泣いてる息子に対して「この子どっか連れてって」という発言

レス12 HIT数 1078 あ+ あ-


2018/06/14 05:47(更新日時)

ドラッグストアで夫婦とお子さん数人?いたんですが、内1人のお子さんが座り込んで泣いていました

お母さん「この子どっか連れてってうるさいわ」と言ってました

お母さんってこのようなものなんですか?なだめたりするのめんどくさい?


我が子が悪魔に見えるというお母さんもいるようですが本当ですか?

No.2660567 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

その母親、二重人格ではないんですか? ちなみに主さん!独身?夫婦2人?子持ち?

  • << 3 主は独身です

No.2

毎度のことだからめんどくさくなったんでしょ、本気で言ってるわけじゃないよ

  • << 4 泣きわめくお子さんのほうを全く見ることなく放置していたのでちょっと驚いてしまって…

No.3

>> 1 その母親、二重人格ではないんですか? ちなみに主さん!独身?夫婦2人?子持ち? 主は独身です

No.4

>> 2 毎度のことだからめんどくさくなったんでしょ、本気で言ってるわけじゃないよ 泣きわめくお子さんのほうを全く見ることなく放置していたのでちょっと驚いてしまって…

  • << 9 24時間365日笑顔で子育てなんか出来ないよ

No.5

イライラ溜まってたんじゃないかな??

前、スーパーで小さな姉妹を大声で罵倒(何一つわかってない、馬鹿なの?そんな事では全然ダメ…等)
してるママ見た。

姉妹が縮こまって固まってたからうわ~っと思いましたよ。

No.6

>> 5 人目をはばからないのはちょっとうーんって思いますよね

No.7

そういうお母さんが良いとは言わないけど、最近は核家族が当たり前で、子供の面倒は殆どお母さんだけだから、疲れが溜まり溜まっていたのかな?
買い物の度に毎回ぐずる子供なら、もう半分ぐらい本気でうんざりしているのかも。
本当は人前で言えるもんじゃないけど、放置したらしたで周りから異様な目で見られちゃうから「日頃私はちゃんと言い聞かせてるけど、いつまで経っても子供がいうこと聞かないんです!」って意味でそのお母さんがつい放った言葉なのかもね。

まぁもしかしたら日頃からそんな母親かもしれないけど💦

周りの、特に独身の人には異様な光景だろうね。
子育て経験者なら少しだけはわかるかな。

No.8

夫婦だろう?
奥さんが旦那に向かっての発言…
違和感無いけれどなぁ
買い物に集中出来ないからの発言だろうさ!
この程度の会話を横で聴いていただけの事で育て方云々はいかがなものか。

No.9

>> 4 泣きわめくお子さんのほうを全く見ることなく放置していたのでちょっと驚いてしまって… 24時間365日笑顔で子育てなんか出来ないよ

No.10

母親だからって何でも許せる訳じゃないし、天使でも神様でもないよ。

あくまで人間だから「母親なんだから」とかって括りはやめたげて。

No.11

100パーセント24時間理想の母親はできません、ぱっとみた一部を切り取ってその人の全てを他人が判断できない。主だって少しイライラした瞬間に「うわぁー今時の人ってちょっとしたことでキレるんだね」って思われたくないでしょ。

No.12

そして、今時少しうるさくしただけで不快に思われる世の中だからすぐどっかつれていくのは正解

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧