働くにあたって…
分からない事があるので教えて下さい!!
私は今、1歳の子供と妊娠中です。
来年、出産したら働きに出ようと思っています!!
そこで質問があります!!
上の子を幼稚園か保育園に入れるかで悩んでます。(幼稚園の場合、来年から見学とかしなくてはいけないので…)
幼稚園だと助成制度があるので、多少は安いのでしょうか?
もし保育園の場合、旦那のお給料だけで保育料は計算されるのですか?
保育園に入れる場合(上の子も生む子も入れます)私はパートではなく正社員で働きたいと考えていますが、そうなると保育料は高くなりますか?
幼稚園より保育園の方が高い場合、夜働こうと(パート)思うのですが、扶養内ですといくらまででしょうか?
(子供は旦那に見てもらえます!!)
最後に、
1*子供2人を保育園に入れて正社員で働く!!
2*上の子を幼稚園に行かせ、下の子を日中は家で見て、夜働きに出る!!
みなさんならどちらにしますか?
新しいレスの受付は終了しました
私は3歳♂が一人です。旦那の給料だけではやっていけないので、保育園に入れて旦那と同じ職場でパートしてます。
扶養に収まるには、嫁の収入が年間130万円以内だそーです。
そーなると、保育料は旦那の所得だけでいきますよ😄ただ奥様も正社員で働くとなると、高くなってくると思いますが😅
幼稚園の事はわかりませんが、夜働くというのはどういう仕事でしょう?
健全な仕事なら問題ないですが、妻が飲み屋などで働いて、離婚に至った家庭をいくつか知っているので気になって…😞💦
長文でアドバイスになってないかもですが、役所などに問い合わせたら、保育料や詳しい事を教えてくれますよ😄
ご自身の家庭に合ったカタチが見つかれば良いですね😌
♂ママ1さん
レスありがとうございますo(^-^)o
夜というのは、スーパーやコンビニ等を考えています!!
前にキャバで働いてましたが、お金はいいのですが、精神面で大変だったので、働くつもりはないんです😔💦
役所に聞くのが一番ですかね☆
来年引っ越すので、その手続きの時にでも聞いてみたいと思います!!
匿名2さん
レスありがとうございますm(u_u)m
小さい子供がいての就職が難しいのは承知済みです。
(母がそうだったので…)
でも、保育園に預けるのであれば、正社員で働く!!くらいの気持ちがないといけないと私は思ってます。(2人も預けるので‥)
皆苦労しない…とのことですが、その通りだと思います。が、その中でも探して働くのが普通だと私は思っていました。
②を選んだら、昼間は家事と下のお子さんの育児、夜は仕事で主さんの体がもちませんよ。
お尋ねの保育料の件ですが、認可保育園では「その世帯の前年度の収入の総額」から保育料が算出されます。つまり保育園入園1年目はご主人の収入だけで保育料が決まり、2年目以降から主さんの収入も加算されるので、多少、高くなります。
主さん、ご自宅の近くの幼稚園の公立と私立、また保育園の認可・無認可などについて、保育料や保育方針などもきちんと調べていますか?スレ文を見る限り、そういうこともまだ把握していない印象を受けました。
仕事はどれくらいの期間続けますか?それによってお子さんが小学生以降になったときのことは、どう考えていますか?(学童保育など)
主さんがどういう働き方をしたいのかによって、お子さんの保育環境が変わってくるわけですから、目先の保育料の多少の高い安いだけでなく、もっと細かいこともよく検討してください。中途半端に働き始めて、「やっぱりやめた。保育園も退園」なんてことになったら、お子さんも落ち着かなくて可哀そうですから。
匿名5さん
レスありがとうございます(*u_u)
保育園は入れる前にきちんと見たりして決める予定です。
今、同居なので2人目を生んだ後に引越をする為、まだ何市になるかも決まってませんので、詳しくは調べてません。(候補は2つあるので、調べてみたいと思います。)
就職したら、もちろん働ける限り働きたいと思っています。
夢はマイホームなので…
2を選んだ場合、やはり体は辛いですよね…。
でも、毎日のパートではなく、週3~4くらいで探す予定なので、私さえしっかりしていれば平気かな…とも安易に考えてました。
もう少し調べたりして検討したいと思います。
連続スミマセン。。
ちなみに、幼稚園の場合は再来年なので、来年、未就学児として通わせる予定です。
保育園の場合は、見学をして、申し込みをして許可が出たら通わせる予定です。
両方とも、その間に仕事を探して働き出す予定です!!
だいたい、いくら位かかるか聞きたかったんです。
今後の生活を見直す為に…
スミマセン。。
市によって助成金額が違うので、何とも言えません。うちは、無認可保育園に週五フルタイムで預けていますが、3歳で四万位です。
市の保育園は収入で保育料が決まるので家庭によって色々だと思います。
ちなみにうちの保育園は兄弟で預けると上の子が半額になります。
住んでいる地域にもよりますが、市の認可保育園は仕事が決まってないと優先順位が低いので、頑張って下さい💪
新しいレスの受付は終了しました
お知らせ
育児その他掲示板のスレ一覧
家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
子供への飲み物何がいいですか4レス 125HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
生後3ヶ月の娘が急によく寝るようになった8レス 127HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
一時預かりについて3レス 102HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
息子に泣かれる9レス 224HIT 新米ママさん (80代 ♀)
-
子供の性別どちらでも良いではないか4レス 129HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
子供への飲み物何がいいですか
子供のお母さんにどんな物がいいか選択肢を出して選んで貰う方がいいと思い…(匿名さん4)
4レス 125HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
子供の性別どちらでも良いではないか
実は男女逆にして書いてない?(笑) 世の中は、女の子もてば勝ち組…(匿名さん4)
4レス 129HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) -
生後3ヶ月の娘が急によく寝るようになった
3人!いいですね! 私もお金があれば3人産みたかったです。 色々あ…(育児の話題好きさん0)
8レス 127HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
息子に泣かれる
母乳で育ててます? 赤ちゃんって母乳の匂いがわかるんだって。 …(匿名さん9)
9レス 224HIT 新米ママさん (80代 ♀) -
一時預かりについて
2歳から利用しました。 親が心配だからとダラダラ居座ると、子…(匿名さん3)
3レス 102HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
義母に娘を預けたくない理由を正直に話すべきか9レス 148HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
マウント取るつもりが22レス 377HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) 1レス
-
閲覧専用
おもちゃをすぐ取る子1レス 137HIT ♀ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
ワンオペって随分便利な言葉だな。18レス 283HIT ♂♀ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
妻が、私の兄嫁とほぼ同時期に出産するのが辛いと言います。2レス 255HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
義母に娘を預けたくない理由を正直に話すべきか
8さん いや、その通りなんだと思います。 主さん返答から、旦那のス…(匿名さん2)
9レス 148HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
閲覧専用
マウント取るつもりが
意外なコメントありがとうございます。 そうなんです。今言わなきゃ…(育児の話題好きさん0)
22レス 377HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) 1レス -
閲覧専用
おもちゃをすぐ取る子
同じ幼稚園、保育園の子なんですか? それとも違うけど家が近いとか? …(匿名さん1)
1レス 137HIT ♀ママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
ワンオペって随分便利な言葉だな。
いや一言も楽勝なんていってないです。大変ですよ。そりゃ。楽なわけないん…(♂♀ママさん0)
18レス 283HIT ♂♀ママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
妻が、私の兄嫁とほぼ同時期に出産するのが辛いと言います。
女性からのコメント、しかもご経験された方からのお話は大変勉強になります…(匿名さん0)
2レス 255HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
私だけが苦労してます
パート女性中心の会社に勤めていますが私は若い部類でテキパキ仕事をこなすのでみんなからこき使われて困っ…
63レス 1552HIT OLさん 年性必 -
彼氏の不審な行動についてです
明日彼氏と会う約束があるのですが、今日彼からの返信がいつもよりなくて、不安でした。 まず朝は仕…
13レス 244HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) -
同棲を解消したらいいの?
彼氏との同棲を続けた方が解消した方がいいのか自分の気持ちがわからなくなっています。 同棲期間は…
27レス 327HIT 匿名ちゃん (30代 女性 ) -
あだ名がダブルソフトに
大学生です。自分はクロロルシルフルの髪型を真似ていたのですが、ダブルソフトと呼ばれるようになりました…
9レス 259HIT 学生さん -
会いたい、寂しいとせがむ彼女。
学生時代から2年付き合っている彼女がいます。 お互い実家暮らしで、私は千葉、彼女は横浜と微妙に距離…
11レス 172HIT 社会人さん (20代 男性 ) - もっと見る