PTA非会員です。
幾つかのPTA関連のスレを拝見させて頂きました。
私は高校生、中学生、小学生、幼稚園それぞれ通っている子供がいます。
全て公立です。
高校と幼稚園は保護者会(父母の会)でPTAではありません。
中学校、小学校はPTAです。
何度か役員と執行部の方でやらせて頂きました。
その中でPTAで減らせる仕事は減らす様に色々とやりましたが結局、そこまで減らす事は難しかったです。
なので脱退しました。
PTAのお手伝いは難しいのですが学校関係の保護者がお手伝いするものは
積極的にお手伝いさせて頂き会費を払わない代わりに少しばかりですが寄付もさせて頂いています。
様々なスレやレスを読ませて頂きましたが
PTAが要らないと思われている方は何故、脱退しないのでしょうか?
手続など面倒な事をするなら数年、我慢すれば終わると言った考えでしょうか?
PTA加入について書面にて入るか入らないと言ったのがないとあったのですが
それは1度学校やP連に確認されては如何でしょうか?
PTAの説明だけで任意の説明はないのですが
任意加入でしょうか?と聞くだけでも説明会で説明される様になると思います。
脱退したと言っても子供達に不利益になる様な事はありません。
私も特に変わりはありません。
PTAの活動って校内に限らず校外にまで至り多岐に渡るし、子供が世話になってるからね。
脱退まではしたくない。それより、毎回何かしら理由をつけて役員をやらない人がいたり、皺寄せで同じ人にばかり役員が回って来たりすることのほうが問題な気がする。
スレ主さんのように脱退する人が寄付をしたり他で協力したりお手伝いする人ばかりとは限らず活動自体が機能しなくなる恐れがあるしね。
- << 13 PTAって元々学生のためのボランティア組織ですもんね ボランティアなのに参加したくないとか意味わからん 脱退した人の子供だけ外すのは理念に反するけど、やる人いるし 自分の子供に仲間外れの仕方教えるの?って、話。 色々とおかしな組織だから、いっそのこと一回無くなった方が生まれ変われると思うけどな
自己満足のために、校長、教頭、PTA会長にわざわざ時間割いて集まらせて、何大きい顔してんだろ…………
こういう“モンペ”もいるんだね。
ある意味、普通のモンペより始末悪いね。
下のお子さんたちは、主さんがその学校のPTA活動のあり方に賛同できる私立にでもいかせた方が良いですね。
今の学校も、それを望んでいますよ。
- << 9 有難う御座います。 何時間もさいてもらってませんしあちらからの提案です。 大きい顔してるとありますが。 してませんよ? モンペともありますが私は学校に対し 理不尽な要求はしていません。 何故、貴女に学校の考えや私の子供達が通う学校まで指定されなければならないのでしょうか? 貴女の考えの方がモンペに近いですよ。
>> 9
指定なんかしていませんよ(笑)
単なる提案と感想です。
ご自身の振る舞いが回りにどんだけ迷惑になっているかお気付きじゃないみたいなので、一言申し上げただけです。
非会員なら非会員でいいから、手も口も金も出さないであげてください。
あと、堂々と非会員であることも公表してください。恥ずかしくないなら出来ますよね?
自身の行動に責任は持ってくださいね。
- << 14 有難う御座います。 提案何てしなくて結構です。 有難う御座いました。 何処がどの様に迷惑何でしょうか? 貴女には一切迷惑かけてませんよね? 公表するのは出来ますよ。 でもPTA会長からあまり非会員だと言うのは周りに言わないで下さいと言われてます。
>> 3
PTAの活動って校内に限らず校外にまで至り多岐に渡るし、子供が世話になってるからね。
脱退まではしたくない。それより、毎回何かしら理由をつ…
PTAって元々学生のためのボランティア組織ですもんね
ボランティアなのに参加したくないとか意味わからん
脱退した人の子供だけ外すのは理念に反するけど、やる人いるし
自分の子供に仲間外れの仕方教えるの?って、話。
色々とおかしな組織だから、いっそのこと一回無くなった方が生まれ変われると思うけどな
- << 17 有難う御座います。 脱退したからと言って何もしない訳ではありません。 私が役員やっていた時も何かと理由をつけやらない保護者もいましたし。 仕事を休んでまでやらなきゃいけないのか!と言う方も居ました。 負担が多いのも問題の1つ何ですけどね。 各家庭で事情も様々な中、同じ様にやるのは難しいです。 なので人手が足りなかったらお手伝いしますし学校関係のお手伝いもやっています。 見直すのも大切何ですけど... 変えるにも色々と大変ですしね。
>> 12
うわ~性格わるっ!
有難う御座います。
言いたくなる気持ちも分からなくはないのですがね。
私も活動に参加してない訳でもありませんし。
ただ脱退したと言うだけなんです。
- << 18 ん? いや、主に言ったわけじゃないよ
- << 26 なるほど、 真意わかりました。誤解して申し訳ありません。 でしたら、 もう少し穏やかな口調で仰った方が誤解されずに済むかと思いますよ。 私は主さんのやり方もありかなと、思います。 子供のために何かをしたいんですよね? それは本来のPTAの形ですよね。(親+教師の学生のためのボランティア活動組織のはず。専業主婦が多い時代の活動内容にっており、今の忙しい時代に合わなくなっている。) でも今のPTAは親のエゴのためや単なる飲み会の組織に成り下がってるでしょ? そこに所属したら、本来の在り方が実現できないと考えられたのでは? 確かにイレギュラーな方法ですよね でも主さんは、いきなり、そうしたのではなくて、一回はPTA組織の中で努力されたんですよね? その後、それではどうにもならないと脱退したわけですよね? 募金するにしても、ちゃんと現組織に煩わしくならないよう、配慮されているとのこと。 公表できないのは、学校側の要望でしょ?皆が抜けたら困るってことでしょ? 活動してくれるのを認める代わりに黙っといてって妥協点でしょ? 抜けたら教師しかいなくなって苦しいの目に見えてるもんね 逆に、主さんの行動の何が問題なのか、全然わからないですね。 勇気あると思いますけど。 邪魔する人は(想像ですが)、「一人いい子ぶりっこすんなよ、こっちが悪者になるだろうが。または飲み会したいんだよ」とか、そういう事でしょう? 主さんは勇気あると思います。 みんな、そんなに今のPTAのやり方を残したいの? ひーひー苦しんで、本当は間違ってることわかってるのに。何十年も。 誰かに変えてほしいけど、自分は睨まれたくない、大きい勢力についとこう、って方が情けないと思いますけど。 最後に気になった点。 主さんも、こういう事には必ず強い反発が予想できたはずです。 反対意見に感情的に反論し、意見しなくていいは大人げないと思います。 活動を応援してもらいたいなら、もう少し謙虚に意見を聴く耳を持った方がいいと思いますよ。 長文失礼しました。
1です。
私は別に何がなんでもPTA、仕事も家庭も犠牲にしてもみんなが同等に活動すべしっっっ
…………なぁんて馬鹿一辺倒の主張してる訳じゃないんですよ?(笑)
主さんが非会員なのに金だしたり関わろうとする姿勢はどうなの?と問いかけているだけです。
現役員さんたちには鬱陶しいだろうな、と……。
主さんの寄付のお陰で、予算案も組み直し…………┐(´д`)┌
要らんことを、と思ったまで。
私は精神病のため、役員ができませんと教頭に話しました。
それが通らないなら退会を考えていますと伝えたら、役員にはしないので、退会とかしようなんて考えなくても大丈夫ですよと優しく対応して頂きましたよ。
納得できない、やりたくない、やる事ができないのなら、それを伝えるだけの強さは必要だと私は思ってます。
でも、色んな人がいるから。
任意だから先に入会の意思を問うのが筋だと言う意見もごもっともだと思います。
主さんは退会されたんですね。
強い人だなぁといった印象です。
関係ないけど、もうすぐ下の子の卒業式に入学式がある。
精神病の私は最低限の行事だけでもとてもきつい。
病気の方や、介護の方、母子、父子家庭の方、その他事情あって役員ができない方。
できない理由を晒す必要なんてないから、せめて教頭に相談してみるといいと思います。
- << 24 有難う御座います。 強くはないです。役員や執行部をやる中でもキツかった事もありますし… 体力的には大丈夫でしたが精神的に来ましたね。 キツイ保護者もいますからね。 何年か続けて役員や執行部をやりましたが私1人では変えるのは難しかったです。 一緒に変えてくれ様としてくれた方々も卒業してしまいますし… 様々な家庭があり事情もある中で同じ様に役員、執行部をやるなんて無理なんです。 教頭に話すのが1番良いかもしれませんね。 私も退会を決めた時に最初に教頭に相談しました。 参加のアンケートがあればもっと変われるかもしれませんね。
土地柄もありますよ。
PTAは強制加入ではなく、任意であり、官でもなく、学校関係機関でもありません。あくまでもボランティアと言うことさえ知らない親は沢山います。PTAに加入するかどうかを書面にて確認し、趣旨などについて説明しなければならないのに、それさえないところも多数。いまだにPTA会費で懇親会ならぬ飲食などの費用にしている馬鹿連中もいます。
- << 25 有難う御座います。 その地域などによりPTAも様々だと思います。 懇談会に会費を使うのは如何なものでしょうね。 子供達の為になら良いのですが保護者の楽しみの為に使うのは違うと思います。 ちゃんと説明した上で書面にて入会の意志があるかどうかした方が良いですね。
>> 21
私は精神病のため、役員ができませんと教頭に話しました。
それが通らないなら退会を考えていますと伝えたら、役員にはしないので、退会とかしよう…
有難う御座います。
強くはないです。役員や執行部をやる中でもキツかった事もありますし…
体力的には大丈夫でしたが精神的に来ましたね。
キツイ保護者もいますからね。
何年か続けて役員や執行部をやりましたが私1人では変えるのは難しかったです。
一緒に変えてくれ様としてくれた方々も卒業してしまいますし…
様々な家庭があり事情もある中で同じ様に役員、執行部をやるなんて無理なんです。
教頭に話すのが1番良いかもしれませんね。
私も退会を決めた時に最初に教頭に相談しました。
参加のアンケートがあればもっと変われるかもしれませんね。
>> 16
有難う御座います。
言いたくなる気持ちも分からなくはないのですがね。
私も活動に参加してない訳でもありませんし。
ただ脱退したと言うだ…
なるほど、
真意わかりました。誤解して申し訳ありません。
でしたら、
もう少し穏やかな口調で仰った方が誤解されずに済むかと思いますよ。
私は主さんのやり方もありかなと、思います。
子供のために何かをしたいんですよね?
それは本来のPTAの形ですよね。(親+教師の学生のためのボランティア活動組織のはず。専業主婦が多い時代の活動内容にっており、今の忙しい時代に合わなくなっている。)
でも今のPTAは親のエゴのためや単なる飲み会の組織に成り下がってるでしょ?
そこに所属したら、本来の在り方が実現できないと考えられたのでは?
確かにイレギュラーな方法ですよね
でも主さんは、いきなり、そうしたのではなくて、一回はPTA組織の中で努力されたんですよね?
その後、それではどうにもならないと脱退したわけですよね?
募金するにしても、ちゃんと現組織に煩わしくならないよう、配慮されているとのこと。
公表できないのは、学校側の要望でしょ?皆が抜けたら困るってことでしょ?
活動してくれるのを認める代わりに黙っといてって妥協点でしょ?
抜けたら教師しかいなくなって苦しいの目に見えてるもんね
逆に、主さんの行動の何が問題なのか、全然わからないですね。
勇気あると思いますけど。
邪魔する人は(想像ですが)、「一人いい子ぶりっこすんなよ、こっちが悪者になるだろうが。または飲み会したいんだよ」とか、そういう事でしょう?
主さんは勇気あると思います。
みんな、そんなに今のPTAのやり方を残したいの?
ひーひー苦しんで、本当は間違ってることわかってるのに。何十年も。
誰かに変えてほしいけど、自分は睨まれたくない、大きい勢力についとこう、って方が情けないと思いますけど。
最後に気になった点。
主さんも、こういう事には必ず強い反発が予想できたはずです。
反対意見に感情的に反論し、意見しなくていいは大人げないと思います。
活動を応援してもらいたいなら、もう少し謙虚に意見を聴く耳を持った方がいいと思いますよ。
長文失礼しました。
>> 26
有難う御座います。
こちらこそ有難う御座いますm(_ _)m
誤解を生んだようですみません。
反発は分かりますし、したくなる気持ちも分からなくはないです。
何も活動しないなら何もするなと言うのはおかしいですよね。
子供の為にはしたいけど今のPTAが本当に子供の為に動いているのか...と言ったらそうではない。のか現状です。
変えようとしても変えられない。私の努力が足りないと言われたらそれまでなのですが...
会員でも非会員でも子供の為に...という気持ちは変わらないのですけど。
ただ単に役員やるのが嫌だから。なら
私立に行かせてますしね。
幾つかのスレを見てきたのですが…
根本的な入会するかしないか、の所から見直す必要があると思います。
私の周りも任意だと知らなかった人もいますから。
- << 31 「今のPTAが子供のために動いてないのが現状」と書かれていますが、具体的にどのような現状からそう言われてるんでしょう?
主さんのおっしゃる主張は尤もで、きちんと筋もとおってると思います。
私も子供が6年生のとき学校PTAの上のほうの役員を経験し主さんと同じ経験をしました。
その事もありPTA関連のスレには目を通したりしますが、必要なものだけに簡素化する提案をすれば賛成派からは「不満があるなら脱会しろ」
いっぽうで必要なものだけに改善されたら参加しますか?という問いには反対派からの「面倒だ」。
それを見てて、もうPTAの存続自体が無理な時代なのかなと思ってました。
うちにはもう小学生はいなくなったし中学は小学校ほど負担が大きくないので問題の真っ只中にはいませんが、もし私の子供がまだ小学生だったら私も主さんと同じ選択をしたと思います。
私と同じことを思うかたがいらしたんだなと嬉しく思いレスしましたm(__)m
お知らせ
育児その他掲示板のスレ一覧
家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
女の子がいないと負け組?21レス 355HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
ワーママさんのタイムスケジュール教えて4レス 108HIT ちょっと教えて!さん (30代 ♀)
-
甥っ子姪っ子の対応の正誤について24レス 494HIT ちょっと教えて!さん (30代 ♀)
-
子供への飲み物何がいいですか4レス 150HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
生後3ヶ月の娘が急によく寝るようになった8レス 154HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
女の子がいないと負け組?
子供は、カワイイですよね〜どっちでも。 釣りだとしたら、主さんが可哀…(匿名さん17)
21レス 355HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
ワーママさんのタイムスケジュール教えて
19:45に就寝すごいですね!理想的です! やっぱり付き添ってあげら…(ちょっと教えて!さん0)
4レス 108HIT ちょっと教えて!さん (30代 ♀) -
甥っ子姪っ子の対応の正誤について
これは義弟がやらなきゃいけない事ですよ? いくら旦那さんと仲良く…(♂♀ママさん24)
24レス 494HIT ちょっと教えて!さん (30代 ♀) -
子供への飲み物何がいいですか
子供のお母さんにどんな物がいいか選択肢を出して選んで貰う方がいいと思い…(匿名さん4)
4レス 150HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
子供の性別どちらでも良いではないか
実は男女逆にして書いてない?(笑) 世の中は、女の子もてば勝ち組…(匿名さん4)
4レス 159HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
義母に娘を預けたくない理由を正直に話すべきか9レス 165HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
マウント取るつもりが22レス 403HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) 1レス
-
閲覧専用
おもちゃをすぐ取る子1レス 142HIT ♀ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
ワンオペって随分便利な言葉だな。18レス 289HIT ♂♀ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
妻が、私の兄嫁とほぼ同時期に出産するのが辛いと言います。2レス 264HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
義母に娘を預けたくない理由を正直に話すべきか
8さん いや、その通りなんだと思います。 主さん返答から、旦那のス…(匿名さん2)
9レス 165HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
閲覧専用
マウント取るつもりが
意外なコメントありがとうございます。 そうなんです。今言わなきゃ…(育児の話題好きさん0)
22レス 403HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) 1レス -
閲覧専用
おもちゃをすぐ取る子
同じ幼稚園、保育園の子なんですか? それとも違うけど家が近いとか? …(匿名さん1)
1レス 142HIT ♀ママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
ワンオペって随分便利な言葉だな。
いや一言も楽勝なんていってないです。大変ですよ。そりゃ。楽なわけないん…(♂♀ママさん0)
18レス 289HIT ♂♀ママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
妻が、私の兄嫁とほぼ同時期に出産するのが辛いと言います。
女性からのコメント、しかもご経験された方からのお話は大変勉強になります…(匿名さん0)
2レス 264HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
「お金なんていらない」という人に言いたい
先月1280万稼ぎました。経費とか諸々抜いてです。 ビジネスをやってます。これまでの過去最大月収は…
15レス 202HIT 相談したいさん -
思わせぶりな言動をして告白されたら振る男性
知り合いの男性がそういったタイプです。 付き合いが長い女友達をその男性の実家に呼んでいたそうです。…
12レス 141HIT 社会人さん (20代 女性 ) -
45歳過ぎたらおじいさんおばあさんか?
45歳を過ぎたら、死ぬまでおじいさんおばあさんですか?
7レス 120HIT 知りたがりさん ( 男性 ) -
35歳の気になる男性へのプレゼント
友達の男性です わたしの誕生日のときはプレゼントもらったので、彼の誕生日にお返しをプレゼントしたい…
10レス 104HIT 片思い中さん (30代 女性 ) -
職場の人なんですが
40代の職場の人なんですが、寛容な目で見ても発達障害か何か持ってますよね?? 怒られてもヘラヘ…
6レス 96HIT おしゃべり好きさん - もっと見る