教えて下さい。

レス8 HIT数 1116 あ+ あ-


2017/02/20 20:12(更新日時)

娘が1歳になり癇癪を起すようになり
機嫌がいい時でも高い声で奇声を発する事が多くなってから旦那はしょっちゅう娘にうるさいと怒ります

確かに癇癪を起こして奇声を上げられるとイラッとしますが
そこまで言う事なくないですか?
それに楽しく遊んでるんだから
笑って見守るとか出来んの?

今日も朝から癇癪を起こした娘にむかつたのか壁を2回殴ってました
まぁ旦那自身私に対してもむかついてたみたいですけど

ていうか
育児全く手伝ってくれへんのに
文句ばっかりやし
ちょっとウチが旦那の頼み事断っただけで不機嫌

ウチが悪いのか?
頼み事を断ったのも
癇癪を起こした娘を上手く宥めれないのも
全部ウチが悪いのか?

どうか教えて下さい

タグ

No.2434954 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

きっとご主人はまだ親になりきれてない
大きな子どもなんですよ。
主さんが、お子さんに構ってばかりで
楽しくないのでしょう。
頼み事も断られ、さらにふてくされてるんですよ。

試しに、ご主人を構ってみて下さい。
もしくは、頼ってみるとか。
おそらく機嫌よくなると思います(^^)

No.2

壁殴るは頂けんなあ
外仕事でストレスためまくってる?

No.3

うるさい!ってなるのもわかります。
でも、子育てへの協力がないからすぐにイライラっともしちゃうんじゃないんですかね。
ちゃんと子供と向き合って付き合って愛情持ってたら多少のことは我慢もできそうだけど。

仕事のストレスとかも旦那さんたまってません?

No.4

子供のカン高い奇声は仕方ないと分かっていても頭や耳に響いて鬱陶しいものです。
続けば誰でもイライラします。

集合住宅なら隣近所に響いている可能性もありますよ。

特に外での奇声は周りに迷惑をかけてしまいます。
でもそこで親が子供をその都度注意する姿勢を見せれば、多少は周りの見る目も違ってくるものです。
一歳だから仕方ない、言っても分からないではなく分かるまで言い聞かせる姿勢を持つべきです。

楽しく遊んでいるから奇声を発してもいいとは思いません。
奇声を発しても笑って見守るのが当然とも思いません。
普段から言い聞かせていない事は、いざそれをしてはいけない場面になってもできないからです。

別に旦那さんを庇っているわけでもなく、主さんを責めているわけでもありません。

もちろん壁を殴ったりする姿も子供には見せてはいけません。
必ず子供も同じ行動をするようになります。

夫婦共に子育てに対する考え方を話し合い改める必要があると思います。

  • << 7 レスありがとうございます 主です 仰る通り私自身 娘に対して1歳だからしょうがないって思ってる部分があります でもそれじゃーダメなんですよね 親ならもっとしっかり子供に言い聞かせるべきですよね 子育てに関しても 一度旦那と話し合ってみたいと思います

No.5

確かに、最近、スーパーとかで買い物してると、甲高い奇声発してる子よく見かけますが、親は、聞き慣れているのか、
平然としています。
嗜めたりもしていませんが、良いのかなと疑問に思います。

うるさいとイライラしている旦那さんより、癇癪起こして、奇声発してる我が子の心配した方が良いと思うけど。

No.6

夫婦揃っておかしいね。

子供がカナキリ声を出すようになったらイライラするけど我慢する・しないじゃなくて、矯正すること考えるのが親の責任でしょう。

最近は本当に、子供に好き放題カナキリ声をあげさせてる無責任な親が増えたよね。

昔は子供がカナキリ声をあげるようになれば宇津救命丸飲ませるとか虫封じしに行くとか、何とか子供をまともに育ててやろうと考えたもんで、カナキリ声をあげる子なんてほとんどいなかったもの。

当然、他人に迷惑かけないためでもあるけど、子供自身に自分が他人に迷惑になることをしている、という物事の善し悪しを教える良い機会でもあるんだよ。

それをしない親、つまり物事の善し悪しをわからない親が育てた子供は、やはり物事の善し悪しがわからないまま成長して、イジメやDV等々悪いことも悪いこととわからないでやり放題、今そういう人間が激増中でしょ?

主さん達みたいな親が、そういう人間を製造してるってことを知ってほしいわ。

  • << 8 主です 手厳しいご指導感謝します 私自身無責任な親と言う認識はなく ただ癇癪を起こしてる娘に対して あまり強く言いうと返って余計酷く奇声を発するのでどう対処していいか分からないのが現実です でもやっぱり親として 良い悪いは例え1歳児でも教えるべきですよね

No.7

>> 4 子供のカン高い奇声は仕方ないと分かっていても頭や耳に響いて鬱陶しいものです。 続けば誰でもイライラします。 集合住宅なら隣近所に響い… レスありがとうございます
主です

仰る通り私自身
娘に対して1歳だからしょうがないって思ってる部分があります
でもそれじゃーダメなんですよね
親ならもっとしっかり子供に言い聞かせるべきですよね

子育てに関しても
一度旦那と話し合ってみたいと思います

No.8

>> 6 夫婦揃っておかしいね。 子供がカナキリ声を出すようになったらイライラするけど我慢する・しないじゃなくて、矯正すること考えるのが親の責任… 主です
手厳しいご指導感謝します

私自身無責任な親と言う認識はなく
ただ癇癪を起こしてる娘に対して
あまり強く言いうと返って余計酷く奇声を発するのでどう対処していいか分からないのが現実です

でもやっぱり親として
良い悪いは例え1歳児でも教えるべきですよね

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

旦那の愚痴掲示板のスレ一覧

旦那の愚痴を語らうコミュニティです。旦那に対するストレス😤、旦那への不満😡など、日頃は言えない悩みや苦労を相談したり、聞いて👂🏻もらったりしてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧