不登校の子供の母親を助けたい‼

レス9 HIT数 2638 あ+ あ-

匿名( ♀ Rr5xe )
08/09/04 07:22(更新日時)

職場の同僚女性の娘さんの事で 頭を痛めています

その娘さんは小6ですが
4月から「いじめられた」と言っては転校を繰り返し(どうやら嘘らしいですが)一週間程行ったら後は行かない。
この二学期から新しい学校に行く予定だったのに とうとう一度も行かなくてお母さん(同僚)はノイローゼ寸前です

何かよい方法ありましたら教えて下さい

No.245215 08/09/03 18:11(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/09/03 18:20
♀ママ1 ( 30代 ♀ )

それだけ子供が嫌がるのには原因がありますよね?担任の先生などに相談されて、今の状況なら…
静観してみてはいかがでしょうか。子供にあまりムリをさせて…自殺(ごめんなさい)されたりしたら、大変です。

  • << 3 主です。 言葉は悪いですが 子供の方は自分の思い通りになっているので さほど悩んでる様子はないのですが… 母親が相当思い詰めています

No.2 08/09/03 18:35
ベテラン主婦2 ( ♀ )

転校を何回も繰り返してるの?
簡単に転校させれば問題解決すると親は思ってるとこないかな?ちゃんと学校に行きたくない理由理解し解決するような努力した結果、転校してるのかな❓想像でしかないけど、 子供は心で何か叫んで苦しんでるような気がするけれど…。お母さん私の事ちゃんと理解してくれてないって。

  • << 4 主です。子供が「いじめられた」→不登校→転校→ また「いじめられた」→不登校→転校の繰り返しだったみたい😲

No.3 08/09/03 18:49
匿名 ( ♀ Rr5xe )

>> 1 それだけ子供が嫌がるのには原因がありますよね?担任の先生などに相談されて、今の状況なら… 静観してみてはいかがでしょうか。子供にあまりムリを… 主です。
言葉は悪いですが 子供の方は自分の思い通りになっているので さほど悩んでる様子はないのですが…

母親が相当思い詰めています

No.4 08/09/03 18:52
匿名 ( ♀ Rr5xe )

>> 2 転校を何回も繰り返してるの? 簡単に転校させれば問題解決すると親は思ってるとこないかな?ちゃんと学校に行きたくない理由理解し解決するような… 主です。子供が「いじめられた」→不登校→転校→
また「いじめられた」→不登校→転校の繰り返しだったみたい😲

No.5 08/09/03 20:03
匿名さん5 ( 20代 ♀ )

イジメられた事をちゃんと学校側と話したのでしょうか❓
転校ばかりしても何にも解決しないと思いますが💧

No.6 08/09/03 21:50
匿名 ( ♀ Rr5xe )

>> 5 最初に転校する前には 何度も学校や他の保護者と話したみたいですが イジメの事実はなかったので 居づらくなったと聞きました

心機一転 新しい学校でがんばろうとしたのに また子供が「いじめられた」と言い出し そんな事実はなかったらしいです

  • << 9 転校する前に学校や保護者と話したって事だけど、クラスの子から話は聞かなかったのかな❓子供に直接聞かないと、その子が学校でどんな感じだったかわからないのでは❓間接的に保護者通したら、事実曲げられて伝わるかも。いじめも、本人の受け取り方だから、何かキツく言われて、ほんとにイジメととれたかもしれないし。単に学校に友達に馴染めないから、イジメられたとかって嘘ついてるなら、親の子供に接する接し方悪くて、心が病んでる場合もあるし。どちらにしてもこのままいけば、いいわけないから、上の人も言ってたけど、児童相談所とかいろんな事例経験してる専門機関に相談する事勧めてあげた方がいいよ。それが主さんの手助けになるのでは?主さんが、あれこれ想像で言っても、その子供の性格や日々の親子関係わからないだろうからアドバイスするのは、危険だしね。

No.7 08/09/03 22:01
匿名さん7 ( ♀ )

転校を繰り返すのだから根が深いんだと思います。
そうなると他人の主さんが職場の方の娘さんに対して何かアドバイスしても余計にそのお母さんは混乱されると思いますけど…
そのお母さんには専門の公共機関に相談する事だけを勧めて 話を聞いてあげる事だけにしたほうがいいのでは?
私の弟も登校拒否になった時期がありましたが、外野の方がいろいろとうるさいと母親は泣いていました。
皆さん心配してくれて親切心からアドバイスくれたのでしょう。母もそんな皆さんにお礼を言ってました。
当事者の気持ちもくんで話を聞いてあげるだけであまり深く聞き出さないようにしてください。
主さんの親切で優しい気持ちはきっとその方にも充分に伝わっているはずです。

No.8 08/09/04 04:19
匿名さん8 ( ♀ )

ハジメマシテ✨
私は17歳で、高校には通っていません。
小、中でのイジメが原因で不登校になり高校には通えなくなりました。
中2で不登校になり親からの進めでフリースクールに行く事になりました。
そこが私にとっての居場所になりたくさんの人と出会えて色々な体験ができました。

学校に行きたくないのには必ず理由があると思います。
それの理由を問い詰めてもなんの解決にはならない。
それよりも今その子が1番安心していられる場所、少し心が休まる場所を作ってあげる事が大切だと私は思います。

No.9 08/09/04 07:22
ベテラン主婦2 ( ♀ )

>> 6 最初に転校する前には 何度も学校や他の保護者と話したみたいですが イジメの事実はなかったので 居づらくなったと聞きました 心機一転 新しい… 転校する前に学校や保護者と話したって事だけど、クラスの子から話は聞かなかったのかな❓子供に直接聞かないと、その子が学校でどんな感じだったかわからないのでは❓間接的に保護者通したら、事実曲げられて伝わるかも。いじめも、本人の受け取り方だから、何かキツく言われて、ほんとにイジメととれたかもしれないし。単に学校に友達に馴染めないから、イジメられたとかって嘘ついてるなら、親の子供に接する接し方悪くて、心が病んでる場合もあるし。どちらにしてもこのままいけば、いいわけないから、上の人も言ってたけど、児童相談所とかいろんな事例経験してる専門機関に相談する事勧めてあげた方がいいよ。それが主さんの手助けになるのでは?主さんが、あれこれ想像で言っても、その子供の性格や日々の親子関係わからないだろうからアドバイスするのは、危険だしね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

カテゴリ一覧