注目の話題
どうしても結婚したいです。
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

理不尽すぎて…大人気ないけど

レス7 HIT数 252 あ+ あ-

社会人
18/10/13 17:53(更新日時)

愚痴です。
結果としては私のミスなのはわかりますが、大人気なくモヤモヤするので聞いてほしいです。
企業で数時間だけパートをしています。
私の他にAさんとBさんがいます。
先日私は先輩からゴミ袋2袋分の書類をシュレッダーしておくように言われました。
終業時間がきてしまい、先輩に伝えて1袋分だけ倉庫にしまって終了。
翌日上司から私が途中だったシュレッダーをBさんにかけてほしいので倉庫から出してくるように言われ準備。
その後は私は別の業務があったので知りません。
そして昨日先輩から鬼のような着信が。折り返してみると、なんでシュレッダーかけたの?と怒鳴られました。
話を聞くと、私が知らないうちに先輩指示でAさんが残りのシュレッダーをかけたらしく今倉庫にある袋はとても重要な資料とのこと。社会人なら袋の中身みてから用意するよね?と。
まあそれをしていれば、このような結果にはならなかったと思いますが。これって全てが私の落ち度でしょうか?
今日も先輩から何度も電話がきてBさんは全部シュレッダーかけちゃったわけ?困るなー云々。
用意した事実はありますが、Bさんの業務状況については知らないし。そもそもAさんが残りのシュレッダーかけてたことも知らないし。同じ形状、同じ袋に入れてあったら勘違いすることもあるでしょと言いたくなりました。
大人気ないですが、何かお言葉をいただけたら嬉しいです。

No.2725574 18/10/13 13:55(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 18/10/13 14:09
主婦1 ( 20代 ♀ )

あなたは悪くない。
たしかに中身を確認しなかったのは悪いかもしれないけどそもそもそんな大事なものを同じような袋に入れとくかよ(^^;って思うし、
言い返せなければ仕方がないけど、言い返せるようなことがいくつかありますよね。
なので相手も悪い。

  • << 4 ありがとうございます。 あなたは悪くない、その一言にとても救われました。モヤモヤが取れた気がします。

No.2 18/10/13 14:14
名無し2 ( ♀ )

シュレッダーを頼んだ 先輩も主にそうは、言ったもの
自分のミスで 大事な書類をシュレッダーしてしまったと
処分してしまった書類で 一番困ったのは、指示した先輩自身だからわかってると思います。

主が 自分が悪いのか?と 理不尽に思い不快な気持ちになるのは分かるけど
大事な書類を自分のミスから シュレッダーで失ってしまって
大変な思いをする事になったのは、先輩なので 同情して終わりにする方が、
主に理不尽な思いをさせた先輩に自業自得だと思わせる事になると思います。

主に 中身を確認しなかった事を責めるのは、全くを持って 気持ちのやりようがなくて放った 八つ当たりでしかないのだから 過ぎて気持ちが落ち着けば、そういってしまった自分に非があったと思うでしょ。

もし、その後も 同じ事を平気で言う様なら きっとそう言う先輩を 周りが、引いて評価すると思います。

  • << 6 ありがとうございます。 「同情して終わりにする方が」その考え方勉強になりました。 普段から他人のせいにするところがある人なので効き目があるかもしれないです。

No.3 18/10/13 14:21
匿名3 

誰にでもわかるように、重要書類シュレッダー不可注意と書いとけばいいのに。
職場全体で改善して意識を変えないとダメだと思いますよ。

私事ですが、毎月鍵を借りに行くところがあって、行くと「どの鍵でした?」と毎回聞かれます。
毎月行くんだから、覚えられないなら書いとけよと思います。
私ならそうするんですけど。

  • << 7 ありがとうございます。 それはとても重要なことですよね。 しかも、先輩と上司との間の引き継ぎがなってなかったことも今回の問題点ですよね。もちろん確認しない私もですが。 鍵の件お察しします。 覚える気がないのでしょうかね。 私もきっと書いておくと思います。

No.4 18/10/13 14:32
社会人0 

>> 1 あなたは悪くない。 たしかに中身を確認しなかったのは悪いかもしれないけどそもそもそんな大事なものを同じような袋に入れとくかよ(^^;って思… ありがとうございます。
あなたは悪くない、その一言にとても救われました。モヤモヤが取れた気がします。

No.5 18/10/13 14:35
名無し5 

シュレッダーにかける書類をゴミ袋二袋分も、人に任せっぱなしの先輩も悪いよね。
その上、シュレッダーにかけて良いものと
ダメなものの区別は分かるようにしておくべきで、その先輩の言葉足らずのせいだと思うよ。
雑用を後輩に押し付けるだけの先輩だと、逆らえない後輩は何かと辛いね。

No.6 18/10/13 14:36
社会人 

>> 2 シュレッダーを頼んだ 先輩も主にそうは、言ったもの 自分のミスで 大事な書類をシュレッダーしてしまったと 処分してしまった書類で 一番困… ありがとうございます。
「同情して終わりにする方が」その考え方勉強になりました。
普段から他人のせいにするところがある人なので効き目があるかもしれないです。

No.7 18/10/13 14:39
社会人 

>> 3 誰にでもわかるように、重要書類シュレッダー不可注意と書いとけばいいのに。 職場全体で改善して意識を変えないとダメだと思いますよ。 私… ありがとうございます。
それはとても重要なことですよね。
しかも、先輩と上司との間の引き継ぎがなってなかったことも今回の問題点ですよね。もちろん確認しない私もですが。


鍵の件お察しします。
覚える気がないのでしょうかね。
私もきっと書いておくと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧