私の祖父母も赤ちゃんを見たいのに、新居にこもりっきりでなかなか赤ちゃんに会えません⤵

新居に見に行けばいいじゃんって思いますが、気をつかうみたいで…
兄は兄で金にきたなくて、出産祝いを全て自分の懐へ💢

普通出産祝いを貰ったら、そのお金で内祝いを準備してお返ししますよね❓

実家の近所から沢山お祝いをいただいたので、内祝いの金額も多いです。
母は兄に、近所に内祝いを配るからその分のお金を貰おうとしましたが、兄が嫌な顔をして拒否💢

結局母が出して内祝いを配りました。

また続きます

No.2

続きです

兄夫婦は新居のローンを半分親に払ってもらってます

水道代、電気代も全て親です💢

ホントにしっかりして欲しいです💢

子どもも生まれたんだから、いつまでも親のすねかじってないで、一家の主として自立して欲しいです。

こんな兄夫婦に一言言ってやってもいいでしょうか?

長文すみませんでした🙇
何でもいいので、兄夫婦に対する意見ください🙇

No.5

>> 3 お気を悪くされたら申し訳ありませんが変わったお兄さんですね😱お嫁さんも変わってるようですし、ある意味似た者夫婦でお似合いだと思います。 お… レスありがとうございます🙇

母は兄に嫌われたくない…というか、兄に何か言って怒鳴られるのが怖いんです⤵

父も同じです😩

親ばなれの前に子ばなれができてないのかもしれません⤵

No.6

>> 4 一言…言うのは兄でなく親にですかねえ…。 なぜ兄がそうであなたが普通なのか。 伴侶の影響で兄がそうなったのか、あなたが改心したのか。 … レスありがとうございます🙇

母には、「結婚して自立したんだし、電気代も水道代も払ってあげてるんだから毎月いくらか貰ったら❓」って言うのですが…やはり兄には言えないみたいです😩

情けない兄です⤵
言えない両親も情けないですよね😩

結局、長男は大事にされるんでしょうかねぇ😠

No.8

>> 7 レスありがとうございます🙇

私は母の愚痴を聞く度にこう思います。

両親はローンを手伝ったり、電気代等を払ってあげたりするのは、そこまで嫌なわけではなく、払ってもらって当たり前で感謝ナシ、夫婦揃って全く自立していこうという姿勢が見られない事に対して不安だし、イライラするんだと思います。
妹の私でさえも兄夫婦がこの先自立していけるのか不安です😩

私が何を言っても両親は兄夫婦に対して何も言えない気がします⤵情けないですよね😢

No.10

>> 9 レスありがとうございます🙇

たぶんそのスレは私ですね💦

あれからまだ解決できてません😩

ホントにどうしたらいいのか…⤵
親がガツンと言ってくれれば済むことなのに…😩

No.13

>> 11 今更……ではないでしょうか蓜言っても無駄だと思いますねⅥ親がそうさせてしまったんでしょうね昉普通は考えられないし、常識をしらなすぎです。親… レスありがとうございます🙇

ですよね⤵

こんな兄になるなんて思ってませんでした⤵

No.19

>> 14 12さんに同意です。主さんにはあまりとやかく言う権利はないかと思います💦💦 お嫁さんが気に入らないとかではないと思いますが、お嫁さんはもしか… レスありがとうございます🙇

やはり私は口出ししてはダメですね⤵

No.20

>> 15 私なら何を親に言っても無駄なら絶対愚痴を聞いてあげません! 愚痴②言われてアドバイスしても"怒られるから…"なんて態度取られたら「勝手にして… レスありがとうございます🙇

そうですね😢いい加減私も疲れてきました⤵
でも大切な私の母です。愚痴は聞いてあげようと思います😊

No.21

>> 16 最初から光熱費は親が払うって決めたのですか? そこからおかしいですよね。 今年で援助終わりね、来年から頑張れ😊 でいいと思うし、兄嫁にだっ… レスありがとうございます🙇

そうなんですよ❗
なんでそういう事になったのかホントに解りませんよね😩

どうせ両親が「払ってやるから…」みたいな感じでズルズル…今に至るって感じだと思います😩

No.22

>> 17 金銭面に関しては兄夫婦や両親が悪い 食事面は、産後1ヵ月は上げ膳据え膳で良いと思う。ただお礼の言葉は必要だけど。産後は無理しちゃいけないし… レスありがとうございます🙇

そうですね。産後まだ間もないので今は仕方ないですね。

両親は生活費を払ってもらって当たり前❗食事作って運んでもらって当たり前❗っていう態度が気になるんだと思います⤵

母を買い物などに誘ったりして気分転換させてあげようと思います😃

No.23

>> 18 産後一ヶ月は無理をしないほうがいいけど…世の中、里帰りしないで自分で赤ちゃんの世話、家事してるママさん達いっぱいいますよ😣 成長していっても… レスありがとうございます🙇

私が出産して里帰りした時も母や祖母が色々身の回りのことをしてくれました😃
母や祖母は「床上げまで(産後一ヵ月)は、体を休める事が大切だからね」と言います。母や祖母も自身の出産でそうしてもらったのだと思います。

兄嫁の母親が病気で里帰り出来ないため、母は可哀想に思い兄嫁の世話をしてあげたいのだと思います😊

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧