注目の話題
家の鍵をかけない人いますか?
どうしても行動に移せない…
喧嘩がなかったことに

100歳越えの人が観た世界の変化

レス1 HIT数 346 あ+ あ-

名無し
18/05/02 20:16(更新日時)

きっと今の100歳前後の世代の人が一番壮絶な社会変化を経験した人たちだよね

ラジオが普及する前とラジオテレビの普及、今はパソコンにスマホと人類の進歩を生で目撃してるわけで

女性が選挙権もない時代から女性が首相、大統領という現代と女性の地位向上も目撃している

石炭モクモクの列車からプロペラ機そしてジェット機に高速鉄道や現代の電気自動車とインフラの進化も目撃している

ヒトラー第2次世界大戦冷戦ソ連崩壊米国一極、現在の多極化時代を目撃している

人間の歴史でここまでの社会変化を経験した人たちは100歳前後の世代の人たちだけだよね
これ以上の変化を体験した人たちはいないよね

タグ

No.2638337 18/04/30 02:52(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 18/04/30 08:47
主婦1 

介護福祉士ですが、102歳で自分の足で歩いている、女性がいます。
杖、歩行器、車椅子な
ど、利用していません。
要支援で介護保険は受けているそうですが、自力で歩いている事が素晴らしい!
でも、年代に問わず、男性職員(介護士に限らず)からみれば、心臓や内蔵など、100年以上の活用してる高齢者の姿を見ると、102歳の女性高齢者の人を「まるで、化け物みたいだ!」と、陰で言っております。
まさに、これは、失礼だと思いますが、どんな人でも、捉え方は、十人十色なんですよね。
私も、102歳の女性みたいに何でも、自分でやり、自力歩行出来るなら、長生きしたいけど、寝た切り介護の状態なら、そんな人生は送りたくないですね。
残りの人生、どうなるのか?先行きが不安です。
長文で失礼しました。

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧