あと六日で殺される命…私はどうしたらいいのでしょうか。
こんにちは。
私の悩みを聞いてください…
長文になります、その上稚拙です。
我が家は六人家族で犬とネコをずっと飼っていましたが、その犬が先日老衰でなくなってしまいました。
そこから突然私の心が重く、辛くなり、毎日が突然変わってしまったような気分になりました。
ペットロスだと思ったのですが、家族に相談してもまだ新しい犬を飼うのは 先代犬がかわいそうだから、と取り合ってくれません。
まだ飼えないと分かっていたのに、私は「見るだけならいいし」と、県内唯一の愛護センターの収容動物情報を見てしまいました…。
そこで、見つけてしまいました。
見た瞬間に、どこかで会ったことのあるような懐かしい気持ちになる犬のことを。
そうなるのも無理はないと思います。
我が家で今まで飼っていた犬は先代犬から生まれた子です。
先代犬から生まれた子は、全部で六匹いました。
そのうち4匹は里親さんに貰われて行ったのですが、残りの二匹は家で飼育していました。
そしてそのうち若くして亡くなった犬、つまり今まで飼っていた犬の兄弟こそが、愛護センターの情報で見た犬と瓜二つだったのです。
私は犬を飼う時には、愛護センターから引き取ろう、と考えている質の人間です。
今回の件、飼えないと分かっていたのに見てしまった私がすべて悪いのですが、あと六日で殺されてしまうその犬を
どうしてもどうしても助けたくて仕方ありません。
お金を払うのは家族であるとわかっています。
病気の時に面倒を見てくれるのも、私が家にいない時に世話してくれるのも
家族であるとわかっています。
それでも、どうしてもその子を助けたい。
そして助けたからには、私ができることはなんでもやるつもりです。
秋になれば、我が家は犬を迎えてもいいことになっています。
その犬が、そのときまで生き延びることが出来ないのが本当に悔しくて、涙が出そうです。
私はどうしたらいいのでしょうか。
知り合いに秋まで預かってもらおうとしましたが、どこの家もその家の先住犬のことを考えると頼めません。
ですが、どうしても諦めたくない。
今まで滅多にわがままを言ったことはない私ですが、これだけは家族に土下座をしてでも許して欲しいです。
ちなみに家族の中で反対しているのは、祖母と叔父です。
母と祖父と曾祖母は構わないと言ってくれています……。
家族を説得する方法でも、自分を諦めさせる方法でも、なんでも構いません。
何か一言、頂けるだけでもありがたいです。
その子が殺されるまでのあと6日、このままでは耐えられそうにないので
どうぞ回答よろしくお願いいたします。
ペットは亡くなることで、幸せの席を次の動物に譲るのだと聞いたことがあります。幸せだった自分の居場所を、他の恵まれない動物のために空けるのだとか。犬や猫が亡くなってすぐに次のペットを迎えることは、決して先代を悲しませることではないのですよ。亡くなった子の「代わり」ではなく、新たな家族として大切にすれば良いのです。
そこまで惹かれた子ならば、是非にでもその命を守ってあげて下さい。その命の代わりは、ないのですよ。
- << 3 回答ありがとうございます… レスを見た瞬間に、堰を切ったように涙が溢れてきました。 守ってあげてください の部分でもうスマホを持てなくなりました。 暖かい話もありがとうございます、もう一度家族に頼んでみたいと思います。
頼むだけ頼んでみたら良いと思う
それこそ必死にね
ただ、主さんも理解してると思うけど、愛護センターにいる犬は、亡くなった愛犬の身代わりではない
その子はその子
そして愛護センターにいる犬や猫を全て救うことは不可能なこと
でもね、愛護センターにいる一頭でも引き取りたい、という気持ちは大事だと思いますよ
今回は不可能だとしてもね
不幸な目に遭う犬や猫にとって、人間は害でしかないんですよね
引き取れないことは辛いし理不尽に思うかもしれないけど、そもそも捨てられて殺処分されるペットが無くならないことも理不尽なこと
やるだけやって、飼うことができなくても、辛いのは主さんじゃなくて、殺処分されていく犬猫と、心ならず処分の手を下す愛護センターの職員さんだと思う
回答になってないかも
ごめんね
- << 4 回答ありがとうございます… 辛いのは私よりも職員さんとその子自身……最もです。 私の気持ちも肯定して下さり、感謝しかありません。 素晴らしい回答、本当にありがとうございました。
たくさんのご回答ありがとうございます。
今しがた、もう一度祖母と叔父に頼みましたが、大反対され号泣の末部屋に帰ってきました。
2人が言うには、前の犬が可哀想で嫌だ、お前が飼いたいと言っているのは犬がいなくなって寂しいから代わりを探そうとしているようにしか見えない。との事。
何をどう説明しても分かってもらうことができませんでした。
一つの命すら救えなかった自分が情けないです。
自分が成人しており、なおかつ一軒家を構えて引き取ってあげられるほどの存在でもないことが本当に悔しいです。
ですが、皆様の言葉一つ一つが胸に染みます。
優しい言葉、励ます内容、本当にありがとうございました。
あと6日、犬を飼ってもいい友達に片っ端からあたり、引き取ってもらえないかを訪ねてみようと思います。
そして、もし救えなかった場合でもこの悲しさとその子に感じた縁を忘れることなく
生きていこうと思います。
本当にありがとうございました。
- << 13 主さんじゃなくて、良いと言ってくれている祖父が引き取って来た事にすれば良いんじゃないの? 反対している祖母を言いくるめられるのは、祖父でしょ? 叔父はお父さん(祖父)が引き取って来た事を反対しないだろうし。 どうしても助けたいなら、頭使いなよ。
私は主さんの気持ち、応援します!
一番は家族全員の同意を得ることですね。
賛成してくれている家族にも協力してもらって説得しましょう!
賛成してくれている家族があまり熱心でないなら、一度施設に連れて行って助けたいワンちゃんに対面させてみてはどうでしょう?
主さんと同じように、引き取りたいという気持ちが強くなって、説得に協力してくれるかもしれないです!
それでも無理なら秋まで預かってくれるところを探すのがいいと思います。
動物保護のボランティア団体に相談してみるのはどうでしょうか。
全ての動物を助けられないことなんて当然です。
それでも、一匹だけでも助けたいという気持ちはとても素晴らしいことだと思います!
うまくいくといいですね!
皆さん、本当にたくさんのご反応ありがとうございます。
何人かの方が仰っているように、確かに先代犬が亡くなってから1ヶ月ほどで新しい犬を探した私が、悪いと思います。
動物が大好きで、殺処分される子を見たら放っておけないのが薄々わかっていながらそのようなページを覗くこと自体が間違いなんだと改めて分かりました。
家族の前だとカッとしてなかなか冷静にその内容を受け入れられませんでしたが、
顔も見えない相手である皆さんの意見だからこそ、胸にストンと入ってきたような気がします。
ありがとうございました。
しかし、私は本当に諦めが悪いようです。
その後の自分の人生において、その犬のことを諦めたことを一生後悔するのでは…と、感じ、本当に自分勝手だと分かっているのですが最善を尽くしたいと思いました。
それは、自分に罪悪感が残らないようにするためなのでは?と言われれば、それまでなのかも知れません。
でも、その犬は私にとってただ、「先代犬の兄弟に似てる」や、「可哀想だから」という理由の犬ではないのです。
見返してみると、なんてわがままで自分勝手な悩みなんだろう、とすごく感じました。こんな内容に回答をくださり、本当に感謝しています。
家族と同じで、私も先代犬に対する悲しみ、懐かしさ、愛情は未だ衰えていません。
今でも捨てられずにいる空っぽのベッドを見ると、胸が苦しくなります。
ですが、先代犬が老衰で、本当に穏やかに亡くなっていったせいもあるのか、
また次の犬をお迎えしたい、という気持ちが生まれたのかも知れません。
最後の最後まで私たち家族を幸せにしてくれて、信頼してくれた、先代犬が居た我が家に、また一つ命をお迎えして、先代犬と同じくらい愛してあげたい、と思ったのです。
ですので、目移りした、や、前の犬への愛がない、などの言葉は一番心に刺さりま す。
私の胸の中では今でも先代犬のふにゃっとした笑顔が残っています。
その思い出はきっといつまでも色褪せないと思います。
長くなりましたが、今私は高校一年生で、未成年です。
しかし、母親の協力を仰いで、秋まで預かっていただけないかとボランティア団体の方々にお頼みしている途中です。
たくさんの人からたくさんの意見をいただき、そのおかげでこういう行動に出れたと思っています。
重ね重ねになりますが、本当にありがとうございました。
>> 24
主さんの気持ちは固まったようですね、安心しました。主さんの考え方、命を大切にするということ、とても素晴らしいと思います。
私も昔から自宅には常にペットがいました。個人が一度に救える命は本当に一握りです。自分が健康である限り、ペットの席を空席にしている暇はない。迷子の野良猫、保健所に収容された犬、できる限り保護してきました。彼らが不幸であるのは、私達人間がこの大地を勝手に占領してしまったからで、私達に大きな責任があるからです。
空の犬ベッドは、先代犬が大切に使い、次の子のために残した物ですよ。是非そのベッドにまた、恵まれない命を迎えてあげて下さい。応援しています。
お知らせ
ペット自慢・相談掲示板のスレ一覧
犬🐶、猫😺を初めとするペットの自慢話やしつけ、病気の相談などについて情報交換しましょう❗(※里親募集はできません)
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
猫BOXに入りたがらない猫の心理3レス 207HIT 家事苦手さん (20代 ♀)
-
友達0レス 126HIT 死は怖い (10代 ♀)
-
今の暮しが 苦しいのは 政府のせいです19レス 404HIT 暮らしている人さん (60代 ♀)
-
地井武男VS阿藤快2レス 174HIT 専門家さん (40代 ♂)
-
私だけ6レス 421HIT 通りすがりさん (30代 ♀)
-
猫BOXに入りたがらない猫の心理
キャリーケース=病院を連想して、頑なに入ろうとしない猫は結構いますよ。…(暮らしている人さん3)
3レス 207HIT 家事苦手さん (20代 ♀) -
今の暮しが 苦しいのは 政府のせいです
例えば 日々 日本のために 頑張ってる政治家でも 妨害ばかりされて 一…(暮らしている人さん0)
19レス 404HIT 暮らしている人さん (60代 ♀) -
友達0レス 126HIT 死は怖い (10代 ♀)
-
即時解雇されて本人訴訟で労働裁判してる精神障害者について。
解雇を強要された場合は 正当な理由がないとそうはならないですよね? …(日本星神)
6レス 477HIT なかちゃん (40代 ♂) -
地井武男VS阿藤快
私は『菅原文太』さんを思い出そうとすると、 必ず『地井武男』さんの顔…(暮らしている人さん2)
2レス 174HIT 専門家さん (40代 ♂)
-
-
-
閲覧専用
猫について6レス 290HIT 暮らしている人さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
わんちゃん飼ってる方教えてください11レス 379HIT 暮らしている人さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
犬に使う自動給餌器について教えてください6レス 335HIT OLさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
暖房器具が何もない状態で8レス 343HIT マイライフさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
お漏らしについて3レス 325HIT お尋ねパンダさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
猫について
私の感覚は間違ってないとわかってひと安心です… 先日その人は妹さ…(暮らしている人さん0)
6レス 290HIT 暮らしている人さん (20代 ♀) -
閲覧専用
わんちゃん飼ってる方教えてください
洋犬と和犬で違うのですか!? スピッツは賢い子との事なので、きち…(暮らしている人さん0)
11レス 379HIT 暮らしている人さん (30代 ♀) -
閲覧専用
犬に使う自動給餌器について教えてください
いや、自動給餌器そのものについて聞いてるだけのスレで 使う事情を書く…(OLさん0)
6レス 335HIT OLさん (30代 ♀) -
閲覧専用
暖房器具が何もない状態で
電気毛布は電気代安いんですよ?ちゃんと調べてからレスしてください。いい…(マイライフさん0)
8レス 343HIT マイライフさん (40代 ♀) -
閲覧専用
飼い猫スレ まったり編
お尋ねパンダです。 新スレ見ました。「パン君とプリキュア・チェリフ…(お尋ねパンダさん500)
500レス 9989HIT お兄 (40代 ♂)
-
閲覧専用
インコの鼻の穴は病気によるものでしょうか431レス 64153HIT 名無し
-
犬のオ○ニーのお手伝い47レス 44429HIT 匿名 (♀)
-
閲覧専用
お店で借りた傘、返却不要?14レス 1699HIT 主婦さん (50代 ♀)
-
閲覧専用
鳥好きさん*続編part-2-*500レス 19566HIT カルメロ (♀) 名必
-
閲覧専用
🐱勉強会Ⅵ🐶500レス 9172HIT 迅 (20代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
後悔の嵐、、🥲🥲🥲🥲🥲私だけ??
退職を死ぬほど後悔された方いますか? 私が、そうなりそうな感じです、、 これでいいと思ってたのに…
27レス 282HIT 主婦さん -
好きかどうかわからない
男子大学生です。 恋愛経験ないので、皆さんの意見を参考にしたいです。 ゼミの同期を好きになっ…
8レス 148HIT 恋愛好きさん (20代 男性 ) -
恋人が欲しかったな。
一度位は恋人欲しかったな
9レス 137HIT 匿名さん (30代 男性 ) -
子供が巣立ったあと
子供が、関東に進学してやっと自由な時間が増えました。旦那の世話は適当で良いので、パートが休みの日は、…
11レス 179HIT 暮らしている人さん (40代 女性 ) -
男性依存症の彼女との別れ方
男性依存症の彼女(バツイチ、32歳)と上手く別れる方法を教えてください。 友人知人ゼロ、最初は一途…
8レス 152HIT 恋愛好きさん (30代 男性 ) -
掃除機には無いホウキの長所
どのようなことがありますか?
11レス 142HIT 暮らしている人さん (10代 男性 ) - もっと見る