NHKの受信料収入が過去最高を更新

レス7 HIT数 821 あ+ あ-


2018/05/22 20:00(更新日時)

去年の暮れに、最高裁で受信料の支払いを義務とする判決が出て以降、契約数が急増したらしいです。

しかし災害報道や選挙速報でも、民放やネットで大体は似た様な事が出来ているじゃないか、と思うと、NHKとの契約義務化は時代遅れの制度という気がしてなりません。
テレビといった伝達方式自体が、いつかネットの進歩で不要になるかもですが。

No.2644303 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

払った事ないから知らないけどそんなに月額高いの?

No.2

おっかしいなぁ…

私は衛星契約もしているNHKユーザーですが、支払い率8割も行ってるとは思えないです。

周りに払ってない家庭はたくさんあります。

単身世帯なんてほとんど契約してないと思うんですけどね。

No.3

契約は断固拒否あんな番組作りで金欲しいなんて世の中なめてます。

No.4

先月、やっと解約出来ました。
だって、テレビないんだもん・・・(笑)

No.5

国営にして最低必要な税金で賄うのが
判りやすいんだけど。
何で民放の真似してドラマや娯楽に
金使うんだって思う。

No.6

昔、制作費を水増しして裏金30億?作ってたのを内部告発で大きく知られた事件ありました。
裏金何に使う為だったのか?
真相は知らないけど。
子会社沢山持ってて、スクランブルの技術も独自開発して、で、視聴者に何も還元しないのがNHK。

No.7

民放の番組はネットの動画配信で無料で見られるのに、テレビ買ってNHKに生涯150万円以上
みつぐ理由が分からない。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧