☆いじめに苦しむ方々へ☆

レス134 HIT数 4721 あ+ あ-


2019/08/03 03:07(更新日時)

みなさま、はじめまして😄ミクルに長年お世話になっている者です。

相変わらず世間ではいじめがはびこっています。
いじめられた経験者である自分はそんなニュースを見るたびに心が痛みます。

そこで❗

いじめにより、真剣にお悩みの方からのお悩み相談受け付けます。

いじめの内容は学校内だけでなく、家庭内いじめ職場いじめなどなんでも大丈夫です。

今回の相談はお一人お一人にじっくりお話したいので、まずは先着3名様とさせて頂き随時また募集とさせて頂きます。

たいしてお役に立てるかわかりませんが、苦しんでる方々が少しでも心が軽くなるのなら幸いです😄

それではまずは3名様からのメッセージお待ち申し上げます。




18/08/03 14:42 追記
尚、このスレ内での争い事は相談所様への悪影響となりますので固く禁止させて頂きます。


18/08/03 15:55 追記
当方、幼少期からいじめられ経験者です。職場いじめによる退職もあるので、真剣に相談者様の解決策を考えたいと思います。

タグ

No.2687090 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2

>> 1 追記お読みください。

No.6

貴重なご意見ありがとうございます。
真摯に受け止めます。
賛否両論あるかと思いますが、このスレではあくまでもいじめ被害にあわれている方々からのコメントのみ受け付けていると本文にも書いてあるので、相談者様からのメッセージお待ちしてます。
自分も中学校時代などは雑巾投げつけられたり、クラス中の男子から滅茶苦茶ないじめを受け、生きるのさえしんどくなった経験を持ちます。
犯罪に巻き込まれた経験もございます。

そういった経験もあるので、決して安易な気持ちではありません。

それにたとえば、もし今自分のスリッパがホコリだらけにされたらどうします?
自分はそのスリッパをいじめをする人物の前で携帯で写真に撮りその人物にいじめはいけないことだと理解させることができ、いじめ問題を解決することができましたし職場いじめでも可能な限りの対策をしてきた経緯もあります。



No.7

>> 6 間違いなくいじめは犯罪です。
だからこそ証拠をとるというウラ付けが必要です。

私一人の力などたかがしれてますが、自分の地獄のような経験をお伝えして共感することで少しラクになる方もいるかもしれませんし、他の方法で救われるかもしれません。

いずれにしても、この掲示板内で前に子供のいじめで苦しんでる方にコメントさせて頂いたことがあり、前々からこういったスレを立ち上げようとしてたので、一時的な気まぐれでもありません。

No.8

ほぼ炎上しかかってますが引き続き相談者様からのメッセージお待ちします。

いじめに限らず、人を攻撃したり誹謗中傷するのは
「満たされない心」にほかなりません。

ただ、人に向けた悪意は因果応報で自分に返ってくるから、いじめをする側のサポート体制も必要です。

No.9

>> 8 もう少し待ちますね。
このレスに批判される方はいっこうにかまいません。
やめてくださいなどと追記しても逆効果だと痛感したので…。
人間例えばゲームダメだと言われると余計やりたくなるという面もありますからね。

さて、仮に今が相談などのその時でないにせよ、また体制整えてしっかり充電して出直すつもりでいます。
また次回どこかに出現するとしたら、もっと長文で情景がリアルに伝わる方式のほうがいいですね。
今回、悩んでる人々に自分まで深刻そうに書くよりも普通に書いたほうが相談しやすいと思ったのですが、スレ内でゴタゴタも手伝って相談しづらい状況もあったかもしれませんね。

あと、いじめって何も小中学校だけで行われているだけではありません。

ママ友いじめネットいじめ、カルチャーセンターですらいじめをする者はゴキブリの如くしぶとくどこにでも存在します。

仮にネットいじめなどに苦しまれてる方々の解決策の一例としては…。

この掲示板にしても、やれ生意気だなんだとスレ主袋叩き誹謗中傷暴言、至るところに見受けられますよね。
じゃあどうしたらいいの?って話ですが、私がこの掲示板の管理人ならスレ主がやめてくださいと言ってるのにやめない場合はルール違反として三回やぶったら出禁にするなど厳しく取り締まりますね。
投稿者同士で削除するとどうしても寄ってたかって一人の人を集中攻撃して削除するなどの集団リンチ的なことが発生する恐れもありますからね。

平和な掲示板目指すならばやはり匿名性でないほうが改善されるでしょうね。

クラス内いじめなんかでも教師にSOSなんか求めても余計いじめがエスカレートした経験者ですしいくらプロのスクールカウンセラーやら教育委員会やらが存在するのにいっこうにいじめは減らず連日のようにニュースになりますからね。
いじめをした者を実名公表するシステムをつくれば解決の一案となるかもしれませんしね。



No.11

>> 10 いえ、探してるというか、当初はあくまでも相談者様からのみのレスをお待ちしていたのですが、しょっぱなからなんかスレ内が荒れてしまい最初の主旨から外れてしまったのでもしまだ相談したい方がいらっしゃるならと閉鎖せずにいました。
ただ、このスレ本文読み返してみてもこんなに何様?まで批判されるような言葉ではないと思いました。
こうやって何でもかんでも誹謗中傷する方々の心が愛に満たされることを切に願います。
やたらめったか人を責めるのって自分を責めてるってことですからね。
ただ、批判される側は結局その方々から運を頂いてると何かで読んだからまあそれで良しとしますが(^^)v
相談者様がいないようなら頃合いみてこのスレ閉めますが、またどういう形であれどんなに非難されようがまた出現いたします。

またこのレスに批判があるならばいっこうにかまいません。

  • << 27 前スレで、いじめをする側のサポート体制も必要とありながら、そのあとに、いじめをした者を実名公表するシステムをつくるとあります。矛盾していると思うのですが…。こういったところは多々ありますが、プロや専門家と違うので仕方ありませんが終始、感情をコントロール出来ずに加害者に対する罵詈雑言ばかりで的が外れたものが多いです。たしかに被害者の励みにはなりますが、これでは複雑な相談には対応できないと思います。 自分のことで相談がなくはないですけど、もう末期なんで坊さんや教会に聞いてもらうレベルかもしれません。えーと、主さんは成人しているのですか?

No.12

>> 11 それから今回、一人1レスとした理由は、余計なもめ事防止のためです。

批判される方ってこちらが何か発するとまたエンドレスに反論してきて収集がつきませんからね。

それに、私もそういう批判レスに言い返してしまい投稿禁止になっていや~な気持ちになったので今後はそういった挑発には二度と乗るまいと痛感。
結局無用な争いは時間の無駄でしかないし、人に暴言吐いたところでそういった汚い言葉や思いは結局自分に倍になって返ってくるのでやらないほうが自分のためですからね。

こういった掲示板って匿名性を利用してどのスレみても悪質な主叩きが横行してますが、それこそまさにネットいじめだと思います。信じられない暴言レスなさる方々ももし実名で発言しろと言われたらビビってそんな暴言吐けないだろうし。
たとえ匿名の掲示板でも、一人一人が自分が言われていやな発言はしないという最低限のルールが守れたのなら平和な掲示板になると思います。

あ、誤解のないように言いますが、厳しい言葉でも私のためを思っての思いやりベースであるなら真摯に受け止めますよ。

つらつらと書いてきて、ちょっと脱線しましたが、とりあえずお返事がないようでしたら近日中にスレ閉めますね😉

中には共感してくださった方々、どうもありがとうございます😄
いじめにより自分もうつになって地獄の苦しみを味わってきたからこそ自分はいじめ撲滅運動を一生のライフワークとして活動します。
たぶんまた批判レスがくるんでしょうが、当方決していいかげんな気持ちではありません。

No.14

>> 13 13さま
ご意見ありがとうございます。

まず一人1レスにしたのは、最初の数人がこのスレ内の主旨の
「相談者様のみレスください」
というスレ主のルールを破り、さらに主の
「争い事は相談者様に迷惑になるからやめてください。」
というルールもことごとく破り本文の日本語の意味もきちんと読まず無視したからです。
また、一体何様?のような感情的レスからは無用な争い事に発展するだけだし、もしこのスレに相談しようとしていた人がいたら、ただでさえ落ち込んでるのに荒れたスレを見ても相談する気になるでしょうか?
ならないですよね。
ゆえに、まずはそういった闘争好きの愉快犯が去った後にもし相談者様が来たのならばその時点で1レスを解除するつもりでした。

主がやめてくださいというのをわざわざやるのはただの憂さ晴らしでしかないし、スレが荒れないためにはそうするしかないですよね?

それから皆さん自殺しかねない人やリスカされてる人からの相談だったらどうしますか?とさかんに仰いますが、自分もいやってぐらいさんざんいじめを受けてきたし、いじめが原因の鬱で地獄の闘病も経験したので、このまま目が覚めなかったらどんなにラクかという気持ちがまったくわからないわけでないし、そういった方々にやれ頑張れだの希望をもってだの言う気もないですね。
生きるのがつらいならなぜつらいか?という本人の苦痛を傾聴した上でとにかく安心して休める環境があるかをお伺いする形となりますね。
間違っても生きる気力すらない方々に自分の経験を押しつけ、ああしたらいいよこうしたらいいよなんて言えないし、それ以前の問題ですからね。
つづきます。

No.15

>> 14 つづきです。

じゃあなんでそういう意見なのかと言われますと、私もまがりなりにも学生時代から登校拒否やその心理について学び、参考文献を読みあさり、論文にまとめたり、ただの学問で自己満足にひたりたくなかったので、シンポジウムやゼミの参加、登校拒否親の会への参加、登校拒否生徒の中学校の相談学級、それからいじめ被害含めた登校拒否児童の通うフリースクールでの日々の活動やキャンプなどのボランティア活動、それから児童精神科、自分ももちろんメンタルクリニックへの通院、それと、実際リスカや重度の精神障害を抱えてる方々の施設内でのリハビリ活動もご一緒させて頂きました。
そういった経験の中には、いじめで苦しんでいる生徒の力になれたことも、なれないこともありました。
だから、本文にも書きましたが、100%自分の経験もとにいじめ問題を解決します!ではなく、苦痛や悩みを話すことでまずはモヤモヤしているものを吐き出して少しでもラクになって頂けたらって話なんですが…。そういった上でもし自分の解決案や経験がもし参考になるなら…という考えです。

ただもちろん経験がすべてじゃありませんが、私もプロ臨床心理士や教師それにスクールカウンセラーがバシバシいじめ問題を解決なさってるのなら何も言うことはないですが…。

それから、掲示板に意見する人はリアルでは声あげられないとか最初は嘘をつくとかそれも全員が全員そうじゃないですよね。
実際自分のようにいじめをしてくる人にことごとく向かっていき闘ったり、リアルでもいじめ傍観者になりたくなくて一人仲間外れにされてる子と友達になったなんていう同じような人も目にしましたしね。

うーん、ことごとくみなさん中途半端中途半端仰いますが、この掲示板内でいじめられたお子様を持つ親御さんが、つづきます。

No.16

>> 15 つづきです。

以前この掲示板にて心の苦痛を相談されていたし、今まさに事件にまきこまれたみたいなせっぱつまった相談ですら皆さん話すことでいっぱいいっぱいになった気持ちを落ちつかせていらっしゃいました。

再度言いますね。
本文にも書きましたよ、私はたいしてお役に立てるかわかりませんが、解決案が見つかったら幸いですと…。
それをみなさんわざわざねじ曲げて、

100%自分の経験もとに解決してやるぜ!
とか
いじめ問題解決したいんだよね~テへ(^o^;)
みたいなふざけた解釈をされたのは自分としても心外でした。
それから、13様のご意見は思いやりベースでしたが、私がいくら相談者様からのレスのみくださいと言ってもそれ以外の方々からのレスばかりというのは主の要望がまったく伝わってないし、改善してからまた出直そうという気持ちですね。
中途半端中途半端仰いますが、それに関してもライフワークとしてもうだいぶ前から決めてるので、将来的な構想やビジョンも練っていますね。

某精神科医師の取り組みですが、学校に中国の気功や太極拳を取り入れたことにより、生徒の心が穏やかになり、いじめも減ったとか本に書いてありました。
要は、いじめをする側がストレス発散できないことも原因なので良い取り組みだなと。
あとは、実際に職員会議をなくし教師が生徒とふれあうことによりいじめを撲滅した例も。
また、いじめが発生した場合、生徒一人一人から話を聴くことも有効。

ただ、一番はいじめ被害者もですが、やっぱりいじめっ子が幸せを感じて笑顔になれるかですよね?

そのためにも、家庭内にて親御さんが虐待などせず子供を愛情で抱きしめることも大事かと。

また、太陽のもと農業実習や牧場実習をしながら生の野菜をかじったり、馬や牛の世話をしたり、山を歩いたりなどの自然や動物の力を頂く方法も非常に効果的で、生気のないいじめられっ子がみるみる元気と笑顔を取り戻していきました。一時的な島でのリハビリ生活なんかも有効で皆笑顔でした。
とにかくプロのカウンセラーが無駄とは言いませんが、いじめ被害者を卒業して本当の笑顔を取り戻して元気になること、それがすべてじゃないですか?

No.17

13さまのご意見通り、今から1レスをはずしますね。
ただ、どんなに罵倒されようが暴言吐かれようがそこにいじめが存在する限り、決心が変わることはないし、批判されてああそうですかでやめれるぐらいの意志ならそれこそ中途半端ですよね?

私はこのネット社会やコンビニ食や運動不足や家庭内での親子関係の希薄さなども社会が歪み、いじめがはびこる一因だとみています。

顔が見えない相手だからこそ、どんどん暴言はエスカレートするし、以前私も排泄まで非難された暴言レスには絶句しましたしね。

甘いものや、添加物だらけのコンビニ弁当も人をイライラさせてキレやすくするし、また家庭内にて虐待などを受けていたら愛情に飢えて人をいじめ攻撃してしまいかねないし…。

とまあ、私は一素人かもしれませんが、何もやらないでそんなのは無理無理と諦めることは絶対やりたくありません。

それから、この掲示板利用で人を批判するのは簡単だけど、極力違う意見も認めあいながら冷静に歩みよりたいなと痛感してます。

また批判だらけかと思いますが何とでもご自由に好きなだけ誹謗中傷なさってください。

  • << 19 いやいや、今からはずしますねじゃなくてそんな事は最初からわかってなければいけない事。 そこの基本的な事理解できてない人に相談したいと思う人はいない。 現に相談者来てる? 来てないでしょ? 誰もキミには相談したくないんだよ。 相談者と共に成長して行きたいとか言うつもり? そんなの相談者の方も疲れちゃうでしょ? それなら最初から成長しきった人に相談した方がいい、と相談者も思うわけよ。 どうもキミの言い分聞いてると自分の過去の虐められたトラウマを解決したいために誰かの相談に乗りたがってる風にしかみえないよ。 長々と文章書いてるけど8割方ただの愚痴にしかみえないし。 いま書いた事も真っ当な正論なのにこれをキミは誹謗中傷と捉えるわけでしょ? キミを否定する人の意見は全部誹謗中傷になるんでしょ? 「好きなだけ誹謗中傷なさってください」って言い方も、私はイジメに負けない強い人だ!と頑固に意固地になっているだけでやはり自分のトラウマを解決したいだけにしかみえないし、正論すらも誹謗中傷と捉えてしまう被害妄想で泥沼にはまってるようにしか思えない。 そうなるとやはりそんな人に相談したいと思う人はいないよ。 いくら待ってもこのスレに相談者はこないし、新しくスレ立てても同じ人がやってるならやはり相談者はこないよ。 例え誰か気まぐれで来たとしても続かないだろうし意味がない 基本的にキミは誰かの相談事に乗るのに向いていないと思うよ。 それは向き不向きの問題だから努力でどうにかなるものではない。 「少しでもお役に立てれば」と言ってるけど、キミが相談に乗ると逆に相談者を混乱させてしまう恐れもあるから やめた方がいい。 これは誹謗中傷でも意見でもなく忠告。

No.18

それと余談ですが、いじめに限らずモラハラその他犯罪といった大きな要因のひとつに
「孤独」
があります。

今まさに身内も保育園の人間関係に悩み苦しんでいる渦中にいます。
自分も完全に解決するまでは色々な相談機関をかけずりまわり、前述のようなプロセスを血のにじむような忍耐と努力が必要でした。ですから、即この掲示板だけで解決してやるぜみたいなことは一言も言ってませんし、身内もじっくり時間をかけて心のケアをしていく必要性があることはじゅうじゅうわかっています。

No.20

>> 19

皆様へ

閲覧者の方々が500人近くいらっしゃるとのこと、大変うれしく思います。
閲覧本当にありがとうございます。

500人いれば500通りの考え方があり、そのどれもが教科書通り100%正しいとか間違いだとかも思いません。
ましてや、我こそは正義だなんて夢にも思いません。意見なんて人それぞれ違って当たり前ですし…。
ただアンタ間違ってるでしょ謝れみたいな日頃の鬱憤晴らしのような無意味なクレーマーのような喧嘩をしても何のとくにもならないという考えだけは断固変わりませんが…。

それから、私はスレ本文などもつい長文になりがちなので、今回は短文にしたのですが、以前に自分が立てた某掲示板の相談スレで特に女性の方々に共感頂いた形式に変更しようかと検討中です。
そのスレも相談所形式でしたが、救われたと仰ってくださり何年も応援して下さる方々もいらっしゃって微力ながら何かできたのなら良かったと心底思いました。
そのスレは3年以上続きました。
(ネット上でも嘘はつきませんし、今さっきも某スレでレスしたらドンピシャのアドバイスだと感謝してくださり嬉しかったです。)
身内も人間関係に苦しんでいる以上、他人事ではないので、身内の心のケアも平行してこれからも諦めません。


No.21


皆様に追記です

やはり、スレが再び荒れるおそれがあるので、やむを得ず1レスとします。

新規の方々はスレ本文と追記をよくお読みください。 主は喧嘩希望ではございません。

No.23

>> 22 22様

スレ内が荒れてる中相談しづらいにも関わらず勇気を出して心を開いて打ち明けてくださったこと、深く感謝いたします。
ありがとうございます!
私としても、22様のように今まさに苦しまれてる方からのみのレスをお待ちしていたのですが、自分の言葉が不足していたかもしれない落ち度もありスレ内が荒れてしまったこと本当に申し訳ないです。

22様に誤解のないように申し上げますが、このスレ内の何人かにも、ただの自己満足とのご指摘もありましたが、ただの自己満足とか自分の悩み解消だけのためにわざわざ地方の山奥まで行って不登校児童と農業実習などするでしょうか?
あの時は冬場寒い中暖房もろくにない小屋で過ごしたり、雪山の急斜面で車がスリップしてもおかしくないような状況でした。
その他親の会やキャンプなどのボランティアもすべて自腹でしたからね。
ただ自分の悩み解決だけのためならPTSD外来でもなんでも精神療法はあるわけで…。

22様
前置き長くなりましたが、私は本気なので、期限は設けないのでどうぞ納得できるまでお話していきましょう。
私のほうも、なるたけ根掘り葉掘り個人が特定できる情報を色々聴かないようにしつつ慎重にすすめていきたいのですが、少しでも改善できるために聴く質問は可能でしょうか?
もし不快な場合は遠慮なく仰ってください。
22様が少しでもラクになれるのならご迷惑でなければ掲示板上であれ全身全霊で共に闘いたいと思っています。

さて、塾でのいじめですね。
嘘偽りなく、似たような状況を私も経験しております。
塾内の意地悪そうな数人の女子に、ヒソヒソ力士の誰それに似てるだのからかわれ、心がヒリヒリしました。
その時はグッと耐え内気で言い返すこともできず、かといって受験生ゆえに塾をやめることもできず、苦痛でしかありませんでした。じゃあどうしたか?
一番はそこなんですが、結論から言うと、その時目の前にある受験勉強を必死に頑張りぬき、見事第一志望の合格を手にしました。
その時生まれて初めて自分に少し自信がつきました。
するとどうでしょう?
今までさんざん私のことを小バカにしていた数人の女子達は嘘のように私へのいじめ攻撃をやめたのです。続きます。

  • << 25 22様 つづきです。 そればかりか、なんといじめをしていた女子全員特にボスがみるみる弱っていくではありませんか!? いじめの主犯格であるボス女子は受験勉強もまったくはかどらず、彼氏には軽くあしらわれ、塾長からもあまりの不真面目さを説教されふてくされて塾をやめて行きましたね。 …とそんな様子を目の当たりにすると 『因果応報ってあるんだなあ。』 と思わずにいられませんでした。 と、同時にボス格以外の女子は私を本気でいじめたかったのではなく、ボスが怖くていじめに合わせていただけと判明。 ボスが塾をやめてからは、仲良くしようよ~と言わんばかりにすり寄ってきました。 …とまあ、私の経験が必ずしも参考になるかわかりませんが、このいじめにより学習したことは 『とにかく自分に自信をつけることの大切さ』 でした。 いじめってね、特に自信がなく自分自身を嫌っている状態の時に悪魔のようにしのびよってくるもんだと痛感したんですよね。 だから、改善していく方法を今もいっぱい思いついたんですが、まずは塾での勉強を頑張って少しずつ勉強が楽しくなってくればそれが22様をますます輝かせるのかなって思うわけです。 まずは、勉強だけでなく、好きなことやリラックスできること例えばお菓子づくりでも山歩きでもなんでもいいので自分を楽しませること、見つかりませんか? そうやって少しずつ精神状態を改善していくのなら、また今度嫌がらせを受けた場合も毅然と傷つくからやめてほしいと言い返す勇気も出るだろうし。 ただし、やめてほしいと訴えてもやめない底意地の悪いいじめ主犯格もいるからその場合はまた教えてください。 あとは、塾で信頼できるお友達はいますか? 答えられる範囲内で大丈夫なのでお願いします。 いじめをされると生きづらくなる気持ちになるけれど、私もとにかくとにかく生き続けていけば精神的にラクになると歯を食いしばって耐えた結果、本当にラクになれたので、22様もどうかあきらめないで一緒に乗り越えていきましょうね。
  • << 28 ありがとうございます参考になりました

No.24

皆様へ

本文にもあるようにお一人お一人とじっくりお話させて頂きますので、ひとまず参加者を締め切りたいと思います。
批判もあると思いますが、スレ本文で最初に決めたルールですので、これ以上スレが荒れると他の方々のご迷惑となりますのでご理解ください。

尚、私には子供がおりませんので、いじめに苦しまれてる方々を家族ととらえ、ゆくゆくは里親制度も視野に入れてますし、前述したようないじめ改善につながる習い事もしていました。
まずはお知らせまで。

No.25

>> 23 22様 スレ内が荒れてる中相談しづらいにも関わらず勇気を出して心を開いて打ち明けてくださったこと、深く感謝いたします。 ありがとうご… 22様

つづきです。

そればかりか、なんといじめをしていた女子全員特にボスがみるみる弱っていくではありませんか!?
いじめの主犯格であるボス女子は受験勉強もまったくはかどらず、彼氏には軽くあしらわれ、塾長からもあまりの不真面目さを説教されふてくされて塾をやめて行きましたね。
…とそんな様子を目の当たりにすると

『因果応報ってあるんだなあ。』
と思わずにいられませんでした。

と、同時にボス格以外の女子は私を本気でいじめたかったのではなく、ボスが怖くていじめに合わせていただけと判明。
ボスが塾をやめてからは、仲良くしようよ~と言わんばかりにすり寄ってきました。
…とまあ、私の経験が必ずしも参考になるかわかりませんが、このいじめにより学習したことは

『とにかく自分に自信をつけることの大切さ』
でした。
いじめってね、特に自信がなく自分自身を嫌っている状態の時に悪魔のようにしのびよってくるもんだと痛感したんですよね。

だから、改善していく方法を今もいっぱい思いついたんですが、まずは塾での勉強を頑張って少しずつ勉強が楽しくなってくればそれが22様をますます輝かせるのかなって思うわけです。
まずは、勉強だけでなく、好きなことやリラックスできること例えばお菓子づくりでも山歩きでもなんでもいいので自分を楽しませること、見つかりませんか?
そうやって少しずつ精神状態を改善していくのなら、また今度嫌がらせを受けた場合も毅然と傷つくからやめてほしいと言い返す勇気も出るだろうし。
ただし、やめてほしいと訴えてもやめない底意地の悪いいじめ主犯格もいるからその場合はまた教えてください。
あとは、塾で信頼できるお友達はいますか?
答えられる範囲内で大丈夫なのでお願いします。

いじめをされると生きづらくなる気持ちになるけれど、私もとにかくとにかく生き続けていけば精神的にラクになると歯を食いしばって耐えた結果、本当にラクになれたので、22様もどうかあきらめないで一緒に乗り越えていきましょうね。

  • << 30 私をいじめるのは、男子なので、いちよう友達は2,3人います

No.26

22様

もし誰かに見られて話しづらい状況でしたらお仲間掲示板で私と二人だけで話すことも可能ですので仰ってくださいね。

  • << 33 ありがとうございます 参考になりました

No.29

>> 27 前スレで、いじめをする側のサポート体制も必要とありながら、そのあとに、いじめをした者を実名公表するシステムをつくるとあります。矛盾していると… 10様いじめのケースは千差万別なのでそのつどそのつどケースバイケースで対応を臨機応変に変えていかないとならないですよね?
私の経験した悪質なケースだと、普段はシレッとしてめちゃくちゃ優等生の生徒が実は陰ではいじめの主犯格で子分を従えて放課後いじめ被害者をビンタする…。
そういった理論武装した裏の顔をもつ悪質なケースやお金を強要されたり暴行を加えられたりといった犯罪レベルのいじめに対してはやむを得ずいじめは人間として恥ずかしいことだからやってはいけないし上記は犯罪だしもしやったのなら実名を知られることになるまで釘をささないといけないケースもあります。実際、教師がクラス全員の前でいじめはやってはいけないことだからいじめをした者は素直に名乗り出なさいと生徒に諭していじめがエスカレートするのを防止できた例もありました。
要はいじめ加害者も悪いことをしてると頭ではわかっていてもムシャクシャして自分が自分で止められないわけです。
ただ、だからといって寄ってたかって生徒のズボンを引きずりおろすなどの集団リンチのような犯罪レベルのいじめは今やめさせないと被害者の命が危ないからどうしても犯罪加害者を挙げた上でいじめをストップしなければならない必要性はありますよね?
もちろん、先生に言えばチクッたなどといじめがエスカレートするケースもあるから一概には言えないし、教師がとりあえずいじめ被害者を見てますからみたいな見守り体制は必須ですがね。
そういった上で、いじめ被害者だけでなくそういったいじめ加害者のムシャクシャしたイラダチ、さみしさ孤独を愛情で満たし抱きしめながらケアする必要性が出てきますよね?もちろん例外もあり、いじめ加害者がふざけてからかってるだけのケースもありますが、いじめをする側も苦しくてつらくてたまらないからいじめをする場合も多いので…。
いじめって教科書通りみんな一緒のケースじゃないから1+1は2みたいに一概に正解はこれですみたいに言えないと思います。
何度も言いますが、私はプロでも専門家でもないし、自分の経験をもとにすべてが解決できるとは一言も言ってません。
ただ、これだけプロのスクールカウンセラーなり教師なりがあふれかえってるのに、


  • << 31 10さまコメント有難うございます。 休憩時間も終わり用事もたてこんでいるので続きはまた時間あいたら来ます。
  • << 40 10さま こんばんは。 まだご覧になってますでしょうか? 中途半端な真似はしたくないので、こないだのお返事の続きをまとめてきましたので書きますね。 たとえ10さまが見ていなくてもどなたか一人でもご覧になってくだされば幸いです。 自分の経験や考えと解決策がすべてとは言いませんが、いじめ被害にあわれた方々に何かヒントになれば幸いです。 さて、こないだの続きです。 →いまだに学校や教育委員会ですらいじめ被害者が自殺してからやっといじめの事実があったかもしれないなどとふざけたこと言ってるわけですよね? 実際私も高いお金払って何度かカウンセラーのカウンセリング受けたこともありますが、実際問題何の効果もなくただの気休めにしかならなかったですし、これなら近所の信頼できる人生経験豊富な目上のご婦人に相談したほうがよっぽど救われましたよ。 2へ続きます。

No.31

>> 29 10様いじめのケースは千差万別なのでそのつどそのつどケースバイケースで対応を臨機応変に変えていかないとならないですよね? 私の経験した悪… 10さまコメント有難うございます。

休憩時間も終わり用事もたてこんでいるので続きはまた時間あいたら来ます。

No.32

>> 30 私をいじめるのは、男子なので、いちよう友達は2,3人います 22様
自分の経験や考えが参考になったと仰って頂き深く感謝いたします。
お返事ありがとうございます。
似たような経験をしただけに、激しい憤りを感じます。

今休憩時間が終わったので、仕事や用事をすませてからまた必ず近日中にお返事しますね。



No.34

>> 33 22様

こんばんは。
今日一日やるべきことをこなしながらずっと22様が少しでもラクになるにはどうしたらいいかを考えておりました。

世間では、からかわれても無視してそんなの気にしないとかよく大合唱されますが、実際22様が苦痛に感じている以上そんな気にしないですまされる話ではないと強く思います。
気にしないですむのならこんなに悩まない苦しまないのにと自分もずっと昔からつらい気持ちを抱え続けてきましたし…。

さて、対策なのですが、これはあくまでも自分がしてきた対応策であり、必ずしも22様に強制するわけではありません。
どういう方法ですすめていきたいかはご自身の判断やご意見も取り入れながら、場合によっては親御さん、お友達などのご意見も聞いたりなどそのつど連携をとりながら同心協力で慎重にこの問題にアプローチしていきたいという考えです。専門家ですらいじめ問題を解決できない場合も多いですが、様々な方法を組み合わせていくことによって私も数々のいじめを撃退して今に至ります。

まずはですね、いきなり22様がからかう本人へ直接やめてくださいとお願いをするのは怖いしちょっと精神的にきつそうな印象を受けますがいかがでしょうか?

いじめを受けると心身に相当ダメージをくらいます。なので、私としては22様にはまず、ご自身の心身ケアから始めたいのですがいかがでしょうか?


No.35

10様

こんばんは。
先ほどの続きですが、メモが今手元にないのでまた後日お返事いたします。

10様が私の今まで書いてきた考えに違和感や憤りを感じるのならそれは相性が合ってないだけのことなので、お寺のお坊さんに相談なさりたいというご自身の意思を尊重されるほうが後々何その言い方はやめてよみたいなトラブルにつながらないと思いますよ。
私はお寺こそ相談したことはないですが、とにかく宗教勧誘がすごかったですね。
話は変わっていやしかし、ネット非難についてもマザーテレサさんみたいな方ですらあれこれ非難されたのなら自分が非難されないわけがないと開き直りつつありますが…。

続きはまた後日にいたしますね。

No.36

皆様

他スレでコメントしたいじめに苦しまれてる方がこちらに相談に訪れることもありそうなので、参加者締め切りを解除します。





No.37

皆さん専門家専門家仰いますが、そんなに言うなら専門家が見事いじめを克服なさった一例とご自分で考えたいじめ解決法をぜひとも挙げてもらいたいですね。一言一句人の言葉のあら探しをして重箱の隅をつつくような真似は幸せな人がすることではないと感じます。
あと、専門家にいじめを解決してもらうことに成功した人は少なくとも自分のまわりでもこれまで見聞きした新聞やニュースやネットなどの中でも誰一人いませんし、自分も長年専門家の治療を受けてきましたが、話は聴いてくれて良心的でしたが薬の副作用ばかり強く出て結局克服できませんでした。

ならば自力であれこれ模索してもがくしかないと、打開策を徹底的に洗い出し少しでも強くなりたいいじめを克服したいと努力を重ねてきました。
そしてわかったのは、他人事感の否めない専門家や医師よりも人の痛みのわかるいじめ被害経験者や人生の先輩である目上の方々や動物や自然のエネルギーのほうが有効なことも多いと…。
経験者は語るじゃありませんが、自分の力不足も否定しませんが、いじめ経験者ならではの強みも必ずあるわけで…例えば他人事ですまさない、金銭を要求しないなどなど…。

つらつら述べましたが、まだ準備段階ではあるもののいじめ撲滅に向けてのアプローチとしての資格取得や以前からしてきたいじめに有効な習い事で心身のトレーニング方法などもしようとちゃんと考えてるのでご心配なく。

今回私に相談して頂いた方々には決して他人事ではなく言うからには自分も一緒に精進していきますが、そういった上で私の投げたボールをやっぱり合わないなと引き返し別の方法を模索するのならそれはそれで縁がなかったのだから仕方ないことです。
間違っても相談者さまを傷つけるような感情的な言い争いは自分もしませんし、人を怒らせて喜んで暇潰しをするようなレスはこのスレでも禁止いたします。
他の相談者様に精神衛生上悪影響となりますので、禁止してもまたそのような迷惑行為をする方は断固スルーします。
人の嫌がることをしないというのは幼稚園で習いましたよね?
人間関係の最低限守らねばならないルールです。

No.38

>> 37 余談ですが、専門家ではなく格闘系の習い事をして心身を鍛え上げていじめを撃退なさった方もいます。

ですので、専門家まかせだけでは限界あると思います。
専門家に頼りつつ、自分でも克服していく方法もあるだろうし、上記のように格闘系で強くなって克服などもあるわけで一概に専門家しか治せない、克服できない!などと鼻息荒くして大合唱する話ではないと、身を持って経験した者だけに痛感してます。

No.40

>> 29 10様いじめのケースは千差万別なのでそのつどそのつどケースバイケースで対応を臨機応変に変えていかないとならないですよね? 私の経験した悪… 10さま
こんばんは。
まだご覧になってますでしょうか?
中途半端な真似はしたくないので、こないだのお返事の続きをまとめてきましたので書きますね。
たとえ10さまが見ていなくてもどなたか一人でもご覧になってくだされば幸いです。
自分の経験や考えと解決策がすべてとは言いませんが、いじめ被害にあわれた方々に何かヒントになれば幸いです。

さて、こないだの続きです。

→いまだに学校や教育委員会ですらいじめ被害者が自殺してからやっといじめの事実があったかもしれないなどとふざけたこと言ってるわけですよね?
実際私も高いお金払って何度かカウンセラーのカウンセリング受けたこともありますが、実際問題何の効果もなくただの気休めにしかならなかったですし、これなら近所の信頼できる人生経験豊富な目上のご婦人に相談したほうがよっぽど救われましたよ。

2へ続きます。

No.41

>> 40 10さま
続きの2です。

そのご婦人からは的確なアドバイスを頂きました。
『いじめにあうなどそういう場合はあなたが弱いとなめてかかってるわけだから驚かしてやったらいい。』
そして私はそのアドバイス通り、いじめ加害者にホコリだらけにされたスリッパを本人の目の前で証拠写真をバシバシ取り強気の姿勢でいたところ、むこうは怖くなってビビったのか
『ごめんな。』
などと謝ってきていじめが悪いことだと加害者に自覚させ無事解決に至りました。
これとある宿の仲居が客である私にやったいじめ犯罪なんですけどね()苦笑笑ど
携帯に不具合が出たので3に続きますね。

No.42

>> 41

要はいじめをする側は被害者を弱いだの暗い自信がなさそうだのと軽~い気持ちでなめてかかってるのだから、加害者に怖いとビビらせることも必要な場合も多いかと…これテレビでも解決法としてやってましたからね。

ここのミクルだってリアルでは気が弱くて喧嘩できない人も顔の見えない匿名だからこそ威張って嬉々として暴言吐ける面も多々見受けられるし、これがもし実名でかつ厳しく取り締まりもして暴言レス者を出禁にするなどのペナルティも与えるなら確実にそんな暴言も激減するかと…。

それと、10さまのおっしゃるようにお寺のお坊さんや教会に相談という形をとられる方々もいますが、私は勧誘などに悩まされた経験者だけにあまり共感できませんがそれも一つの解決策の一つかもしれません。
ただ、先ほども申したように私のいじめ相談に乗ってくださったご婦人と一緒におこたに入りながら、力士がんばれ~などと時折冗談も交えながら→続きます。

No.43

>> 42
私を励まし的確な助言をくださったご婦人二人には今でも感謝してますし、お金ばかりかかる下手な専門家よりもよっぽど親身になってくださり解決に導いてくださったと自信をもって言えるしそういう経験があるからこそ自分も恩返しというかいじめ解決にみけて何かできればという思いからこのスレを立ち上げた次第です。

答えになってますでしょうか?

長くなりましたが以上です。

No.44

>> 43 PS

ネット上だけで喧嘩する方々も多くいますが、自分はリアルでもいじめ加害者から挑発や喧嘩売られっぱなしできたので、年々喧嘩が強くなり、めったに負けませんがこれも一つの解決法かと思われます。
数年前の習い事時に加害者の挑発も狂気を演じ鬼のような形相でにらみつけたらば相手はビビり撃退できました。
無用な争いはできればやりたくありませんが、加害者はこちらが喧嘩買うまで挑発してきますからいたしかたないですよね。

それから、カウンセリングも有効な方々もいるにはいると思いますがとにかく高いですからね…一回最低でも五千円~一万円、週一で通うなら月最低二万…ってこれ一人当たりの1ヶ月分の食費です。
よっぽどのセレブでもない限り通い続けるのは無理ですよね?

長くなりましたが以上です。

No.47

>> 39 子供が小学校に入り、何度か軽めのいじめにあいました。 学生の頃からの友人にいじめ経験者(加害者側)が数人いますが、親子関係がうまく… 39さま

貴重なご意見本当にありがとうございます!
深く感謝申し上げます。
朝お返事したのですが、うっかり消えてしまったので再度お伝えしますね。

息子さんのお話、他人事ではありません!
加害者側は軽~い気持ちで娯楽気分やストレス解消でやりますが、やられるほうはたまったもんじゃない!
自分も息子さんのように幼少期からそんなに巨でぶでないのにまわりから冗談まじりにで~ぶで~ぶなどとはやし立てられて心の傷をひきずってきたので、息子さんのつらさは自分のつらさでもあります。

そうですね、ペナルティがないと歯止めがきかず加害者の暴走はとまらずどんどんエスカレートしますからね。
私も39さまとまったく同じ考えです。

いじめ加害者に罰を与えるなんてという声もあるかと思いますがそれはいじめの悲惨さを知らないからそんな悠長なこと言ってられますが…。
実際問題、一人を集団リンチで殴る蹴るの暴行やズボンをおろしたり、金銭をカツアゲしたりなどという犯罪の域に達するいじめには、強制転校ももちろんですが、警察や探偵、場合によっては法テラスに弁護士、いのちの電話といった連携が必要になってくる場合もありますよね。
続きます。

No.48

>> 47 39さまに続きです。

加害者側にいじめは人間としてやってはならない悪いことだと自覚させた上ではてどうするか?
どう解決していくかですよね?

自分が受けた塾でからかわれるなどのいじめは、加害者が単に塾が退屈で暇つぶしに娯楽気分でやってる場合もありますが…。

39さまおっしゃるようにいじめ加害者もまた、家庭においてはいじめ被害者というケースも多々見受けられますよね…。

私の知ってる限り、悪質ないじめ加害者に家庭円満な人は一人もおらず。
前述に挙げた優等生理論武装いじめ加害者も家庭では精神的に病んだ親がいましたし…ただ、いじめ加害者だったのに今臨床心理士として専門家になってるのはいかがなものかと思いますがね。

※自分の経験談いらないよレスもありましたが、要約するのが苦手で経験思い出しながら問題解決を考えてるので、そのへんは万人受けせずご勘弁いただきたいのですが…。

続きます。

No.49

>> 48 39さま

いくら加害者の家庭に問題があったとしても…。
もはや改善の余地なしのモラハラ精神的身体的虐待家庭だったりしたら…!?
よくニュースになってるような母子家庭で母親の恋人男性に虐待を受けてるいじめ加害者だったら…!?

そうなるともはや抱きしめるとか、愛情をもって微笑むなどと悠長なこと言ってられない…!?
ならばどうするか?

運良く親代わりの大人、例えば夜回り先生の水谷修先生、その他寺に家出してくる子供を世話する瀬戸内寂聴さんだとか、そういった気高いような大人に愛情を注いでもらえるかにかかってきますよね。
それで解決できるかは本人次第ですが…。
…と、とにかくいじめに即解決とか特効薬とかないわけで…それこそ、自分含め何十年と修行僧にでもなったぐらいの被害者加害者問わず心の傷の克服が課題になってきます。

…とまあ、つらつら述べてきましたが、要は被害者加害者両者が癒され笑顔と元気を取り戻すそのやり方は一人一人みんなちがいます。
自分の経験を持ち出してトラウマ解消が卑怯だという声ももちろん真摯に受け止めますが、自分の経験を宝として生かしてこれ以上被害者加害者が出さない方法を一生かけて模索していくなら、それも許されるのかなと。

答えになってますでしょうか?

皆様お忙しい中読んでくださりありがとうございます!
39さまお返事は気にされないでください。

No.50

>> 45 拝見してます 自分の話いらない39番さんに返信してあげてください 4さま
傷ついたご様子だったのに再びコメントしてくださり応援までしてくださり大変ありがとうございます。

アドバイス真摯に受け止めますが、当方要約するのがめちゃくちゃ苦手な上、モラハラ家庭に育ち、犯罪被害やその他の心の傷や疑問が火山のマグマとなりいまだにドロドロくすぶって消化できずにいます。
それを例として解決につなげるには?と常に考えてるので、どうしても万人受けする文章にはならない面もあり…。
経験談ばかりだとヒロイズムに酔う悲劇の主人公にたとえ見えてしまいがちですが、模索中ゆえすぐに改善は厳しいです。
なのでいましばらくは不要な箇所はスルー願います。

  • << 53 とんでもありません。 先ずご相談の方のアドバイス してあげでくださいませ ご自身のこともやはり聴いてもらいたいのですがまだ主さまが、苦しんでおられるようで、まだまだ克服されていないようにも感じられます 相談者は主です そんな主を応援します そんな私も様々ないじめがあった1人ですが。

No.51

>> 46 私もロム続けています。 3さま

応援身にしみます。
掲示板では無理だというご意見だったのに今も支えてくださりご厚情に涙が出ます。
ありがとうございます。

3さまおっしゃるように、24時間フォロー体制が必要だという意識はあり、この掲示板であれ、その時だけでなく日々の暮らし全体を見直してまずは心身のケアから衣食住に至るまで、まずはいじめ被害者のパワーアップというか傷を癒すことに重点をおきたいと思います。
一言に簡単に言っても何年もかかるケースもたくさんありますよね。
だから、相談者様がご希望であればこのスレも何年でも閉じません。
私には子供もおりませんしそれぐらいお安いご用です。
とにかく、生きるのがしんどいから生きたいに変えていくにはどうしたら?を自問自答してます。

皆様たくさんのフォローありがとうございます。

今からまた用事があるのでまた来ます。

あ!
いじめって学校だけでなく、嫁姑争いママ友いじめ社内争いなどなどどこにも相談できない場合も多いですから、そんな時はこちらに来てみてください。

No.52

みなさま

一人が声あげたぐらいじゃそんなのは無理だよ、というご意見もあるかと思いますが、自分としては結局泣き寝入りすることしかできない被害者を放置することはこれ以上できないとこのスレを立ち上げました。

賛否両論あるかと思いますがよろしくおつきあいください。

No.54

>> 53 4さま
ありがとうございます!
たしかに私自身もまだ克服には至ってないのはその通りですね。

ただ、何年も時期尚早だとスレ立てをためらってるうちにいっちょまえに歳だけは重ねてしまい…生きてるうちになんとかトライの精神でこちらのスレ立てしました。
無理だ無理だとやる前からあきらめるよりもチャレンジしていきたいという思いです。

前述したように、いじめ加害者ですら臨床心理士としてのうのうと働いていて、最後に見た時もまだ病んでましたしその他の専門家にもまだ克服できていない病んでる方々もいましたし自分の傷を癒すことも課題でそういった職業につくケースもありますよね。

また、こういう倫理観をテーマにしたスレなら荒れるのは当たり前かもしれませんね。
ただ、いくら世の中にいじめサポート体制が整ってもどこにも相談できず泣き寝入りする方々のなんと多いことか!

なので、少しずつ一緒に成長していくための努力は無駄にはならないような気がします。

キレイゴトかもしれませんか、日本のどこかで私も4さまやいじめ被害者の方々が一ミリでも良い方向にむかいますようにと一日の締めくくりに願ってやみません☆☆☆

No.55

22さま

こんばんは。

何らかの事情でこの掲示板利用がもし無理だとしてもまずご提案したかったのは
『規則正しい生活』
です。
からかう相手にやめてもらう旨お願いするにしても第三者まじえるとかどんな形で伝えるにしても、勇気がいるのでその前にある程度エネルギー充電が必要に感じました。

私もいじめ地獄渦中にいた頃に太陽の光を浴びるべく早朝さんぽして自然エネルギー充電してましたし効果的でした。
さんぽが無理なら窓から太陽をながめるだけでも違います。

太陽光は脳内幸福物質セロトニンなど科学的にも有効です。
私も一緒に改めて実行します。

ご参考までに!


No.56

>> 55 みなさま

ちょっとやらねばならないことが重なり、今日は徹夜ですが、合間に来て息抜きしてます。

ちょっと思うところがあり、批判に対する考えが変わりました。

批判の中にも的を得てることもあるので、今回勉強になりましたし、ただ明らかな暴言レスも今までは不快でしたが、何かで読みましたがその方から運を頂いてるとプラスの発想に切り替えました。
まあ今回のスレ立てというかどんなスレも倫理観を問うものや目立つものは袋叩き必須というのもありますが、ネットであれ社会の縮図です。
大人社会がこれだけ他者攻撃に満ちていたら当然子供社会にも反映されるわけで。
つくづく人を責めるのは簡単、けれど笑顔を絶やさず冷静に歩みより認めあいたいかなと。
最初から大きなことはできませんが、思いやりの連鎖が広がれば孤独も減り、同時にいじめも減るかなと…。

また、みなさんお察しのように自分は毒々しいですが、だからこそいじめにあっても自殺もせず生きのびてこられたし加害者の攻撃も毎回撃退できのではないかと改めて気づきました。

いじめ加害者の攻撃はそれはそれで陰湿で陰湿でこちらが相手をするまで執拗に追いかけてきます。

以前はそんなやり方にひるみ言い返すこともできず、ただただおびえていることしかなかった。
ゴキブリだってキャーなんて怖がるよりも、エイッと気合い入れたら退治できますよね。

要は、いじめ解決のキーワードは気迫とウラ(証拠)をとれ、です。

それでもだめなら狂気のような目で相手を凝視。
これでだいたいは解決できました。

お金むしりとるようないくら悪質な加害者だって被害者から証拠つきつけられ内容証明送られたり警察に通報されたらビビりますからね。
それぐらいしないといじめはしてはならないと自覚できないシステムも改善しなければなりませんが…。

No.58

>> 57 57さま

非常に勉強になります。
親身のアドバイス本当にありがとうございます。

そうです、私が再三暴言レス禁止したのはそこなんです!

相談者様はただでさえ人間不信で心身が弱っているのにそのスレが荒れていたら当然来づらいだろうし、ますます人間不信になってしまう…。
なので、このスレが荒れた時点で多分もう相談者様は来ないだろうなというあきらめがありました。
もちろん私の言葉が不足していたり力不足勉強不足も認めます。

ただ、同じ言葉でも冷静に意見を述べるのとキレ気味に
お前が間違ってんだよ謝れみたいな発言だと当然後者はケンカを売ってるのと同じ。
どの意見が正しい間違ってるなんて正解はないし、もちろん私の自己中や自分語りも認めますし…。

それと寄り添う問題ですが、このスレは相談者様が望むのなら無期限に続けます。
私はどちらかというと、寄り添うというよりもお互いに知恵を出しあい支えあい笑いあいといったふれあいという表現に近いものがあります。

それと自分だけが被害者の心身の傷を治してみせると意気込むというよりも、自分はこういう経緯でいじめにあい続けてきて、こう解決してきたけれど、自分のやり方が必ずしも相談者様にフィットするかはわからないので、どの方法を選択するかは相談者様の自己責任ですし、様々なやり方やまわりの協力で少しずつ改善への道のりを歩みたいという考えです。

とは言ってもやはり自分は心理的な専門家ではないので、いたずらに弱ってる方にあれこれ専門的な心理療法的なアプローチはできません。

じゃあ何ができるのって考えたのなら、とにかく

『行動面でのアプローチ』
これにつきます。

例えば、まずは太陽エネルギーを借りた早寝早起き、といった行動も一見軽視されますが、いじめなどの心理的につらいことがあるとストレスで自律神経などに影響が出てどうしても鬱っぽくなります。
それを軽度のうちに生活のリズムを整えることによって気分も落ち着いてきたというのも実行済みです。
続きます。

No.60

>> 57 私も昔、主人さんと同じ感じで立ち上げたことがあります。内容は違いますが、一人一人に対応し、話を聞き一緒に歩んでいました。私の場合は相談に来る… 57さま

続きです。

それ以外にもだいぶ前からいじめ改善に有効な太極拳なども中医学の中国人に習っていましたし、今後被害者の方々をストレスケアと安眠に導くための資格取得予定です。
ですので、そういった元気への行動面での取り組みを一生かけて取り組む覚悟です。
また、被害者の方々自身も食生活がおろそかだったりリラックスすることができづらかったりもするので、できることは無限にあるわけで、それをやりもしないでそんなのは無理だからで片付けたくないというのがあります。
もちろん、被害者に笑顔が戻れば自分も救われますが、自分の治療だけのためというよりこれ以上被害者を増やしたくないと天使のようないじめ自殺者のニュースを見るたびに思います。
最近いっぱいいっぱいでしたが、改めてまた初心にかえり、また御来光をみに早朝さんぽを再開しようと思います。

あと、57さま仰るようにネットだとどうしても匿名だけに遠慮というブレーキがはずれ、もめごとが多発します。
私生活なら見栄や建前で穏便にいくこともネットなら暴走してしまう…。

なので、できれば相談者様とはお仲間カテで二人でお話できればと思う部分もあります。

ざっとこのような考えですが、誰からも悪く言われない万人受けなんてのは到底無理な話ですので、今は求めてません。
それと余談ですが、また克服方法にも述べますが、自然があふれる場所に移住したこともいじめ克服に非常に効果的で本当の笑顔が戻りました。

  • << 62 ここに来てちょっとびっくりしました。こんなに色々言われてて正直。 もう少し簡潔に書かれてもいいかもしれませんね。 知識があっても、相手を知らなければ無意味になってしまう。 私は嘘は嫌いなので正直に言いますね。 最初見た時に、必死すぎな感じがしてどうなのかな?と思いました。一番伝えたいことが空回りしてるような。 ここへ来たら、あれをしてこれをしてみたら?と色々言われ、何かを話しても、直ぐに行動へという感じなのかな?と。この一連のやり取りを見た方は思うかもしれませんもしかしたらですよ。 気分を害してしまったら本当に申し訳ないです。主人さんは真剣に考えているようなので、正直に話しました。

No.61

>> 60 今思い出しましたが、学校内いじめにおいても、そういえば同じようにいじめられていた子と友達になることでいじめ解決に至ったことも。
その子とは卒業後もだいぶ長く友達でした。

要は誰か一人味方がいればだいぶ違うかなと…。

だから掲示板で歯がゆい部分もありますが、相談者様の一味方になれたら…という立ち位置ですね。

休憩終わりました。
ちょっとバタバタしますが、また来ます。

No.63

>> 59 私も行動面と心のケアを心がけていました。皆んなそれぞれ出来る範囲ではやっていましたけど、波はありますから。 寄り添う事から始め次第に皆んな… 57さま

急いでるのでスピーディーに打ってるので、ちぐはぐな箇所はご勘弁を!

同じような形で掲示板にて相談を受けられていたとのこと、親近感がわきます。
いじめ被害者同士対策を出しあうというのはまさに未来のある同心協力というか、理想というかただ傷のなめあいをするのとは違いますからね。
リアルでも昔、被害経験者同性先輩に職場いじめ対策をたずねたら、加害者をあえて避けずに隣の席座っちゃうとかおもしろがる、ただどんな場所にもそういう加害者はいるよと言っててさすがだなと…。

またつらつら述べましたが、まだ激しい毒と共に情景を思い出しながらでないと対策が書けないので、できるだけ簡潔にと意識しますが、ちょっと簡潔にはしづらい箇所もあります。
読みづらい箇所はスルーしてください。

ただ、最初の本文をあえて簡潔に書いたらば
『真剣さが足りない、ふざけてる』
とのご指摘もあったし、すべての方々に好まれる文章にするのはやはり不可能です。
57さまはいきなり感情的に怒るようなご意見ではないし、当方万人受けするような性格ではないと自覚があるので大丈夫ですよ。

今の時点ではまだ空回りも必死さも否定しませんし、簡潔さがないというのもわかります。

ただこの問題ってどうしても簡単に説明しても伝わりきれない部分がありそこは今後の課題です。



  • << 66 お忙しい中、返信有難うございます。 私は応援しています。苦しんでおられる方は増え続ける一方だと思うのでこのご時世は。だから、主人さんのような方は必要かと思います。そうですね、たしかに万人ウケは無理です。それでも来てくださる方は大切にしたいですね。 お忙しいと思いますので返信は不要です。お付き合い有難うございました。

No.64

>> 62 ここに来てちょっとびっくりしました。こんなに色々言われてて正直。 もう少し簡潔に書かれてもいいかもしれませんね。 知識があっても… 57さま

すぐに行動行動という感じではないです。
いじめにより何の気力もない場合もありますし…。

ただ、例えばひなたぼっこするならたとえ無気力でも少しできる日もありそうですよね。

ただ、自分に効いた行動や解決法でも強制はしません。
どういうプロセスをたどるのか決めるのはあくまでもご本人様です。

あと、掲示板で相手を知らない匿名だからこそ言える場合もあるにはありますよね。
下手に親にいじめでつらいと言ったら教師に即連絡←結果いじめエスカレートの事例も多いですし…。

お仲間カテでの二人だけでの会話が理想ですが、他の方々に見られても、
『ひなたぼっこに早寝早起きが有効』
ならば問題はないかと。
ちょっと解決法伝えたくて自分の経験は書きすぎましたが、相談者さまの個人は特定できないような質問しかしてません。

No.65

>> 64 訂正→相談者様の個人を特定できるような年齢などの質問はしてません。

No.70

>> 68 それとですね。 主さんは「専門家が解決した話しを聞かない」と言ってますが、当たり前です。 いちいち「私はこんな方法で○○さんのいじめを解… 3さま

貴重なアドバイスいつもありがとうございます。

確かに専門家ではないゆえにカウンセリング技術もありませんし、まだまだこの先勉強していくことがあるとわかり身が引き締まる思いです。
専門家に対しても身の回りの範囲内での意見ということも認めます。

今回の専門家不信に関しても最初は専門家を信じていたのですが自分もまわりも結局お金ばかりかかって治らないのなら、もう専門家まかせにしないで自ら行動していくしかないという思いでした。

臨床心理士の件ですが、あえて個人情報はふせますが、専門家になった後も何度か交流があり、自己保身のために平気で嘘をついたり底意地の悪さはますます拍車がかかっていました。
確かに表面上の仕事は完璧にこなしてるかもしれませんが、そういう人柄で本当に大丈夫なのかと思ったからです。
3さまには今のところは改善しなきゃならない所だらけかと思いますが、ちょっと今の自分は改善しなきゃならないことと、今足りてる部分両方を点検し直したいです。
普通ではない強みもちゃんと自分自身で認めないとと思い、挙げてみましたが最大のメリットは子供がいないことだと思いました。
子供がいればやはり被害者よりも子供優先になりますし…。
それと、今は確かに用事が立てこんでて57様には文字打ちが早かったですが、片手間ではなかったです、決して。
他の方々にも自己メモを元にお返事するなど工夫はしてました。

あと、簡潔にの部分は57様へ書いたお返事通りです。意識はしますがちょっと今はすべてをすぐに改善は厳しいです。

実際どう乗り越えたかは相談者様には経験談交えないといまいち伝わりづらいと思い書きました。
誰が読んでるかわからないだけにあまり質問をするのもよくないと思いあのような形としました。

うーんちょっと今回は相談者様からの参考になりましたとの感想をそのまま受けとりたいです。

No.71

>> 69 最後に…。 私も個人的に様々な相談に乗ったことがあります。 現在12年。当時高校生だった相談者は30歳の声が聞こえています。(最盛期50… 3さま

3さまのご経験もそういう世界があるのかと私には非常に参考になりましたし、経験はゴミまではちょっとそれは平行線だと思いました。
なぜならこの掲示板の他スレでも、まったく同じではないにせよ、似たようなケースだからこそ解決法を見いだせたり理解しあえたりしたこともたくさんありましたよ。
犯罪に遭遇した時も同じようなケースを調べて解決できましたし…。

3さまは冷静に改善策を教えてくださってるので批判とか荒らしとかではないです。

57さまにも述べましたが、自分に一番合ったアプローチ法は何らかの行動です。

No.72

>> 71 3さまにとっては、私がいじめ問題に立ち向かうには役不足という部分もあるかと思いますが、この問題をライフワークにしようと決意するまでは出現する場所出現する場所いじめ問題は逃げても追いかけてきました。
なので、この目標は変わりません。

ただ不器用なため、行動面でのアプローチをメインにして被害者の生活全体も見直していけたらと思います。
ひきこもりの生徒と生活しながら料理指導してる教師もテレビで見ましたし…。
3さまに相談なさった方々が解決された例ももし差し支えなければ教えてください。

No.73

>> 72 3様

今改めて気づいてハッとしたんですが、専門家って何も医療関係者だけでないし、3様の言うように確かに解決に導いた成功例もありますよね。
極端な思考も以前から自覚ありますし、最適なやり方でこの問題に関わります。
ちょっと今日はもう来れるかわかりませんが、このスレ立ては転機となりました。
改めて感謝いたします。

素敵な毎日となるようにお祈りいたします。

  • << 75 3様 休憩時間に来るとまた片手間だと思われるかもしれませんが、そのあたりは個人の自由なのでご了承ください。 今さっき改めて勉強のために3様のアドバイス読み返してみましたがやはりプロの相談の方から見れば、カウンセリング技術もないのに浅はかだという憤りも少なからずあるようですね。 自分の未熟さも簡潔に表現できないのもカウンセリング技術がないのも極端さも自覚がありますし否定する気もないのですが…。 ただ、他の掲示板などで病んでる方の相談スレやコミュニティみたいな場でも皆さんカウンセリング技術などなくてもざっくばらんにお互いの経験談語りながらそういう場合どうする?みたいなコミュニケーションの場みたいになってたので自分もミクルでそういう場を設けたいと今回こういう形をとりました。 3様のご指摘はさすがプロの方だけに、今まで知らなかったことがわかってとても勉強になりましたが、あの改善点をすべて直すというのはちょっとレベルが高過ぎて無理です。 カウンセリング技術をお持ちならご理解頂けるかと思いますが、不器用でまだ自信のない人には改善点を述べるだけでは追い詰められてしまうから今できていて今後も伸ばしていくと良い点もお伝えくださると気持ちにゆとりがもてます。

No.75

>> 73 3様 今改めて気づいてハッとしたんですが、専門家って何も医療関係者だけでないし、3様の言うように確かに解決に導いた成功例もありますよね… 3様
休憩時間に来るとまた片手間だと思われるかもしれませんが、そのあたりは個人の自由なのでご了承ください。
今さっき改めて勉強のために3様のアドバイス読み返してみましたがやはりプロの相談の方から見れば、カウンセリング技術もないのに浅はかだという憤りも少なからずあるようですね。
自分の未熟さも簡潔に表現できないのもカウンセリング技術がないのも極端さも自覚がありますし否定する気もないのですが…。

ただ、他の掲示板などで病んでる方の相談スレやコミュニティみたいな場でも皆さんカウンセリング技術などなくてもざっくばらんにお互いの経験談語りながらそういう場合どうする?みたいなコミュニケーションの場みたいになってたので自分もミクルでそういう場を設けたいと今回こういう形をとりました。
3様のご指摘はさすがプロの方だけに、今まで知らなかったことがわかってとても勉強になりましたが、あの改善点をすべて直すというのはちょっとレベルが高過ぎて無理です。
カウンセリング技術をお持ちならご理解頂けるかと思いますが、不器用でまだ自信のない人には改善点を述べるだけでは追い詰められてしまうから今できていて今後も伸ばしていくと良い点もお伝えくださると気持ちにゆとりがもてます。


No.76

>> 75 3様

なかなかうまく伝わらないかもしれませんが、要は
簡単に言うなら

1⃣自分のいじめ経験談と撃退法を述べる。
2⃣もしそれが被害者の方の参考になれば幸いです。

という主旨だったので、もし違和感とか合わないなと感じればその方は去るだろうし撃退方法を強要したり追い詰めたりしなければ自殺に追いこまれたりもしないという読みがありました。
これに関してもリスカされてる方々のお話を一年弱の間伺ったり、自分も生きづらさのかたまりだったので、少なくとも自殺に追いこむような発言はしないという自負がありました。

これが今の精一杯ですが、今回のスレ立てで今後の方向性がクリアになりました。
ありがとうございました。

No.77

>> 74 主様のやろうとしていることは素晴らしいし、そういう人がいてくれるのは希望にもなります。 ただこういう掲示板で悩みをスレで募集するから批判が… 74さま

ちょっと今色々たてこんでるため、また後日お返事させて頂きますね。
貴重なご意見ありがとうございます。

No.79

>> 74 主様のやろうとしていることは素晴らしいし、そういう人がいてくれるのは希望にもなります。 ただこういう掲示板で悩みをスレで募集するから批判が… 74様
こんばんは。
貴重なご助言ありがとうございます。

また、今の時点では絵に書いた餅と言いましょうかまだ実力不足勉強不足なので絵空事を語ってるに過ぎない部分もあるかと思います。
それなのに素晴らしいと誉めてくださり感激しました。

さて、いじめ関連のスレその他相談スレを立てられてる方々にレスはけっこうしていたのですが…いやはや、やはり自分のスレではないだけにいじめ問題解決に向けての撃退法などをじっくり主様とお話できず、その場しのぎで伝え足りないといった中途半端な形で終わってしまったこともあったので、前々から自分のスレでこういう形にしたいなという思いがありました。
数年前からスレ立てしようしようとは思ってましたが、時期尚早という思いが強く先送りしていくうちに時間ばかり過ぎていき、思いきって今回立てた次第です。
57様のような方もいらっしゃるし、いじめで経済的その他の理由で誰にも相談できず泣き寝入りされてる方々もたくさんいると思うし、閲覧者数も増えてるのでこの問題に対して皆さん関心が高いと感じています。
ブログ開設や自費出版などについても前々から検討していましたが、事情により個人情報を今の時点でブログなどには出せないので断念しました。
古いガラケーなだけにブログは多分無理というのもあるんですが…。
今回の掲示板でも経験談は長々語りましたが、詳しい居住地年齢その他の個人情報などはおおっぴらにはしてない形です。
続きますね。

No.80

>> 79 74さま

続きです。

74さまの仰るように、不特定多数の方々が閲覧してコメントできるスレの形だと相談しづらいという方々もいると思います。

そのような中で、何もいじめって学生さんの学校内だけで存在する話ではないので例えばママ友いじめや職場いじめ、またはご近所いじめや職場いじめなどでお困りの方々が日頃の苦しみやつらさなどを誰にも相談できずにいるのなら、このスレにて撃退法などについてお話できればと思ってました。
不特定多数閲覧はちょっと…と思われても仕方ないのですが、中にはそれでもかまわないから相談したいと思ってくださる方もいるかもしれないと思いスレ立てしました。
現に今相談者様とお話させて頂き、むしろ私のほうが力をもらってます。

続きます。

No.81

>> 80 74さま

それに、経験談ばかり並べ立てて素人がスキルもないくせになにを生意気な大口叩きやがってのような批判の声も多々あるかと思いますが、それに関しても私がもし具体的にいじめを撃退した経験もなくただ単に
『いじめでつらい思いしたんです。』だけでしたら相談者様にとってただの気休めにしかならないと思いますが、素人ながら懸命に知恵をふりしぼりながらもがいて加害者にぶち当たって闘った結果いじめがピタッとおさまりまがりなりにも無事解決できたという経験が

続きます。

No.82

>> 81 74さま
続きです。
※文章が途中で切れて失礼しました。

いじめを撃退できた経験が何回もあるならば、相談者様がまったく同じように同じ方法で撃退できないにせよ、少しは希望になるかなという思いもありました。たとえば何らかの病気の方のスレでこんな方法で良くなりましたよなんていうのがありましたが、それと似ているのかもしれません。
あと、批判についてですが自分が一番正しいとかはまったく思いませんし、耳の痛い意見こそ的を得ていることも多いので、今回もプロの方がいらっしゃったり皆様色々なご意見くださったので非常に勉強になりましたし貴重なお時間を私のために使ってくださり感謝しております。

ただ、今回も感情的にヒートアップされて私の言葉を一言一句全否定でお前が間違ってるから全面的に直せ💢みたいなご意見もありましたが、それですとどうしてもお返事できかねます。
なぜなら、そのようにエキサイトされてる方の要求するのは私が間違ってました申し訳ございませんでしたという謝罪だけですし、こちらが何とお返事してもまたさらにヒートアップするのは目に見えてましたし、これまでもミクル内でもそういう場面に遭遇してきましたし…。

私としては素人で心理学のスキルもありませんが、たとえ一般の方であれ自殺をする恐れのある方であれ感情的に全否定して逃げ道を作らない言い方はしたくないなという思いがありますね。
一般の方でも逃げ道のない言い方をされるなら鬱になりかねませんし…。
やはり、リアルな私生活においてもそんなクレーマーじゃあるまいし、初対面でいきなり感情的にキレるなんて普通はしないと思います。
続きます。



No.83

>> 82 74さま
続きです。

顔のみえない掲示板でも、自分が言われていやな言葉を言わない、ネット弁慶にならないというのは最低限のルールかなと思いましたし、最初相談者様に悪影響となるため争い事を禁止しますと再三お願いしてもどんどんスレが荒れていったので、私もムキになり暴走してしまったので、そこは皆様に非礼を深くお詫び致します。
申し訳ありませんでした。
つけ加えて、暴走はしたのですが、自分が思ってる以上にこのいじめ問題にもっと向き合いたいとより一層覚悟が決まりましたし、感情的なご意見は以前と同様に起爆剤としてとらえて今回も色々真剣になることができましたし結果的にこのスレ立ては本当にプラスになりました。

長くなりましたし、74様と皆様にあてる文章となりましたが、74様が相談なさった方も同じようなご経験をされていて励みになったご様子、なによりです。私も経験談ばかり述べてきましたが、結局74様が相談されていた方と同じような目標を持っています。

なんだかとりとめがなくなってきましたが、読んでくださりありがとうございました。

No.84

>> 78 丁寧にありがとうございます 一度実行してみます 22さま

こんばんは。
お返事本当にありがとうございます。

早速実行してくださるとのこと、大変うれしく思います。
太陽を浴びて早寝早起き規則正しい生活など、当たり前過ぎて私も最初は一瞬え?と思いましたが、いじめ地獄にいる時に、少しでもこの状態が改善され心が晴れるにはお日様と一緒の生活をすることだとアドバイス頂きました。

私も今朝は5時半に起きましたが、太陽を全身に浴びて深呼吸しました。
太陽に手をかざしてエネルギーを充電するなら、全身にパワーチャージできたようでなんともいえない幸せな気分になれます。

ひとまず、行動療法的なアプローチをしつつ、また後日22様が苦痛に感じている『からかい』や加害者の気持ちや人物像や具体的な対策のご提案などを少しずつ挙げていこうと思うので、またお時間ある時にご覧くださいね。


22様の現状が少しでも良い方向に向かいますように!

No.85

皆様

おはようございます。

今後のこのスレのすすめ方、および書き方についてなんですが、経験談はいらない表現方法が間違ってる、考え方が偏ってるなど多数頂きました。

もちろん、専門的批判のような表現は改めますし、あまりにも長々とした経験談は最初暴走してしまっていたので改善します。

ただ、今の時点だとどうしても心理学やカウンセリングスキルなどがないため、どうしても過去のいじめ撃退してきた経験の在庫をひっぱりだしてきて思い出しながら解決のプロセスを書くというやり方しか今はどうしてもできないので、くどいしつこい書き方が読みづらい、不快といった方々はスルーする、マイスレからはずすなどの対処をお願いします。

今の私は書き方がおかしいとか生意気だから直してくとかお一人お一人に謝罪するよりも最優先にしたいのは相談者様が今日よりも明日と一ミリでもストレスがラクになって頂きたいということなので、今の表現方法が相談者様にとって参考になって頂けてるのであれば、経験談交えながら続けていきたいと思ってます。
それに一言一句これはおかしくないだろうか?と神経を使うとありきたりな優等生な文章になり、それはそれで労力もかかるし自分が自分でなくなります。

それからスレ立てに関してですが、同じようにスレ立てした方もいらっしゃいますし、メールアドレスや電話番号などの個人情報を書くなどの明らかなマナー違反をしたわけではないので、正直感情的に激しい憤りを持たれた方々に対してはそこまでひどいことしたかな?という疑問もありました。
末筆になりますが、私も相当追い詰められた半生で、このまま目が覚めなかったらどんなにラクかとティッシュがしぼれるぐらい涙してきたので、感情的なレスの方々には自殺しそうな人には逃げ道をつくり、他スレ含めたスレ主には逃げ道を与えないというのはちょっときついという考えです。

No.86

>> 85 訂正
専門的批判→専門家批判

No.88

>> 87 74さま

暖かいご声援、感動で言葉になりません!

なんとお礼を申して良いのやら気持ちが言葉に追いつきませんが、最初に暴走してしまったのにそのように感想を伝えて頂き、救われる思いです。
ご丁寧に本当にありがとうございます。

スレを立てた当初はとにかく平穏なスレにしたい一心で冷静にお伝え下さいとムキになってしまい爆走してしまいましたが、74さまの仰るように未熟だからこそスポンジのように吸収できますよね。

今回も皆様からのご指摘に目からウロコというか、そういう視点もあったのかと色々と発見がありましたし、自分だけの考えで突っ走ってしまいがちなところをいい意味で立ち止まる良いキッカケとなりました。

74さまも以前被害に遭われていたこと、まったく同じ状況ではないにしても、当時の無念さを思いますと胸が痛くなります。

けれども、そうですね、いじめ加害者もまた様々なストレスを抱え、家庭においては親とうまくいっておらずいじめ被害者ということも多々あります。
前に述べた臨床心理士の知人も詳細は個人情報になるので伏せますが、やはり他者を攻撃しなければいられないほどの多くのストレスや苦しみを抱えていたことは確かです。

なので、74さまが相談なさったブログの方の生き方のように、加害者被害者問わずまるごと抱きしめるというような愛に満ちた行動とその子にふさわしい安心できる居場所を見つけることも結局いじめ解決につながりますよね。
つらつら語りましたが、最近見たテレビで群馬県のはっちゃん食堂という赤字経営の格安飲食店があります。
ただの飲食店ではなく、五百円で食べ放題、何時間いてもいいという食堂です。ボランティアさんに支えられながらお店を切り盛りして豪快に笑うおかみさんは孤独な人々の癒しの居場所となっています。
今はイメージだけですが、そういう理想の未来像に近づければなあと思いました。




No.90

22様

こんにちは。
その後いかがお過ごしでしょうか?

一口に早寝早起きと言っても取り組み方次第でストレスフリーの非常に充実した時間を過ごすことができます。

その日によってコンディションは違うので頻繁には無理ですが、私はすごく調子が良い日などにはたまに海から昇るご来光を眺めながらリラックスタイムを満喫します。
卵の黄身のような生まれたての太陽にただただ感動です。

その他、長年続いた感謝日記や食事や呼吸法などなど、ご希望であれば挙げていきますが、22様が心地いいと感じられる方法が一番だと思います。
好きなことや楽しいことに没頭するうちにいつの間にかストレスフリーで心身が晴れやかになっていた…なんてのが理想ですね。

さて、気持ち新たに本題に入りますね。

今回のからかいに関しての具体的なアプローチについて自分なりに整理できましたので、少しずつ挙げていきますので、お時間ありましたらご覧ください。
お返事は気にしないでくださいね。

ではその1へ。

No.91

>> 90 その1
→人物観察からスタート。
自分の場合、いじめ攻撃をしかけてくる相手をじっと観察することから入ります。
いじめをされて怖いなとか嫌だなという気持ちもありましたが、まずは敵を良く知らなければ闘えないし良い知恵や対処方法も浮かばないというものです。

いじめによる鬱や不安など、気持ちの浮き沈みはありましたが、まずは探偵か警察にでもなったつもりになって冷静に慎重に相手の動向や性格、それにできれば家庭環境はうまくいっているのかなどの生活背景などもみていきました。

今回のような、からかうというケースですと、似たような経験をした過去の在庫記憶を引っ張り出して検証してみても、22様の文章から受ける印象を見ても、その男子は

『ったく、塾なんてつまんねーな( ̄O ̄)なんかおもしれーことねーかな?あ、そうだ!反抗しなそうなアイツをからかってやろうっと😁♪』

的な、かる~いノリでやっている可能性もありそうです。

ただ、今の時点ではあくまでも憶測でしかないので、そこはよく観察しながら遊び半分でやっているのか、それとも何かストレスがあって22様にやつあたりしているのか、はたまた例えば成績優秀な22様へのやっかみというか妬みでやっているのかをよく見極める必要があります。

…とまあ、あまり最初から何個も述べると混乱を招きますから、まずは人物チェックをするという方法から挙げてみましたが続きはまた後日必ずいたしますね。

それと、先ほど伝え忘れたのが太陽を直視すると目に悪いのでそこは色の薄いサングラスや帽子をかぶるなど工夫されてみてください。

今日も酷暑ですが、太陽のもとたくましく育つ雑草を見ていると、あんなふうに強くしなやかでありたいとエネルギーをもらえる気がします。

今日はまずはこのあたりにしますが、自分も人に言うからには早寝早起きの精進は続けますね。
なんのかんの言って朝型の生活をされている方々は陽気な人が多いような印象をもちます。
ネガティブを極めたからには、そろそろプラス思考にシフトしていきたいものです。

  • << 93 訂正 正しくは↓ 自分もネガティブを極めてきましたので

No.92

>> 91 先ほど書き忘れました。

その男子が複数いるならば複数分だけ観察していくと、主犯格と子分、または傍観者といったただ見てるだけの人物もいる場合があります。

それと、22様に男子が親しみや好意を持ってかまってほしいからからかっているのと、ストレス解消といった悪質な場合と、妬みや逆恨みなどの悪意からいじめをするケース、そのいずれも対処方法は異なりますね。

ただ、いじめのような幼稚な真似をする男子といえど、プライドだけは一人前です。

ですので報復や逆恨みを避けるためにもくれぐれも感情をまじえずに、淡々とできることを少しずつ実行していく…のスタンスでいければと思います。

まだまだ暑い日々が続きます。
塩分水分補給しながら熱中症などに気をつけてくださいね。

22様が一日も早くいじめによる不安から解放されますように心底願います!

  • << 95 その2 からかうなどのいじめをしかけてくる人物の観察ができたのなら、それをふまえた上で次に自分がしてきたことは状況把握、つまり 「そのいじめ内容のメモをとれ!」 です。 え!?メモ?と思うなかれ、このメモ、いじめ戦略を立てる上でどんないじめの場合も自分の場合非常に有効でした! このメモには5W1H、つまり いつ 誰が どこで 何を なぜ? プラス どんなふうにいじめをしたのかをできる限り克明に書いていきます。 このメモ、いざって時に証拠にもなるし、いじめられて頭が混乱しているのを改善して冷静に状況把握もできるし、頭をよく整理した上で考えるならば、 「いじめ加害者の環境も酷だし、なによりみんなから嫌われてて人望がないのは加害者の最大の弱み!」 などと加害者への恐怖感もいくらかやわらぎ、気持ちに余裕も出てくる場合もあります。

No.93

>> 91 その1 →人物観察からスタート。 自分の場合、いじめ攻撃をしかけてくる相手をじっと観察することから入ります。 いじめをされて怖いなとか… 訂正
正しくは↓
自分もネガティブを極めてきましたので

No.94

>> 93 22様への件ですが、このまま中途半端な形では終われないので、このまま対策などを述べていきますね。
まだご覧になっているかわかりませんし、お忙しいかもしれませんのでお返事などは気にしないでください。
当初はあまりレスつかないかなあなどと思ってましたが思いがけずたくさんのレスおよび1600人以上の閲覧者の方々、まことに有難うございます。

たくさんの方々がご覧になっているということはそれだけ皆様いじめ問題に関心が高いということ。

引き続き、全力でもがいてさがし続けてきた撃退法などを書いていきたいと思います。

No.95

>> 92 先ほど書き忘れました。 その男子が複数いるならば複数分だけ観察していくと、主犯格と子分、または傍観者といったただ見てるだけの人物もいる… その2

からかうなどのいじめをしかけてくる人物の観察ができたのなら、それをふまえた上で次に自分がしてきたことは状況把握、つまり
「そのいじめ内容のメモをとれ!」
です。

え!?メモ?と思うなかれ、このメモ、いじめ戦略を立てる上でどんないじめの場合も自分の場合非常に有効でした!

このメモには5W1H、つまり

いつ
誰が
どこで
何を
なぜ?
プラス
どんなふうにいじめをしたのかをできる限り克明に書いていきます。
このメモ、いざって時に証拠にもなるし、いじめられて頭が混乱しているのを改善して冷静に状況把握もできるし、頭をよく整理した上で考えるならば、
「いじめ加害者の環境も酷だし、なによりみんなから嫌われてて人望がないのは加害者の最大の弱み!」
などと加害者への恐怖感もいくらかやわらぎ、気持ちに余裕も出てくる場合もあります。

  • << 97 その3 メモを記録なんてめんどくさいという方もいるでしょうが、これ近隣いじめ職場いじめママ友いじめ、はたまたセクハラ被害などにも使えて応用できるし、こういったワンクッション置いた記録をとるなどの行動は冷静さを養い、判断をあやまっていじめがエスカレートするのも防止できる場合もあるかと…。 ただ、どんなに細心を払って行動してもいじめをエスカレートするようなたちの悪い加害者はいるのでその場合はまた他の対策を考える必要がありますが。 メモをとりながら、次のステップに進みます。 まず、いじめ加害者側が被害者に対して少なからず好意をもっていてただ単にかまってほしいだけでからかっている場合なら…? 相手に直接やめるようにお願いするというやり方をまずはとります。 ただし、問題行動をする人にただ単にやめてくださいなどと言ったところでやめない場合もあるので、そこは相手のプライドを傷つけないように感情的に怒ったりせず、でも毅然とすごみをきかせてやめるようにお願いという形をとります。 それでもやめないようなら、徐々に相手に警告をするような感じにレベルをあげていきます。

No.96

>> 95 本日はここまでとしますが、いじめに苦しむ方々が試練を乗り越え、自分らしく生きられるよう心から願っております。

当方、ますます早寝早起きの大切さに目覚めております。

太陽と共に目覚め、夕日とともに眠る…最強のパワーアップ法だと思います。

No.97

>> 95 その2 からかうなどのいじめをしかけてくる人物の観察ができたのなら、それをふまえた上で次に自分がしてきたことは状況把握、つまり 「そ… その3

メモを記録なんてめんどくさいという方もいるでしょうが、これ近隣いじめ職場いじめママ友いじめ、はたまたセクハラ被害などにも使えて応用できるし、こういったワンクッション置いた記録をとるなどの行動は冷静さを養い、判断をあやまっていじめがエスカレートするのも防止できる場合もあるかと…。
ただ、どんなに細心を払って行動してもいじめをエスカレートするようなたちの悪い加害者はいるのでその場合はまた他の対策を考える必要がありますが。

メモをとりながら、次のステップに進みます。


まず、いじめ加害者側が被害者に対して少なからず好意をもっていてただ単にかまってほしいだけでからかっている場合なら…?

相手に直接やめるようにお願いするというやり方をまずはとります。
ただし、問題行動をする人にただ単にやめてくださいなどと言ったところでやめない場合もあるので、そこは相手のプライドを傷つけないように感情的に怒ったりせず、でも毅然とすごみをきかせてやめるようにお願いという形をとります。
それでもやめないようなら、徐々に相手に警告をするような感じにレベルをあげていきます。

No.98

>> 97 その4

自分の場合は相手が自分に好意もってようがなかろうが、けっこうな人数の加害者に直接向かっていきました。

が、いじめ被害者の方々特に初めて被害に遭われた方々などは直接加害者と交渉するのが怖いからできないという方も多くいらっしゃると思います。
特に加害者が異性だったり複数いるような場合は余計怖いと思うのは自然な感情であり、自分も昔は怯えて言い返すことすらできないことも多かったです。
ですから、加害者に恐怖心がある場合は無理に向かっていかずに、毅然と無反応を決めこむとか第三者をまじえてでもチクッたなどと加害者のいじめをエスカレートしないように慎重にアプローチする必要がありますね。

ここではまず、言い返せた場合から少しずつ整理して挙げていきます。

No.99

>> 98 その5

いつも一緒につるんでいるが、計算高く私の容姿をいつも攻撃してくるような人物仮にA子とする。

→そういう人物の場合、自分の強さは絶対的で相手は自分より弱いとなめくさっている。

→そこで、ある日勇気を出してそのA子に冷静にでも毅然と

「容姿を太っているなどと言われるのはつらいからやめてほしい。」

と訴えた。

結果として…!?

No.100

>> 99 その6

ちょっと訂正であるがA子に、
「太ってるとか体のことは言われたくない。」

と、キッパリでも毅然と冷静に伝えるなら、その日以来私に対してA子が容姿をからかうといった精神的攻撃はピタッとおさまった。
A子に関しては、容姿のからかい自体はおさまったが、その後も自分のストレス発散で再度攻撃をしかけてきたので、その場合の対処法などはまたのちほど…。
その他、たとえば部活内いじめなどの複数の異性数人から聞こえるように悪口を言われたなどのケースはどうだろう?

No.101

皆様

こんばんは☆

まだご覧になってる方いらっしゃるかな?と思いましたが、閲覧者数が1900人を突破してうれしく思います。

またきながに用事や体調みながら少しずつ更新していきますので、よろしくおつきあいください😄

素敵な毎日となりますように😄🌃

  • << 105 丁寧にありがとうございます😊

No.102

>> 1 いやいや、どこの誰ともわからない奴に普通相談しないでしょ 年も性別もわからないのに。 しかもいじめなんて隠しときたいデリゲートな問題… 1様

こんばんは😄🌃

もうご覧になってらっしゃるかわかりませんが、1様にはお返事差し上げてなかったし、どうしてもお伝えしたいことがあり本日コメントさせてください。

勝手をお許しください。

スレ立て当初に1様からコメント頂いた時には正直、
『なんで相談者様からのレスのみお待ちしてますと書いてるのにわざわざ無視して…日本語の意味わかってんのかな?💢追記にやめてくださいと書いてる場合、必ずこういう喧嘩売るようなレスつくよね😠これじゃスレ荒れて相談者様が来れないじゃない💢💢💢』
とか、
『優しい意見ばっかじゃないし、耳の痛い厳しい意見こそ的を得ていることも多いし私を思っての思いやりベースなら真摯に受け止めます…が、なぜに最初ネット上とはいえしょっぱなから貴様何様?みたいな感情的なのは憂さ晴らしとしか思えないし、リアルだろうがネットだろうが初対面から何様?は絶対ルール違反だ😠💢!!』

とその直後からめちゃくちゃエキサイトしてヒートアップしたのは事実ですし、結果的にここまでスレ継続できたのは1様をはじめ厳しいご指摘が起爆剤となったからにほかなりません。
改めて感謝申し上げます😄
ありがとうございました😄

No.104

>> 103 10様
おはようございます😄
さわやかな朝です😄⤴⤴

10様のこと、しっかりと覚えてますよ😉

以前は10様に対して私では役不足かもしれないなどと失礼なことを申し上げてしまいましたが、それなのに私のスレをずっと読んでいてくださったこと、まだ未熟者なのに相談しようとしてくださるその勇気に胸がいっぱいになりました。

言いづらいこともあったでしょうに…その勇気と人情に深く感謝いたします!

本当にありがとうございます😄

スレ立て当初は前にも書きましたが、数々のバッシングレスが最初から続いたので、正直そこまで言われる筋合いがないしスレ荒れたら相談者様が安心して相談に来れないじゃない💢と私も相当エキサイトしてましたが、今はそういった批判も愛のムチというか起爆剤ととらえてますし、感情も穏やかでごきげんですからどうぞご安心ください☆
しかし、何かうれしいことがあったり、バッシングやショッキングなことがあったりすると舞い上がったりエキサイトしたりなどがやはりあるのですが、感情のコントロールはいまもひっしに改善しようとしてますので、どうぞご安心ください😋☆
あっ👀ふだんは闘病中ですから日中も黙々とリハビリしておりこんなにうるさくありません😅

さて、ご相談ですが許されるなら個人的連絡先をこちらにのせたい気持ちもあるのですがいかんせん、個人情報掲載禁止ですし、削除されて投稿禁止になってしまうとスレも休止なってしまいます…。

そこで考えたのですが、こちらではなく、お仲間掲示板でのやりとりは可能でしょうか?
もしご無理ならば、私が個人的にアメーバブログを立ち上げてそちらに来て頂くこともトライしようかと思いますが当方ガラケーなためもしかすると立ち上げ不可となる可能性もあるんですよね…。
どうしましょう?
ご判断は10様におまかせします☆

他レスからも未熟者でスキルなしとのご指摘頂きましたが、私にはそんなカウンセリングの技術もない未熟者だけれど、正直掲示板では完璧なカウンセリング技術がないと誰かの相談にのってはいけないというルールはないので、10様が少しでもラクになれるのなら期限はもうけませんので、未熟者ながら精一杯全身全霊で何かさせてください
(^_^ゞ!

お返事心よりお待ち申し上げます😄

  • << 107 10様 追伸です。 勧誘などの件についても他でお話できればと思います。 ブログ立ち上げは挑戦してみるので数日間お時間くださいね😄

No.106

>> 105 22様

おはようございます😄

おぉぉ👀
お久しぶりです😄⤴⤴
メッセージくださりほんとうれしいです!
ありがとうございます😄

この問題は自分の一生かけて取り組む覚悟なので、これからもゆるゆるスレを無期限で続けていきますのでお時間ある時にでも読んでみてくださいね😄

からかいに関しても、過去の在庫ひっぱりだした所22様と似たような事例もございました。
クラスでいじめてきた男子数人から塾でヒソヒソバカにするような悪口を聞こえるように言われその時はただおびえるだけで何もできませんでした。
ただ、そのような場合もどうすれば撃退できたのかも掘り下げて順次書いていきますのでよろしかったら読んでみてくださいね😄

No.107

>> 104 10様 おはようございます😄 さわやかな朝です😄⤴⤴ 10様のこと、しっかりと覚えてますよ😉 以前は10様に対して私では役不… 10様
追伸です。

勧誘などの件についても他でお話できればと思います。
ブログ立ち上げは挑戦してみるので数日間お時間くださいね😄





  • << 109 10さま こんばんは🌒😄❗ ご覧になってますでしょうか? まず、結論からブログ開設は検討したのですがちょっといまは無理そうです。 体調が安定してないので、こちらのスレと同時進行は非常に厳しく、私の携帯も古いガラケー使用のため、そろそろガタがきつつあるので新しいのに変えなくてはならないためです。 あと、ブログといえど不特定多数の方々の閲覧は避けられないので、はてどうしたものかと…⁉ 10さまに何か良い案がありましたら教えてくださいね😉 ちょっと今日はもう目が疲れて気持ちわるいのでお返事は後日になるかと思いますがよろしくお願いいたします!

No.108

ちょっと関係ない書き込み失礼します💦

他スレにて書き込み相談して御世話になりました主様へ

本日疲労感などの書き込みを見ました。

もしや私が負担をかけたりした原因かと真っ青になりました。

少しでも私が原因ならば一時的にでもスレ再開して頂き何かできることがあれば至急解決したいのですが…
もちろん主様の○○○○○能力ぬきに…。

もしご覧になっていましたら主様のスレにてお返事ください☆


No.109

>> 107 10様 追伸です。 勧誘などの件についても他でお話できればと思います。 ブログ立ち上げは挑戦してみるので数日間お時間くださいね😄 … 10さま

こんばんは🌒😄❗

ご覧になってますでしょうか?

まず、結論からブログ開設は検討したのですがちょっといまは無理そうです。
体調が安定してないので、こちらのスレと同時進行は非常に厳しく、私の携帯も古いガラケー使用のため、そろそろガタがきつつあるので新しいのに変えなくてはならないためです。
あと、ブログといえど不特定多数の方々の閲覧は避けられないので、はてどうしたものかと…⁉
10さまに何か良い案がありましたら教えてくださいね😉

ちょっと今日はもう目が疲れて気持ちわるいのでお返事は後日になるかと思いますがよろしくお願いいたします!



  • << 111 こんばんはm(__)m 覚えてもらえててありがたいです。いえいえ、そんなことはないです。ご病気のようですが、大丈夫ですか? 入院中でしょうか…。本当に相談(話し)させて頂いても良いのでしょうか? 今さら緊急性を要するものでもないので、ご都合が悪いようでしたら何週間でも待ってます!大丈夫になったら、ここに連絡お願いします!こちらとしても、主様の体調やメンタルが良くなってからのほうが遠慮なく、またスムーズに話せると思うので安心できます。近々携帯を変える予定はあるのでしょうか? 変えてからでも大丈夫なんですが…。相談する側なのに上から目線で申し訳ありません💦気持ちを文章にして書くのが苦手でして💦 ブログ開設など、親身になって対応して頂きありがとうございますm(__)m 心強く感じます☺ その点につきましてはこちらで考えて何とかしますのでお待ち下さい☺ お大事にどうぞm(__)m

No.110

みなさまへ

こんにちは😄✋

ちょっと主は持病ゆえの体調不良プラス携帯の不具合により回復するまで更新お休みするかと思いますが、携帯壊れたとしても借り物のiPadで書き込みできるかトライしてみるので、相談者様へのこのスレを途中でやめる気はありません!

ちょっといつもの体調不良にへこんでますが、今は薬のんで安静にして充分寝て回復させることに専念します!

いつも応援ありがとうございますm(__)m

みなさまにたくさんの幸運がありますように😄

No.112

>> 111 10さま

ご丁寧にありがとうございますm(__)m

ご心配おかけして申し訳ございませんm(__)m

体調不良は慣れていますが、今携帯使うと頭痛ときもちわるくなってしまいます…。

なので、お待たせして申し訳ありませんが、このまましばらくは療養しますが、スレは継続いたします!



No.114

>> 113 10様

こんばんは☆
大変長らくお待たせいたしましたが、もし良かったらご相談ください!
内容はぼかしてもかまいません。

やはり、持病には携帯テレビパソコンが悪影響で頭痛がするしよくないのでこのスレが終了した時には携帯自体を持たない生活になるかもしれませんし、目に保冷剤を当てながらの投稿になるかと思いますが、自分でやると決めたこのスレはちゃんと区切りがつくまで少しずつでもきちんと続行いたしますので、皆様よろしくおつきあいください!


  • << 119 お疲れ様ですm(__)m 気付くの遅れてしまいすみません💦 主さん、まだいてますか? 体調は大丈夫ですか? とりあえず専用立てたので宜しくお願いします(>_<) http://mikle.jp/viewthread/2724949/

No.115

皆様

こんにちは。

順次以前からの続きのいじめ解決方法を少しずつ挙げていきますが、いじめでお困りの方々、いらっしゃいましたら相談を受け付けておりますので遠慮なくどうぞ☆


No.117

>> 116 さくま様

やはりいじめにいち早く気づくためには、お子様との対話を普段から真剣にするのがよろしいかと思います。
頻繁にお子様とコミュニケーションをはかるならば、もしいじめにあっていれば最近笑顔がないなとか、生気がなくつらそうだなと雰囲気に出ることも多いですからね。
ただ、男の子であれば小学生中学生年齢問わず、弱いと思われたくないというプライドなどからいじめの現状や悩み苦しみつらさを全部隠し通した挙げ句自殺するケースも多々見受けられますよね。
ただ、その場合も急に無口になり表情が暗くなったり成績が急激に落ちたり無気力になったり友達と遊ばずに部屋にひきこもりがちになるなど、何らかの小さなサインは発信してることもあるので親は見逃さないことが大事。

さらに、いじめの渦中にいる当事者はストレスが半端ないのでよく眠れずに夜型になりがち。
夜型ですとどうしても晴れやかな気分になりにくいことも多いので、極力朝日を浴びるなど朝型生活をおすすめしますね。

それと、子供は親の鏡なので、夫婦仲良くすることが有効なケースも多いですよね。

夫婦どちらかがフラフラ浮気不倫願望があると、行動するしないぬきに、子供も不安定になる場合も少なからずあるように思います。
必ずしもあてはまらないこともあるかと思いますが、あてはまるケースもあります。

以上ご参考までに。

少しでも朝型生活推奨してますし、今日はまだ頭痛するのでこれ以上液晶画面見れないのでこのへんで…。

No.118

>> 117 持病ゆえに頭痛防止と使えるエネルギーが限られてるので、今まさにいじめの渦中にいらっしゃる方からのご相談のみとさせていただくので、さくま様への回答は以上がすべてとなります。
ご理解ください。
ありがとうございました。

No.120

皆様

こんにちは。

今現在、お一人相談者様がいらっしゃいますが、他に相談のある方はいらっしゃいますか?

いないようでしたら、このまま対策を少しでも更新しながら、メドがつくまでこのスレを続けようと思います。

尚、他スレにて御世話になった皆様、大変申し訳ないのですが、頭痛防止の為、このスレ続行するだけで精一杯なので個人的なメールのやりとりはできません。ごめんなさいm(__)m

No.121

その7

一番最初にA子によるいじめ被害を挙げたので、自分がこのケースをどのように闘ったかをつづっていきたい。

このA子、成績優秀の優等生で表面上は完璧な
「いい子」
であった。

しかししかし、陰では知的に障害がある特殊学級のクラスメートの男子やクラスで孤立してる男子をばい菌扱いして差別するなどの

「裏の顔」
が存在していた。




  • << 123 その8 本来であればその 「裏の顔」 A子本人うま~く隠しているつもりだったから、親しくしていた私含むごく一部のクラスメート以外にはバレないはずであったが…⁉ 当時の担任は気難しく細かいところに目が行き届くような神経質でクラス中から恐れられていたが、正義感も強く障害者いじめなどの不正は絶対許さないという信念をもっていた。 なので、A子が特殊学級に通う男子に対するふとした冷たい態度を見逃さなかった。 そして、クラス中の目の前でA子がその担任に叱責されることも何度かあったので、その裏の顔は私だけが知っている秘密ではなかったようだ。

No.122

皆様

こんばんは。

日々のリハビリだけでバタンキューだったので、だいぶ間あいてしまいましたが、心身の様子みながら自分なりのいじめ撃退法をまとめていき、それらがもし今現在いじめに悩む方々に少しでも参考になるなら幸いです。

尚、まだ眼精疲労があり、目がヒクヒクしたりするので、目薬を差してもまだ無理な場合は眼精疲労による頭痛防止で更新できないことも多いかと思うので本当にゆっくりのんびりとしたペースですすめていけたらと思います。

余談ですが、私の学生時代には今のようにいじめの深刻さが浸透しておらず、学校へ行かないなどという選択肢はほとんど選べない状況でした。
そしていじめ撃退達成できる以前は、無理無理学校へ通い続けた結果…対人恐怖や鬱症状に無気力などなど、のちに様々な症状に悩まされることになりました。
なので、今いじめに苦しまれてる方々、無理に学校へ行く必要はありません。

今はフリースクールもありますし、その気になれば大検やら通信制高校なども充実してますし、夢や目標があるなら、そして職種にこだわらなければ、中卒だから将来の就労に影響するなんてことはないと思います。

つらつら述べましたが、まだご覧になってるかわかりませんが、相談のある方々からのコメントも引き続きお待ちしております。

No.123

>> 121 その7 一番最初にA子によるいじめ被害を挙げたので、自分がこのケースをどのように闘ったかをつづっていきたい。 このA子、成績優秀… その8

本来であればその
「裏の顔」

A子本人うま~く隠しているつもりだったから、親しくしていた私含むごく一部のクラスメート以外にはバレないはずであったが…⁉
当時の担任は気難しく細かいところに目が行き届くような神経質でクラス中から恐れられていたが、正義感も強く障害者いじめなどの不正は絶対許さないという信念をもっていた。

なので、A子が特殊学級に通う男子に対するふとした冷たい態度を見逃さなかった。

そして、クラス中の目の前でA子がその担任に叱責されることも何度かあったので、その裏の顔は私だけが知っている秘密ではなかったようだ。

No.124

>> 123 その9

「A子、どれだけひどいことしたかわかってんのかっ!え!?」

ものすごい剣幕で担任が思いっきりA子を叱責しても、A子は反省なんてしない。
まあ、大勢の目の前で激しく罵倒されたら誰しもたいていは反省するよりも、怒鳴った相手を逆恨みするよね?

A子もそれにもれず、担任にみんなの前で叱られたことA子のプライドを傷つけ、また担任へのモヤモヤした黒い逆恨みのような感情も少なからずあったと思う。

それには少しは同情するとしても…⁉

No.125

>> 124 その10

A子のその叱られたストレスや毒は陰湿極まりない
「いじめ」と化し自分より弱そうな者、反抗しなそうな者、つまり私やそれ以外のクラスメートへと向かうのであった。

これに対する同情の余地は…当然、ない!
絶対ない!

A子はかわいらしい外見とは裏腹に日に日に悪魔化していった。


No.126

>> 125 その11

当時一応A子と仲良くしていた私が彼女から毎日のように聴かされていた話は…!?

個人が特定されないように詳細は伏せるが、叱った担任の物真似つき猛悪口に始まり、クラスで浮いてる地味な仲良しグループの女子の悪口から、障害ゆえに特殊学級に通う男子の悪口…と、とにかく人を小バカにするような悪口が多かった。





No.127

>> 126 その12

もちろん人の悪口だけでなく、楽しい話もたくさんしてくれたし一緒にいてとにかく楽しい気分になれたし、まったく気が合わないわけじゃなかったし、勉強もよくできて男子にモテモテである意味強そうなA子に憧れのような感情もあったので、私はA子を完全に嫌いにはなれなかった。

が、A子の陰湿っぷりというか怨念めいた意地悪っぷりはハンパなく、さらに嫉妬深くもあり、なぜか私をライバル視してちょくちょく妬んでくるそのさまは、小学生といえど悪魔レベルであったΨ(`∀´#)

A子と出会う以前の幼稚園などでも、私はそんなに巨でぶではなかったがやや太めであったので『でぶ』などとからかわれいじめられたこともあったので、A子からうまれて初めていじめられたわけではなかったのだが…。

No.128

>> 127 その13

A子から受けた数々のいじめを挙げるなら…。

たとえば、私のあだ名を考えていたらA子は私にどういう呼び方されたらいやか聞いてきた。 私

私がこういう呼ばれかたはされたくないと例を挙げて答えたら、A子は…!?

『じゃ、その言葉プラス名前で○○○○ね😁』

とふざけながらも悪質な笑みを浮かべながらA子はその変なあだ名を私に提案してきた。

そしてムキになってやだやめてとお願いする私をスルーしてその日からそのあだ名を連呼するA子。

正直私は不快だったがA子に迫力負けして子分化していた私は結局A子のつけたあだ名に従うしかなかった…。

小学校の高学年から始まったA子のそのいじめ、それだけじゃない!

  • << 130 その14 たとえばある日もA子と二人でお気に入りのお店に買い物に行ったとする。 そしてA子は私にお互いに数百円の同額の物を買ってプレゼント🎁しあおうと提案してきた。 そこで私は一生懸命喜んでくれそうなA子の好きなキャラクターのハンコを買ってプレゼントすると…。 A子は狙いどおりそのハンコを気に入ってくれた。 反してA子は…。 誰も喜びそうもないような全然かわいくないどうでもいいようなキャラクターのシャーペンを私に渡してきた…。 『え!?なにこれ!?』 正直絶句というかなかば騙されたようなそのガッカリ感やお金損してムカついたのはなにもその時だけじゃないよ…!?

No.129

>> 128 ☆読者の皆様へ☆

こんばんは。
すっかりご無沙汰しておりますが、どなたかまだご覧になってますか?

もし読者の方がほとんどいらっしゃらなくても、自分自身の心の整理というかPTSD治療にもなるので、このまま続けますね。

ただ、古いガラケーなので先ほども文字入力に不具合が出たり、また電子機器による眼精疲労や頭痛などもあるので、自分のペースで更新しますね。

  • << 131 ☆ひとりごと☆ やばいまた頭痛くなってきた。 今日の更新はこれまで。 更新のヒット数のびてるってことは今日も誰かが読んでくれてるってこと。 世界中からいじめが撲滅されるようにと願いながら…。 皆様、ごきげんよう☆ 素敵な毎日となりますように☆ 本日のBGMはセカオワ♪

No.130

>> 128 その13 A子から受けた数々のいじめを挙げるなら…。 たとえば、私のあだ名を考えていたらA子は私にどういう呼び方されたらいやか聞… その14

たとえばある日もA子と二人でお気に入りのお店に買い物に行ったとする。

そしてA子は私にお互いに数百円の同額の物を買ってプレゼント🎁しあおうと提案してきた。

そこで私は一生懸命喜んでくれそうなA子の好きなキャラクターのハンコを買ってプレゼントすると…。

A子は狙いどおりそのハンコを気に入ってくれた。


反してA子は…。

誰も喜びそうもないような全然かわいくないどうでもいいようなキャラクターのシャーペンを私に渡してきた…。

『え!?なにこれ!?』

正直絶句というかなかば騙されたようなそのガッカリ感やお金損してムカついたのはなにもその時だけじゃないよ…!?

  • << 132 その15 たとえば、A子のお誕生日にしたって、自宅で多人数の女子同級生を呼んで盛大に誕生パーティーを開いたA子に少ないおこづかいはたいてプレゼントをあげたのに、誕生日パーティーを開かなかった私に対してはその年のプレゼントは見事にナシ。 そればかりか、別々の学校に進学した時も律儀に誕生日プレゼントに奮発して素敵なアンティーク調の皮の小バッグをプレゼントした私に対して、その年の私の誕生日プレゼントにA子がくれたのは、またもやそこらへんの店でなんかの景品でもらったかのようなショボイ弁当箱…。 『ったくこんなしょーもないもんくれるぐらいならくれないほうがいいっ💢こんなもん喜んで使えるわけねえだろっ!』 私は怒りのあまりわなわなきた。 部活での昼食代などお金がかかる中、なんとかおこづかいをやりくりしてプレゼントしたのに…。 『見返り求めるわけじゃないけどさ、百均の弁当箱のほうがあんなもんより何倍もかわいいし、だいたい人にあげるプレゼントならあんなタダでもらったような景品よこすんじゃ100%ケンカ売ってるよ! A子には恩をあだで返されたし、私を対等に思ってないアカシだよ! ふざけんな、見下しやがって!あのバッグ、私も気に入ったから私が欲しいぐらいのものだったのに!こんなことならできるもんなら今から怒鳴り込みにでも行ってバッグ取り返してきてやりたい!』 金と食べ物の恨みは怖いというが、その時の私はマ上沼恵美や子ツコデラックスもびっくりなぐらい怒り心頭であった。

No.131

>> 129 ☆読者の皆様へ☆ こんばんは。 すっかりご無沙汰しておりますが、どなたかまだご覧になってますか? もし読者の方がほとんどいらっ… ☆ひとりごと☆

やばいまた頭痛くなってきた。

今日の更新はこれまで。

更新のヒット数のびてるってことは今日も誰かが読んでくれてるってこと。

世界中からいじめが撲滅されるようにと願いながら…。

皆様、ごきげんよう☆

素敵な毎日となりますように☆

本日のBGMはセカオワ♪

No.132

>> 130 その14 たとえばある日もA子と二人でお気に入りのお店に買い物に行ったとする。 そしてA子は私にお互いに数百円の同額の物を買って… その15

たとえば、A子のお誕生日にしたって、自宅で多人数の女子同級生を呼んで盛大に誕生パーティーを開いたA子に少ないおこづかいはたいてプレゼントをあげたのに、誕生日パーティーを開かなかった私に対してはその年のプレゼントは見事にナシ。

そればかりか、別々の学校に進学した時も律儀に誕生日プレゼントに奮発して素敵なアンティーク調の皮の小バッグをプレゼントした私に対して、その年の私の誕生日プレゼントにA子がくれたのは、またもやそこらへんの店でなんかの景品でもらったかのようなショボイ弁当箱…。
『ったくこんなしょーもないもんくれるぐらいならくれないほうがいいっ💢こんなもん喜んで使えるわけねえだろっ!』

私は怒りのあまりわなわなきた。
部活での昼食代などお金がかかる中、なんとかおこづかいをやりくりしてプレゼントしたのに…。

『見返り求めるわけじゃないけどさ、百均の弁当箱のほうがあんなもんより何倍もかわいいし、だいたい人にあげるプレゼントならあんなタダでもらったような景品よこすんじゃ100%ケンカ売ってるよ!
A子には恩をあだで返されたし、私を対等に思ってないアカシだよ!
ふざけんな、見下しやがって!あのバッグ、私も気に入ったから私が欲しいぐらいのものだったのに!こんなことならできるもんなら今から怒鳴り込みにでも行ってバッグ取り返してきてやりたい!』

金と食べ物の恨みは怖いというが、その時の私はマ上沼恵美や子ツコデラックスもびっくりなぐらい怒り心頭であった。



No.133

☆ひとりごと☆

いま書いているのはあたかもA子への恨みつらみの悪口大会みたいに誤解されがちだが、個人が特定されないようにうまくぼかしながら事実をありのままに書きながらその解決策を見いだしていくやり方なのでこのまま、いくつかの事例も同じようにまとめて心の整理をしていきたい!

今現在闘病中で外出もあまりできず、睡眠障害もだるさも頻繁で自力入浴も困難なことも多いぐらい日常生活もままならない状態のため、身内以外は友人その他ほとんど誰ともコミュニケーションできない状況ではあるが、そんな牢屋にとじ込められたかのような今の境遇を逆手にとり、猛毒を生かして相談者が来なくてもこのままこのスレをできる時にできる限り書いていき、まずは自分自身がいじめ問題に真正面から取り組んでいきたい!
その決意はかわらないし、いつかできるなら全国の学校企業まわって校内社内いじめ撲滅運動するのが夢。

No.134

読者さんまだいらっしゃいますか?

当方携帯壊れかけてるのとか頭痛などで更新ができかねてる状態なんですよね😅

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧