我が強い?子供っぽい?【長文です】

レス27 HIT数 3443 あ+ あ-

八方美人ちゃん
17/03/03 14:53(更新日時)

子供っぽい?彼氏との事で相談です。
彼からのアタックで付き合い始めました。私が20前半で彼が20後半、歳の差4つです。

デート代は何から何まで彼持ち、私が何度出そうとしても受け取ってもらえず。何だかんだと私の意見を聞いてくれる彼との関係は非常に居心地が良いです。
けれど、最近彼の態度にイラッとすることが多々あります。
夜の話もあるので、苦手方はバックしてください><

・彼の仕事が忙しく、予定待ち合わせ時間を数時間ほど過ぎても連絡がなかったので(その間私はただ連絡せず待ってました)「一報欲しい」と連絡をしたら、次に待ち合わせた時に今度は私が数分遅れてしまい「時間に遅れるなら連絡一つして」と言われた。
合流してからも「やっぱ間に合わなかったね」みたいなこと言われて苦笑。
確かに私が悪いけど、仕事が理由であれ彼も待たせた事に変わりないのにどうして私はこんなに責められるのか。

・彼が次の日休日、私は朝から予定ありの日。夜中まで起きてた彼の隣で先に寝た私にいきなりちょっかいを出してきて目が覚めてしまった。それで反応した彼の相手をさせられそうになったけど自己中だと思って私は知らないフリをしました。
すると、「寝る、おやすみ」と言われ…不機嫌な態度。
次の朝から予定があるのに無理矢理起こされて、相手しないと不機嫌になられたのが腹がたちます。しかも自分は寝るなんてあり得ません。その時は「起こしておいて酷くない?」と言いなんとか収まりました。

・映画を観る際、私が「吹き替えにして」と言うと一呼吸置いてから「仕方ないな、我が儘聞いてあげるわ」と言われました。吹き替え絶対嫌だ!とか彼の主張を言っても私が駄々をこねたなら「我が儘」でしょうが、私はそんな事言ってません…我が儘と捉えられたのが不服です。

好き、ずっと一緒に居るだろう、一緒に居てほしい…など言われますが口先だけに思えてきました。私が会いたいと言えば来るけど彼から「会いたくて来た」というのはありません。私の仕事を考慮してかもしれませんが…

夜の仲良しでも、愛情をあまり感じません。
濡らしただけで慣らしてない所にゆっくりいれ始める。私は流れを絶ってはいけないと思いいつも我慢します。
キスもハグも沢山されますし、私を気持ち良くしたい気持ちはあるようですが…正直私からしたら、彼の欲求が優先されているようにしか思えません…;

このような事を真剣に話してみるか、まだ我慢をしてみるか悩んでいます。
付き合って一ヶ月なのでここらで言っておかないと後々しんどいかなぁ…と。
皆さんどう思いますか?
長文読んでいただき有難うございました!

No.2439390 17/02/28 14:58(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 17/02/28 15:09
通行人1 ( ♀ )

『口先だけに思えて…』
『夜の仲良しでも、
愛情を感じられません』
↑↑
この主さんの思いが
全てを物語ってると思います。

お付き合いの段階で
我慢しなければならないような相手とは無理に続けない方がいいと思いますよ?

上手くいく相手とは
我慢なんか全然しなくとも喧嘩もなく結婚してもいつまでも仲良くやっていけますから。

  • << 6 有難うございます。 そうですよね…私がそう感じるなら、多分当たってるんだと思います… ただその気持ちを見ないようにしていました。 色々あって運命的に出会えた人なので、そこを重要視してしまい…離れるのが怖いと思って言えずにいました。 やっぱり、関係を考え直してみます。

No.2 17/02/28 15:15
匿名さん2 

全てはお互いの言い方と

言っていいときに言う言葉と言ってはいけないときに行ってしまう言葉に問題があるのだと思いました。

例えば

吹き替えにして

とこのまま言ったのならちょっと言い方悪いかな?
と思いませんか?

また向こうがワガママ聞いてあげると言うのもいらない言葉ですよね。

ちなみに
吹き替えにして
これは決定系です。
吹き替えが好きなんだけどいいかな?
これは疑問形です。

この場合疑問形のほうがいいと思います。

一報欲しい場合も
彼は一報欲しいと言うべきではないし

あなたは言うとしたら
あなたは何時間も遅れたら私はそう言ったんだよ。
何分とから一報しなくていいからね〜
と言っていいと思います。

全面的に彼がめんどくさいので
彼にハッキリと物申すのところは申していいですよ。
言い方だけ考えて。

  • << 8 有難うございます。 確かに私は昔から「吐き捨てるようにものを言う」所があるらしく周りから怒ってるような口調と言われてきました。 自分の主張に合わせるべき、合わせてくれるだろう…という慢心があったのかもしれません。 言葉を選んで話しをしてみます><

No.3 17/02/28 15:17
峰ひよ子 ( 20代 ♀ pkXOv )

待ち合わせで時間に遅れる際は一報欲しい。と言ったのはあなたですよね?
あなたはなんでそう言いましたか?
遅れるなら連絡が欲しかったからじゃないですか?ずっと立って待っているのはしんどいですし。

それを相手に伝えた。
でもあなたが遅れる際、あなたは一報連絡しなかった。
何故ですか???
あなたが嫌だと思ったことを相手にはしてあげなかったんですか?
自分のことだけを考えているから、私には一報くれなかったくせに、私ができなかったらそっちも腹立つんかいって感じですか???

あなたも一報くれと言うということは、相手もその気持ちがあってもおかしくないと思う。
だから、そのあなたが遅れた時は謝らなければならないと思いました。

吹き替えにして。というとワガママ聞いてやるって言うのは、
ワガママ聞いてあげている。俺は大人、お金も払ってあげているっていう彼の自己満足なんじゃあないかなというのが私の見解です。

それが、本当にあなたがワガママだというわけでなく、彼はそう思ったほうが嬉しいんじゃないかなと。
ようするに、お世話をしてあげてる自分に惚れてるんです。


そういう方に多いのは、
俺があれだけ世話してやったのに。かわいがったのに。お金もかけたのに。と、別れ話になると怒る人がいます。

彼のことを私は知らないので、私のただの妄想でしかありませんが。
よく彼のことをみてみてください。
彼の欲求はなんでしょうか?


偉そうなこと言いました。失礼しました

  • << 9 有難うございます。 いつもいつも相手の仕事で数時間待たされたりドタキャンされたりです。予定に合わせて服装考えて荷物考えて出勤してるのに…と思ってしまってます。 仕事だから仕方ないのは分かってるんですが>< あと、数時間待たされたりドタキャンされたりしてるのに、彼は数分でも怒るんだな…って思いました。 だけど、時間なんて関係ないですよね…この考えは自己中すぎるので改めます; あと、遅れた時はちゃんと謝罪しました。でも彼からしたら「俺は仕事だから仕方ないけどお前は何もないのに待たせてる」と思われてるんだろうな…と悟り、腹が立ちました。 どうも、本当に「我が儘だな」と思いながら言われた気がしました><自惚れてるというよりは、「イラッとしたけど俺が折れて聞いてやる」といった口調でして…

No.4 17/02/28 15:21
匿名さん4 


どちらも考え方や行動、言葉がガキ。

似た者同士。

  • << 10 有難うございます。 私は確かに、すぐカッときたりムキになってしまったりするガキ臭い性格だと自覚があるので、これでも昔よりは大らかに返事をしてるつもりです; もし宜しければ、自分でも気付いていないので質問分のどこらへんが子供っぽいか教えていただけないでしょうか><? 直していきたいので…

No.5 17/02/28 16:09
匿名さん5 ( ♀ )

主さんも、彼に対して結構上からものを言っていますよ。

彼よりも、主さんは彼のことが好きなの?と思いました。

  • << 11 有難うございます。 どの部分が上から発言になりますか?自覚がない部分なので教えてください;; それは、「私が彼の事を好きなように見えない」ということでしょうか? 確かに、燃え上がる程の熱はありません… だけど一緒に居ることに幸せは感じます。

No.6 17/02/28 16:43
八方美人ちゃん0 

>> 1 『口先だけに思えて…』 『夜の仲良しでも、 愛情を感じられません』 ↑↑ この主さんの思いが 全てを物語ってると思います。 … 有難うございます。
そうですよね…私がそう感じるなら、多分当たってるんだと思います…
ただその気持ちを見ないようにしていました。

色々あって運命的に出会えた人なので、そこを重要視してしまい…離れるのが怖いと思って言えずにいました。
やっぱり、関係を考え直してみます。

No.7 17/02/28 16:44
匿名さん7 

我が強くて子供っぽいのは主の方。
けっこーめんどくさい女になってるけど気づいてる?

  • << 13 有難うございます。 確かに私自身、子供っぽい所があると自覚しています…ただ、これでも結構我慢はしてるし発言も考えているつもりです; 何が面倒なのかは良くわかりません…待たせたのは悪いことですが、数時間に比べて数分なんだからそんなに怒るなよ、と思いました;

No.8 17/02/28 16:46
八方美人ちゃん 

>> 2 全てはお互いの言い方と 言っていいときに言う言葉と言ってはいけないときに行ってしまう言葉に問題があるのだと思いました。 例えば … 有難うございます。

確かに私は昔から「吐き捨てるようにものを言う」所があるらしく周りから怒ってるような口調と言われてきました。

自分の主張に合わせるべき、合わせてくれるだろう…という慢心があったのかもしれません。
言葉を選んで話しをしてみます><

No.9 17/02/28 16:54
八方美人ちゃん 

>> 3 待ち合わせで時間に遅れる際は一報欲しい。と言ったのはあなたですよね? あなたはなんでそう言いましたか? 遅れるなら連絡が欲しかったからじ… 有難うございます。

いつもいつも相手の仕事で数時間待たされたりドタキャンされたりです。予定に合わせて服装考えて荷物考えて出勤してるのに…と思ってしまってます。
仕事だから仕方ないのは分かってるんですが><
あと、数時間待たされたりドタキャンされたりしてるのに、彼は数分でも怒るんだな…って思いました。
だけど、時間なんて関係ないですよね…この考えは自己中すぎるので改めます;
あと、遅れた時はちゃんと謝罪しました。でも彼からしたら「俺は仕事だから仕方ないけどお前は何もないのに待たせてる」と思われてるんだろうな…と悟り、腹が立ちました。

どうも、本当に「我が儘だな」と思いながら言われた気がしました><自惚れてるというよりは、「イラッとしたけど俺が折れて聞いてやる」といった口調でして…

No.10 17/02/28 18:42
八方美人ちゃん10 ( ♀ )

>> 4 どちらも考え方や行動、言葉がガキ。 似た者同士。 有難うございます。

私は確かに、すぐカッときたりムキになってしまったりするガキ臭い性格だと自覚があるので、これでも昔よりは大らかに返事をしてるつもりです;

もし宜しければ、自分でも気付いていないので質問分のどこらへんが子供っぽいか教えていただけないでしょうか><?
直していきたいので…

No.11 17/02/28 18:44
八方美人ちゃん10 ( ♀ )

>> 5 主さんも、彼に対して結構上からものを言っていますよ。 彼よりも、主さんは彼のことが好きなの?と思いました。 有難うございます。
どの部分が上から発言になりますか?自覚がない部分なので教えてください;;

それは、「私が彼の事を好きなように見えない」ということでしょうか?
確かに、燃え上がる程の熱はありません…
だけど一緒に居ることに幸せは感じます。

No.12 17/02/28 20:21
峰ひよ子 ( 20代 ♀ pkXOv )

あなたは、相手のせいにしていませんか?確かに、遅れたことやワガママだと言った。
結果は彼が悪いのかもしれません。
あなたも遅れましたし、ワガママなことを言った。そこは同じですレベルは違ったとしても。


ですが、なぜ彼がそうなったのか。なぜそんな態度を取るのか、なぜそんな言葉を吐くのか、考えたことはありますか??

彼は仕事を一生懸命頑張っているのかもしれません。
彼は吹き替えにしたくなかったのかも、
彼はあなたのワガママなところが好きなのかも。

もう少し、相手のことを相手の気持ちを考えてみてください

  • << 14 有難うございます。 仕事で遅れるのは仕方ないことだと思います。だからその時も全く責めたりはしていません。 ただ、「仕事だから仕方ない」という態度はどうかと思います。遅れたのも待たせたのもおあいこです。ならば、何故私だけ責められないといけないのか? 我が儘に関してですが、彼が吹き替えにしたくないならその時に言えば良いじゃんと思います。自分の主張を言いもせずに「我が儘を聞いてあげる」という立ち位置になるのはおかしくないでしょうか><? 結果的に甘んじて受け入れたのなら不服そうな態度をとらないでほしいのです… 私はおかしいですか;;?

No.13 17/02/28 20:45
八方美人ちゃん10 ( ♀ )

>> 7 我が強くて子供っぽいのは主の方。 けっこーめんどくさい女になってるけど気づいてる? 有難うございます。

確かに私自身、子供っぽい所があると自覚しています…ただ、これでも結構我慢はしてるし発言も考えているつもりです;
何が面倒なのかは良くわかりません…待たせたのは悪いことですが、数時間に比べて数分なんだからそんなに怒るなよ、と思いました;

No.14 17/02/28 20:49
八方美人ちゃん10 ( ♀ )

>> 12 あなたは、相手のせいにしていませんか?確かに、遅れたことやワガママだと言った。 結果は彼が悪いのかもしれません。 あなたも遅れましたし、… 有難うございます。

仕事で遅れるのは仕方ないことだと思います。だからその時も全く責めたりはしていません。
ただ、「仕事だから仕方ない」という態度はどうかと思います。遅れたのも待たせたのもおあいこです。ならば、何故私だけ責められないといけないのか?

我が儘に関してですが、彼が吹き替えにしたくないならその時に言えば良いじゃんと思います。自分の主張を言いもせずに「我が儘を聞いてあげる」という立ち位置になるのはおかしくないでしょうか><?
結果的に甘んじて受け入れたのなら不服そうな態度をとらないでほしいのです…

私はおかしいですか;;?

  • << 21 いえ!主さんがおかしいと言っているわけではありません!! 責めるようないい方になってしまっていたことには謝ります(汗)すみませんでした。 ワガママだと彼が言ったことについて彼がおかしいかどうかということは。。。 前回言ったように、ワガママだと勝手に決め付け、そのワガママを聞いてあげている自分が好きなんだと思います‥私はね!彼のこと。知らないのでこれ以上はわかりませんか。 どちらかがおかしいかというのではなく、 主さんと彼は、今のままだと合わないのかなとは思います。 どちらかが変わらないと。 一生付き合っていくのには難しいのではないかなと。思います!

No.15 17/03/01 11:18
匿名さん15 

合わないんでないですか?
両方が子供っぽいからそういうふうになるんだと思いますよ。

私が思うのは、主さん短気だなー、です。物事を深く考えて、勝手にイライラしてる印象ですよ。彼的には主さんが何で怒ってるのか分からないんじゃないですかね?
 
・遅刻の件は、お互いさま。
遅くなるときは一報欲しいと主さんが言ったのに自分が遅れる時は連絡しなかったのが悪いです。
仕事で遅れるのは仕方がない。
だから、主さんも、

仕事で遅れちゃった、ごめんね。
間に合うかと思ったけど間に合わなかった〜。連絡しなくてごめん。
↑と言えばよい。
 
・夜の生活に関しては、眠いときは拒否で良いと思う。
眠くてどうしようもないから眠らせて〜って可愛く言えばよい。
相手が仕方ないなぁ、寝かせてあげようって、思えるような行動や言動を見つけておくとよいですよー。
 
性的な内容もしかり。
指でもしてっとか熱っぽく言えばよい。もしくは、指でちょっとならしてからじゃないと、痛い。。と言う

・吹き替えに関しては、
怒らなくてもよくない?
ありがとーって言えばよいじゃない。もしくは、彼にワガママって言われた後、あなたが字幕がよいなら字幕でもいいよ〜って言えばよい。
彼はそんなにワガママとは思ってないんじゃない?
あなたの言うことを聞いてあげた自分に酔っただけだと思うよー
 
 
案外、似たもの同士なのかもしれませんね。どちらも引かずに押すからイライラするのよ。

  • << 17 有難うございます 遅れた件… 私が遅れた事に関して私が悪いのは分かっています。それで彼に言われたのが「私を責める言葉」だったから腹が立ったのです。自分だって待たせてるのに私の時だけ責めるのはおかしいでしょ!私は責めた事ないのに!って思います…私が遅れた時は当然謝罪もしますし、申し訳ないと思っています。 夜の件… 私は「しーらなーーい♪(笑)」みたいな事を言いました^^;そしたら無視されました(笑) 私自身では結構明るめに、柔らかく拒否した言い方をしたつもりだったんですが…正直、この無視をされたのが「寝てるとこ起こして勝手に反応して相手しなかったらシカト!?ハァ!?」って思いました… 映画の件 そうなんでしょうか?実はそのあと、何故字幕が良いのか根拠を言わされましたし…結構本気で我が儘だと思われてるのかと思いました^^;もしかしたら、私が思ってるほど考えてないのかもしれませんね…

No.16 17/03/01 12:23
匿名さん16 ( ♀ )

うん、子どもっぽいかな。

遅刻の件に関しては気持ち分かりますよ。
仕事といっても数時間遅れたり、ドタキャンが多い人に数分の近くでここぞとばかりに何度も言われたら気分悪い。

他の話は主さんの子どもっぽさが出てると思います。というか考えに余裕がなくて、相手を悪く考え過ぎ。

  • << 18 有難うございます。 そうなんですか…確かに周りに、「深く考えすぎ」とはよく言われます;;あと、ネガティブなのですぐ悪い方に考えてしまったり、短気なので気持ちに余裕はない方です。 だけどそれを差し引いても彼の言動はイラつく!みんなそう思うはず!と思っていました… 似た者同士で、お互いプライド高くて余裕がない感じ…このまま付き合っていても疲れるだけかなと思ってきました;

No.17 17/03/02 00:10
八方美人ちゃん10 ( ♀ )

>> 15 合わないんでないですか? 両方が子供っぽいからそういうふうになるんだと思いますよ。 私が思うのは、主さん短気だなー、です。物事を深く… 有難うございます

遅れた件…
私が遅れた事に関して私が悪いのは分かっています。それで彼に言われたのが「私を責める言葉」だったから腹が立ったのです。自分だって待たせてるのに私の時だけ責めるのはおかしいでしょ!私は責めた事ないのに!って思います…私が遅れた時は当然謝罪もしますし、申し訳ないと思っています。

夜の件…
私は「しーらなーーい♪(笑)」みたいな事を言いました^^;そしたら無視されました(笑)
私自身では結構明るめに、柔らかく拒否した言い方をしたつもりだったんですが…正直、この無視をされたのが「寝てるとこ起こして勝手に反応して相手しなかったらシカト!?ハァ!?」って思いました…

映画の件
そうなんでしょうか?実はそのあと、何故字幕が良いのか根拠を言わされましたし…結構本気で我が儘だと思われてるのかと思いました^^;もしかしたら、私が思ってるほど考えてないのかもしれませんね…

  • << 22 『何故字幕が良いのか根拠を言わされましたし…』って…?! 根拠…?! 申し訳ないけど彼氏さん面倒臭いですね~(-_-;) うちも休日に夫婦でDVDを見たりしますが 私は旦那に 「字幕を目で追うのは疲れるから嫌だもん。」 と言ったらそれからは旦那が合わせてくれてずっと吹き替えです。 主さん、もし結婚となったら 主さんが何かしたくなったり主張する度に根拠を言わされそうですね?(^^; 彼氏さんも主さんも どちらが悪いとかではなく 主さんには 多少我が儘言っても 子供っぽくても いつも笑顔で笑って許してくれるような男性が合いそうですよ?

No.18 17/03/02 00:16
八方美人ちゃん10 ( ♀ )

>> 16 うん、子どもっぽいかな。 遅刻の件に関しては気持ち分かりますよ。 仕事といっても数時間遅れたり、ドタキャンが多い人に数分の近くでここ… 有難うございます。

そうなんですか…確かに周りに、「深く考えすぎ」とはよく言われます;;あと、ネガティブなのですぐ悪い方に考えてしまったり、短気なので気持ちに余裕はない方です。

だけどそれを差し引いても彼の言動はイラつく!みんなそう思うはず!と思っていました…

似た者同士で、お互いプライド高くて余裕がない感じ…このまま付き合っていても疲れるだけかなと思ってきました;

No.19 17/03/02 01:28
匿名さん19 

気になったんですが、いつもいつも仕事で数時間も待たされるんですか?
それは、どこどこで何時に待ち合わせ!で、そこで連絡もせず、ひたすら待つと言うこと?
それとも、仕事終ったら連絡して合流!それまでは主さんブラブラしてる!って感じなんですか?

家が近くはない印象ですけど、毎回毎回なら、仕事終わった彼氏が主さんの家に寄るとか、そんな事はできないの?
確実に仕事終わりそうな日は、約束するとか…

仕事だからって、連絡なしで待たせて、相手が遅れたら一言いう彼氏も、なんだかなあと思うし、主さんの言い分も分かるけど、連絡して!って相手に行ったんなら、たとえ5分遅れでも一言連絡するべきかな…。
それより、今まで連絡なしで数時間も待たされ続けてた事が不思議なんですが…。

夜の話は、まだ付き合って1ヶ月じゃ、はっきり要望言えないだろうけど、でも、もうちょっとゆっくりして~!って、じらせばいいんじゃないかな?
起こしてきて、拗ねた件は、放置でいいでしょう。
ただ相手にしてもらえなくて、プライドが傷ついて、ふてくされただけだし、ほっとましょう。
次は、主さんから誘ってあげたら?

DVDの件は、吹き替えにして!は、十分上から目線だと思うんだけど…
吹き替えで見たいのは主さんだよね?
そこで相手は?って考えなかったの?
例えば、これが友達との事だとして、友達にも吹き替えにして!って言う?
私吹き替えがいいんだけど、あなたは?って友達に確認しない?

確認する必要がない!と思ってるとしたら、ちょっと思いやりにかける人かなあって思います。
彼氏もね、思いやりにかける部分が、ちょこちょこと感じるので、まあお互い様な感じかなあ。

No.20 17/03/02 13:13
八方美人ちゃん10 ( ♀ )

>> 19 有難うございます。
色んな方からコメント頂きましたが、一番しっくりくるコメントでした…;;

待ち合わせは、私が自宅で待機が多いです。そのまま彼の家に直行の予定の日でも、急に仕事が入ってしまったから一旦私が家に帰り、彼の終わる時間に合わせて再び家に行く…等です。
自宅待機なら良いじゃん!と言われることもありますが、そのために用意していつでも出れるように気を張っているのは疲れるし、そのままドタキャンなんかもありますから疲れます;あと、彼を待たせてしまった時も彼は自分の車の中で待っているので数分で怒んなくて良いじゃん!と思います…
彼は管理職なので、どうしても社長から出勤お願いされると出て行くしかなく…絶対休み!という日はありません(; ;)

夜の事は、相手しなくて良いんですね(笑)
良かったです。
一応、もっと慣らしてほしいと事後に言いました…これから変わってくれると良いのですが;

吹き替えの件は、一番初め彼と一緒に観ることになった時は「私、吹き替えが良いなぁ~貴方は嫌?」と聞きました。その時から吹き替えで見せてくれてたので今回もお願いした感じです。
でも、よくよく考えれば彼の家で彼がお金を出して借りたDVD(出させてくれないのは彼だけど)なので…私の主張を通してもらうのは筋違いな気がしてきました;
これからは我慢して字幕で見ようと思います><

  • << 23 別に主さんが我慢して、これからずっと字幕を見る必要ないんですよ。 最初に吹き替えがいい…の話をした時に、彼はどんな返事をして、吹き替えを見る事になったのか分かりませんが、字幕がなぜいいのか…そんな事を言う所を見ると、彼は字幕がいいんですよね? その気持ちをくんであげる言動が主さんにはないのでは?って思うんです。 最初に吹き替えにしてもらったから、それが当たり前になってるのが、おかしいかなと。 ここだけでしか言わないでしょうが、次ビデオを見る時に、間違っても、あなたがお金出してるんだから、私は我慢するから字幕でいいよ!なんて言っちゃだめですよ。

No.21 17/03/02 14:27
峰ひよ子 ( 20代 ♀ pkXOv )

>> 14 有難うございます。 仕事で遅れるのは仕方ないことだと思います。だからその時も全く責めたりはしていません。 ただ、「仕事だから仕方ない… いえ!主さんがおかしいと言っているわけではありません!!
責めるようないい方になってしまっていたことには謝ります(汗)すみませんでした。

ワガママだと彼が言ったことについて彼がおかしいかどうかということは。。。
前回言ったように、ワガママだと勝手に決め付け、そのワガママを聞いてあげている自分が好きなんだと思います‥私はね!彼のこと。知らないのでこれ以上はわかりませんか。

どちらかがおかしいかというのではなく、
主さんと彼は、今のままだと合わないのかなとは思います。
どちらかが変わらないと。
一生付き合っていくのには難しいのではないかなと。思います!

  • << 24 有難うございます。 あ、そういう事ですね!こちらこそ、読解力が乏しくて申し訳ありません>< 私と彼、どちらかが変わらないと… そうですよね;私も、正直もうこの人がダメなら一生恋愛や結婚が無理な気がしてて焦ってて…だから、この人を逃したらやばい。と思ってるんです; なので我慢を続けてでも彼に合わせ彼の嫌な部分を見ないようにするしかないかな…とか。 でも、そんなの続きませんし疲れるし、良い関係にはならないですよね…… 彼と、よく話し合いたいと思います;私は我慢はしたくないので><

No.22 17/03/02 14:55
通行人1 ( ♀ )

>> 17 有難うございます 遅れた件… 私が遅れた事に関して私が悪いのは分かっています。それで彼に言われたのが「私を責める言葉」だったから腹が… 『何故字幕が良いのか根拠を言わされましたし…』って…?!

根拠…?!
申し訳ないけど彼氏さん面倒臭いですね~(-_-;)

うちも休日に夫婦でDVDを見たりしますが

私は旦那に
「字幕を目で追うのは疲れるから嫌だもん。」
と言ったらそれからは旦那が合わせてくれてずっと吹き替えです。

主さん、もし結婚となったら
主さんが何かしたくなったり主張する度に根拠を言わされそうですね?(^^;

彼氏さんも主さんも
どちらが悪いとかではなく

主さんには
多少我が儘言っても
子供っぽくても
いつも笑顔で笑って許してくれるような男性が合いそうですよ?




  • << 25 有難うございます。 そうなんです…説明させられました。 私は、「その俳優がリアルに表現している声を聞きたいから」と言いました。 彼は「ふぅん。でも英語だと意味わかないでしょ?」と言うので「そのための字幕でしょ?」と言ったら、字幕にしてくれました。 なんだか面倒ですよね…合わないんですかね… 私自身、ずっと長女で頑張ってきたので、彼氏にくらい少しは甘えたいし我が儘も言いたい。その時大きな心で包んでくれる人を視野に入れてみます;;

No.23 17/03/03 08:41
匿名さん19 

>> 20 有難うございます。 色んな方からコメント頂きましたが、一番しっくりくるコメントでした…;; 待ち合わせは、私が自宅で待機が多いです。… 別に主さんが我慢して、これからずっと字幕を見る必要ないんですよ。
最初に吹き替えがいい…の話をした時に、彼はどんな返事をして、吹き替えを見る事になったのか分かりませんが、字幕がなぜいいのか…そんな事を言う所を見ると、彼は字幕がいいんですよね?

その気持ちをくんであげる言動が主さんにはないのでは?って思うんです。
最初に吹き替えにしてもらったから、それが当たり前になってるのが、おかしいかなと。

ここだけでしか言わないでしょうが、次ビデオを見る時に、間違っても、あなたがお金出してるんだから、私は我慢するから字幕でいいよ!なんて言っちゃだめですよ。

  • << 26 有難うございます。 なんだかごちゃごちゃになってきましたが、 私→字幕派 彼→吹き替え派 です>< そうですね…当たり前の概念は捨てます。 何様?って態度でしたよね…それは反省致します; 大丈夫です!何か文句を言われたら言ってしまいそうですが、堪えます(笑)

No.24 17/03/03 13:54
八方美人ちゃん10 ( ♀ )

>> 21 いえ!主さんがおかしいと言っているわけではありません!! 責めるようないい方になってしまっていたことには謝ります(汗)すみませんでした。 … 有難うございます。

あ、そういう事ですね!こちらこそ、読解力が乏しくて申し訳ありません><

私と彼、どちらかが変わらないと…
そうですよね;私も、正直もうこの人がダメなら一生恋愛や結婚が無理な気がしてて焦ってて…だから、この人を逃したらやばい。と思ってるんです;
なので我慢を続けてでも彼に合わせ彼の嫌な部分を見ないようにするしかないかな…とか。
でも、そんなの続きませんし疲れるし、良い関係にはならないですよね……
彼と、よく話し合いたいと思います;私は我慢はしたくないので><

No.25 17/03/03 13:58
八方美人ちゃん10 ( ♀ )

>> 22 『何故字幕が良いのか根拠を言わされましたし…』って…?! 根拠…?! 申し訳ないけど彼氏さん面倒臭いですね~(-_-;) うち… 有難うございます。

そうなんです…説明させられました。
私は、「その俳優がリアルに表現している声を聞きたいから」と言いました。
彼は「ふぅん。でも英語だと意味わかないでしょ?」と言うので「そのための字幕でしょ?」と言ったら、字幕にしてくれました。

なんだか面倒ですよね…合わないんですかね…
私自身、ずっと長女で頑張ってきたので、彼氏にくらい少しは甘えたいし我が儘も言いたい。その時大きな心で包んでくれる人を視野に入れてみます;;

  • << 27 お返事ありがとうございます。 実は私も長女ですが 我が儘で子供っぽいと 旦那に笑いながら時々からかわれております。(笑) それはさておき 長~い結婚生活を送る相手として幸せな結婚生活を送りたいのでしたら 主さんが 【我慢】【耐える】が続くと イライラしたり、彼氏さんと大喧嘩に発展するかもしれませんし、お互いに精神衛生上よろしくないですよ? ですので結婚相手には 【我慢】【耐える】等の キーワードが出ない方を探し選ぶ方がいいと思いますよ? ところで私も何人か男性とお付き合いした事がありますが、 旦那と同棲していた時期も 私が我慢を言っても いつも穏やかで優しい旦那が私に合わせてくれてるので 私は我慢もイライラも耐える事も全然なかったので 「この人となら結婚しても上手くいきそう。」 と思い、結婚に至り 結婚後の現在も 旦那に対して我慢もイライラも耐える事も全然なく生活しております。 主さん、人生は長いです。 私は40歳過ぎてから 初婚で旦那と結婚し 子供はおりませんが、 旦那とは喧嘩も数年前に1回のみで毎日仲良く過ごしております。 イライラ続きで 数年後は離婚フラグが立ちそうな相手よりは 自然体の主さんでも 「いいよ、いいよ(^^)」 「我が儘ちゃんだね~、 仕方ないね~、俺がやってあげるよ(^^)」 【全て優しく受け入れ】てくれ 年老いても末永く毎日穏やかに楽しく仲良く過ごせるお相手を探す方がいいと思いますよ? 幸せを探す為なら 多少は我が儘でも エゴでもいいではありませんか?(笑)

No.26 17/03/03 14:00
八方美人ちゃん10 ( ♀ )

>> 23 別に主さんが我慢して、これからずっと字幕を見る必要ないんですよ。 最初に吹き替えがいい…の話をした時に、彼はどんな返事をして、吹き替えを見… 有難うございます。

なんだかごちゃごちゃになってきましたが、
私→字幕派
彼→吹き替え派 です><

そうですね…当たり前の概念は捨てます。
何様?って態度でしたよね…それは反省致します;

大丈夫です!何か文句を言われたら言ってしまいそうですが、堪えます(笑)

No.27 17/03/03 14:53
通行人1 ( ♀ )

>> 25 有難うございます。 そうなんです…説明させられました。 私は、「その俳優がリアルに表現している声を聞きたいから」と言いました。 彼… お返事ありがとうございます。

実は私も長女ですが
我が儘で子供っぽいと
旦那に笑いながら時々からかわれております。(笑)

それはさておき
長~い結婚生活を送る相手として幸せな結婚生活を送りたいのでしたら

主さんが
【我慢】【耐える】が続くと
イライラしたり、彼氏さんと大喧嘩に発展するかもしれませんし、お互いに精神衛生上よろしくないですよ?

ですので結婚相手には
【我慢】【耐える】等の
キーワードが出ない方を探し選ぶ方がいいと思いますよ?

ところで私も何人か男性とお付き合いした事がありますが、

旦那と同棲していた時期も

私が我慢を言っても
いつも穏やかで優しい旦那が私に合わせてくれてるので

私は我慢もイライラも耐える事も全然なかったので
「この人となら結婚しても上手くいきそう。」
と思い、結婚に至り

結婚後の現在も
旦那に対して我慢もイライラも耐える事も全然なく生活しております。

主さん、人生は長いです。

私は40歳過ぎてから
初婚で旦那と結婚し
子供はおりませんが、
旦那とは喧嘩も数年前に1回のみで毎日仲良く過ごしております。

イライラ続きで
数年後は離婚フラグが立ちそうな相手よりは

自然体の主さんでも
「いいよ、いいよ(^^)」
「我が儘ちゃんだね~、
仕方ないね~、俺がやってあげるよ(^^)」
【全て優しく受け入れ】てくれ

年老いても末永く毎日穏やかに楽しく仲良く過ごせるお相手を探す方がいいと思いますよ?

幸せを探す為なら
多少は我が儘でも
エゴでもいいではありませんか?(笑)


投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

カテゴリ一覧