注目の話題
離婚の申し出、無視出来る?
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい
離婚しても構わないでしょうか

人から嫌われやすいメリットないと思われる

レス34 HIT数 2076 あ+ あ-

匿名( ♀ )
18/03/27 20:29(更新日時)

私はいつも人に馴染めません。

二人っきりのときは私と話してくれる人も三人になると私とは話さないことがよくあります。

具体例としてはこの前の卒園式ですが、隣のお母さんたちは必ず私ではなく、逆側にいるお母さんと必死で話し出します。

人ってランキング付けしますよね?だから私は仲良くなりたいランキングからはいつも除外されます。この人と仲良くなるメリットないと思われるようです。

店員さんも知らない人も妹といると必ず妹の目をみて話し出します。

いつも人に親切にとか、挨拶ちゃんとしやきゃとか、仲良くなりたいなとかおもうのですが、私は人に嫌われやすいまたはメリットないと思われるのです。

同じような扱いを受ける方いませんか?

タグ

No.2620716 18/03/24 17:46(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2 18/03/24 18:18
匿名0 ( ♀ )

>> 1 色々考えました。

元々私はお化粧も下手ですし身なりもダサく太っています。

自分なりに最近は出掛ける時に化粧をするし、身なりもなるべく気を付けてます。

でもやっぱり今までいじめとかもあったりしたので人が怖い。女の集団が恐ろしいです。

いつも笑顔でいるのですが、話すとテンパってしまうし、他のお母さんたちみたいにうまく話せません。

声も話し方も自分自身で大嫌いです。

アニメを見てて気づいたのですか、アニメのキャラクターが全然イケメンではないのに声だけでイケメンに見えてきたりかっこよく感じたりします。

私の見た目そして声ともに人に見下されたりしやすく、嫌われやすいのだと思います。

  • << 4 元々メイクが上手な人なんていません 努力と我慢せずに痩せてる人もそうそう居ません 皆んな誰かしら人から傷つけられた経験はあると思います 喋り方も努力して直す人も居ます 自身がないなら自身が着くまで努力するしか無いと思います 自身がない人って挙動不審に見えますし デブスでも友達多くてコミュ力高い人もいますから、、、 主の過去なんて他人が知る由も無いですよね?ママ友いらなくても気にならないなら今のままでいいですけど 主が気になるなら努力しか無いです

No.7 18/03/24 20:15
匿名 ( ♀ )

>> 3 そんなに自分で自虐することないんじゃないですか…? 貴方は貴方です。 ありがとうございます。

優しい方ですね。

  • << 11 俺もいい歳してバカだから職場の人に結構嫌われてます。 ですが人間関係というのは生きてく中で避けて通れない道でしょう。 主さんも色々大変な想いしてると思いますが主さんや俺みたいなタイプは根気よくガッツで生きていきましょう。

No.8 18/03/24 20:18
匿名 ( ♀ )

>> 4 元々メイクが上手な人なんていません 努力と我慢せずに痩せてる人もそうそう居ません 皆んな誰かしら人から傷つけられた経験はあると思いま… 元々は話しかけることすら無理な人間でしたが、今はかなり無理して自分から話しかけることもしています。

自分のなかではかなり頑張っているつもりです。

それでもやっぱり周りの輪に入れないのは私が根本的に変なのかなと思います。

No.9 18/03/24 20:21
匿名 ( ♀ )

>> 5 私もママだけど、皆おばさんじゃん(笑)考え過ぎな気がするよ。仲良くしたいと思っているなら、自分から、話しに参加して、そうなんだ-良いね-とか… 結構ため口の人とかいるけど、私はフレンドリーにしずらいようです。

頑張って会話に入ろうとしたんですが、明らかに私のことを嫌いらしい方がいて、私の方に背中を向けて輪を使ったりしてました。

なんかすぐに嫌われちゃうんですよ。

雰囲気がむかつくのかなと。けんかしてもないのにけんかしたかのような雰囲気を感じたりもします。

No.10 18/03/24 20:24
匿名 ( ♀ )

>> 6 主さんの捉え方が自己嫌悪すぎなだけだと思いますよ(*^ω^*) 私も主さんと同じです。 幼稚園の場になると、2人の時は話していたのに… 私も深い付き合い苦手です。

本心ではため口で気楽に話せる人がほしいのですが、嫌われないように失礼がないようにと思いすぎでテンパってしまったりガチガチなったり不自然になってしまって。

会社で頑張って話せるようになった人もまた他の方と仲良くなり私の知らない話を二人でしていてまたボッチです。

私は自分が大嫌いなんです。とても恥ずかしいです。

No.13 18/03/25 18:09
匿名 ( ♀ )

>> 11 俺もいい歳してバカだから職場の人に結構嫌われてます。 ですが人間関係というのは生きてく中で避けて通れない道でしょう。 主さんも色々大変な… そうですね。引きこもるわけにはいかないのでガッツしかないですよね。

損だなとは思いますが。

No.14 18/03/25 18:13
匿名 ( ♀ )

>> 12 人間関係で理不尽な思いをしている人達は何処にでも居ますので、仕方ないと思って、生きて行くしかないと思います。 主さんとは逆の性格を… 羨ましく思いますよ。

わがままに生きてる人の方が人に好かれたりする場合もあるのでこれは見た目と魅力の違いだなと思います。

もちろん中心にいる人もまたその人の苦しみなどあると思いますが、私なような人からしたら羨ましくみえます。

中心にならなくてもいいけど、無駄に嫌われたくはないです。

No.18 18/03/25 22:50
匿名 ( ♀ )

>> 15 私も人に馴染めず、3人以上になると話す相手から外されます。 うまく趣味が合ったりすればその話で続くのですが ネタが尽きるとシラっとされます。… 話す事がぽんぽこ思いつく人ってすごいですよね。

本当にどうしたらよいのか…

No.19 18/03/25 22:56
匿名 ( ♀ )

>> 16 失礼ですが、主さんは声が小さくてボソボソと話すタイプではないですか❓ どちらかと言うと声でかいんですよ(´д`|||)

ただテンパってしまうのでそれが相手にも伝わってイライラされるのかもです。

落ち着いた話し方がなかなかできないし、自信のある堂々した話し方もできません。

知らない間に嫌われてることが多く本当に困ります。

かなり過敏なのでそういう空気はすぐに気づいてしまい、こちらもなるべく関わらないようにみたいになってしまいます。

もっと鈍感で図々しい方が人とやっていくにはいいんだなと思います。

ある方になんとなく嫌われる感じがあり、こちらからも話しかけたのですが、笑顔で避けられてしまいました。

No.20 18/03/26 08:56
匿名 ( ♀ )

会社でまあまあ話せるようになった人がいました。

自分もかなり色々深いことを話したのですが、向こうは今は話せない悩みがあるといい、それを私ではない人には相談してました。

結局こうなんだなととても悲しくなりました。

不幸ネタって相談される側からしたら信頼されてるとか特別感を感じると思います。

要は私には話さないけど、その方に話すというのはあなたは特別で、仲良くしたいという証だと思います。

私はそこから除外されたのです。

だからまた話しかける事が恐くなってしまいました。

私は人から必要とされたい求められたいのだと思います。

No.24 18/03/26 17:21
匿名 ( ♀ )

>> 21 そうゆう人はほっとけばいいじゃん 無理に合わせる必要もないよ そうですね。

仲良くなろうとしてましたけど、無理してしまうのがもう嫌になりました。

No.25 18/03/26 17:25
匿名 ( ♀ )

>> 22 お喋りが上手い人が偉いわけじゃありません。 いつも集団で居ることが、良い事でもありません。 人は皆、器用である方が良い事でもありません。… すごく良いこといいますね!そういう考えってカッコいいと思います。

私は自分にないものばかり求めて、自分で自分を認めたくないんです。

この情けない自分も自分なのに。

無理してるのは周りからもバレバレですね。元々は諦めて誰とも話さなかった私が今はかなり無理して話してます。

自分的にはかなりの努力でしたが、👈が悲鳴をあげています。自分らしいがなんなのか私にはまだわかりません。

  • << 27 好きなものは何ですか? それが自分らしさです。

No.26 18/03/26 17:29
匿名 ( ♀ )

>> 23 私は男ですが、相談者さんと似ていると感じます。 声も大きい方だと言われます。 友人と外食しにいくと、店の人間が私をまともに扱わないのか、 … 私も必死で聞こうとしてるのですが、面白いことを話さなきゃいいことを言わなきゃと必死過ぎて、結局人の話を聞けてないのかもしれません。

沈黙が恐くていつも必死です。

そういう人ってあわただしくて落ち着きなくて信頼できる人には見えないのかなと思います。

自分で自分をダサってよく思います。

空想の中の自分は落ち着いていて声も可愛いくしっかりしてるのに現実の私は汚い声ですぐにカミカミで落ち着きないです。

No.29 18/03/27 10:03
匿名 ( ♀ )

>> 27 好きなものは何ですか? それが自分らしさです。 好きなものは特にないですね。

だから自分らしさがないのかも。

No.30 18/03/27 10:05
匿名 ( ♀ )

>> 28 別に、仲良くしなくてよくないですか? 恐いのに仲良くしたいなんて、なぜ? カミカミで必死だったら、つかれちゃいますよ。あなたも、相手も… 無理でもしないと社会に出てやってけないからです。

前は誰とも話さなかったですが、それをやると敵意を持たれたり、仲間はずれをあからさまにされました。

大人にならないと、無理してでも人に慣れないとと思ってました。

No.32 18/03/27 15:18
匿名 ( ♀ )

>> 31 ウンウンとうなずきながら読んじゃいました!

結局誰かいた場合は自分ではない人の方に行ってしまいます。

私もボッチが楽でずっとボッチしてました。

今は無理してしまったんですよね…
変に無理したから引き下がりどこか分からなくて今に至ります…

後はやっぱり自己嫌悪してしまうんですよね。皆うまくやってるのにって。

No.34 18/03/27 20:29
匿名 ( ♀ )

>> 33 確かにそうですね…

女はそういうとこありますよね。

お互いに探りあって疲れたりしますね。

子供の頃は良かったな。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧