注目の話題
趣味が合わない彼氏との結婚
彼氏が私の家ばかりに来る。
東京への憧れと、上京しなかった後悔を消すには

元カノへの支援援助を続ける彼の気持ち

レス6 HIT数 6497 あ+ あ-

恋愛恐怖症
17/06/07 12:36(更新日時)

同棲半年の彼がいます。50代後半B型。
去年別れた元カノへお金の援助をしています。私と付き合ったとき、半年待ってくれ。そうゆう約束だから。と言われ我慢してましたが、半年たってもやめません。
いつまで続けるの?と聞いたら、まだ今は止めたら酷やろ?生活していけない。チビもいてるし。そのうち振り込みにするから。もう少しだけ我慢してくれ。と言われました。彼は毎月彼女のところへお金を持っていきます。ポストに入れてるといってますが信用はしていません。男の心理として、これはどういったつもりで続けているのでしょうか。元カノは鬱もあったらしく、生活が困難だ、元カノに男ができたら支援はストップするで。と言ってあると言ってましたが、元カノが男できたと、彼に言うでしょうか?私にはどうしても理解も納得もできません。彼は一生懸命私だけや裏切らん、そんなことはならんから心配するなと言いますが、どこまで我慢するべきなのでしょうか?いくら私と結婚してないとはいえ、あまりに勝手ではないのでしょうか?お互い大人なのであまり口を出すのはと思い半年我慢しましたが、どうしても理解も納得もできないので、アドバイス頂けたら嬉しいです。

No.2478763 17/05/31 14:59(スレ作成日時)

投稿制限
男性レス限定
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 17/06/01 19:18
メイ ( 20代 ♂ LAtPv )

世代が全然違うのですが男性側の気持ちが分からなくもないです。
きっと何かしらその女性のことで責任に感じているのでしょう。
私自身も元カノに男性が出来て波に乗るまで実に2年ほど支援(多少金銭面もありましたが主にメンタル面です)しておりましたが上手くいってからは特に連絡しておりません。特にこちらに非があったわけではありませんが鬱を抱えていたこともあり出来る限りの協力はしました。一度は縁があった人ですから幸せになって欲しいなという気持ちです。
恐らくポストに入れているっていうところは嘘でしょうし、会ってお話されているのでしょう。本当に生活に支障が出るほどの鬱があり、彼を頼っているのでしたら会う以外の連絡をされている時も難しいでしょうけど嫌な顔しないであげて欲しいです。突発的に死を考えることもあり連絡がきたらすぐに対応できる状況じゃないと正直落ち着かないです。
鬱の世話もしている側も鬱になりやすいのであんまり無理しないでと彼をサポートする立場になってあげると彼にとって非常にありがたいことなのではないでしょうか。自分でいうのもなんですがそれだけ責任感のある方でしたら問題が落ち着きましたらその優しさをちゃんと全部質問者様に使って下さるのではと思います。

色々理由が考えられるでしょうけどもその彼が情報をオープンにしてくれた方が質問者様にとっても得でしょうし、演技でも理解のある人を装ってみてはいかがでしょうか。

No.2 17/06/04 23:45
恋愛恐怖症0 

>> 1 レスありがとうございます。返信遅くなり申し訳ありません。そうですか。。。レス①さんも支援されていたんですね。鬱の辛さや怖さは私もよく知っています。なぜなら私も境界線人格障害と抑鬱と診断され10年になるからです。それは彼も知っていることです。正直心が狭いのかもしれませんが元カノも鬱、私も鬱。同じではないでしょうか。自殺未遂が怖いのもわかります。でもそれは私も同じなのです。責任感と言うならば、今の彼女にたいしても責任感は伴うのではないのでしょうか。天秤にかけるのではないけれど、私にはどうしても天秤にかけ、私の気持ちや状況を蔑ろにしてると取ってしまいます。彼の心境も理解できないのです。責任感だけ?責任感てなに?男ができるまでというけれど、できたとして本当に男ができたから。と元カノが話すとは思えません。

No.3 17/06/05 19:10
メイ ( 20代 ♂ LAtPv )

>> 2 質問者様も症状を抱えておられるのですね。
また、彼自身症状のことを把握しておられるのでしたら質問者様に目を向けるべきかと思います。
私自身支援中はどなたかとお付き合いしていたわけではありませんのでそちらに全力を出せましたけども、中途半端に向き合うのはよくないことです。身体は一つしかありませんから。(両方救えるなんていう虫のいい話はありません。)
両方は無理というのを理解させたうえでどちらかを選択させるというのが良いかなと思います。

No.4 17/06/05 21:32
恋愛恐怖症 

>> 3 お返事ありがとうございます。少し向きになったものの言い方をしてしまい申し訳ありません。(泣)。本当に嫌で嫌で理解も納得もできずそれを彼にも伝えてるのですが、わしの決めた考えてやってることや。口出してくるな!と言われます。それでも食い下がると、嫌になる、うっとおしい!と言われ私は何も言えずに黙ってしまい次の日、彼からワシが一緒におるって決めてるのはお前や。心配するな。とは言ってくれますが、やめるわなとは言ってくれません。なにか気持ちがあるならそっちにいって!と言いましたが、あるわけない!と言います。本当に辛いです。これは私の価値観に彼を合わそうとする私のワガママなんでしょうか?よく恋愛では相手に自分の価値観を押し付けてはいけない。相手を尊重しないといけないと言われますが、こおゆうことも嫌だとやめて!と言ってはワガママになるのでしょうか。重い存在となってしまうのでしょうか。もしこれが重いワガママになるのであれば私はもぅ恋愛はできないと思います。大袈裟ですが年齢も年齢なので、もぅこんなことでいちいち悩んだりしたくないのです。前向きに人生の伴侶となってくれる人と慎ましく平凡な生活が送りたい。そう思っていますが現実はうまくいかないし、誰に相談できるわけでもなく、ここに相談してる有り様です。私の決めるべき選択はやはり、別れしかないのでしょうか。彼とぶつかっても、話をまず聞かないし、話をするとすぐ怒り出すので怖くて別れを切り出されたらどおしようと口を塞いでしまいます。

No.5 17/06/05 22:48
メイ ( 20代 ♂ LAtPv )

>> 4 いえ、とんでもないです。それだけ質問者様にとって大事な問題なのですから。
もちろんお互い尊重(と妥協)があっての良い生活でありますがお話しを伺った限り少しパワーバランスが男性の方に寄り過ぎているように思います。質問者様が彼から気持ちが離れることがないのを分かったうえで自分の意見を通し、落ち込んでいたら後でちょっとフォローしたら大丈夫だろう、と。
こういう事がイヤと言えば妥協案が出てくる、またはこちらに要望が出てくるのが恋愛です。今の関係は男性に寄り過ぎています。(最初の頃をイメージして頂ければ分かりやすいと思います。イヤだということで半年待って欲しいという譲歩がありましたよね、そういうことです。)

少し難しいかもしれませんが別れることも選択肢として持つということは可能でしょうか?
別れることを選ぶわけではありません。別れた後のプランがちゃんとあるというのは一つのカードになります。
こういうカードがありますと男性の心理的に少しは大事にしないと、意見を聞かないとという気持ちが芽生えてくるものです。

No.6 17/06/07 12:36
恋愛恐怖症 

>> 5 お返事ありがとうございます。そうですね。彼はきっとそうは思ってないと思いますが、基本的には彼の意思1つで私の行動や生活は左右される状態です。別れは何度も考えました。合わないのではないか、このままこの人といてて本当に私を愛していってくれるのだろうか。私も彼もそこそこの年齢だし、彼とはかなり歳の差もあります。なので余計今更どれだけ、私が意見を延べようが彼の性格や価値観は変わってはくれないのでは。変わるのではなくとも少しでも合わしてくれるのだろうかと悩みました。現実生活のことを考えると今は、仕事もしていないしどうなるのだろうと不安はありますが、このままでいいとも思えません。別れという言葉を私は口にしたことがないのですが、実際私がそう言ったところで彼はなんともないと思います。内心はわかりませんが、あっそぅ。じゃあ好きにすれば。と返ってくると思います。なので別れるとカードを切っても彼にはなんの変化もないと思うのですが違うのでしょうか。実際言ったことも態度にだしたこともなぃのでわからないのですが。。。私は過去でも本当に別れを決めたときにしか言ったことがないので、その時点でいくら別れ宅ないと言われてももぅ修復は不可能なんですが(泣)そこまで追い込まれ絶望しない限りお付き合いを自分から終わらせたことがないのです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

男性陣教えて掲示板のスレ一覧

男の人の気持ちは男の人🙋🏼‍♂️に相談しちゃおう❗ 男性の本音を聞きたい❗ そんな恋に悩める🤔女性のための掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧