東京は物が多くて良いと言うけど

レス18 HIT数 853 あ+ あ-

名無し
18/06/19 00:00(更新日時)

東京を語る時自分も他人もなんとなくこの言葉が出るけど。
東京に慣れ親しんで無い人間にとっては何が良いのかよく解らん言葉だと最近思いました。
これって何を表してるんでしょうか、東京には東京らしい物が沢山あるという意味ですかね?
それとも地方にもあるようなものが沢山有る、揃っているという意味でしょうか?
後者ならちょっと馬鹿らしいなとも思いました(笑)
前者なら東京ならではの物って何ですかね?

No.2661719 18/06/15 21:55(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.7 18/06/16 00:29
名無し0 

あー、夜景は確かに。
でも総合すると金も趣味も無いと、無意味な場所になりそうですね。
当たり前か。

No.9 18/06/16 01:02
名無し 

>> 8 田舎の平穏に感謝します。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

カテゴリ一覧