注目の話題
マイナンバーカードを持ってない人へ
なぜ小学生はタバコを買えないのか不満がある子供
合鍵をわたすのはだれ?

長く働けるのは?

レス2 HIT数 514 あ+ あ-

名無し
17/06/09 05:26(更新日時)

20代半ばの高卒。女です。
正社員経験がなくフリーターです。
今までは接客業などの経験だけです。
学歴も職歴もなく結婚の予定もないです。

将来長く続けられて若くなくても雇ってくれそうな
なにか資格でも取ろうと思って
ヘルパーか医療事務のどちらかの
資格を取ろうと考えているのですが
将来的に取っとくと良い資格はどちらですか?

ヘルパーは体力が必要と書かれてますが
体力面で長くは続けれませんか?
私は頭も悪いので医療事務は
正直覚えれるかの方が不安です。

タグ

No.2482633 17/06/08 23:47(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 17/06/09 00:08
名無し1 

ヘルパーは確かに体力勝負、でも給料安くていいなら、
利用者さんがほとんど自立しているデイサービスなんかは働きやすい。
が、お風呂に入れないといけないから、手はあかぎれになる人が多い。
ホームヘルパーなら、70歳でもパートやってる人がいるから、
一生ものって考えるならこっち。
もし結婚したとしても、パートがすぐに見つかる。

医療事務は、ひょっとしたらまだ若いからいけるかもしれないけど、
大きい病院なんかは、ニチイみたいなとこからごっそり取ったりしてるし、
安定しているのでは?と考える、女性人気が高くて倍率もすごい。
医療事務ってどうですか?というスレが定期的に立つくらい人気すごい。
基本的に資格だけで実務経験がない人は、採用が厳しい。

ちなみに、どっちも女の職場だから、人間関係きついとこも多い。
未経験OKの派遣で経験積んで、正社員目指すルートもあるけど、これは博打。

No.2 17/06/09 05:26
名無し2 

両方、取ったところでゴロゴロいる簡単な資格だから就職にも金にも
あまり役に立たないよ。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧