注目の話題
2万請求したいが、できるでしょうか。
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
わたしが悪いですか?

息子お漏らし

レス22 HIT数 3402 あ+ あ-

匿名さん
17/03/10 17:15(更新日時)

小学1年の息子について
お漏らししてしまうことがあります
昨日は学童でお漏らしをしてしまいおむつで帰ってきました
小学1年て学童でおむつしても大丈夫ですか?
土日はまだおむつしています

タグ

No.2441991 17/03/07 06:47(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 17/03/07 07:03
匿名さん1 ( ♀ )

少し前にスレ立てた方でしょうか?
病院に連れて行ったほうがいいですよ。
もう少しで二年生ですよね?
通常は恥ずかしいとか感じるものなので何か原因があるのではないでしょうか。
因みに経験者です。

No.3 17/03/07 07:55
匿名さん3 

さっさと病院連れていってやれよ
ほったらかしは虐待だよな

No.4 17/03/07 08:33
通行人4 ( ♂ )

催したら我慢せずに
トイレに行く!訓練しましょう!
小1ぐらいなら焦らなくても大丈夫ですよ!

No.5 17/03/07 09:01
匿名さん0 

>> 4 寝る前にトイレでおむつに替えます
夜中おむつにおしっこしています

No.6 17/03/07 10:22
匿名さん1 ( ♀ )

病院に連れて行って相談されないのですか?
寝る前おむつになってもおむつに出す前に起こしてトイレに連れて行ったらどうですか?

No.7 17/03/07 10:24
匿名さん7 

オムツをしてその場しのぎの対応するよりも
病院で診察したり相談する対策を考えた方が良い。
小学生にオムツさせてる親って恥ずかしいと思う。

No.8 17/03/07 10:36
匿名さん8 

小学生になってもオムツは異常な事です。何か発達障害があるのではないですか?

先ずは病院です。

No.9 17/03/07 11:39
匿名さん9 

昼間も漏らしてしまうのは、トイレに行きたいけど、遊びが楽しいから限界まで我慢しちゃって、トイレに間に合わないからなのかな?

うちの息子も3DS片手に、モジモジしながらよく遊んでいて、時々チビッてたもの(笑)
その時は「やべー💦」って顔して、私に気づかれないようにパンツを水洗いして、洗濯機の底に隠してましたよ。

お子さんにお漏らしして恥ずかしい気持ちがあれば、気をつけるようになると思いますけどね。

万が一病気の可能性もあるから、一応病院で診てもらった方がいいですよ。

No.10 17/03/07 12:54
匿名さん 

>> 9 息子もお漏らしパンツします
あなたの息子もおむつかな?

No.11 17/03/07 13:45
匿名さん9 

>> 10 オムツはしてなくて普通にパンツでしたよ。
うちの子は、何かに夢中になると、トイレを後回しにしちゃうので、学校でも休み時間にトイレに行きそびれて、授業中にトイレに行くとかもわりとあったし、行っても我慢の限界で間に合わずにチビってしまう事もありましたね。

予備のパンツと、ズボンとビニール袋を一応持たせて、個人ロッカーに置かせてました。万が一チビッたらそっとトイレで着替えればいいし、完全に漏らしちゃったら自分で先生に言いなさいと言い聞かせて。

先生にはその旨をきちんと話しておいて、目配りをして頂いてました。
2年生の夏頃には、尿意がなくても休み時間に、とりあえずトイレに行っておくクセがついて、チビることもなくなりました。

一応病院で診てもらいましたが、特に異常もなく、楽しい事を優先してしまうからでしょうとの事でした。そんな息子も今や中学生です(笑)

No.12 17/03/07 18:38
匿名さん 

>> 11 息子は学童と学校に言っておむつを持ったせています

No.13 17/03/07 22:28
♂ママ13 

>> 12 学校や学童は、おむつを持たせなければなりませんか? 
登校する際に、普通のパンツで行ってるのだとしたら、着替え用のパンツでは難しいですか?

発達異常とはまた別に、身体の成長の早い遅いの関係で、例えば、歯のはえ変わりが早い子と遅い子がいたり、中には大人になっても乳歯が残ってる人もいるように、夜尿(おねしょ)やおもらしにも、終了が早い子や遅い子がいます。

ほとんどは、小学生になるときには卒業できてるのですが、中には、脳と排尿器官との神経の連携があるけど、うまくいってなかったり、夜尿では、就寝時に出てるホルモンが少なかったり、何かがうまくいっていないことで、出ちゃうっていうことがあります。

病気だって騒ぎ立てるほどのことではなかったりしますが、補助してくれるようなお薬もあります。
けがをして、治りにくい子や、すぐに化膿しちゃう子、痛みが強い子などなど、子供に限りませんが、どんなところにも、個性で早い遅いがあるので、病院で相談してみてはいかがでしょうか?熱が出たりして連れていかれる、普通の小児科で大丈夫です。

トイレに行けないわけじゃないけど、失敗してしまうときがあるとか、夜尿の頻度を伝え、医師と連携して、対応したほうがいい時期です。

子供がおむつに慣れてしまうこともよくないですし、無理にやめさせるのも、お母さんと子供の両方にストレスになるかもしれないので、決して無理に進めないでください。
子供が勝手に起きてトイレに行くのはいいのですが、深夜にトイレに行かせるために、無理に起こすことはお勧めしません。どれくらいの頻度か、服薬が始まったときの薬の効果が不明確になりますし、診断しづらくなれば、薬の変更などで医師も迷うことが出るかもしれないです。

学童ということは、働いていらっしゃるということでしょうから、毎日おねしょをされて、布団やシーツのお手入れも難しいと思います。子供も、おねしょでぬれたお布団では、熟睡できないでしょうから、そこはストレスにならないためにも、現状はおむつでいいと思いますが、学校に持っていくのは、それに慣れると今後困ることもあるかもしれないですし、子供が辞めたいと思っても、やめられなくなることも考えられます。ないと不安を感じるとか。。。

  • << 15 ランドセルにおむつとパンツ入っています 土日のお出かけする日はおむつを履かしています

No.14 17/03/07 22:31
匿名さん 

>> 13 学校では先生とトイレにいきますパンツもランドセルに履いてますが体育の時はおむつです

No.15 17/03/07 22:54
匿名さん 

>> 13 学校や学童は、おむつを持たせなければなりませんか?  登校する際に、普通のパンツで行ってるのだとしたら、着替え用のパンツでは難しいですか?… ランドセルにおむつとパンツ入っています
土日のお出かけする日はおむつを履かしています

No.16 17/03/08 12:51
匿名さん16 



私の妹は
小学校6年生の修学旅行がある日まで、毎朝、オネショしてました。

母は毎朝、ブツブツ文句言ってましたけど、そういうことが、子供にとっては、ストレスで、オネショが治らない場合もあるんですよ。

家庭環境は❓
子供が安らげてないんじゃないの❓

あなたから

子供を助けてあげたい、、どうにか治してあげたいて、愛情が全く感じられないんだよねー。

感情が無く、
他人事の様だね。






No.17 17/03/08 18:24
匿名さん7 

土日のお出掛けは何故オムツなのですか?
体育は何故オムツなのですか?
主がオムツを履かせていたいの?
オムツに依存しているのですか?

No.18 17/03/08 19:13
匿名さん 

>> 17 息子はまだトレトレが終わっていません

No.19 17/03/08 21:28
匿名さん19 

>> 18 主さん、トイトレはいつから始めたのか教えていただけますか?

No.20 17/03/09 09:15
匿名さん7 

トイレのトレーニングが終わってませんって年齢ではないですよね。
もうすぐ2年生になるのでしょ?
トレーニングに何年掛かっているのですか?
うちの子はまだトイトレが終わっていないだけ、って言って、
この先もランドセルにオムツ入れたり、
出掛ける時に履かせたりするのでしょうか?
病気や障害があるのか調べたりしないのは何故ですか?
息子さんにオムツを履かせてあげたいのは、
主がオムツに異常な執着があるのではないですか?

No.21 17/03/09 10:00
匿名さん1 ( ♀ )

>> 20 同意です。

主さんへ
稀にお漏らししてしまうのはあるかもしれませんが、もうすぐ二年生。

学校にオムツ持って行くのは恥ずかしいと思うのですが…
なぜ病院に行かないのですか?
オムツに執着しているのは主さんだと感じてしまうのですが…

No.22 17/03/10 17:15
幼稚園ママ22 

土日もパンツにできないの?何で、土日はオムツにしちゃうの?
本当に子どもの事が心配?もうすぐ2年生なら、少なくとも昼間の排泄は、トイトレとか言ってる時期じゃない。本気で言ってるなら、危機感無さすぎか、主さん自身が我が子の問題を認めたくないのかな。このまま何もせず、現状が続いたら、その内に学校でも虐められる可能性が高くなりそう。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧