注目の話題
結婚=子供では勿論ないけれど…
仕事を辞めると言う時期
赤ちゃんの名前について

挨拶は無視が常識なのか

レス20 HIT数 1051 あ+ あ-

名無し
17/05/05 14:56(更新日時)

ご近所さんから挨拶されたら挨拶を返しますか。それとも挨拶を返さず無視をしますか。(これは私のことではありません。同じマンションの年配住民にゴミ置き場で顔を合わせたので挨拶をしたら完全に無視をされました。無視をするのが今の時代の常識なのかと、皆さんに質問致しました。)

17/05/05 10:51 追記
しつこくレスをされる方がいましたので、お1人1つのレス制限をかけさせていただきました。申し訳御座いません。

No.2467140 17/05/05 08:51(スレ作成日時)

投稿制限
1人につき1レスのみ
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 17/05/05 09:07
名無し1 ( ♀ )

私は自分もしますし
挨拶されたら
知人 他人関係なくします

挨拶をした場合
相手によっては
無視 頭を下げられるだけ
小声で挨拶してくれる人と

普通に笑顔で
挨拶してくれる人といます

人によっては
耳が遠い 考え事をしてる
人見知り
挨拶する気分じゃない
などで挨拶しない人も
いると思いますよ

  • << 4 レス有り難うございます。私も自分からしますし、相手からされれば挨拶を返します。今朝はゴミ置き場で目の前にいた人でしたが無視されました。朝から気分が悪くなりました。それも年配者。若者に常識だとかなんとか言って説教をしてくるような年配者が無視って考えられないです。

No.2 17/05/05 09:09
名無し2 

質問しなきゃ分からないわけでもなかろうに。

No.3 17/05/05 09:23
名無し0 

>> 2 いや、現代人は無視が当たり前なのかと質問しているだけです。挨拶されたら挨拶を返す、自分からも挨拶をする、ってことぐらい常識なことは知っています。無視は現代人の常識なのかを質問しております。面倒な場合はスルーをお願い致します。

No.4 17/05/05 09:30
名無し 

>> 1 私は自分もしますし 挨拶されたら 知人 他人関係なくします 挨拶をした場合 相手によっては 無視 頭を下げられるだけ 小声で… レス有り難うございます。私も自分からしますし、相手からされれば挨拶を返します。今朝はゴミ置き場で目の前にいた人でしたが無視されました。朝から気分が悪くなりました。それも年配者。若者に常識だとかなんとか言って説教をしてくるような年配者が無視って考えられないです。

  • << 6 その状態なら 挨拶した側からすれば 目の前で無視かいな! って思ってしまいますよね でも お年寄りにも 色んな方いますから あまり引きずらない方が 良いですよ💦 年齢関係なく 自分の事は棚に上げて 文句言う人沢山いますし💦 せっかくの休日 嫌な事は 考え過ぎずに 気持ち切り替えましょ笑

No.5 17/05/05 09:36
通行人5 ( ♀ )

>> 4 同じマンションの住民なら挨拶するのが常識でしょう

ただ、世の中、他人と関わりたくない人や、非常識な人がいるのも、ある意味常識

自分は挨拶が常識だと思うなら、無視されても挨拶を続ければ良いだけ

無視されて不愉快だったなら、不愉快だったとスレ立てすれば良いだけで、挨拶しないのが今の常識なのか?なんて明らかに違うということでスレ立てるのもどうなの?

主さんも十分変わってるね

  • << 7 スレを立てるのはスレ者の勝手であり、レス者が「こんなことでスレ立てをするのはどうか」と文句を言う権限はないと思いますよ。スレが不愉快だと思うならスルーをすれば済むことですよね。不愉快なのにスルーをせず、スレを批判するのは何故ですか。それをするから更にお互いが不愉快になり、荒れていく元なんだと思いますよ。

No.6 17/05/05 09:44
名無し1 ( ♀ )

>> 4 レス有り難うございます。私も自分からしますし、相手からされれば挨拶を返します。今朝はゴミ置き場で目の前にいた人でしたが無視されました。朝から… その状態なら
挨拶した側からすれば
目の前で無視かいな!
って思ってしまいますよね

でも お年寄りにも
色んな方いますから
あまり引きずらない方が
良いですよ💦

年齢関係なく
自分の事は棚に上げて
文句言う人沢山いますし💦

せっかくの休日
嫌な事は 考え過ぎずに
気持ち切り替えましょ笑

  • << 9 レス有り難うございます。もう忘れます。

No.7 17/05/05 09:47
名無し 

>> 5 同じマンションの住民なら挨拶するのが常識でしょう ただ、世の中、他人と関わりたくない人や、非常識な人がいるのも、ある意味常識 自… スレを立てるのはスレ者の勝手であり、レス者が「こんなことでスレ立てをするのはどうか」と文句を言う権限はないと思いますよ。スレが不愉快だと思うならスルーをすれば済むことですよね。不愉快なのにスルーをせず、スレを批判するのは何故ですか。それをするから更にお互いが不愉快になり、荒れていく元なんだと思いますよ。

  • << 11 ちゃんと質問にも答えた上で、変わってるなー、と思ったから書いただけですけどね 気に入らないレスが欲しくないなら、やっぱりスレ立ての内容は吟味した方が良いですよ

No.8 17/05/05 09:48
ヒマ人8 

前テレビで挨拶禁止にしてるとこがあるって言ってたよ。

子供に親が知らない人と話すなってことから、お年寄りが挨拶無視されて気分悪いから最初からしない事に決めたって。

変な世の中だよね(笑)

No.9 17/05/05 09:48
名無し 

>> 6 その状態なら 挨拶した側からすれば 目の前で無視かいな! って思ってしまいますよね でも お年寄りにも 色んな方いますから … レス有り難うございます。もう忘れます。

No.10 17/05/05 09:52
匿名10 

常識と非常識で言うのはむずかしいものですね。
変質者などに警戒して返さない人や、耳が遠くよく聞こえないなどで返ってこないこともよくあるのが挨拶ってものかなと考えてます。
常識と言うと大多数が返すか返さないかって考え方になるので、よくあることって考えたら良いのではないでしょうか。
返ってこなかったことを全く気にしないのが一番良いと思います。

  • << 15 レス有り難うございます。そうですね、気にしないようにすれば済むことですよね‥。が、私は直ぐに傷つくし、気になるタイプのようで不愉快な気持ちでした。

No.11 17/05/05 10:08
通行人5 ( ♀ )

>> 7 スレを立てるのはスレ者の勝手であり、レス者が「こんなことでスレ立てをするのはどうか」と文句を言う権限はないと思いますよ。スレが不愉快だと思う… ちゃんと質問にも答えた上で、変わってるなー、と思ったから書いただけですけどね

気に入らないレスが欲しくないなら、やっぱりスレ立ての内容は吟味した方が良いですよ

  • << 14 不愉快なレスをスルーしないのは何故ですか。不愉快ならスルーをされるのがいいと思いますよ。

No.12 17/05/05 10:16
名無し12 

近頃はスーパーの店員でもお客様が子供だと無視する人もいるみたいですよ…
嘆かわしいですね。

http://mikle.jp/thread/2466175/

  • << 16 レス有り難うございます。あ、そのような方いますね。子供だからと見下しているんでしょうね。

No.13 17/05/05 10:37
名無し13 

30世帯の社宅団地2棟に16年住んでいますが、入居時からずっと挨拶してくれない人が二人います。
私だけ嫌われてるか喋れないのかと思ったこともありますが、他の人も同じというし、だからといって班長の当番の時は社交的に振る舞います。
社宅に職場の地位は持ち込まないのが鉄則ですが、同じ会社に勤めていながらもこうですからねぇ。

  • << 17 レスを有り難うございます。いい大人なのにね‥😢。大人がそれだとその大人が育てた子供もそうなるわけですね。

No.14 17/05/05 10:45
名無し 

>> 11 ちゃんと質問にも答えた上で、変わってるなー、と思ったから書いただけですけどね 気に入らないレスが欲しくないなら、やっぱりスレ立ての内容… 不愉快なレスをスルーしないのは何故ですか。不愉快ならスルーをされるのがいいと思いますよ。

No.15 17/05/05 10:56
名無し 

>> 10 常識と非常識で言うのはむずかしいものですね。 変質者などに警戒して返さない人や、耳が遠くよく聞こえないなどで返ってこないこともよくあるのが… レス有り難うございます。そうですね、気にしないようにすれば済むことですよね‥。が、私は直ぐに傷つくし、気になるタイプのようで不愉快な気持ちでした。

No.16 17/05/05 10:58
名無し 

>> 12 近頃はスーパーの店員でもお客様が子供だと無視する人もいるみたいですよ… 嘆かわしいですね。 http://mikle.jp/thread… レス有り難うございます。あ、そのような方いますね。子供だからと見下しているんでしょうね。

No.17 17/05/05 11:01
名無し 

>> 13 30世帯の社宅団地2棟に16年住んでいますが、入居時からずっと挨拶してくれない人が二人います。 私だけ嫌われてるか喋れないのかと思ったこと… レスを有り難うございます。いい大人なのにね‥😢。大人がそれだとその大人が育てた子供もそうなるわけですね。

No.18 17/05/05 11:59
キャロット ( ♂ 2rv31b )

一応は挨拶するけど無愛想な返事になるわな。だって相手のこと知らないから。所詮はその場限り。

No.19 17/05/05 12:17
匿名19 

知らない人とは会話しなくてもいいけど、挨拶は基本だと小学校でも教わったし。

幼稚園でも挨拶していてそんな頃から挨拶はするものだと、今まで過ごしてきたし今さら変えようとも思わない。
全く見知らぬ人にはわざわざ挨拶はしないけど、同じ地域住まいや顔見知りなら積極的に会釈だけでもやるけどね。

学校では挨拶しなさいと教えられ、学校外では挨拶すらするなと言われたら子供は戸惑うね。
それならいっそのこと幼稚園や学校でも挨拶しなきゃいいし。
先生や教師にも挨拶しなきゃいい。

でもやっぱり挨拶はあったほうが気持ちいいよね。
無視するのは年配に多いと言うの何気に共感。
自分の周りでも年配は無視するから。

それでいて、最近の人は挨拶もせず~とか言うんだからおかしな話だよね。

No.20 17/05/05 14:56
やじ馬20 

挨拶が聞こえなかったか何言ってるか分からなかったとか!
なるべく挨拶は顔が会った時にした方がいいよ誰に言ってるか分からない場合もあるから

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧