カップリングした相手が自分と違い高学歴だった

レス15 HIT数 3327 あ+ あ-


2018/02/04 13:10(更新日時)

先日、恋活婚活パーティーというのである男性とカップリングしました。

私と同じ26歳の理学療法士です。
元々お互い趣味が合うので話して、歳も同じだったので話しやすかったです。
とっても爽やかで、すごく印象がよく、カップリング後も二人でそのままご飯と行きました。
一時間ほどお話もして、また向こうから誘われたので、日曜日に会う予定でいます。
ただ、なんとなく同じ年齢なのに、同じ思えないぐらいの年上感がありました。
もしかして年齢を誤魔化しているなんか不審な人では?と思い、
姓名が変わっていたので調べると、すぐに出てきました。
検索結果には偏差値の高い大学に卒業しており、役員とか色々していたようで、そこに彼の名前がずらーっとでてきました。
あまりにも高学歴なのにびびってしまい、自分はご飯にまた行ってもいいのだろうかと思ってしまってます、、
自身は高卒です。それも定時制の。
職も中小ですし。


まあ、まだ日曜日にご飯行くだけですし
恋活目的で結婚を視野にいれているのかもわかりませんし、
ましてや、自分をそういう対象でいてくれるのかもわかりません。
ただ、大人びた感じは勉強の差なのかと思うと少し情けないというか。
私自身は男性としていいなと思ってたからこそ少しショックです、、
お相手は、会場見渡した時に私のことが一番魅力的にうつった、と言っていました。
学歴じゃない何かあるんだと思いますが・・私は高卒だとは明かしていません。これから知っていって・・どうなるんだろうという感じです。


断られるのも断るのも嫌です。一歩踏み出す勇気がでずにフェードアウトしてしまおうかまで思ってしまいます・・。
ちなみに婚活は少し長く、婚活の場で何度か断られたこともあるので、少しトラウマです。
せっかく良いなと思える人に出会えたのに、こんな弱気な自分の嫌です。
気にしないようにすることが見当たりません

タグ

No.2537864 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

傷つくのを恐れて行動を起こさないのは勿体ない。学歴で人を判断して切り捨てるならそういう人なんだからどうしようもない。

No.2

向こうが気にしてないなら問題ない。
その辺をじっくり話し合え。

No.3

高学歴で仕事も役員などで高収入、容姿もそこそこ、そんな人が婚活パーティーに参加してることに警戒しませんか?

  • << 5 婚活じゃなくて恋活ね。 主さんもレスに書いてるじゃん。結婚を視野に入れてるかは判断できないってさ。

No.4

私も友達も高卒ですが高学歴の部類に入ると言われている有名大学卒の人と結婚しました。
しかも私は正社員じゃなかったし。
そういう組み合わせはたまにありますよ。

No.5

>> 3 高学歴で仕事も役員などで高収入、容姿もそこそこ、そんな人が婚活パーティーに参加してることに警戒しませんか? 婚活じゃなくて恋活ね。

主さんもレスに書いてるじゃん。結婚を視野に入れてるかは判断できないってさ。

No.6

本人次第だとは思うけど、結婚は色々壁があるかもね。


No.7

食事して話した後にまた誘ってきたのなら、主さんを気に入ったってことなんだから気にしなくていいんじゃないの。

ただ主さんのスレ文を読んで、バカっぽいところが愉快で楽しいと彼は感じてるんじゃないかと思った。

カップリングなんて何処のDQN用語か知らないけど、それは交尾って意味だから、あんまり言わないほうがいいよ。

No.8

社会人になって「○○さん学歴は?」…って就職活動以外で聞かれることありません。まず聞いてくる人はそこでしか人を判断出来ない人だと思います。
実力社会です。高学歴でも犯罪を犯したりする一般常識の欠落した人もいます。
自分が他の人から非難されないような心優しい思いやりのある人になればそれでいいと思いますよ!

No.9

皆様、返信をありがとうございます。主です。

何事もやってみないとわかりませんよね。
向こうもどう思っているのかも分かりませんし。
ただ、同じ歳で知り合った感じかも分かりません。
学歴を気にするようならその程度の人・・たしかにいえていると思います。

ただそういう方がどうして恋活婚活にきているのか不思議なのはあります^^;
高年収という点は私とそんなに大差ないので「高」のほうではないかと思います・・;;
まずは日曜日、改めてお会いしてみたいと思います。

カップリングという表現に関しては婚活の場ですと、普通に出てくる表現です。
お互いが「いいな」と思った、つまりちょっとした両思いという表現でカップリングといいます。
決していやらしいというかそんな表現ではないです^^;
馬鹿らしいという事に関しては何も言えませんが・・(苦笑)これが私なので仕方ありませんね。頑張ります

No.10

上には上がいることを知っている人は謙虚だから一見わからないですよね。検索して初めてハイスペックな人物だと判明するぐらいですから、何にもそういう要素を出さない謙虚な人なんじゃないですか^ ^

No.11

お付き合いして、結婚っていう話になれば 格差が気になると お話しては?

結婚ってなると、相手の家柄と釣り合うかどうかも 大事ですしね

No.13

どうでも良いけど、理学療法士って、高卒公務員より給料安いぞ

  • << 15 13さんに、レス同意のつもりでレスしちゃいました。 主さんに対してです。 ごめんなさい!

No.14

>> 13 え?高学歴のイメージなの?

私の妹の息子も高卒から専門学校行って理学療法士になり5年。
給料安いしってボヤいてる。
ちなみに甥の嫁さんは中卒です。

甥に理学療法士は高学歴イメージらしいって伝えときます❗

No.15

>> 13 どうでも良いけど、理学療法士って、高卒公務員より給料安いぞ 13さんに、レス同意のつもりでレスしちゃいました。
主さんに対してです。
ごめんなさい!

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

結婚したいっ!掲示板のスレ一覧

婚活掲示板は、結婚を本気で考えている人のための応援掲示板です。婚活に関する質問や、彼氏・彼女との結婚の悩み🤔を語りましょう。すでに結婚している人たちからのアドバイスや、経験に基づいた回答も大歓迎❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧