家庭での躾がすぐわかるな💦

レス9 HIT数 3412 あ+ あ-

匿名さん
08/10/20 23:43(更新日時)

昨日小児科での出来事です❗子供を遊ばせるスペースで1歳6ヶ月の娘が積み木で遊んでました。丁度2歳の男の子とママも来て遊んでました。そのお母さんは男の子に「遊んだ物を片付けて次の玩具を出しなさい」と言ったら男の子は素直に片付けて次の玩具❗娘はと言うと「遊んだらこの箱にお方付けして」と言いながら手本を見せても無視💦しまいには、男の子に玩具を渡したり💦娘が1つ玩具を治し誉めたけど終了💦家庭での躾がすごく見えてすごく恥ずかしかったです😣家に帰宅して、玩具で遊んで.ちょっとあのお母さんの真似をしたけど全く片付けてくれません💦昔はゴミを捨てて誉められるのを楽しみにしてたのにそれも全くなくなりました😣皆さんの誉め方など教えて下さい❗
それと娘は人が近付くとその人をじっと睨みつけ観察してます❗人前だと全く話さないし、玩具も手を止めます💦友達が遊ぶのをじっと見つめる娘❗なぜなんだろう😣

タグ

No.256687 08/04/16 21:30(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/04/16 21:42
♀ママ1 

うちも主さんとこと似てます💦ジーと相手を見て💦
ヒヤヒヤしますよね⁉

でも片付け等、乳児の1ヶ月の差って大きくないですか?たった1ヶ月しか違わないのに相手の子が凄くしっかりした子に見えたり…これからだと思いますよ!そんなに気にしなくていいと思います💡
私はあまり気にしませんよ~😅

  • << 3 ありがとうございます珵 本当じ~っと見て観察してますよね涬昨日何て上目使いで相手を威嚇蓜してるかのように見てました涬男の子のお母さんも「そんなにみつめないで~」と苦笑い渹 やっぱりあまり気にしなくても良いのでしょうか涬4ヶ月くらい違うから仕方ないかもしれないけど、家庭での躾蓜は外に出るとすぐわかりますね涬周りに友達がいなくママ友がいないからどんな子育てしてる.子供との会話.誉め方とか全く情報とかもない.見る事もないから、今日は数分でまじまじと、勉強させられました渹

No.2 08/04/16 22:08
♀ママ2 

それぐらいの年齢なら片付けや言うことができなくても🙆
根気よくママが教えればその内できるようになりますよ😍
うち個人としては、躾の違いを感じるのは三才過ぎくらいからかな😩
後、人をジッとみるのは『この人は誰だろ?』って観察してるんでしょうね😍

  • << 4 ありがとうございます珵 躾の違いは3歳くらいからなんですか蓜これからって事ですね俉最低限今から絶対教えて行かないといけないのは、 侊方付けをする侊食事侊挨拶侊言葉遣い侊ですかね涬 恥をかかせないように、頑張ります

No.3 08/04/16 22:13
匿名さん0 

>> 1 うちも主さんとこと似てます💦ジーと相手を見て💦 ヒヤヒヤしますよね⁉ でも片付け等、乳児の1ヶ月の差って大きくないですか?たった1ヶ月しか… ありがとうございます珵
本当じ~っと見て観察してますよね涬昨日何て上目使いで相手を威嚇蓜してるかのように見てました涬男の子のお母さんも「そんなにみつめないで~」と苦笑い渹

やっぱりあまり気にしなくても良いのでしょうか涬4ヶ月くらい違うから仕方ないかもしれないけど、家庭での躾蓜は外に出るとすぐわかりますね涬周りに友達がいなくママ友がいないからどんな子育てしてる.子供との会話.誉め方とか全く情報とかもない.見る事もないから、今日は数分でまじまじと、勉強させられました渹

No.4 08/04/16 22:41
匿名さん0 

>> 2 それぐらいの年齢なら片付けや言うことができなくても🙆 根気よくママが教えればその内できるようになりますよ😍 うち個人としては、躾の違いを感じ… ありがとうございます珵
躾の違いは3歳くらいからなんですか蓜これからって事ですね俉最低限今から絶対教えて行かないといけないのは、
侊方付けをする侊食事侊挨拶侊言葉遣い侊ですかね涬
恥をかかせないように、頑張ります

No.5 08/04/18 11:41
♀ママ5 ( 20代 ♀ )

こんにちは🌟
1歳3ヶ月の娘も人見知りするのでヨソの👶を見つめましたよ😊
多分、👶に見慣れてないからだったんかな。今はお友達も出来てなくなりました。

あとお片付けは教え込むではなく、ママの真似をさせると覚えやすいですよ😊
私も上の娘の時に必死にやったけど全然🙅😂

下の娘はお姉ちゃんの真似をしてお片付けします😊
あとは、お歌を歌いながら片付けたり『このお人形さんは、🏠どこかママに教えて😊』など、子供が楽しめるようにやると良いですよ😊

本当に躾は難しいですよね。
毎日奮闘しております😂
お互いがんばりましょうね🎵

No.6 08/10/12 10:16
匿名さん6 ( 30代 ♀ )

正直 親みてその通り育つんだよ…。人を睨んだり恨めしく思って行動せず、主は誰も見てない場所で、家でも片付けしてますか?

No.7 08/10/12 20:46
♂♀ママ7 

この時期は躾するというより、子供と一緒に片付けたり親がお手本になってやってみせて覚えていきますよ。子供って素直だから小さいうちは親次第でどうにでもできるからいいですよね✨頑張って💪

No.8 08/10/13 14:05
♂♀ママ8 

うちは、二歳三歳のママです😜
片付けはうちも初めはやらなかったですが、一才半過ぎてからDVD見せてお片付けのゲームをしましたょ😁ママとどっちがいっぱい片付けできるかな?とか(笑)
食べた食器はシンクに片付けるのもやらせてます。こぼしても叱らず誉めたり🎵今じゃ言わなくても食器を片付けますよ
掃除も、ピカピカにしてね~と言うと大半はピカピカにします。まぁ玩具とゴミをゴミ箱に入れたり簡単なお手伝いさせてます。
誉めて誉めて誉めまくると、ニコニコしながら、ママ~ピカピカ~😁って。
初めはやらなかったけど、今はできますょ🎵

No.9 08/10/20 23:43
匿名さん9 ( 20代 ♀ )

主さんちょっと躾躾ってなりすぎてません?
他人の子と比べてうちの子は…みたくそんなおちこむことではないとおもいます
それに娘さん十分おやのゆうことも理解してるようだし
私からみたら おりこうさんだね✨って思います

主さんは他人ばかり気にしてたり他人の子と比較ばかりして、
あのこができるから、うちのこも❗みたいだと、しつけってより、押し付けな感じがして、娘さんが返って可哀相ですよ

いいとこを取り入れるのは素晴らしいけど✨
なんでうちのこはできないの❗みたく押し付けな感じは
良くないです

個性をのばしてあげてください✨

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧