まさかの方言だった。

レス34 HIT数 6492 あ+ あ-

主婦
17/05/13 07:56(更新日時)

先日、娘と一緒に孫の定期検診へ行った時のことです。
娘一家は海を渡った隣県で、時々遊び&守りに行きます。

小児科先生に、順調ですよ。何か気になることなどないですか?
と聞かれたので、
寝ジラがひどくて、、と娘。
その言葉、どうやら方言だったようで通じない。
今まで私も標準語とばかり思っていたので、軽くショック!

と、そんな感じで今まで標準語と思い込んでた方言ってみなさんありますか?

ちなみに寝ジラとは、グズグスしている、泣きやまないなど。
ジラだけだと、言うことをきかない、わがままを通そうとする様子など。

No.2469809 17/05/11 13:33(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 17/05/11 14:04
匿名 ( jWBlSb )

えごい。みるい。

えごいは筍の渋みを言い、みるいは幼児や若々しい作物の事を言います。(幼児の場合、あの子はみるいから(若々しくて血が美味しいから)よく蚊に刺されるなど。)
お婆ちゃんが使ってて、普通に通じる言葉だと思いました。

No.2 17/05/11 14:07
匿名2 

〜していらない(関西弁)

意味は、行動の否定。
ご馳走して頂かなくてもけっこうです。??「ご馳走していらないです」
迎えに来なくても良いです。を「迎えに来ていらないです」
というような使い方をします。

最近ミクルのとあるスレで問答されていて、方言なんだと気付きました。

きちんとした標準語を使っているようでも、方言出ちゃってる事があるのかなぁと思いました。

因みに、大阪弁では“やつす”というのは「おめかしをする」という辞書に載ってる意味とは反対の言葉なので、他府県の人には????だと思います。
方言って面白いですね。

No.3 17/05/11 14:15
匿名3 

大阪と言うと東とでも言葉の意味つーか方言は違うと聞いた。
関西弁と言っても地域で異なるだって。
面白いね。

鹿児島の方言や沖縄の方言は独特だと聞くけどやっぱり他と同じで地域で違うのか気になるところ。
鹿児島に転勤で住んでるママ友が上品な方言の地域と標準語な地域と喧嘩しているように聞こえる地域とあり方言がバラエティーに富んでると言っていたけど、どうなの?

No.4 17/05/11 14:21
匿名3 

>> 3 あと隅の方か、海に近い場所では言葉が全くわからないと。
全国的に海沿いの言葉は荒いと聞くけどね。

方言ある人は羨ましい。

No.5 17/05/11 15:21
匿名5 

下ネタで悪いが、普段絶対訛りを出さない東方出身の女性が唯一話した方言

「舐めってあげる♡」

No.6 17/05/11 15:29
通行人6 ( ♀ )

衝撃的だったのは、「だいじ」
「大丈夫」の栃木弁なのですが、他県の人にだいじと言ったらキョトンとされました。

標準語だと思っていたので、だいじが栃木弁だと知った時はとてもショックでした!

  • << 8 つまり 病み上がりの人に「もう出て来てもだいじなの?」って使うのでしょうか?

No.7 17/05/11 15:56
匿名5 

>> 6 あーわかる。埼玉だけど、だいじゅて言う。
あと、そうなん?も方言てのは衝撃だった。
あと、そうだでーとか、違うでーとか。

No.8 17/05/11 15:59
匿名2 

>> 6 衝撃的だったのは、「だいじ」 「大丈夫」の栃木弁なのですが、他県の人にだいじと言ったらキョトンとされました。 標準語だと思っていたの… つまり

病み上がりの人に「もう出て来てもだいじなの?」って使うのでしょうか?

No.9 17/05/11 16:41
サラリーマン9 

仕事で神戸から千葉に異動になった時、部下に「この書類直しといて〜」って言ったら「…破れてませんけど???」って?顔された。
神戸じゃ「直しといて」って言ったら普通に「片付けといて」って意味なのにぃ!

  • << 28 方言って今知りました(笑)直すって標準じゃないんですね〜! 私は、「掃わいて」が方言なんだといつぞやか知りました。意味はそのまま、ホウキ等で掃く事ですが標準だと思ってました。 あと、子供が眠たくグズグズしてるのを「寝くじり」。 旦那と出身が違うので「寝くじでしょ!」と指摘された事がありますが未だにどちらが正しいのか知りません。

No.10 17/05/11 16:56
匿名10 

たんぱら。

昨日初めて聞いた。

その時いた人は私以外は道民だったので、初めて聞いたと言ったらびっくりされた。
標準語だと思っていたと。

調べたら北海道方言だった。

  • << 19 おだずなよ~
  • << 20 たんぱらは 短気でずぐにかっとなる人の事です

No.11 17/05/11 17:00
主婦0 

主です。
たくさんの方言、ありがとうございます!

他県の方言を知るって、面白いですね(^^)

東北のほうはまだ行ったことがないので、東北弁に触れる機会がまだ無いですが、今度旅行に行って触れてみたいですね(^o^)

南はやはり鹿児島。娘夫婦の結婚式で婿さん側の親戚が鹿児島の方々でしたが、言葉がさっぱりわかりませんでした💦
が、みなさん陽気で県民性として楽しい方々ですね!

日本全国の言葉に触れていければ、楽しそう(*´∀`)

No.12 17/05/11 17:17
匿名12 


なおす(片付ける)
さら(新品)
モータープール(駐車場)
押しピン(画鋲)
蚊に噛まれる(刺される)
お造り(刺身)
大学○回生(○年生)
素うどん(かけうどん)
大根を炊く(煮る)
えずく(吐き気)
ミンチ(ひき肉)
カッターシャツ(ワイシャツ)
つきだし(お通し)
豚まん(肉まん)
おとつい(一昨日)

 
普通に標準語だと思ってました。特にミンチ肉とかカッターシャツとか。


No.13 17/05/11 17:25
匿名 ( ♀ 1L69l )

いずい
東京に遊びに行った時 歯がいずくて歯医者行った時通じなかった
因みに道民です
いまだにいずいの標準語が分かりません

No.14 17/05/11 17:48
匿名14 

・はげらしい、はがいぃー(ムカムカする、腹立たしい)

・おいさん(おじさん、おっさん)

・しゃーしいー(やかましい、うるさい)

・よだきぃー(面倒臭い、ウザい)

・はい、上がらんし(早く家に上がって)

・離合(読みはりごう。車などで入れ違う事)

・さじぃ(素早い)

・おじぃ(怖い、恐い)

・はなくち(危ない所の端っこ)

・あんし(あの人)

・こんし(この人)

・おっぽ、おんぼ(おんぶ)

・つっかけ(サンダル、スリッパ)

・かかじる(擦り傷)

・せこ(河童)



学生時代、隣の福岡で全く通じず爆笑されました。
北九州の人とは何となくニュアンスで辛うじて通じました。
で、標準語でもなければ同じ九州でも通じずに方言だと悟りましたw
@大分県人

No.15 17/05/11 19:18
主婦15 

昔 従兄弟が叔父の転勤で関東から関西に転校した時

「明日身体測定するから まっさらなパッチを履いてくるように」と言われて戸惑ったそう。

東京なら新品のパンツ

  • << 32 それは恐らく先生のギャグ。(^ ^) パッチてのは股引の事ですから。 パンツをパッチとは言わないです。
  • << 33 それは恐らく先生のギャグ。(^ ^) パッチてのは股引の事ですから。 パンツをパッチとは言わないです。

No.16 17/05/11 19:24
通行人16 

穴がほげる(あく)
ここ穴がほげちょる

~しね(~しなよ)
はよしねって(はやくしなって)

もぞなぎい(かわいそう)

そりゃでいっじゃ(それはたいへんだ)

No.17 17/05/11 21:32
名無し17 

いづい、 こわい、だから、なげる

いづい→居心地が悪い
(重ね着をして、袖が詰まった時が、1番分かりやすいかな)

こわい→疲れた

だから→だよね等の相づち
(あそこのお店靴安かったよね!…だからね!欲しいー)

なげる→捨てる
(それそこに、なげといてー
…ほんとに、投げられたことあります(笑)

  • << 23 ゴミはなげる、っうんだよ 疲れたら、こえー、っうんだよ

No.18 17/05/11 21:44
匿名18 

俺は
 たう、たわないが方言だとは思わなかった

たう→届く
たわない→届かない

No.19 17/05/11 22:03
匿名19 

>> 10 たんぱら。 昨日初めて聞いた。 その時いた人は私以外は道民だったので、初めて聞いたと言ったらびっくりされた。 標準語だと思って… おだずなよ~


No.20 17/05/11 22:06
匿名19 

>> 10 たんぱら。 昨日初めて聞いた。 その時いた人は私以外は道民だったので、初めて聞いたと言ったらびっくりされた。 標準語だと思って… たんぱらは
短気でずぐにかっとなる人の事です

No.21 17/05/11 22:06
名無し21 ( ♂ )

横浜住まいなので、個人的には思い当たる経験はありません。

ただ企業の商品名では、問題になったエピソードを知っています。

かつて日産自動車に「ホーミー」というワンボックスカーがありました。

「キャラバン」の姉妹車です。

日本の本土では「キャラバン」と「ホーミー」が併せて販売されていました。

ところが沖縄の方言で「ほうみ」というのがあり、これは女性器を指す隠語なのだそうです。

これと被ってしまい、沖縄ではとても販売できないとばかりに、沖縄県内では同型姉妹車の「キャラバン」のみが販売されていたそうです。

元々「ホーミー」は、旧プリンス自動車の商品名でした。

プリンス自動車は国内販売のみで、輸出はしていませんでした。

プリンス自動車がこの車名を命名した当時、沖縄はアメリカの領土でした。

やがてプリンス自動車は日産自動車に吸収合併され「ホーミー」は日産車になりました。

加えて沖縄が日本に返還され、日本の領土になりました。

こうした経緯から、命名当時は沖縄での販売を全く想定していなかったこの車名が、アトになって問題化したのです。

尚、現在では日産自動車の全店舗全車種扱い化に伴い、同型異名の姉妹車廃止の方針に則り「キャラバン」に統合され「ホーミー」は廃止されております。





No.22 17/05/11 22:11
名無し22 

行き逢う(出先で会う)。
北関東では行き逢った、東北ではイギャッタと言います。
沖縄のイチャリバチョーデーは「行き逢ったら兄弟」という意味だそうですが、あんなに離れた地域で使うとは思わず、不思議に思っています。

No.23 17/05/11 22:12
匿名19 

>> 17 いづい、 こわい、だから、なげる いづい→居心地が悪い (重ね着をして、袖が詰まった時が、1番分かりやすいかな) こわい→疲れ… ゴミはなげる、っうんだよ

疲れたら、こえー、っうんだよ

No.24 17/05/11 23:01
通行人24 

はよしねま→はやくしなさい
てきない、てきねぇ→体がつらい
おちょきん→正座
うら→私
かった→ぶつけた(足かった→足ぶつけた)
のくとい、のくてぇ→バカとかアホみたいな意味(おめぇほんとのくてぇの〜→お前はほんとにバカやな)
かたいけの〜→体どこか悪いとこないかみたいな意味
じゃみじゃみ→テレビの砂嵐

No.25 17/05/12 00:30
匿名25 

道がつんどる。道が混んでいる。
ゴミをほかす。ゴミを捨てる。
放課。学校の休み時間。
ずっと標準語だと思ってた。
子供の頃は、ささっても標準語だと思ってた。

No.26 17/05/12 00:33
名無し26 

・いいらぁ?
・ほぉずらぁ?
・あっつらぁ?
・ぶちゃる
・どぉいでぇ?
・おびちゃ
・おめぇ、ずらずらぁ!?

No.27 17/05/12 00:43
匿名14 

いっすんずり・・・前方が込み合ってて身動き出来ない。要するに渋滞している意味


これも標準語かと思ったら通じなかった事を、今思い出した

No.28 17/05/12 02:37
匿名28 

>> 9 仕事で神戸から千葉に異動になった時、部下に「この書類直しといて〜」って言ったら「…破れてませんけど???」って?顔された。 神戸じゃ「直し… 方言って今知りました(笑)直すって標準じゃないんですね〜!

私は、「掃わいて」が方言なんだといつぞやか知りました。意味はそのまま、ホウキ等で掃く事ですが標準だと思ってました。
あと、子供が眠たくグズグズしてるのを「寝くじり」。
旦那と出身が違うので「寝くじでしょ!」と指摘された事がありますが未だにどちらが正しいのか知りません。

No.29 17/05/12 02:39
匿名29 

方言の話は必ず北関東から福島
の人でてくるね。
ミクル住民
横浜のふりの人も必ずでてくるが
地方の人が書いてる作り話

No.30 17/05/12 04:21
名無し30 

「おまんこっちんこうし」「おちんぶりをかいちょ」

No.31 17/05/12 06:42
主婦 

おはようございます。
主です。

たう、なおす、ほかす等、私の県でも使われていたり、また逆にまったくわからない方言もあったり。
またきわどい方言まで、様々なんですね!

ちなみに主は山口県です(^^)

29さん、せっかく皆さんが楽しく書かれていることに、水をさすことはやめてくださいね?
水をさすは標準語で良かった?

No.32 17/05/12 08:32
匿名32 

>> 15 昔 従兄弟が叔父の転勤で関東から関西に転校した時 「明日身体測定するから まっさらなパッチを履いてくるように」と言われて戸惑ったそう。 … それは恐らく先生のギャグ。(^ ^)

パッチてのは股引の事ですから。

パンツをパッチとは言わないです。

No.33 17/05/12 08:32
匿名 

>> 15 昔 従兄弟が叔父の転勤で関東から関西に転校した時 「明日身体測定するから まっさらなパッチを履いてくるように」と言われて戸惑ったそう。 … それは恐らく先生のギャグ。(^ ^)

パッチてのは股引の事ですから。

パンツをパッチとは言わないです。

No.34 17/05/12 23:19
匿名34 ( ♀ )

神戸の旦那に
ダボ!って言われ、アホってことらしかった。
だから京都の私は、ボケナス🍆!って返しました😊。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧