一般向けPHSが2020年7月末で終了

レス11 HIT数 1621 あ+ あ-


2018/04/26 11:55(更新日時)

まだソフトバンクと
ウィルコムが扱っていた、
PHSサービスの終了時期が
2020年7月末に決まりました。

もしかして若い人には、
PHSがまず何なのかさっぱり
意味不明かもしれないけど・・・

PHSは料金が安かったり、
携帯の使えない医療現場で用いられたり
メリットも多かった電話なのです。

スマホの高機能には敵いませんが。。

No.2634588 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

まだあったのに驚いたよ。

No.2

PHSてローライズ厚底靴時代のイメージ がする

No.4

私はスマホよりピッチやガラケーに戻したいです。
スマホを長く使ってみてピッチなどで充分だったなと思います。

ガラケーの時代にまた戻って欲しい。

  • << 6 俺は逆だな。 スマホの便利さを実感すると、二度とガラケーには戻れないな。

No.5

>> 4 私も同意!ガラケー時代の方が良かった。携帯アンテナピカピカ、携帯ストラップじゃらじゃら、機種も各社個性的なデザインや色も豊富だったし、メール打ちも速く楽だったし、ガラケーの方が本当に楽しかった。

No.6

>> 4 私はスマホよりピッチやガラケーに戻したいです。 スマホを長く使ってみてピッチなどで充分だったなと思います。 ガラケーの時代にまた戻っ… 俺は逆だな。
スマホの便利さを実感すると、二度とガラケーには戻れないな。

No.7

ソフバンとウィルコムではなく、ソフバンに身売りしたのでは?

No.8

auって、ガラホの種類おおいね。4G携帯ですよ。docomoは、4G携帯すくないな。

No.9

つい先日までPHS持ってたよ。ほとんど使ってはいなかったけどね。
PHSの良いところは電話の音声がスマホのように作った音ではないリアルな感じの音だったこと。  固定電話に近い音っていえば解るかな。とにかく音がいいのよ。  でもスマホの利便性にはたちうちできなかったね。

No.10

ASTEL、ご存じの方は今となってはどれくらいいるんだろうか。

今にして思えば、音声通信以外の色々サービスが開発されて先を行ってたな~

あとは起用されてた芸能人も、榎本加奈子、飯島直子、前園、聖子とかもいたような?記憶が。

No.11

そのうち3G携帯の電波も2020年に停止になる可能性あるよね。未だにに、3G携帯を利用している人々は、推定50万人いるらしいですよ。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧