注目の話題
慰謝料請求の取り下げ、励ましください( ; ; )
法的規制厳しくなってきた
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません

ごめんなさい…。大事な我が子

レス12 HIT数 1601 あ+ あ-

♂ママ
09/01/21 20:05(更新日時)

今日子供がお風呂でつかまりだちをしていて私がボディーソープをとろうと子供から一瞬目を離したすきに足がすべりお風呂に溺れてしましました。そのときビックリしてすぐ助けられなくて2秒位 してから助けました😭もぅなんですぐ助けられなかったんだろう…とかなんで一瞬でも目を離してしまったのか…すべてが後悔だらけです。そんなことがあっても笑ってあたしにしがみつく子供を見て心が余計苦しいです…😭子供が溺れる姿が頭から離れません。だれか助けてください。あたしのばかっ……泣
目を離したのが悪い,母親失格などの中傷はやめてください。分かってます

No.258349 09/01/21 18:15(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/01/21 18:25
♂ママ1 ( 20代 ♀ )

1度や2度はあると思います😔
もちろん何かあってからじゃ遅いけど、👶ちゃんは今大丈夫ですか??
私も今4ヶ月の👶がいますが、まだ寝返りが出来ないからとソファーの上に寝かせてたらゴロンっと😨💦すぐ横にいたのでキャッチしましたが冷や汗ものでした😫
どんな時でも危険と隣合わせですもんね💧
以後お互いに気をつけましょうね⚠

No.2 09/01/21 18:28
専業主婦2 ( ♀ )

主さん大丈夫ですよ😃私も経験あります。周りの友達に聞いた事ありますが、一瞬溺れてた~と結構ありますよ😃
ほらっ ベビースイミングだってあるんだからっ😃大丈夫ですよ

No.3 09/01/21 18:29
匿名さん3 ( 20代 ♀ )

あまりにも驚きすぎて、直ぐには動けない事ってありますよね⤵

主さんも、わざとではないし、次は、もうないと思いますが、もし同じような事があった時は直ぐに助ける事できますよ‼

次への教訓としておきましょうよ😃

No.4 09/01/21 18:29
匿名さん4 ( 30代 ♀ )

それだけ反省してるんだから、大丈夫でしょ👶
とっさの事でパニクっちゃったんですよね?
それより👶は、落ち込んでるママより、笑ってるママの方が好きですよ💕
ドンマイ、ドンマイ💪

No.5 09/01/21 18:30
♂ママ5 

大事に至らなくてよかったですね。しっかり抱きしめてあげてください。

No.6 09/01/21 18:39
♂♀ママ6 ( ♀ )

びっくりしたことでしょうね😢
一瞬の出来事ってとっさに手がでないんですよね。二秒止まったって本当によくわかりますよ。
でもそんなに自分を責めないで。大事にいたらなかったのだからよかった。これからはもっと気をつけるだろうに。だから大丈夫ですよ。お母さんなんだからもう泣かないで😊
気持ち切り替えて、深呼吸して😃
また今から頑張ればよいよ😃
と私は思いますよ。
三人の子供の母より😃

No.7 09/01/21 18:48
匿名さん7 

私も娘が子供の時に同じ経験をしました昉その子も、今では13才になりましたが、主さんのスレを拝見して、その時を思い出したら、本当にぞっとしました。本当に一瞬の事なので、ビックリしてしまいますよねっ渹昉お子さんは、大丈夫だったんですよね蓜蓜

No.8 09/01/21 18:52
トーゴ ( 30代 ♂ ly5Ee )

初めてのお子さんですか?最初の子って親は神経質になってしまう傾向もあると思いますが、あまりママが気にし過ぎると子供も神経質な子になっちゃいますよ。ママの反省は幼いながらも子供はちゃんと見てくれてるものです。何より子供はママが大好きなんだから、引こずらずに笑顔を返してあげるのが一番だと思いますよ。

No.9 09/01/21 18:57
専業主婦9 

私も同じような経験ありますよ昉
うちは二人姉妹がいるんですが、上の娘(当時五歳)は熱がありお風呂は私と下の娘(当時二歳)と入る事になりましたⅵⅲ
自分の体や髪を洗う間、二歳の娘に「しっかりつかまり棒につかまっててね」と言いつつ、浴槽の中で遊ばせていました涬
そしたら間もなく背後でボチャン昉バシャッ昉振り替えると娘が溺れていました澈我が目を疑う間があり、2、3秒くらいしてからハッと思い、助け上げましたが…昉昉
やはり、溺れてる姿、顔、助け上げた後の泣き声、しばらく頭から離れなくて、子供をお風呂に入れるのが怖かったです焏
自分をかなり責めました炅娘にも何度も謝りました珵ⅲ娘はキョトンとしていましが昉
でもそれからは先に子供達を洗い、体を拭いて爺ちゃんに(婆ちゃんはいない事が多いし、パパは育児参加をあまりしない人なので昤)お願いし、それから自分も洗って急いで出て、爺ちゃんにパジャマまで着せてもらった子供達の髪を乾かしたりするようにしました昉
お互い、その時の気持ちを忘れずに子供達を守っていきましょうね焄昉

No.10 09/01/21 19:05
♂ママ0 

みなさんありがとうございます炅息子は大丈夫でした元気です!みなさんの言葉で自分を責めてばかりの考え方がちょっと変わりました。でも溺れてることを思いだすとゾッとして変な気持ちになってしまいます……なんだか自分が自分じゃないようです

No.11 09/01/21 19:15
♂♀ママ11 

お風呂って怖いですよね。

私も経験ありますよ。
お湯の中で目を見開いてた姿は何年たっても忘れる事できないです😢


一緒に湯船に入ってても子供はじっとしないで遊ぶから足を滑らせます💦

小1、年少がいますが滑る事はよくありますよ💦

頭や顔を洗ってても子供を意識してるしかないですよね。

No.12 09/01/21 20:05
♂ママ12 

こんばんは😊
私も息子がつかまり立ちしだした頃にお風呂で溺れさせてしまった事があります💦湯船でツルッと滑って沈んでしまって慌てて助けました😂

次の日にお風呂の滑り止めマット(湯船の底に敷く、ゴムでできた吸盤付きのマット)を買いに行きました😊
これを敷いておけば滑りませんよ😉値段も2千円しないしお手頃です😊

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧