注目の話題
50代バツイチ同氏の恋愛
ピルを飲んで欲しい
なぜ男にすがる?

大臣激怒

レス106 HIT数 12703 あ+ あ-

匿名
17/04/09 10:45(更新日時)

 今村復興相が4日朝の記者会見で質問に激高し「出て行きなさい」などと発言した。今村復興相は4日午後、陳謝した。

 今村復興相は4日朝、復興庁で行われた会見で、福島県から自主避難を続けている住民に対する国の責任をめぐる記者とのやりとりで激しい言い合いとなった。

 今村復興相「撤回しなさい!」
 記者「撤回しません」

 今村復興相「しなさい!出て行きなさい!二度と来ないで下さいあなたは」
 記者「これはちゃんと記述に残しておきます」

 今村復興相「どうぞ!人を中傷誹謗(ひぼう)するようなことを許さんよ、絶対」
 記者「避難者を困らしているのはあなたですよ」
 今村復興相「うるさいっ!」

 これを受けて今村復興相は4日午後に会見し、「感情的になってしまった。おわびを申し上げ、今後はこういうことがないように冷静適切に対応していきたい」と陳謝した。


会見動画
https://www.youtube.com/watch?v=mOUSSJmg_dE
激昂するのは不味かったと思うけどこの記者もおかしい

タグ

No.2454454 17/04/05 09:20(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 17/04/05 09:44
ニュース速報1 

エヴァのネクタイ大臣

No.2 17/04/05 10:06
匿名2 

明らかに大臣おかしいでしょ。
政府は寄り添うと言ってるのに、自主避難は自己責任と。

したくてしたわけじゃないよね。
どういう神経してるのかね。

  • << 87 自主避難なんですから、避難したくてしてるんですよ? 自宅が汚染されて見えるし、食べ物も怖い。自分の価値観が形成されていない未熟な人間が年を取ると、非常に頑固にスパイたちの都合の良い刷り込みを信じ込みます。 そんな馬鹿たちの生活の面倒を私達の税金で見なくてはいけないのですか? という話は置いておいて、明らかに挑発、進行妨害、話題作りを目的とした記者の行動はきちんと罰せられるべき行為かと思います。 記者が都合よく切り出した文や動画ではなく、全て見れば分かる。怒って当然。

No.3 17/04/05 10:19
猫好き ( 30代 ♂ mEHV )

まあでも、支援は有限であるべきだわな

No.4 17/04/05 11:15
匿名4 ( ♂ )

自民党支持者には、記者の質問もどうかという声もあるみたいだね。
だけど、マスメディアとは本来こうあるべきだと思う。
今の政権はマスコミまでコントロールしようとしてるけど、自分たちの傲慢さを知られたくないだろうね。
政治家の姿勢に主観的に意見することも必要、この記者はよく言ってくれたと思う。
でも…やはり原発にトラブルが起きると、安倍総理でも管理できなくて放り出すんだなとガッカリする。

  • << 12 大臣の醜聞は嬉々として報道して、 大手芸能やスポンサー、自社や自分の業種全体の問題については報道しない自由と提灯記事のマスコミに、 何を期待すりゃ良いんだろうね。 ぶっちゃけ今回の話も、やり取りの内容そのものはおざなりで、 小学生が泣いた泣かしたで騒いでるのとレベルが同じなんだよな。
  • << 91 記者では、ありません。左翼活動家の在日の西中です。まんまと、大臣は罠に引っかかった訳ですよ。 何とか自民党を引きずり下ろそうとして、色々、あの手この手で、在日が罠を仕掛けて来ます。 自主避難の人達も、金欲しさの在日が、デモしてるんですよ。東北の人達では無く。テレビや新聞のニュースに惑わされないでください。あんな短期間で、あれだけの署名が集まるのも、準備万端ですね。 日本が、今どうなって行ってるか日本人はモッと危機感持って貰いたいです。

No.5 17/04/05 11:23
ニュース速報5 

最近の自民党はおかしな奴
多いよ
何故だろう

  • << 18 野田佳彦は、どれぐらいの議員定数削減を求めてたのだろう? かなり削減すれば、それだけ自民党議員の当選が減るので、おかしな奴を落選に追い込むことが出来るはず。

No.6 17/04/05 11:43
匿名6 

松本復興大臣が宮城県知事をカメラの前で怒鳴り散らして辞任。
今村復興大臣は理性すらコントロール出来ずにカメラの前で怒鳴り散らして謝罪。
務台政務官は宮城の被災地で長靴を忘れて笑顔をおんぶ写真を撮られ辞任。
金田法務大臣は法改正の中身を理解出来ずにテンパって謝罪。
稲田防衛大臣は大口叩いて事実誤認で謝罪。
他にもとんちんかんな大臣の答弁や会見のオンパレードの安倍政権。
こんな大臣ばかりでも、支持率がまだ50%以上あるから平気なだけ。
こんな政権が支持率50%以上あるのも不思議でしかないけどな。

  • << 9 大笑いじゃあな 松本復興大臣って 民主党菅直人の復興大臣だよな 安倍叩き出来れば何でもありか?
  • << 92 ネットで真実を知ってください。 テレビのニュースは、都合良く編集されてます。

No.7 17/04/05 11:59
匿名7 ( 30代 ♂ )

トランプ気取りなのか?
質問の是非以前の大臣としての器じゃ無いな

No.8 17/04/05 12:03
匿名8 

凄い怒りを感じた。

自己責任でって、何!

よく記者は言ってくれた。

言う事開かない奴は出て行け。と言う事かって感じで腹が立った。

  • << 26 じゃあ あんたならいつまで面倒をみる? みんなが自立できるまで?(笑) 甘えんな、 あんたが無責任じゃ

No.9 17/04/05 12:09
ニュース速報9 

>> 6 松本復興大臣が宮城県知事をカメラの前で怒鳴り散らして辞任。 今村復興大臣は理性すらコントロール出来ずにカメラの前で怒鳴り散らして謝罪。 … 大笑いじゃあな

松本復興大臣って 民主党菅直人の復興大臣だよな


安倍叩き出来れば何でもありか?

No.10 17/04/05 12:17
匿名10 

そりゃ自主避難なら自己責任てのが道理でしょうが。
国に援助を求めれば借金が増える、東電に丸投げしたところで電気代があがる。
結局、責任追求すれば国民の負担がふえるんだよ、関係ある人間も関係無い人間もみんな自力で生きなきゃしょうがない

No.11 17/04/05 12:45
匿名11 

偉そうに・・・・あの記者は何様なの?ならばお前が被災者に寄り添うなり現状を、記事にするなり記者が出来るペンの力と報道力があるだろが!政治家や大臣を挑発し報道の正義とか仕事やって居るアピールは、正直クズ過ぎるし安いマスコミの勘違いエリート意識にしか見えない。それでは勘違いエリート政治家気取りの蓮舫と変わらないだろうが。最低過ぎるだろ!

No.12 17/04/05 12:53
猫好き ( 30代 ♂ mEHV )

>> 4 自民党支持者には、記者の質問もどうかという声もあるみたいだね。 だけど、マスメディアとは本来こうあるべきだと思う。 今の政権はマスコミま… 大臣の醜聞は嬉々として報道して、
大手芸能やスポンサー、自社や自分の業種全体の問題については報道しない自由と提灯記事のマスコミに、
何を期待すりゃ良いんだろうね。

ぶっちゃけ今回の話も、やり取りの内容そのものはおざなりで、
小学生が泣いた泣かしたで騒いでるのとレベルが同じなんだよな。

No.13 17/04/05 12:55
匿名13 

どっちもどっちだって思う
今日ラジオで現場にいた政治記者がいってたけど執拗につついてやろうとしてたらしい
それに冷静に答えられない大臣もなんだかな


No.14 17/04/05 13:09
匿名4 ( ♂ )

個人の資質の問題。
自主避難した人は、したかったわけではなくせざるを得なかった。
そうした人のケアを自己責任にしちゃいけない。
数が多い、支持率が高い自民だから許されていいものではない。
その意味では菅官房長官がたしなめたのはまだ救い。
ただ、本来の政策については自己責任という姿勢に変わりがないのは酷いと思う。

No.15 17/04/05 13:13
おせっかい15 

だいたい何で原発事故の責任者が存在しないのか?菅直人の政府、東電。どちらも普通なら死刑になるくらい被害者出しているのにね。貧乏人がコンビニ強盗したら、たった五万で一生犯罪者。こいつらは、何万人に何百、何千億の被害者出しても出世が無くなる?くらい。

No.16 17/04/05 13:27
匿名16 

安倍内閣の大臣、なんで揃いも揃って皆、頭が悪そうで偉そうなの?

国民が国策に従っても、結局、自己責任で切り捨てるのがこの内閣の本音。


No.17 17/04/05 14:11
天気予報士17 

>> 16 そもそも、当時の民主内閣が全部の責任放り出して逃げたからいつまでもあやふやなんだよね。被害者の数や社会的な影響を考えたら、何十人は罰を受けないとさ。逃げたモノ勝ちは駄目だろ。、

  • << 23 それは違う。 民主党が逃げたのではなく、国民が見放して自民党に期待したんだよ。 ただ、自民党でも手に負えないから今こうなってる。 では、やはり前に進まない自民党をなぜ国民は見放さないのか? それは投票率が物語ってる。 そもそも原発をコントロールなんて出来ないんだよ。

No.18 17/04/05 16:20
通りすがり18 

>> 5 最近の自民党はおかしな奴 多いよ 何故だろう 野田佳彦は、どれぐらいの議員定数削減を求めてたのだろう?

かなり削減すれば、それだけ自民党議員の当選が減るので、おかしな奴を落選に追い込むことが出来るはず。

  • << 20 野党が無くなるかもよ。どうすんのよ?無くなったら。

No.19 17/04/05 16:45
匿名19 

たまには怒ってもいいと思う。
人間だもの。本当に悪い人ならノラリクラリ腹を立てず答弁したかも知れない。
あの記者の挑発にのってしまったんだろうけど、あの記者も態度が悪い。

No.20 17/04/05 16:47
天気予報士17 

>> 18 野田佳彦は、どれぐらいの議員定数削減を求めてたのだろう? かなり削減すれば、それだけ自民党議員の当選が減るので、おかしな奴を落選に追い… 野党が無くなるかもよ。どうすんのよ?無くなったら。

No.21 17/04/05 16:56
通りすがり18 

>> 20 それが不思議と無くならないのが野党。

なぜなら、自民党支持率が高い割には、野田・岡田・前原・細野は衆院選でいつも楽勝だから。

No.22 17/04/05 17:03
おせっかい15 

>> 21 そりゃ、地元への利権の配分目当てじゃないの?特に野田。

No.23 17/04/05 17:08
匿名4 ( ♂ )

>> 17 そもそも、当時の民主内閣が全部の責任放り出して逃げたからいつまでもあやふやなんだよね。被害者の数や社会的な影響を考えたら、何十人は罰を受けな… それは違う。
民主党が逃げたのではなく、国民が見放して自民党に期待したんだよ。
ただ、自民党でも手に負えないから今こうなってる。
では、やはり前に進まない自民党をなぜ国民は見放さないのか?
それは投票率が物語ってる。
そもそも原発をコントロールなんて出来ないんだよ。

No.24 17/04/05 18:02
おせっかい15 

>> 23 その国民の見方の部分は賛成できますが、今のこじれている状態を、当事者だった元の民主党員は知らん顔はないでしょう。加害者側なんだから。以前、個人的に信頼するフリーの辛坊治郎さんが、面と向かって民主党連中に問いかけていたけど、事故時点の対応、事故発生時点の対応、事故後の対応の全てが素人以下だったって。そんなの見てたら、被害者は納得する訳ないでしょう。

  • << 27 民主党をかばうわけじゃないけど、責任の擦り合いしてても仕方ないじゃん。 今そのケアをするべき立場はどこにあるかと言えば自民党。 しっかりやると言って政権を担ったわけだし、だからこそちゃんとケアをしてあげてほしい。 自分の家に帰りたくても帰れない事情を抱えた人に対して「福島以外にいる人は知らん、自己責任だ」と言っちゃ元も子もないと思いますよ。

No.25 17/04/05 18:29
匿名25 

ただのキレやすい人。なんでこんなんが政治家やってるの?

No.26 17/04/05 18:39
匿名26 

>> 8 凄い怒りを感じた。 自己責任でって、何! よく記者は言ってくれた。 言う事開かない奴は出て行け。と言う事かって感じで腹が立… じゃあ
あんたならいつまで面倒をみる?
みんなが自立できるまで?(笑)
甘えんな、
あんたが無責任じゃ

  • << 28 それを被災者に言えるか? 酷い人だ。
  • << 30 自主避難の人の事だよ。 自主避難はしたくてしたわけじゃないよな? それを自己責任という言葉で片付けるのは寄り添うとは程遠いよ。

No.27 17/04/05 18:58
匿名4 ( ♂ )

>> 24 その国民の見方の部分は賛成できますが、今のこじれている状態を、当事者だった元の民主党員は知らん顔はないでしょう。加害者側なんだから。以前、個… 民主党をかばうわけじゃないけど、責任の擦り合いしてても仕方ないじゃん。
今そのケアをするべき立場はどこにあるかと言えば自民党。
しっかりやると言って政権を担ったわけだし、だからこそちゃんとケアをしてあげてほしい。
自分の家に帰りたくても帰れない事情を抱えた人に対して「福島以外にいる人は知らん、自己責任だ」と言っちゃ元も子もないと思いますよ。

No.28 17/04/05 19:24
匿名4 ( ♂ )

>> 26 じゃあ あんたならいつまで面倒をみる? みんなが自立できるまで?(笑) 甘えんな、 あんたが無責任じゃ それを被災者に言えるか?
酷い人だ。

No.29 17/04/05 19:49
おせっかい15 

かといって、他の自然災害なら有限どころか相手にされません。で、違っている事はあくまでも人災だから。普通は加害者が被害者に対する補償をするのが常識でしょう。ところが加害者がはっきりしない、先ずは加害者の責任がはっきりしないと、どうにも出来ない。

No.30 17/04/05 20:36
匿名2 

>> 26 じゃあ あんたならいつまで面倒をみる? みんなが自立できるまで?(笑) 甘えんな、 あんたが無責任じゃ 自主避難の人の事だよ。
自主避難はしたくてしたわけじゃないよな?
それを自己責任という言葉で片付けるのは寄り添うとは程遠いよ。

No.31 17/04/05 20:49
通りすがり31 

震災からもう何年だよ

いい加減、自立しろよ税金泥棒

  • << 33 お前凄いの。 家族を失い。 大黒柱を失い。 身内全てを失い。 仕事を失い。 住む家を失い。 全財産を失い。 生きる目標を失い。 様々な試練を突然受けた避難者。 まだまだ生活再建とはほど遠い避難者11万人。 たった6年でなにが出来るだ。 お前みたいな奴が震災避難者をイジメたりしてるんだろ。 お前の家庭教育のレベルがわかるよ。

No.32 17/04/05 21:06
からあげ ( 40代 ♂ UO1j1b )

辞任に追い込め

No.33 17/04/05 21:06
匿名6 

>> 31 震災からもう何年だよ いい加減、自立しろよ税金泥棒 お前凄いの。
家族を失い。
大黒柱を失い。
身内全てを失い。
仕事を失い。
住む家を失い。
全財産を失い。
生きる目標を失い。
様々な試練を突然受けた避難者。
まだまだ生活再建とはほど遠い避難者11万人。
たった6年でなにが出来るだ。
お前みたいな奴が震災避難者をイジメたりしてるんだろ。
お前の家庭教育のレベルがわかるよ。

  • << 36 しかしながら出来る事は有限だし、 全てを埋め合わせるのは元々不可能だろう。

No.34 17/04/05 21:15
通りすがり31 

>> 33 じゃあお前が面倒見ろよ

まさか口だけじゃないだろうな?

詭弁なら子供でも言えるからな

  • << 37 人ごとだね。 いつどこで大震災が起きてもおかしくないし、家も家族も失うリスクがあるんだよ。 あなたみたいな人は、自分が被害にあって初めて気付くんだろうね。

No.35 17/04/05 21:26
匿名6 

>> 34 お前大丈夫か?
なんの為に復興庁があるんだ?
なんの為に国は税金を国民から取ってるだ?
国民の為に使うのが前提で税金を取ってるんだろ。
お前が面倒見ろって発想が幼稚園児以下だよな。
くだらん仕事しかせん税金泥棒の国会議員より、避難者の生活再建に税金使う方が断然マシだろ。
しかし、お前が面倒見ろって発想はバカ丸出しだな。
家庭教育って大事だと改めて実感したよ。

  • << 39 素晴らしい思考回路だ 自立もしない、働きもしない者達に税金使いまくって働く労働者を苦しめようって考え方だな 一度でいいから、被災地周辺のパチンコ屋とか飲み屋街に行ってみ
  • << 42 バカの一つ覚えみたいに(笑) 家庭教育、家庭教育 税金、税金ってお前だけが税金納めてるみたいに言いやがって(笑) もしかしたら、この中でお前より努力して多く納税してる人もいるかもな。 お前の努力と人の努力は、比較できるか? できるわけないだろ。 じゃあ、同じ状況下で自立してる方にも同様の保証を継続する必要があるな。違うか?(笑)
  • << 94 莫大な震災の時の募金3700億近い金が、何処に流れたのかも民主党の先生達が分かってるハズなんですが、不明みたいですよ。何処に流れたんでしょうね。韓国に流れたんでしょうかね。
  • << 98 税金、税金と人助けは国任せ、行政任せか? そういう思考こそが、他人に無関心な社会を生んでるんだろ? 『お前が助けろよ』の言葉はあながち間違ってもいないと思うね。 自分達が何もしないことの免罪符に国家や行政の責任追及を口にすることで騒ぐマスメディア、大衆。 国家や行政に人助けを主張しながら、自分の生活では人助けや他人との関わりに関心の薄い実社会。 それこそが欺瞞だよ。

No.36 17/04/05 21:27
猫好き ( 30代 ♂ mEHV )

>> 33 お前凄いの。 家族を失い。 大黒柱を失い。 身内全てを失い。 仕事を失い。 住む家を失い。 全財産を失い。 生きる目標を失い。… しかしながら出来る事は有限だし、
全てを埋め合わせるのは元々不可能だろう。

No.37 17/04/05 21:28
匿名2 

>> 34 じゃあお前が面倒見ろよ まさか口だけじゃないだろうな? 詭弁なら子供でも言えるからな 人ごとだね。
いつどこで大震災が起きてもおかしくないし、家も家族も失うリスクがあるんだよ。

あなたみたいな人は、自分が被害にあって初めて気付くんだろうね。

  • << 43 あなたみたいな人が被災したら、国に「もっと金よこせ」と言うのだろう そして周りに可哀想な被災者だと認識されるのだろうな これが日本人の本質なんだよな 情けない
  • << 44 アホか。 その内容は、自己責任じゃ(笑) 違うか? 家の地震保険は誰が入る(笑)? どこまで国の責任にしとるんだ(笑)? 甘ちゃん 答えてね?(笑)

No.38 17/04/05 21:34
通りすがり31 

避難者を受け入れたいわき市は空前の賠償金バブル
いわき市は原発で被害にあった避難者約2万4000人を受け入れて、東京電力から多額の賠償金を手にした人たちが流れ、いわき市の住宅地の地価の上昇率は全国トップ10を独占
地価の上昇率は17.1%と全国で最も高い数値
賠償金の支払いだけでも総額は6兆3101億円
被災者が可哀想だとか言って奴が被災者に全財産投げ出して、働いて得た給料を被災者に寄付すればいい

口だけなら何とでも言える

No.39 17/04/05 21:39
通りすがり31 

>> 35 お前大丈夫か? なんの為に復興庁があるんだ? なんの為に国は税金を国民から取ってるだ? 国民の為に使うのが前提で税金を取ってるんだろ。… 素晴らしい思考回路だ

自立もしない、働きもしない者達に税金使いまくって働く労働者を苦しめようって考え方だな

一度でいいから、被災地周辺のパチンコ屋とか飲み屋街に行ってみ

No.40 17/04/05 21:46
匿名4 ( ♂ )

それぞれの立場や環境で考え方が歪んでいくのは仕方がないのだろう。
けど、大臣という立場では口にしちゃいけない言葉だよ。
あれは。
県外へ避難して地元に帰れない人たちに対しての「自分たちで勝手に対処しろ」という発言だからね。
“今の復興大臣”だからね。
パブリックに言ったんだから、あれが本音なら変人としか思えない。

No.41 17/04/05 22:04
匿名41 ( ♂ )

この記者 ミンシュの犬なんじゃね?
沖縄のドジンの時もそうで、人馬鹿にして切れるまで攻めて、見事にハマった役だけ無名自民が切れる。大概 売国メディアが放送する部分なんて、肝心な部分に触れてないだろうし。
この記者は西中誠一郎っつう、売国サポーターらしいよ。

避難区域でも無いのが勝手に逃げて支援金もらってる問題、良識ある専門家は唱えてもらいたい。

言っとくけど、福島安全だよ。除染してるし。何も除染しない長野東信の方が危ないよ。いまだ食えない山菜だらけだし。何も知らんで越さない方がいいよ

No.42 17/04/05 22:11
匿名26 

>> 35 お前大丈夫か? なんの為に復興庁があるんだ? なんの為に国は税金を国民から取ってるだ? 国民の為に使うのが前提で税金を取ってるんだろ。… バカの一つ覚えみたいに(笑)
家庭教育、家庭教育
税金、税金ってお前だけが税金納めてるみたいに言いやがって(笑)
もしかしたら、この中でお前より努力して多く納税してる人もいるかもな。
お前の努力と人の努力は、比較できるか?
できるわけないだろ。

じゃあ、同じ状況下で自立してる方にも同様の保証を継続する必要があるな。違うか?(笑)

No.43 17/04/05 22:15
通りすがり31 

>> 37 人ごとだね。 いつどこで大震災が起きてもおかしくないし、家も家族も失うリスクがあるんだよ。 あなたみたいな人は、自分が被害にあって初… あなたみたいな人が被災したら、国に「もっと金よこせ」と言うのだろう

そして周りに可哀想な被災者だと認識されるのだろうな


これが日本人の本質なんだよな

情けない

  • << 53 可哀想だね。 さみしい心の持ち主だ。

No.44 17/04/05 22:36
匿名26 

>> 37 人ごとだね。 いつどこで大震災が起きてもおかしくないし、家も家族も失うリスクがあるんだよ。 あなたみたいな人は、自分が被害にあって初… アホか。
その内容は、自己責任じゃ(笑)
違うか?
家の地震保険は誰が入る(笑)?
どこまで国の責任にしとるんだ(笑)?
甘ちゃん
答えてね?(笑)

  • << 54 みんなが入って地震保険で賄えると思うのか? しかも、家だけではなく漁師などは船など商売道具まで失ったり、みんなが保険入ってれば賄えると思うおバカさん。 保険なんて少しの足しにしかならないよ。

No.45 17/04/05 22:38
匿名6 

似た者同士の26と31。
お前らの持論見てたら情けなくなるな。
こんな持論しか言えない家庭教育を受けた人間を同情するよ。
26家庭教育って大事やぞ。
人間形成の主体が家庭教育と覚えとけ。

  • << 47 で? 反論できないなら、くだらないレスは不要 最低限の反論くらいできる程度の学力がお前に無いのは日本の教育システムや家庭環境の問題ではなく、お前個人の能力の問題だ いくら国や人に責任を押し付けても、無能な自分を正当化できないぞ そろそろ自立しろよ

No.46 17/04/05 22:58
匿名26 

>> 45 誰が家庭教育をバカにしたんだ?(笑)
バカの一つ覚えみたいに
偽善を並べるなって言ってんだよ。

被災者に寄り添ってなんて言うのは、楽だろうな

病気しながらでも生活保護も受け取ろうとせず、働いてる人。
働こうともせず、震災にかこつけて
遊びほうけている人間。
いつまで、保証してやるの?
期限がないとでも?
じゃあいつまで?後何年保証する?
バカがきれいごと並べるな(笑)

No.47 17/04/05 23:04
通りすがり31 

>> 45 似た者同士の26と31。 お前らの持論見てたら情けなくなるな。 こんな持論しか言えない家庭教育を受けた人間を同情するよ。 26家庭教育… で?
反論できないなら、くだらないレスは不要

最低限の反論くらいできる程度の学力がお前に無いのは日本の教育システムや家庭環境の問題ではなく、お前個人の能力の問題だ

いくら国や人に責任を押し付けても、無能な自分を正当化できないぞ

そろそろ自立しろよ

No.48 17/04/06 01:22
匿名48 

政府主導ではない自主避難の人間で、「帰りたいけど帰れない人間」と「帰れるけど帰らない人間」を正確に区別する方法は、無い。しかし、前者に補助金が出るのはともかく、後者にまで補助金が出るのはおかしい。故に、政府は今回、一律で補助を打ち切る事にしたのだろう。

国庫が無限で無い以上、どこかで区切りをつけねばなるまい。仮に前者の人間だったとしても、未来永劫補助金を出すわけにもいくまい。

あの記者はその点を一切理解せず、何の配慮もせずに政府や大臣に土足で踏み込んで、弱者の窮状のみを訴えたのだ。

No.49 17/04/06 01:24
匿名48 

>> 48 【弱者を守るために大義を振りかざす事は、決して弱者を救う事にはならない】
……ヒイロ・ユイ

世の中には、暗黙の了解がある。

【強者は弱者を助けなければならない】

しかし、その暗黙の了解の元に、無条件・無制限に「弱者救済最優先」としてしまえば……弱者のために無条件・無制限に割を食い続けるハメになる強者は、弱者の存在の事をどう思うだろう?

きっと、良くは思うまい。

No.50 17/04/06 01:31
匿名48 

>> 49 故に、弱者の代弁者気取りで弱者の権利をことさら声高に主張する人間は、弱者のイメージダウンに一役買っていると言い切れる。

イジメという行為そのものを正当化するつもりは毛頭無いが、「賠償金をたんまりもらっているくせに」などというイジメがそこかしこで起きるのも、分かる気がする。

  • << 51 最後に、補足。 あの記者の質問は、かなり悪魔じみていると言える。 その最たる物は、 「母子家庭なんかで、路頭に迷うような家族が出てくると思いますが、(国として)どう責任を取るつもりですか」 大元は避難した人の受け入れ先の話なのに、なんでこんなお涙頂戴の悲劇的なケースの話をわざわざ持ち出して話を進めるんだ? しかも、そうして話を突っぱねにくいようにしておいて、二言目には責任、責任と…… もちろん、顔に出して怒って良い訳ではないけど……こんな事を言われて、大臣も、さぞやるせなかっただろう。
投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧