教頭先生への怒り

レス10 HIT数 1009 あ+ あ-

匿名さん
18/05/15 13:38(更新日時)

子供の小学校の教頭先生がものすごく変わった人で困ってます。先生たちは、普通ですが、何でダメ人間が教頭してるのか疑問。頭だけいいんですかね。

教頭が作るプリント物が毎回間違っています。学校のあいさつ運動のプリント、飼育当番のプリント、夏休みのプール当番のプリントなど、子供に関係する物もあり、酷いときは、卒業していない氏名をプリントに入れ込んだりしていて、出席番号の印字も何年も前の番号を書いてあったりします。全くプリントが信用できません。キチンとしてる私としては、気持ち悪いです。

他の保護者も気付いてると思いますが、直接関係ないなら黙ってますしね。たまたま、いつもうちに関係してるので、またかと思い旦那にも相談しますが、担任に言うしかないよねと。担任の先生もいい迷惑だと思います。間違ってなければ言わなくて済むのに教頭先生に対してムカつきます。

転校生がいると、次の学年から出席番号が変わりますから、その都度書き直すのが普通でしょ。普通の事がなぜ、できないのか。

この前、もらってきた当番のプリントにうちの子供の名前がなかったので、担任の先生にお知らせしました。普通だったら教頭がプリント作り直せば間違いのもとにならないのに。何もしてくれず、うちに連絡もないのに勝手に別の日に「今日があなたの当番だった」とうちの子は、怒られました。

担任の先生に電話しましたが、担任にとっては、教頭先生は上司なので何も言えないんでしょうね。「分かりました伝えます。」で終わり。もっと他に言い方ないのか?って思います。

怒られたうちの子供は、悪くありません。担任の先生からは、あなたの当番の日は、別の日ですとハッキリと言われてますから。

子供も何で怒られないといけないのか?と思うし、私も気を利かせて、プリントをもらった時に指摘してたのに、結局うちの子供が班長だからと怒られて意味がなかったしムカついてます。

歴代の教頭先生は、いい人ばかりで間違いなんてなかったのに何で今度の教頭は、ここまで失敗が多いのか不思議です。

保護者が挨拶しても無視して通りすぎる人だし。総会でも常に話が滑ってます。
保護者からの要望や意見は、絶対に聞き入れません。
PTAの飲み会の出席名簿を忘れてくる事もあったとか。どうやって支払いの確認するんだと保護者からも批判されたのに懲りず。

子供のことだけでもキチンとして欲しい。6年間で1番最悪です。

No.2645855 18/05/15 09:10(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 18/05/15 09:49
♂♀ママ1 

担任の先生に言ってもどうしようもないと思います。ヘタしたら教頭には何も伝えてない可能性だってあるし。
校長先生に言ってみたらどうですか?
やはりきちんと声に出して言わないと、教頭が代わるまで続くと思います。

  • << 4 レスありがとうございます。主人が、PTA役員をしてるので、教頭先生に直接話しても良いかなとは思ってます。しかし、教頭先生が言ったことを理解できるのかが。校長先生は、来たばかりなので、悪い印象を与えたくなく、直接は言えません。 担任は、伝えてくれてないと言うことですよね。 以前、プール監視当番表の事を教頭先生に手紙で書きましたが、返事を子供にするわけでもなく無視されて訂正されず。保護者どうしで勝手に変更しました。 とにかく無視を貫く人みたいです。自分がミスしてるくせにですね。あんな人が上司だったらやる気起きませんよ。

No.2 18/05/15 10:04
匿名さん2 

何で教頭が子供の出席番号まで記載されているプリントをつくって父兄に配る必要があるのかがわからん。
人数少ないの?

  • << 5 レスありがとうございます。 人数少ないです。基本的にこの学校では、雑用を教頭先生がし、プリント全般教頭作成です。担任の先生は、学級プリントのみです。 若い先生なので、教頭に保護者からの意見を伝えるのは難しいですよね。 教頭も、来年移動でしょうけど、うちも卒業していないので、1番大事な時期に頭に来てます。 他の生徒の前で怒られるうちの子供の気持ちも分からない酷い先生です。きっと教頭は、うちの子供が怒られたことすら知りません。腹が立つ。

No.3 18/05/15 10:06
♂♀ママ3 

それは困りますね。
担任の先生に言ってもダメ、教頭先生に言ってもダメであれば、やはり校長先生に言ったほうがいいんじゃないでしょうか。
プリントが間違っていて困っているのは事実なんだからちゃんと言ったほうがいいと思います。

No.4 18/05/15 10:09
匿名さん0 

>> 1 担任の先生に言ってもどうしようもないと思います。ヘタしたら教頭には何も伝えてない可能性だってあるし。 校長先生に言ってみたらどうですか? … レスありがとうございます。主人が、PTA役員をしてるので、教頭先生に直接話しても良いかなとは思ってます。しかし、教頭先生が言ったことを理解できるのかが。校長先生は、来たばかりなので、悪い印象を与えたくなく、直接は言えません。

担任は、伝えてくれてないと言うことですよね。

以前、プール監視当番表の事を教頭先生に手紙で書きましたが、返事を子供にするわけでもなく無視されて訂正されず。保護者どうしで勝手に変更しました。

とにかく無視を貫く人みたいです。自分がミスしてるくせにですね。あんな人が上司だったらやる気起きませんよ。

No.5 18/05/15 10:13
匿名さん 

>> 2 何で教頭が子供の出席番号まで記載されているプリントをつくって父兄に配る必要があるのかがわからん。 人数少ないの? レスありがとうございます。
人数少ないです。基本的にこの学校では、雑用を教頭先生がし、プリント全般教頭作成です。担任の先生は、学級プリントのみです。

若い先生なので、教頭に保護者からの意見を伝えるのは難しいですよね。
教頭も、来年移動でしょうけど、うちも卒業していないので、1番大事な時期に頭に来てます。

他の生徒の前で怒られるうちの子供の気持ちも分からない酷い先生です。きっと教頭は、うちの子供が怒られたことすら知りません。腹が立つ。

No.6 18/05/15 10:18
匿名さん6 

それが信用出来なければ学区外に転校したら?

  • << 10 今すぐ転校したいですよ。 教頭何かのために転校するなんて、子供の今までの思い出が学校と友達にはあるじゃないですか。 さっさと卒業させたい。今年はついてないです。

No.7 18/05/15 11:02
匿名さん7 

校長に連絡しても、何にも変わらないなら
教育委員会に相談。

こんなことで子供が不利益を被るのはやっぱり違う。
老害。

No.8 18/05/15 12:56
通行人 ( vMgue )

>> 7 どう不利益なんですか?

そりゃあミスプリは失礼だけど

そうカリカリしなくても

No.9 18/05/15 13:25
匿名さん 

>> 8 バカですか?子供がいない人ですか?母親というものは、自分の子供が悪いこともしてないのに怒られて平気なわけないでしょ。
ましてや、教頭のプリントミスで自分の子供が嫌な思いしたんですよ。

普通なら謝るのは先生の方ですよ。でも今の教師は、絶対に謝らないから最悪です。しかも、教頭は、自分のミスを隠すために、地区委員に連絡して、急に挨拶運動になったとか言ったらしく、中途半端に連絡するから、うちには連絡来ず子供が知るわけないから怒られたんです。

うちは、最初にプリントミスを指摘してますし。保護者をばかにしてるのか?って思いますよ。

No.10 18/05/15 13:34
匿名さん 

>> 6 それが信用出来なければ学区外に転校したら? 今すぐ転校したいですよ。

教頭何かのために転校するなんて、子供の今までの思い出が学校と友達にはあるじゃないですか。

さっさと卒業させたい。今年はついてないです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

カテゴリ一覧