旦那の酒癖

レス20 HIT数 2311 あ+ あ-


2008/11/08 21:07(更新日時)

皆様こんばんは。長文になりますが、どうか話を聞いて下さい。
付き合って同棲して5年、結婚して一年4ヶ月、もうすぐ2才の娘がいてできちゃった婚です。旦那とは、出会った当初から酒を飲む人で、昔は500のビールを7〜8本飲む人でした。私は飲み会などそういうイベントがあった時じゃないと飲まないので、お酒をたくさん飲む人の気持ちがわかりません。飲む事が趣味といっていたくらいですし。酒癖が悪く、暴力は振るわれた事はないのですが、その変わり物に当たったりで、とても怖い思いをしてきました。 今、現在は、子供も産まれたのでビール350を2本で我慢してくれてますが、それでも酒癖が悪くすぐに酔ったような顔付きになり、酔うと絡んできたり、それが私にとったら、うざくて、酒を飲んだ時は近寄ってもらいたくありません。
続きます。

タグ

No.263498 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

続きです。
記憶も飛んだり、何もなかったかのように、次の日は接してくるのがとても腹立ちます。記憶が飛んでなくても、普通に話かけられたりするので腹が立ちます。酒を飲んでない時は、昔から優しく、好きだからずっといましたが、結婚して子供も産まれて、この先、大丈夫なのだろうかと考えたりで、本当に嫌で、言葉に表すことが難しいです。今日はさっき旦那が仕事から帰って来て、飲んで飲酒運転で帰って来たと思うんです。本人に聞いたら飲んで来てないというんですが、顔を見たらわかります。飲酒運転をしたらダメだと何回もいって来たんですけど、ほんの少しだったらいいやとの考えをしてるんだと思います。嫌気がさして色々と不安でたまりません。こういう旦那をどう思いますか?
長文失礼しました。

No.2

どう思うか‥‥‥私も嫌です。
酒を飲んでも呑まれるなと言います。旦那さん完璧お酒に負けちゃってますね。飲酒運転は、一度匿名で通報して捕まえられたら懲りるんじゃないかな?
この先アル中になるか一歩手前で留まるかは、家族の仲の良さ次第かと思います。
まぁ、ある意味自業自得なので、半分あきらめて根気強く付き合ってやりましょう🍺

No.3

専業主婦2さん、ありがとうございます。
一回捕まらないとわかりませんよね。旦那とは、結婚してからは仲良くはないと思います。話す時は話たりしてますが、喋りたくない時とかは、起きても寝たふりをしたりして。私もこんな生活は嫌なんですが、しゃべったら色々と言ってしまい、酒を飲んでる旦那に文句をいうのは、無意味かなと思ったりで。 色々とあるので、ストレスで生理が5ヶ月もきていないんです。

No.4

主さん、自分自身の若い頃の😳な気がして🙇すいません。でも飲酒運転は今大変な罰則を受けますし事故など起こしてからではこれからの人生、家庭生活棒にふってしまいます。私も免許取り消しになって2年ほど車に乗れませんでした。😫 飲むなら家で奥さんの手料理で、外で飲んだら代行車でカエル🐸ように。御主人まだ若いんだから、🙆大丈夫きちんと話せばわかるよ!飲んでないしらふのときにはなしあえば🙋 ちなみにオジサンは若いときの失敗でかみさんに頭がアガリマセン😂頑張ってくださいね。

No.5

匿名さん4さんありがとうございます。
今までしらふの時に、きちんと何回も言ってきたんですけど、その時は、わかってるんですけど、酒を飲んだら人がかわるんです。さっきも、トイレで起きてて、フラフラしながら、トイレではなく、台所でしようとしてたんですよ。私は、イライラするばかりで、寝るにも寝れません。言ってもわからないですし、疲れます。グリルの火をつけたぱなしにしたりとかもありました。泣きそうです。

愚痴ってしまい申し訳ありませんでした。

No.6

以前にどこかで聞いたんですが、酒癖の悪い人には一度酔ってる時の姿を撮影して本人に見せるといいって。
誰か友達か身内の方に相談して協力してもらうことはできませんか?ご主人には今度みんなで飲もうとか言っておくんです。
撮影も「思い出づくりとして」とか適当なこと言って誰かに撮ってもらいます。
酔ってる自分の姿をしらふの時に見ると結構恥ずかしいみたいで、気をつけるようになる人がいるらしいですよ。

でも普段のご主人は優しいのでしたら、きっと知らず知らずのうちにストレスが溜まっていて、酔って理性がゆるむと出てしまっているのかもしれません。
普段我慢して人に合わせていたり、自分を殺している鬱憤が出てるかもしれません。一度ゆっくり時間を取って話を聞いてみてはどうですか?

No.7

以前同棲していた彼がそうでした昉普段は大人しいほうなんですが、お酒が入ると、絡みっぽくなったり、言葉遣いが悪くなったり…昉飲酒運転も平気でするような人でした。本当に嫌で、飲んで帰って来ては、いちいち起こしに来たり昉酒癖は悪い人でした。主さんの気持ちも凄くよくわかります。そういう人には、何言っても伝わらないんですよねぇ渹昉
でも、お子さんも居る事だし、きちんと話した方がいいですね蓜
人身事故なんて起こしてしまってからでは取り返し付きませんし、その時に後悔しても遅いですからねぇ瀨昉

No.8

おはよう、ございます。
ラブラブ婚約中6さん、匿名さん7さん、ありがとうございます。
話合いは今までに何回もしてきたんですよ。子供が、お腹にいるとわかって、籍入れる時に、約束したのですが、直るわけなく、今も続いています。酒を飲んだら、ガタガタ、ドタバタいわせたりで、子供が起きるんです。注意をしても、ぶつぶつ文句をいいながら全然わかっていません。酒を飲みながら、子供の相手をされるのも嫌なくらいです。旦那が忙しいのもありますが、子供を旦那に預けて出掛けた事がありません。預けるのが怖いので。
いっても、わからないから、私が我慢するしかないですよね。ビデオ撮影やって、試した方がいいですよね。

No.9

私の元旦那と一緒ですね…
私は離婚しました😥もちろん酒だけの問題ではないですが…8割酒癖の事が原因です
15年一緒に居ましたが我慢の限界と言うか…主さんの言うようにガス着けたりトイレ間違えたり飲酒で車ぶつけながら帰ってきたり…
書ききれないほど色々ありました😣
危険すぎますよね😥
私も🍺好きなんで気持ちはわかりますが、酒癖は酷くなる事はあっても酒をやめない限り治る事はないでしょうね💧

奥さんの愛情と、よほど旦那さんがしっかりしないと…

No.10

匿名9さんありがとうございます。
匿名9さんは、離婚されたんですね。私には父親がいなくて、母親が旦那を散々説教をしたのですが、まったくです。また、次に酒の事でトラブルがあった場合、旦那の親戚に相談してみようと思います。飲酒運転は今厳しいのに、どういう気持ちで運転しているか、わかりません。

No.11

>> 10 言い方悪いかもしれませんが旦那さん何も考えてないんじゃないかと思います…飲酒運転なんて、うるさいのは勿論ですが、最近のニュース等でも酷い事ばかりです💧
子供さんいるんですよね?何か事があった場合、可哀想なのは子供さんですよ💦本人は交通刑務所なりなんなり入ればいいけど…
元旦那の事考えながらなので酷い事と思われたらすみません🙇

家庭の中の問題で済むような事ならともかく😥

私も元旦那の兄弟や親に泣いて頼みました😢
一瞬だけましになりましたが無理でした😥酒癖なんて周りの人に言われても治らないでしょう

つらいし悩むかと思いますが子供さんの、これからの成長を2人でよく考えて話してみてください

No.12

匿名9さんがおっしゃる通りです。
私の親が説教しても、はじめだけですし、今までが初めだけはよかったですから。
旦那も何も考えてないと思います。前、ほんの少しなら大丈夫とか、飲んでも普通の運転すればいいとか、わけわからない事ばかりいってました。子供にも、影響悪いですし、少し離婚って言葉を考え初めてたんです。
親戚に話をしても、本人たちの問題だから、泣き付いても一緒ですよね。旦那の考えがかわってくれれば、いいんですけどね。
お話聞いて頂いて、ありがとうございました。

No.13

>> 12 決して離婚を勧めてる訳じゃないですからね😃

他人事とは思えなく😥

頑張って下さいね😤

No.14

離婚を進めてるだなんて、思っていませんよ煜はいっ!頑張ります。

ありがとうございました。
聞いて貰って、すっきりした気持ちです。

No.15

>> 14 私の父親があなたの旦那さまのような感じでしたが今は母と別れまし。
子供のころ記憶と言ったら酔いつぶれ、よく怒ってたたかれたとか火の始末が悪くぼや起こしたりしたこともあります💦
やかんに魚を煮てたこともあります😒
旦那さま他にストレスを発散し何かお酒以外に気を向かせることができれば多少はお酒に入りこまないかも💦
いくら家族が注意やお願いや危なさを伝えて本人ってケロってしてるんですよね😥

No.16

酒くせ悪い人は大人しく人付き合い苦手な方がわりと多いかもしれませんね😥

年をとると本当に治りません💦長年つづくと麻痺しいくら注意しても注意すら厚かましく感じ仕事前にお酒飲まないと気がすまなくなることもあります💦

最悪は黙ってアルコール依存専門クリニックに連れて行き病院の先生に怖さを助言してもらうのが一番効くかもしれません😥

とても大変さが分かるし子供さんがその様子を見てあやな思いされなければと心配です😥子供の記憶ってなかなか消えませんから💦
私はあまり小さい時にいい思い出なくいつも両親がケンカそして父は酒くさいことしか覚えてません💦

No.17

匿名さん15さんありがとうございます。
そうですね。ストレス…。酒を飲んでも、酒に呑まれないならいいんですが、酒以外趣味はなく、携帯ゲームをいつもやってるんですが、もう少し、子供の事を考えて欲しいです。きっと、匿名さん15さんが、おっしゃる通り、このままで行くと、子供が嫌な思いをしてしまいます。どうしたらいいか、わからなくなります。

No.18

奥様も旦那さまも気持ちにゆとりある生活ができることを本当に願います☺
私も父のことでかなり苦労しました💦知らない人に酒くせの悪さでケンカになり謝りに行き警察には常連になり😱
母が働いてたんで世話はある程度大人になって私がほとんどしてましたが子供は親しか頼れないしケンカが絶えず雰囲気が険悪だと言いたいことも言えなくなり本心を親に言えず辛かった時期もありました😥

まだ旦那さまは取り返しつくしお酒が進むと脳にも影響おきかねません💦幻覚がおきてきますし運転されるならば危ないです💦

奥様だけでもクリニックに相談しに行き話しを聞いてもらうだけでも気持ちラクにはなりますよ☺
病院って抵抗ありますが辛い気持ちやもがく気持ちが多少なりとも減ります☺

旦那さまのストレスはどこからくるのか❓新しく家族でなにか一緒に出来る趣味とか何か見つけられるとまた事態も変えられるかもしれません☺
本当は凄くいい人なんですよね☺旦那さま☺うちの父もお酒さえなければ凄く優しい父でした☺
父は踏み外しお酒に負け自分にも負け犯罪を起こしてしまいました💦うちのようにならぬよう1日も早く笑って暮らせる日がくることを望んでます☺

No.19

最終的に本人が反省し辞めることを強く意識しない以上は奥様がいくら協力しても辛いかもしれません💦
旦那さまにシラフの時に時々話すなど根気よくされてみてはどうでしょう❓
ただ責めるだけでなく、うまく機嫌を伺いながらおだててって方法で☺

No.20

こんばんは🌙

酔っ払った姿をビデオ撮影して見せるのは効果ありますよ📹
飲酒運転で事故を起こした場合は『離婚』も考えていると旦那さんに言ったら良いと思います💦

うちは飲み会の日は私が飲み会のお店まで送って帰り用にタクシー代を渡します💰
一度若い頃、飲酒運転でタクシーにぶつけて大変な目にあってから慎重になりました✨

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧