「髪染め強要で不登校」高3、大阪府を提訴

レス31 HIT数 3739 あ+ あ-


2024/02/17 22:21(更新日時)

生まれつき茶髪なのに高校の教師たちは黒く染めろと強要。もし日本人と外国人とのハーフの生徒で金髪や赤髪の生徒がいたら、同様に黒髪に染めろと強要するのであろうか?


 頭髪が生まれつき茶色いのに、学校から黒く染めるよう強要され精神的苦痛を受けたとして、大阪府羽曳野市の府立懐風館(かいふうかん)高校3年の女子生徒(18)が約220万円の損害賠償を府に求める訴えを大阪地裁に起こした。27日に第1回口頭弁論があり、府側は請求棄却を求めた。生徒は昨年9月から不登校になっており、「指導の名の下に行われたいじめだ」と訴えている。

 訴状などによると、生徒は2015年4月に入学。中学時代に黒染めを強要されて嫌な思いをしたため、母親は「高校では同じことがないよう配慮してほしい」と伝えていた。

 しかし、学校側は生徒の入学後、1、2週間ごとに黒染めを指導し、2年の2学期からは4日ごとに指導。度重なる染色で生徒の頭皮はかぶれ、髪はぼろぼろになった。教諭から「母子家庭だから茶髪にしているのか」と中傷されたり、指導の際に過呼吸で倒れ、救急車で運ばれたりしたこともあった。文化祭や修学旅行には茶髪を理由に参加させてもらえなかった。

 生徒は昨年9月、教諭から「黒染めしないなら学校に来る必要はない」と言われ、それ以降は登校していない。高校は今年4月、生徒の名前を名簿から削除。他の生徒や保護者には、退学したと虚偽の説明をしたという。

 学校側は生徒の代理人弁護士に「たとえ金髪の外国人留学生でも規則で黒染めさせることになる」と説明している。

 府教委高等学校課と同校は取材に、「係争中なので答えられない」と話している。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171027-00000036-mai-soci



同様に高校野球の野球部や未だに校則で男子生徒には丸坊主を強要するのも時代錯誤でおかしいんじゃね?

17/10/27 16:39 追記
追記・・・生徒は昨年9月、教諭から「黒染めしないなら学校に来る必要はない」と言われ、それ以降は登校していない。高校は今年4月、生徒の名前を名簿から削除。他の生徒や保護者には、退学したと虚偽の説明をしたという。

大阪府立懐風館高校、最低~。

No.2553632 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2

>> 1 生まれつきの身体の事なのに、4日おきに何て本当におかしい。こういう事を強要する教師って定年間際の年寄りなのか、物事を柔軟に思考できない石頭なのかとおもう。

個人の身体の事でそれを否定する学校や教師って、本当に恐ろしいわ。

No.4

>> 3 大阪に限らず日本全国のどこかで起こり得る問題だと思うけどな・・・

No.7

>> 5 校則の厳しい学校は、茶髪は黒く染めろと言われたり、スカート丈を定規もってチェックしたりとそういう学校もあります。私は昔からちょっと髪が明るい… どう考えても身体の事で学校や教師がそれを修正しろというのはかなりおかしいし、大袈裟に言えば個人否定につながるね。東京都の公立高校では地毛証明を提出する制度があるみたいだけど、これでもやり過ぎな感じ。

軍隊や軍関連学校でもないにもかかわらず、他の先進国でこんな時代錯誤や学校や教師の存在がゆるされるのも日本だけじゃね?

No.10

>> 6 わたしの小学校にもハーフで茶髪の子がいました。綺麗な髪をしていて、美人な女の子でした。誰ひとり文句を言いませんでしたよ。小学生でも理解できる… 教育の現場でイジメや体罰が問題になるなか、その「幼稚園児未満の頭脳」の教師たちが教育現場の環境を悪化させている事が理解できないのだろう。担任と副担任がそろって厳しく叱責した結果、自殺に追い込まれた男子生徒の事件が先日明るみになったね。

生徒の気持ちを無視して正義ぶっている教師を見ると、反吐が出るわ。

No.11

>> 8 おしゃれで髪を染めるようなことをせず地毛のままでいることを推奨するための校則だと思ってたけど、この学校では黒髪のみが正義だったのかな。 … ここまで来ると、教師たちは「黒髪教」信者見たいだわ。

この女生徒の地毛の事で不登校に追いやっておいて、何を生徒に教育するんだろう?

No.12

>> 9 私は生まれつきメッシュで茶髪があります。 だんだん金髪になって年取った今はそこだけ綺麗に白髪。 高校では言われたことなかったなぁ。 も… 報道によると、この女生徒の母親が中学時代に黒染めを強要されて嫌な思いをしたため、母親は「高校では同じことがないよう配慮してほしい」と学校側に申し入れていたらしいのだけど、その際学校側はどのように返答したのか知りたいわ。

こういう問題で一人の女生徒が不登校になってしまったことを、校長はどう思うのだろうか?

No.19

>> 13 私も地毛が小さい頃から茶色だったから高校の時代に引っ掛かりそうにはなった。 でも、友達や理解ある先生だったから指導にはならずに済んだよ…。… 13さんのケースが、今のご時世ごく当たり前の対応。
お嬢さんが今後将来、このようなケースに遭遇したのなら、日本の公的教育機関も終わっているわ。

No.20

>> 14 私も高校生の同級生で茶色い子がいたけど、その子曰く、いつも勘違いされるから中学校と高校では入学する時に親に手紙を書いてもらってたって。 言… その同級生のお母さんは、賢明でしたね。
この高校の生徒たち、特にこの女生徒の友人たちは、はこのケースを見てどう思っているのだろう?しかも、学校側は生徒たちに退学したと嘘の説明をしていたのね。

No.22

>> 15 ね。証明書、必要だよね。 以前、それを問題視する様な話題があったけどさ。この学校には無かったのかしらね。 個人的には親の申告や説明で十分だと思うけど、現実は東京都のような地毛証明書が必要なんだろうかね?

No.23

>> 16 学校名で検索したら、学校の特徴で、「頭髪などの規則が厳しい」ってみんな書いてました。 みんなにやってるんですね 校長以下教師たちが時代錯誤の無意味な古い経典を後生大事に守り続ける宗教みたいで、キモい。

No.24

>> 17 裁判では 結論的には 生徒側が 勝訴 するだろうね 学校も 気に入らないなら 入学させなきゃ良かった事だから いまさら って 感じ 今の全国… かつて大津市であったいじめで自殺に追いやられた事件で、市長以下教育委員会から学校の校長に至るまで組織的にいじめの事実を隠ぺいしようとした事があった。いじめを隠ぺいしようとした教育委員会なんて全国に腐るほど存在する。

教師や学校、さらには教育委員会に頼ろうとするの愚の骨頂。いざとなれば、警察や弁護士に直接介入してもらうのがベストじゃね?

No.25

>> 18 学校側が悪い! 生徒は何も悪くない! 生まれつきの身体を否定するアホ教師が人の教育とは、へそが茶を沸かすようなもの!
この様なクズ教師に人生を狂わされた女生徒には、同情を禁じ得ない・・・。

No.26

>> 21 この学校は公立みたいだな。 外国人だろうが地毛だろうが黒髪以外認めないのは、さすがに違憲違うか? 完全な違憲だと思う。
これが「自由」をうたう国の公立学校とはね、開いた口が塞がらない。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧