注目の話題
義母の愚痴です。皆さんも聞かせてください。
価値観の違いについて
経済的な理由で大学に行けないことはおかしいですか?

後悔という感情は。

レス10 HIT数 514 あ+ あ-

匿名
18/08/07 12:56(更新日時)

これまで周りの意見と合わせてきたけど、
そのことが原因で後悔したことがあります。

その思考や行動は間違えてたよということを
後悔という感情で教えてくれているのですか?

教えてくれている。

18/08/06 19:39 追記
教えてくれている。
教えてくれていない。

で答えてください。

No.2688756 18/08/06 12:36(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 18/08/06 13:28
匿名1 

ちゃいます。
後悔とは過去を変えたいと思う過去への執着です。
間違いを教えてくたりしません。
しつこさも執着です。
未来を向いてください。

  • << 3 周りの考えに従った為に 後悔という感情になったんですよね? ということは後悔がその考えは間違えだったと教えてくれてるんじゃないですか?

No.2 18/08/06 14:28
名無し2 

そうですね、
間違いに気が付く
ああすればよかった
こうすればよかった

生活は後悔の連続ですかね

  • << 4 ありがとうございます!

No.3 18/08/06 19:32
匿名0 

>> 1 ちゃいます。 後悔とは過去を変えたいと思う過去への執着です。 間違いを教えてくたりしません。 しつこさも執着です。 未来を向いてくだ… 周りの考えに従った為に
後悔という感情になったんですよね?

ということは後悔がその考えは間違えだったと教えてくれてるんじゃないですか?

No.4 18/08/06 19:33
匿名 

>> 2 そうですね、 間違いに気が付く ああすればよかった こうすればよかった 生活は後悔の連続ですかね ありがとうございます!

No.5 18/08/06 19:45
名無し5 

何に後悔しているのですかね。

周りに流されても最終決断は自分だったはず。自分の決定に未だに迷いがあるなら、迷う時はやめた方がいいらしいですよ。

  • << 7 そういうことが聞きたいのではないです。 質問を読んで頂きたいです。

No.6 18/08/06 21:47
匿名6 

教えてくれている

  • << 8 ありがとうございます。

No.7 18/08/07 12:32
匿名7 

>> 5 何に後悔しているのですかね。 周りに流されても最終決断は自分だったはず。自分の決定に未だに迷いがあるなら、迷う時はやめた方がいいらしい… そういうことが聞きたいのではないです。
質問を読んで頂きたいです。

  • << 9 ┐(´д`)┌

No.8 18/08/07 12:32
匿名7 

>> 6 教えてくれている ありがとうございます。

No.9 18/08/07 12:38
名無し5 

>> 7 そういうことが聞きたいのではないです。 質問を読んで頂きたいです。 ┐(´д`)┌

No.10 18/08/07 12:56
匿名10 

周りの意見に合わせていたということは合わせていた人の良いと思う事はまた別にあったという事なので後悔として教えてくれているのだと思います。

主さんのスレッドを見ると、

自分の思う良い事ってのは自分自身にあるのだと教えてくれている、そんな気がしますね。
周りが決めることではない、自分で決めるんだよってことでしょうか。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧