他人行儀で敬語のラインの父

レス10 HIT数 1812 あ+ あ-


2017/05/03 00:48(更新日時)

もう忘れてると思いますが、5日は私の父の命日でした。
時間がある時で結構ですので、良ければ墓参りに行ってあげると喜ぶと思います。
この件について、返信の要はありません。
と私にラインがきました

何のことかと思ったら、母に送る内容を間違えて私に送ってきました

この他人行儀な言い方、なんなんだろう
余り仲が良くないのは感じていましたが、なんなんだろう

家族でお墓まいりに行った事もあったんだから、皆んなで行ける日あるかなって言えば済むんじゃないのかな、とふと思いましたが、この言い方

こんな言い方でラインしてくる父にイラっとしました
もともと自己中で私の事にも関心がなく気分屋で自分の話はするけど人の話は聞かない父なので、ますます嫌気がさしました

こんな父どうなんだろう


タグ

No.2465898 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

母親への務連絡が敬語じゃいけない理由は?
社会人なら当然なんだけど。

中2病が父親嫌いなだけ。

No.2

言葉遣いに関して言えば、家族でもシリアスな話の時は丁寧な言葉遣いをされる方は多いですよ。

でも問題は、敬語云々の話より、その事をLINEで話してるというところではないですか?

家ですれば良い話ですから。

単身赴任でもしてらっしゃるの?

No.3

すみません、父の命日に父からラインが来たんですか?

No.4

>> 3 父から次の様なラインが来ました。

「もう忘れてると思いますが、5日は私の父の命日でした。
時間がある時で結構ですので、良ければ墓参りに行ってあげると喜ぶと思います。
この件について、返信の要はありません。」

どうやら母に送るつもりのものを私に誤送信したようです。

って事ですよ。



No.5

うちも敬語だよ、変だと思ったことなんてないけどねー
汚い言葉使いするよりいいと思うけど

No.7

妹と話し言葉でメールしあってたら言葉不足でケンカになったことがあったから、親しい人同士でも誤解のない文章で書くようになりました。
ラインしか知らない人には理解できないかも。

No.8

わかる!会う時は気さくさを売りにするくらいなのに、文になると改る?糞丁寧な?嫌味?ってな奴ね

No.9

>> 8 他人の話は聞かず自分の話ばーーーーっかりな人にありがちな事ですね

No.10

お父さんのライン、業務連絡みたいだね
仕事人間か
お母さんは何て?
お母さんに気を使っているんじゃない?

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧