姑と喧嘩し、頭を下げました。
姑とバトル、私から謝りに行きましたが…
先日、娘を保育園に入れるか入れないかの話になり「そんなとこ入れたら病気になる、死んだらどうする?本当に入れるの?」とガミガミ聞かれたので「私が決めることなんで」と言った一言がキッカケで義母と喧嘩になりました。更にグダグダ言うので席を立って人の意見も聞こうとしないところが失礼極まりないと言われました。
いつもなら、嫌味や小言もサラッと聞けてましたが、その日は「生理は再開した?二人目いつできてもいいな。次は男の子かな」
と言われたことなどにうんざりし、歯向かってしまいました。
向こうの言い分としては、年配者の意見として言ったのに対して、私がカッとなり上から目線で「私が決めることなんで」と言い返して来たことが腹が立った。それが引き金になったのか、私の家族のことや家事に対して批判してきました。
側に居た旦那に、なぜ味方になってくれなかったか聞くと「いつもなら味方をするけど、今回は誰が聞いても私の返し方が悪かった、年配の人に対してあんな態度はない、謝りに行くべきだ」と言いました。
大変失礼なことを言って申し訳なかったと謝りに行きましたが義母からは「今回の件はあなたの両親は知ってるの?」と聞かれ「知ってます」と答えたら「うちには謝りの電話もないけどね」と言われました。これは嫌味だと思いますが、普通は親も謝るべきですか?
タグ
簡潔に書き直されたのかな?前スレも拝見しました。
要介護、年金の少ない義両親の為に月8万もあげてるんですよね?保育園に入れて働くとの事ですが、その8万って結構な額だと思いますし、保育園について文句言うなら先ず8万はストップして良いはずですよね。そうすれば生活費も増えるでしょうし、働かずに済むかも知れません。
旦那さんは自営との事ですが、生活費もあげてる現状で主さんが専業になったからと言って収入が上がるとは限りません。自営なら収入の変動もあるでしょうし、この先不安ですよね。そんな中でまだ乳児が居るにも関わらず更に2人目の事言われたらカチンときて当然だと思いますよ。誰が面倒見ると思ってるんでしょうか。
そんな危ない橋に自ら突っ込む奴は単なる馬鹿でしょう。
姑が言ってる事は自分の願望のみですね。全く現実的ではありません。
年配ならもっと堅実な話をしても良いはずなのですが、学生の夢物語を聞いてるようで、どこに主さんが謝る必要があったかよく分かりません。
私が主さんの親なら謝りませんよ。そんなトンチンカンの相手なんていちいちやってらんないです。
謝ることではないんじゃないかと思ったけど、主さん偉いですね!
むしろ自分の気持ちも話しとかないとあとあと育児方針の違いでバトルになると思うから、先に主さんみたいに言っとくのが正解なのかなと思っちゃいました。
うちも色々言われてうんざりです妊娠中だったときは跡継ぎがどうで男がいいねだとか((近所)義両親はなぜか女の子がよかったらしいけど、男の子が生まれて安心してる部分はありそう)、でもそういうふうに思われる土地に嫁ぎに来たんだと思いあまり気にしなかったけど。
子供がかわいくて心配なるのはありがたいけど、
保育園預けてる皆はどうなるのかなー?と思いつつも読んでました。
専業主婦(言い方悪いけど、子供を家で見れる人)でも保育園に預けます。
そんな人いっぱいいますし。
話は反れますが、
保育園だったら、集団生活でのマナーやルール行事があったりで、子供にとっても楽しい場所だと思うと、保育園のよさを伝えてみては?
で、あなたの両親が義両親に謝らなくていいと思います。
すごい扱いにくい姑さんですね。苦。
うちは完全同居で、育児関係かなり色々言ってくるけど、とりあえずそんな上から目線な姑じゃなくてよかった(笑)
でも、根本には子供を大事にしたいという共通な思いがあるとだけ思っときましょ🎵
私が住んでいる地域は、仏壇のお供え物をあげる時、生理中はダメという決まりがあります。仏壇というか、地域の信仰のお寺のしきたり?のようなものもあるので。
一度、舅がいる前で、お供え物を下げる時、姑から、「生理中じゃないよね?」と聞かれました。
いつ生理なのかわかるしきたりなので、面倒です。
主さんの姑さんも、悪気があったわけではないだろうけど、デリカシーがないですよね。
旦那さんもひどいですね。なんだか、2人目ができたとしても、姑さんの意見ばかり優先しそう。
いろいろ大変だけど、主さんの親御さんにそのまま話して、子どものことは主さん中心で育てたほうがいいですよ。
子どもは、なついているおばあちゃんに似てきますから。
うちの子は、なついてないけど、同居の姑と悪い所が似ていて、苦労してます。
一番は旦那さん頼りなさすぎると思います。
お嫁さんに余計な一言を言っているのはお姑さんだと思われます。しかも、娘さんはお姑さんの孫である前にお嫁さんの子です。人の子です。どのように育てていこうと保護者である息子さんとお嫁さんに権利(子育ての主役は親です。)があると思います。それをうるさく言うのはおかしいと思います。
しかも、次は男の子かな?なんてデリカシー無さ過ぎます。いくら目上だからって言って良いことと悪いことがあります。むしろ人生経験のある目上なら目下の者を気遣うぐらいの余裕がなくてはと思います。妻がそんな事まで言われ母親の肩を持っていては嫁姑なんてうまくいきません。旦那さんにとって守るべき家族はお嫁さんと娘さんです。この場合旦那さんがお姑さんの言動を諫めるべきではと思います。
お知らせ
嫁姑舅掲示板のスレ一覧
結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
身勝手な義理の親の行動22レス 377HIT 主婦さん (30代 ♀)
-
あんたみたいになりたくない…。21レス 855HIT 聞いてほしい!さん (40代 ♀)
-
いつまで信じてんだよ!バカか?3レス 242HIT やりきれないさん (40代 ♀)
-
空気読め!オツム弱いのか…。2レス 265HIT やりきれないさん (40代 ♀)
-
やはり、コイツらおかしい…。17レス 542HIT 聞いてほしい!さん (40代 ♀)
-
みなさんの姑さんの年齢は?
うちの姑かと思いました。 86歳、ガリガリで大食らい、食べ物も超が付く…(匿名さん56)
56レス 64999HIT 匿名希望 (40代 ♀) -
身勝手な義理の親の行動
そうですよね、話してみようと思います。 義理関係の行事は夫がいる時だ…(主婦さん0)
22レス 377HIT 主婦さん (30代 ♀) -
あんたみたいになりたくない…。
もう、面倒で、認知症もあるし、骨折ばかり繰り返すので、療養型病院に放り…(聞いてほしい!さん0)
21レス 855HIT 聞いてほしい!さん (40代 ♀) -
空気読め!オツム弱いのか…。
帰宅後の第一声が野球の話?何じゃそら笑 義母は夏風邪程度に軽〜く考え…(結婚の話題好きさん2)
2レス 265HIT やりきれないさん (40代 ♀) -
いつまで信じてんだよ!バカか?
うちの義母みたい(匿名さん3)
3レス 242HIT やりきれないさん (40代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
ヤバい義母3レス 227HIT 匿名さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
義母アレルギー11レス 345HIT 匿名さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
ダルい10レス 272HIT 熟年夫婦さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
子離れできない姑5レス 256HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
何も1人でできない旦那14レス 474HIT VS姑さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
ヤバい義母
会話を録音してる?(匿名さん3)
3レス 227HIT 匿名さん (40代 ♀) -
閲覧専用
義母アレルギー
なるほど。 まぁその時、感情的に愚痴りたくなったからネットに上げ…(結婚の話題好きさん3)
11レス 345HIT 匿名さん (40代 ♀) -
閲覧専用
ダルい
頭痛がひどい。仕事で疲れても休まらない。旦那は、頭痛など起きない。スト…(熟年夫婦さん0)
10レス 272HIT 熟年夫婦さん (40代 ♀) -
閲覧専用
子離れできない姑
着々と準備はできています。 扶養から外れて仕事が安定したら、介護…(結婚の話題好きさん0)
5レス 256HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀) -
閲覧専用
何も1人でできない旦那
話し合いしないで、黙って離婚準備したらいいのに。(匿名さん14)
14レス 474HIT VS姑さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
後悔の嵐、、🥲🥲🥲🥲🥲私だけ??
退職を死ぬほど後悔された方いますか? 私が、そうなりそうな感じです、、 これでいいと思ってたのに…
27レス 352HIT 主婦さん -
好きかどうかわからない
男子大学生です。 恋愛経験ないので、皆さんの意見を参考にしたいです。 ゼミの同期を好きになっ…
8レス 165HIT 恋愛好きさん (20代 男性 ) -
恋人が欲しかったな。
一度位は恋人欲しかったな
9レス 154HIT 匿名さん (30代 男性 ) -
子供が巣立ったあと
子供が、関東に進学してやっと自由な時間が増えました。旦那の世話は適当で良いので、パートが休みの日は、…
11レス 197HIT 暮らしている人さん (40代 女性 ) -
男性依存症の彼女との別れ方
男性依存症の彼女(バツイチ、32歳)と上手く別れる方法を教えてください。 友人知人ゼロ、最初は一途…
12レス 243HIT 恋愛好きさん (30代 男性 ) - もっと見る