注目の話題
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
旦那の取扱いが分からない
ディズニーランドは何歳から一人だけで行ったの?

1人っ子を育ててるママさん

レス133 HIT数 7578 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
08/08/30 01:25(更新日時)

👶♀(1)がいます。私自身、年齢的、金銭的、精神的にも(妊娠中赤ちゃんが病気になり小さく産まれました)というのもあり、もう子供はこの子一人でいいかなと思ってるんですが、両親や義親、友達にまで二人目早く作らなきゃね~とか一人っこは可哀想だよ❗早く産んじゃいな❗などと会うたび言われます⤵そんなに一人ッコは可哀想なのですか❓将来この子のために兄弟を作ってあげた方が幸せなのか…色々考えてしまいます 一人ッコ👶でよかったよ~とか色々意見お待ちしてまーす👋

タグ

No.242916 08/08/19 14:39(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/08/19 16:34
匿名さん1 

初めまして。私は11カ月のママです。私自身ひとりっこです。もとからひとりなので寂しいと思ったことはありません。なんせ両親の愛を独り占めできますよ。兄弟がいるとどうしても不公平さがでるみたいで友達とかブツブツ言っていました。わがままになるかならないかも親の育て方だと思いますよ。私は親に厳しく育てられたのでわがままと言われたことはありません。それぞれの家庭の状況があるから主さんも他人に振り回されないで決めて下さい。ちなみに兄弟のいる主人のほうがかなりわがままです。

  • << 4 1さん。ありがとうございます。うちの旦那もワガママです(笑)兄弟いようがいまいが結局育て方ですよね❗回りの意見に流されずこの子に愛情を注いであげたいと思います

No.2 08/08/19 17:16
♀ママ2 

主さん😃初めましてぇ✨私ところは10ヶ月になる女の子のママです👸私自身一人子です🙋✨一人子で困ったことはなかったです😊子だくさんよりは一人子で良かったと私の感想ですが思いました。今私も主さんと一緒でキョウダイ作る作らないのことで落ち込んでます⤵友達や親や周りは言わないけど…旦那が次欲しいとか最低二人‼とか😔しょっちゅう言われ😢今一人👸だけでも私自身心がいっぱいいっぱいです😢⤵子育ては手伝ってくれるんですが産むのもやっぱり色々めんどうみるのは私だし😢可愛いけど…苛々する時も泣きたくなる時もあるし、いっぱいいっぱいとしか気持ちが😢二人目一生欲しくないです⤵今居る娘だけ大切にしていきたい。私はもし二人目できたら虐待しないと言い切れない気持ちです😢主さんアドバイスじゃなく愚痴になっちゃってすいません😢🙇

  • << 5 2さん。ありがとうございます❗うちの旦那は1人でいいみたいなんだけどなんせ周りがうるさい🔉から…本当子育てって大変ですよね❗私も何か子育てに余裕がもてなくて、旦那は仕事遅いしでベビに罪はないのにイライラして後で自己嫌悪になったりです😢1人でも本当大変なのに2人とか育ててる周りは凄い❗って思います💪話しそれてすいません

No.3 08/08/19 17:17
♀ママ3 

5ヶ月の👸ママしてます😃✋
私は一人っ子ですが寂しい思いをしたことも兄弟がほしいと思ったこともありません😊✨なんなら娘が一人っ子でもいいかなぁなんて☺🌷旦那はイヤみたいですが😚
わがままに育つかは育て方の問題だと思います‼私はけっこう厳しかったので一人っ子に見られません😁✌
周りなんて気にせずに主さんの考えに自信もってください😉🎵

  • << 7 3さん。ありがとうございます。1人っ子=寂しいというのはやっぱり勝手な想像でしかないんですね❗ありがとうございます。意志が固まりつつあります
  • << 8 3さん。ありがとうございます。1人っ子=寂しいというのはやっぱり勝手な想像でしかないんですね❗ありがとうございます。意志が固まりつつあります

No.4 08/08/19 20:03
匿名さん0 ( ♀ )

>> 1 初めまして。私は11カ月のママです。私自身ひとりっこです。もとからひとりなので寂しいと思ったことはありません。なんせ両親の愛を独り占めできま… 1さん。ありがとうございます。うちの旦那もワガママです(笑)兄弟いようがいまいが結局育て方ですよね❗回りの意見に流されずこの子に愛情を注いであげたいと思います

No.5 08/08/19 20:40
匿名さん0 ( ♀ )

>> 2 主さん😃初めましてぇ✨私ところは10ヶ月になる女の子のママです👸私自身一人子です🙋✨一人子で困ったことはなかったです😊子だくさんよりは一人子… 2さん。ありがとうございます❗うちの旦那は1人でいいみたいなんだけどなんせ周りがうるさい🔉から…本当子育てって大変ですよね❗私も何か子育てに余裕がもてなくて、旦那は仕事遅いしでベビに罪はないのにイライラして後で自己嫌悪になったりです😢1人でも本当大変なのに2人とか育ててる周りは凄い❗って思います💪話しそれてすいません

  • << 22 主さんがこのスレ立ててくれてホッとしてます😃💕周りとかに(私の場合旦那だけど⤵)二人目二人目て言われ続けるとなんか脅迫されてるような😥追い込みかけられてる気分になりませんかぁ🔪⤵コンドーム付けてていっても旦那が嫌がるので私の場合エッチ自体まで苦痛です😔友達には二人目作りたくないて言ってあるから二人目はてたまに言われても「いらない✋」て平気でかえしてる😃主さんは親にも言われるんだよねぇ😫⁉一人子だと私達が死んだ後とかも考えるけどタブン私達が死ぬ頃には娘も嫁にいってるだろうして思うから👰迷惑かけないように自分達の老後に向けて貯金したい😃主さんも二人目は⁉二人目は⁉て人に言われなくなるといいですねぇ😫💬⤴二人目はて言ってる人が育ててくれるわけじゃないし😔💦

No.6 08/08/19 20:41
♀ママ6 

私はまだ6ヵ月の👶がいますが、二人目をつくることは今の段階では考えてません。妊娠中から私は二人目の事は考えてませんでした。
でも、夫はまともに育児を手伝わないクセに「兄弟がいないとかわいそう」とか言ってきます。
仕事育児家事に追われる日々。どうやったら二人目つくる余裕があるんじゃ💢

失礼しましたm(_ _)m

  • << 9 6さん。ありがとうございます。うちも旦那は仕事が遅いので平日育児は私1人です。かといって家事には非協力です💢確かにそういうのも1人でいい理由の1つです。けど親に言ったら 昔なんてみんなそうなの❗うちのお父さんなんてもっと何もしてくれなかったけどあなたと弟2人をちゃんと育てたよ❗と言われてしまいました… 😱

No.7 08/08/19 21:22
匿名さん0 ( ♀ )

>> 3 5ヶ月の👸ママしてます😃✋ 私は一人っ子ですが寂しい思いをしたことも兄弟がほしいと思ったこともありません😊✨なんなら娘が一人っ子でもいいかな… 3さん。ありがとうございます。1人っ子=寂しいというのはやっぱり勝手な想像でしかないんですね❗ありがとうございます。意志が固まりつつあります

No.8 08/08/19 21:22
匿名さん0 ( ♀ )

>> 3 5ヶ月の👸ママしてます😃✋ 私は一人っ子ですが寂しい思いをしたことも兄弟がほしいと思ったこともありません😊✨なんなら娘が一人っ子でもいいかな… 3さん。ありがとうございます。1人っ子=寂しいというのはやっぱり勝手な想像でしかないんですね❗ありがとうございます。意志が固まりつつあります

No.9 08/08/19 21:54
匿名さん0 ( ♀ )

>> 6 私はまだ6ヵ月の👶がいますが、二人目をつくることは今の段階では考えてません。妊娠中から私は二人目の事は考えてませんでした。 でも、夫はまとも… 6さん。ありがとうございます。うちも旦那は仕事が遅いので平日育児は私1人です。かといって家事には非協力です💢確かにそういうのも1人でいい理由の1つです。けど親に言ったら 昔なんてみんなそうなの❗うちのお父さんなんてもっと何もしてくれなかったけどあなたと弟2人をちゃんと育てたよ❗と言われてしまいました… 😱

No.10 08/08/19 22:24
♂♀ママ10 

こんばんわ🌃
5才♀と5ヶ月♂のママしてます🐤
私も、娘は一人っ子でもいいという気持ちで、育ててました😌
1才を過ぎ、2才になった頃から「2人目は?」「ひとりじゃ、かわいそう」などと言われ、ストレスになりました😒正直うんざりでした😒ほっとけってカンジですよね‼
結果、昨年の夏に出来て♂🐤が産まれました😌
赤チャンは、やっぱり可愛いですが、大変なのはママですよね‼
これから、もっといろんな人に、いろんな事を言われると思いますが、自分の考えは間違っていないと自信をもって、がんばってくださいね💓

  • << 13 10さん。ありがとうございます。正直半分気が狂いそうになってました。私達は結婚してからしばらく二人の時間が欲しくて子作りしてなかったのですがその時も義親に子供は❓子供は❓と言われ子供が出来たら、2人目は❓と言われたんで本当言いたい放題だな❗と💢私が20代とかなら2人目欲しいとか考えも違ってたかもしれませんが…

No.11 08/08/19 22:24
♀ママ11 

私は二人姉妹の妹ですⅥ
今は7ケ月のベビをほぼ一人で育ててます昀
今は子育てで必死だけど、少し落ち着いたら二人目がほしいです晙
悪阻で入院😓出産の危険湜子育ての大変さ渹…でも二人目ほしいです晙
一人っこでもさみしいとか可哀相とは思わないけど…二人だからこそ学べる事もあると思いますよ昀

  • << 15 11さん。ありがとうございます。私の周りもみんな子供2人は欲しいって言って産んでます。11さんはなぜ2人目欲しいと思うのですか❓

No.12 08/08/19 22:39
ベテラン主婦12 ( ♀ )

親に何かあった時 1人っこよりは兄弟がいたほうが…

ただ今は1人っこも多いですし主さん夫婦で決める事ですよ😊

  • << 16 12さん。ありがとうございます。私の周りは1人っ子少ないです田舎だからかなぁ~幼稚園とか行くと1人っ子の子が多いんですかね

No.13 08/08/19 23:11
匿名さん0 ( ♀ )

>> 10 こんばんわ🌃 5才♀と5ヶ月♂のママしてます🐤 私も、娘は一人っ子でもいいという気持ちで、育ててました😌 1才を過ぎ、2才になった頃から「2… 10さん。ありがとうございます。正直半分気が狂いそうになってました。私達は結婚してからしばらく二人の時間が欲しくて子作りしてなかったのですがその時も義親に子供は❓子供は❓と言われ子供が出来たら、2人目は❓と言われたんで本当言いたい放題だな❗と💢私が20代とかなら2人目欲しいとか考えも違ってたかもしれませんが…

No.14 08/08/19 23:28
♀ママ14 

ウチも今まさに…同じ状況デス…特に義家に言われます。まだ9ヶ月だし私は…コノ子が出来るまでえらくかかって凄く大変ダケど可愛くて仕方ないし…コノ子だけでイイって気持ちがあります。でも自分の気持ちを分かってくれる人達でもないし…本当言われる身にもなってもらいたいですよね…
長々と御免なさぃm(__)m

  • << 17 14さん。ありがとうございます。私もすぐ妊娠ってするもんだと思って2人の時間を優先してて、いざ作ろうとなった時からしばらく出来ませんでした。だから余計愛しいし1人で十分って思うんですよね 旦那さんは何て言ってるのですか❓

No.15 08/08/19 23:29
匿名さん0 ( ♀ )

>> 11 私は二人姉妹の妹ですⅥ 今は7ケ月のベビをほぼ一人で育ててます昀 今は子育てで必死だけど、少し落ち着いたら二人目がほしいです晙 悪阻で入院😓… 11さん。ありがとうございます。私の周りもみんな子供2人は欲しいって言って産んでます。11さんはなぜ2人目欲しいと思うのですか❓

No.16 08/08/19 23:41
匿名さん0 ( ♀ )

>> 12 親に何かあった時 1人っこよりは兄弟がいたほうが… ただ今は1人っこも多いですし主さん夫婦で決める事ですよ😊 12さん。ありがとうございます。私の周りは1人っ子少ないです田舎だからかなぁ~幼稚園とか行くと1人っ子の子が多いんですかね

No.17 08/08/20 00:01
匿名さん0 ( ♀ )

>> 14 ウチも今まさに…同じ状況デス…特に義家に言われます。まだ9ヶ月だし私は…コノ子が出来るまでえらくかかって凄く大変ダケど可愛くて仕方ないし… 14さん。ありがとうございます。私もすぐ妊娠ってするもんだと思って2人の時間を優先してて、いざ作ろうとなった時からしばらく出来ませんでした。だから余計愛しいし1人で十分って思うんですよね 旦那さんは何て言ってるのですか❓

No.18 08/08/20 00:15
♀ママ14 

>> 17 旦那は周りと同じで…次ワ女の子をと今欲しがってます…。正直毎日次は②って話をされて辛くて仕方ないです…。旦那わ仕事の飲み会やパチなど結構自由にしてるので⤵そっちにお金も掛かるし…考えてる事が私には理解できなくて…だからコソ息子と二人で居る時間幸せで 出来るのならこのまま2人で居たいです💦
愚痴になってしまいました💦

  • << 23 14さん。そうなんですね 旦那さんに言われるのもキツいですね😠うちは旦那だけが何も言わないのがせめてもの救いです😭けど周りに言われて流されそうになる時があります😱

No.19 08/08/20 00:18
匿名さん19 ( ♀ )

こんばんは😄 確かに悩みますよね でも体あっての子育てだから前向きに行きましょう♪ さて息子も一人っ子ですが 兄弟がいたらよかったなと思った事を書いておきますね
🍀まず、やはり多少の自己中、周りが見えにくい 自分が一番!人との関わりが少なかった為、怒られ慣れしてないか、もしくわ怒られ過ぎだと思われてしまう 人に慣れない喋りが下手等…
これは親戚付き合い近所付き合いを多くしたり、早いうちからスポーツさせる、ボーイスカウトなんかに入れて強調性を身につける事で変わっただろうな…と今頃反省しています。大きくなってからではちょっと遅いので(経験上)少1位から活動させるべきでした😢
😱次は親の都合なんですが、 夏休みや雨の休日、とにかく一人っ子なので遊び相手がいなくて兄弟役もしなくてはならず あ~ケンカしながらでも兄弟で遊んでくれたらな~ とよく思っていました。小学校高学年になるまで結構しんどかったです。 やはり早いうちから習い事や何かをさせるに越したことないなってのが14年間の答えです。私は失敗した例なので参考になればと思いました😄

  • << 24 19さん。アドバイスありがとうございます。親が兄弟代わりになるのはどうしても仕方ないですよね…娘と友達感覚で付き合っていきたいです❗息子さんは兄弟欲しかったのでしょうか❓

No.20 08/08/20 00:33
♂♀ママ20 ( 30代 ♀ )

主さん、こんにちは🎵私自身の体験ですが、私自身が一人っ子で、いつも親がもめていて、親に振り回されて😭それに、学生の頃親が倒れて、介護等の負担が全部私に来ました。でもこんな、冷たい家庭で育つなら、私は一人っ子で良かったです👍だって自分の妹や弟とかそんな温もりの無い家庭を、体験させ無くて😁
私が2人目を生んだ時に助産師に言われたのですが、次の子供を望む時は『経済力・お母さんの体調・家庭状況』を踏まえて夫婦で話し合いして下さいねって言われたのを覚えています☺

  • << 25 20さん。教えて頂いてありがとうございます。体調、経済的、家庭環境ですか なるほど… 旦那は貧乏子沢山は嫌だと言ってます。やはり我が家は1人の方向でいいと思いました

No.21 08/08/20 01:05
♀ママ11 

再レスです晙
どうしてかなぁ晗考えたことなかったです昉
ただ、私は姉がいて、すっごい姉っこでした昀
大人になるにつれ仲良くなり、二人で遊んだり、悩み相談、愚痴言い合い…一番近くてなんでも話せる仲です晙
友達とはまた違う感覚です溿
(もちろん小さい頃はおもちゃの取り合いや喧嘩だらけだったけど…昉)
でも、一つのものを分け合う、譲り合う…そんな事を自然と覚えて行ったのかなって思います晙

今は保育園や小学校なんかで譲り合うと言うことを知らない子供が多いそうです昉一人っ子は家ではおもちゃもお母さんも独り占めⅥだから仕方ないそうですが昉
家では独り占めが当たり前だから、我が儘ではないけど、保育園などに入った時に【我が儘】ととられてしまい、子供も戸惑うそうです。
(これは一人っこ=我が儘と言ってるわけじゃないです)

いろいろ書いたけど、子供が二人で仲良く遊んでる姿をみたいんです煜

  • << 28 11ママさん。姉妹仲いいんですね~😃私は年の離れた弟がいます。ママさんがそういう環境で育ってきたならきっとベビちゃんも兄弟ができたら嬉しいんじゃないかなって思います✨

No.22 08/08/20 11:15
♀ママ2 

>> 5 2さん。ありがとうございます❗うちの旦那は1人でいいみたいなんだけどなんせ周りがうるさい🔉から…本当子育てって大変ですよね❗私も何か子育てに… 主さんがこのスレ立ててくれてホッとしてます😃💕周りとかに(私の場合旦那だけど⤵)二人目二人目て言われ続けるとなんか脅迫されてるような😥追い込みかけられてる気分になりませんかぁ🔪⤵コンドーム付けてていっても旦那が嫌がるので私の場合エッチ自体まで苦痛です😔友達には二人目作りたくないて言ってあるから二人目はてたまに言われても「いらない✋」て平気でかえしてる😃主さんは親にも言われるんだよねぇ😫⁉一人子だと私達が死んだ後とかも考えるけどタブン私達が死ぬ頃には娘も嫁にいってるだろうして思うから👰迷惑かけないように自分達の老後に向けて貯金したい😃主さんも二人目は⁉二人目は⁉て人に言われなくなるといいですねぇ😫💬⤴二人目はて言ってる人が育ててくれるわけじゃないし😔💦

  • << 29 2ママさん。本当そうです。育てるのは私達だっ❗けど旦那に言われると余計どうしようか悩みません❓私の周りはみんな2人とか育て上げたから 出来るって思ってるんです⤵跡継ぎがどーとか。私も色々考えてしまってたから強く「もう作る気ない」って言ってなかったのでこれからハッキリ言おうと思ってます

No.23 08/08/20 16:03
匿名さん0 ( ♀ )

>> 18 旦那は周りと同じで…次ワ女の子をと今欲しがってます…。正直毎日次は②って話をされて辛くて仕方ないです…。旦那わ仕事の飲み会やパチなど結構自… 14さん。そうなんですね 旦那さんに言われるのもキツいですね😠うちは旦那だけが何も言わないのがせめてもの救いです😭けど周りに言われて流されそうになる時があります😱

No.24 08/08/20 16:19
匿名さん0 ( ♀ )

>> 19 こんばんは😄 確かに悩みますよね でも体あっての子育てだから前向きに行きましょう♪ さて息子も一人っ子ですが 兄弟がいたらよかったなと思った… 19さん。アドバイスありがとうございます。親が兄弟代わりになるのはどうしても仕方ないですよね…娘と友達感覚で付き合っていきたいです❗息子さんは兄弟欲しかったのでしょうか❓

No.25 08/08/20 16:37
匿名さん0 ( ♀ )

>> 20 主さん、こんにちは🎵私自身の体験ですが、私自身が一人っ子で、いつも親がもめていて、親に振り回されて😭それに、学生の頃親が倒れて、介護等の負担… 20さん。教えて頂いてありがとうございます。体調、経済的、家庭環境ですか なるほど… 旦那は貧乏子沢山は嫌だと言ってます。やはり我が家は1人の方向でいいと思いました

No.26 08/08/20 17:01
♀ママ26 

主さんこんにちは。うちの娘も一人っ子です。二人目もかなり悩みました。まだ決心はつかないけど、経済的や体力的など考えて二人目は無理かなって思うし、旦那も歳だし一人っ子でいいかなと思ってます。

  • << 30 26さん。ありがとうございます。同じように思ってるんですね。1人っ子の方達から寂しくないと色々意見を聞きました。私は1人授かった事でも大変感謝な事だと思っています。お互い子育て頑張っていきましょう

No.27 08/08/20 18:55
匿名さん19 ( ♀ )

はぃ💦小学校4年位までは欲しがっていました😢
その後は「もういらなーい」と言ってました。
ピークは小学校1年~2年位だったと思います。

女の子ならまだ精神年齢が高くて扱いやすいし
結構一人っ子でも楽だと思いますよ😄

かくいう私も一人っ子なんですが、やはり親の事や結婚になると兄弟がいたらよかったな~💦なんてたまに思います😓

ただ兄弟がいても
仲が悪すぎて疎遠になる兄弟もいるわけで、ないものねだりですよね😆

気負わずマイペースで頑張りましょうね💕

  • << 31 19ママさん。息子さんは兄弟欲しいって言ってたんですか~⁉もし自分の子供が言ったら…ちょっと申し訳ない&周りにまた言われるんだろうなぁ⤵ちなみに息子さんにそう言われた時は何ていいましたか❓

No.28 08/08/20 20:28
匿名さん0 ( ♀ )

>> 21 再レスです晙 どうしてかなぁ晗考えたことなかったです昉 ただ、私は姉がいて、すっごい姉っこでした昀 大人になるにつれ仲良くなり、二人で遊んだ… 11ママさん。姉妹仲いいんですね~😃私は年の離れた弟がいます。ママさんがそういう環境で育ってきたならきっとベビちゃんも兄弟ができたら嬉しいんじゃないかなって思います✨

No.29 08/08/20 20:40
匿名さん0 ( ♀ )

>> 22 主さんがこのスレ立ててくれてホッとしてます😃💕周りとかに(私の場合旦那だけど⤵)二人目二人目て言われ続けるとなんか脅迫されてるような😥追い込… 2ママさん。本当そうです。育てるのは私達だっ❗けど旦那に言われると余計どうしようか悩みません❓私の周りはみんな2人とか育て上げたから 出来るって思ってるんです⤵跡継ぎがどーとか。私も色々考えてしまってたから強く「もう作る気ない」って言ってなかったのでこれからハッキリ言おうと思ってます

No.30 08/08/20 20:53
匿名さん0 ( ♀ )

>> 26 主さんこんにちは。うちの娘も一人っ子です。二人目もかなり悩みました。まだ決心はつかないけど、経済的や体力的など考えて二人目は無理かなって思う… 26さん。ありがとうございます。同じように思ってるんですね。1人っ子の方達から寂しくないと色々意見を聞きました。私は1人授かった事でも大変感謝な事だと思っています。お互い子育て頑張っていきましょう

No.31 08/08/20 21:11
匿名さん0 ( ♀ )

>> 27 はぃ💦小学校4年位までは欲しがっていました😢 その後は「もういらなーい」と言ってました。 ピークは小学校1年~2年位だったと思います。 女… 19ママさん。息子さんは兄弟欲しいって言ってたんですか~⁉もし自分の子供が言ったら…ちょっと申し訳ない&周りにまた言われるんだろうなぁ⤵ちなみに息子さんにそう言われた時は何ていいましたか❓

No.32 08/08/20 21:11
♀ママ32 ( 20代 ♀ )

こんばんは。私もひとりっこです😊みなさんおっしゃられているように寂しくなかったです💕
小学校入る前から何ヵ国も海外旅行に連れて行ってもらったり、世界三大珍味や俗に言う高級食材を小さいうちから食べさせられてたり、などなどひとりっこだからこそ自分にだけ愛情もお金もかけてもらえて普通の家庭より良い思いをたくさんしてこられました☺

兄弟がいないと親がいなくなった時に…とか言う人がいますが兄弟がいたからって必ずしも仲が良いわけでも近所に住んでるわけでもないですし全く気になりません✌

頭ごなしに「ひとりっこは可哀想、わがまま」などと言う人は視野の狭い古い考えの人で、私から見れば逆にそんな人たちの方が可哀想です(´艸`)
性格の問題は要は育て方、環境です✨どうか周りに流されず決めてください🎵

No.33 08/08/20 21:51
匿名さん0 ( ♀ )

>> 32 32さん。ありがとうございます。セレブさんですね😃✨確かに1人の方が色々経験させてあげれる幅が広がるしお金かけてあげられますよね💰ちなみに私は年の離れた弟がいますが疎遠です…だから兄弟といってもピーンとこないのです😃

No.34 08/08/21 01:54
♀ママ34 ( 30代 ♀ )

主さんのスレッド大変興味深く拝見しました。
私は元々子供嫌いでした。しかし結婚後すぐ授かったので産みました。8ヶ月の女の子です。育児が正直しんどい時も有ります。もう子供は要らないと…。
反面、私達親に何か有ったらと思うと娘に兄弟を作ってあげたい気持ちも有り自分の中でも複雑です。
私自身は早く子育て終わらせたいし、親の都合(夫は3人欲しいと言っています…😭)で子沢山の為に習い事をひとつ諦めさせたり、ファミレスしか連れて行かれなかったり、たくさん旅行にも連れて行きたいとも思いますし、(決して贅沢をさせたいと言う事ではなく)一人っ子なら色々な経験をさせてあげられるかなと考えたりします。
幸いうちは両親、義両親共に「兄弟を」とは言って来ないと思いますが、夫と口煩い私の伯母が「一人っ子は可哀相」と言ってくるので「『作る』とか言うのやめてよ!それに育てるのは私なんだから!」と先日怒ってしまいました。(笑)
でもどうしても3人なら絶対女の子3人が良いです。
まだまだ気持ちは揺れているのですが、やはり未来の事は神様が考えてるんですかね。
引続きこちらのスレで皆さんの意見を伺いたいと思います!

  • << 58 34さん。ありがとうございます。気持ち揺れているのですね。私達がいなくなる前に娘には家庭を作ってもらうのが理想です💑⬅いつ死んでしまうか分からないけど…ただ私達がもしかして倒れてしまって介護になった時 すまないね💦って思いますね。だから今からお金をためます❗

No.35 08/08/21 10:13
匿名さん35 

いいなぁ~一人っ子。
私は初産から双子だったから、一人っ子の選択肢はありませんでした。
でも今は兄弟二人で遊んでくれるから、ちっとした時間は得してるかも?
色んな家庭があって色んな事情があるから、一人っ子もいいかも知れないけど、女の子の場合、嫁に出す出さないがあるし、大変みたいですよ(友達談)。
あと、どんな家庭、どんな環境に育つのも個性だからいいのですが、一人っ子だけの先輩ママに育児のことを何か言われると、ムッとしてしまうな~

  • << 59 35さん。ありがとうございます。双子ちゃんですか✨育児大変ご苦労様です。とても大変だと思いますがもし双子を産む事ができたならこんなに悩む事はなかったです

No.36 08/08/21 13:39
プレママ36 ( 20代 ♀ )

私は兄弟は多いほどいいという考えです。
確かに経済的なことを考えると限られてくるとは思いますが…。
私は3人兄弟でそれぞれ5つずつ離れているのでそんなに仲良くはないです。
でも大学生のころ父を亡くしたとき、心の支えになったのは兄弟たちです。
私たちで母を守っていかなきゃと思いました。
きっと一人だったら悲しみを抱えきれなかったと思います。
私は辛いとき家族が悲しみを分け合ってくれると思うので、家族は多い方が心強いです。

  • << 61 36さん。お話して頂きありがとうございます。根底にある兄弟の絆が深いんですね✨話しを聞いてちょっとまた考えてしまいました

No.37 08/08/21 14:21
匿名さん19 ( ♀ )

こんにちは😄
私は産後に病気になって通院、投薬が必要になったんです。
健康だったら多少貧乏でも兄弟を作ってあげたかったです😢
だから正直に言ってきました。「病気で赤ちゃんが出来ないの。ごめんね」って💦

「無理してもう一人産めないものか、でも育てきれるだろうか?手が回らないなら無責任じゃないだろうか?
でも兄弟を通して自然と学べる事も沢山あるはずだ… 」
この思考がグルグル回ってました💧

やはり無理出来る体調ではなかったので諦めましたが💧

でも、どちらに転んでも悪い事は起きないと 思います。
なるようになるって言うか

周りの声は気にしないで下さいね😄

  • << 65 19ママさん。ありがとうございます。そうだったんですか… この子が1人っ子でよかったと思う子供であってくれる事を願い頑張って子育てします❗

No.38 08/08/21 14:31
匿名さん38 ( 10代 ♀ )

はじめまして。
私は一人っ子ですけど、寂しいとか感じたりしませんよ✋
なんか単純な言葉ですみません。

  • << 66 34さん。ありがとうございます。とても気持ち伝わりました✨ありがとう

No.39 08/08/21 15:12
♀ママ39 ( 30代 ♀ )

>> 38 私は女の子二人のママです。一人っ子が良いか悪いかは別として…
『一人っ子はわがまま』『一人っ子はイケずが多い』『一人っ子は団体生活が下手くそ』
と、子供と私の意見は合います。

クラスで嫌われてるのは大体一人っ子が多いみたいですよ。

一人っ子の育て方…

難しいみたい。親も嫌われてますもん(笑)

ま!参考までにして下さいね。

  • << 67 39さん。ありがとうございます。1人だろうが兄弟いようが要は育て方ですよね~。39さんの周りの性格悪い子にたまたま1人っ子が多かっただけですって~

No.40 08/08/21 15:19
♀ママ26 

>> 39 39番さん 一人っ子でも親の育て方ですからみんながみんなではないし。でも兄弟いても39番さんがいうような子供もいますから 結局は親の育て方です。兄弟いてもわがままや勝手や しつけ マナーなってない子も沢山みてますよ 一人っ子だからに偏見もつのはおやめ下さいね。

No.41 08/08/21 15:31
♀ママ39 ( 30代 ♀ )

>> 40 再レスです。

確かに人数に関係なくわがままな子はいます。

でも、幼稚園から現在中学校までをみても、わがままやでイケずなどで嫌われてるのは…
一人っ子です。

それが現実です。

主さんが嫌われない子育てをすれば良いだけの話だと思います。

失敗してる親が多いというだけです。

  • << 44 私も九割方、39さんに同感。 一人っ子ママが全員嫌われるわけではないけど、育児の一生懸命さが偏ってる場合が多い。学校や町内行事で見てるとよく解る。 そして、ご病気でどうしても一人しか生めない人には、経済的に裕福で健康なのに、あえて生まない人の考えは失礼だと思う…。 でも育てるのはママだから押し付けることはできないですけど…。

No.42 08/08/21 15:41
♀ママ42 ( 30代 ♀ )

うちは一人っ子ですが、めずらしいくらいの優しい子だっていわれます、上がいる子って異常に負けず嫌いだったり、いじわるだったり、言葉が乱暴だったり、ケチ、譲ることをしない、子が多いです
その点一人っ子は、変な負けず嫌いな気持ちはないし、自慢したりする必要もないし、自分が食べれなくても友達に分けてあげたり、優しい子に育ちますよ。

その子の性格もあるし育て方にもよると思うな

  • << 68 42さん。ありがとうございます。私も娘が優しい子に育ってくるるようになるといいな子供が何人いようが変な親っていっぱいいますからね

No.43 08/08/21 15:42
♀ママ26 

39番さん そのならないように二人目作れということ? 39番さんがおっしゃる内容はこのスレとは別な話しだと思う

No.44 08/08/21 15:47
匿名さん35 

>> 41 再レスです。 確かに人数に関係なくわがままな子はいます。 でも、幼稚園から現在中学校までをみても、わがままやでイケずなどで嫌われてるのは… 私も九割方、39さんに同感。

一人っ子ママが全員嫌われるわけではないけど、育児の一生懸命さが偏ってる場合が多い。学校や町内行事で見てるとよく解る。

そして、ご病気でどうしても一人しか生めない人には、経済的に裕福で健康なのに、あえて生まない人の考えは失礼だと思う…。

でも育てるのはママだから押し付けることはできないですけど…。

No.45 08/08/21 15:48
♀ママ26 

39番さん 主さんは経済的も理由で二人目悩んでるんです。経済的にも厳しいのに 一人っ子の偏見で作れと言うのかしら?育てるのは主さん夫婦ですし。二人目不妊や事情により一人っ子の方もいる。39番さんは 一人っ子は可哀想って 無神経に人に話してるような。無神経な発言で一人っ子ママに精神的にやられたりすることも考えて下さいね。

  • << 48 45番さんへ 経済的なんて言い訳では?働く手段など今の時代『やる気』があれば、なんどでもなります。 身体的な事はおいておいて、一人っ子の話ですよね? どなたか言ってましたが、一人っ子は自慢しないetc… 周りに居る一人っ子は、自慢したがりの協調性のない子が目立ちます。←だから嫌われてるんです。 二人目を作る作らないではなく、そういう子になりやすいというだけです。 ですから、主さんはそういう子に育てなければ良いだけの話だと思いますよ。

No.46 08/08/21 15:53
♀ママ26 

親の育て方次第です。兄弟いても悪い子は行事でも色々とみますからね。二人目は純粋に欲しいと思って作るもの。一人じゃ可哀想だから二人目を作るのは二人目に対して失礼。

No.47 08/08/21 16:34
♂ママ47 ( 30代 ♀ )

私自身、一人っ子です。
小さい頃は一人っ子で不便はなかったのですが、親の老後の事とか考えるとブルーです💧
裕福な実家だったら一人っ子でも乗り切れるでしょうが、ウチのように貧乏な実家だと本当に不安です…。
兄弟がいたら相談したり協力したり出来るのにと思います。
子供に迷惑かけないつもりでも、具合悪くなった時はやっぱり子供を頼ってしまうのではないでしょうか?実際に母が入院した時は一人で看るの大変でした。
私にとっては一人っ子ってプレッシャーです。
周りに色々言われて腹立たしいでしょうが、冷静に判断して決められた方がいいかなと思います。

  • << 75 47さん。飛ばしてしまいましたすいません。ブルー&プレッシャーですか… 娘に言われたらショック😱❗ そう言われないためにも💰ためます

No.48 08/08/21 20:02
♀ママ39 ( 30代 ♀ )

>> 45 39番さん 主さんは経済的も理由で二人目悩んでるんです。経済的にも厳しいのに 一人っ子の偏見で作れと言うのかしら?育てるのは主さん夫婦ですし… 45番さんへ

経済的なんて言い訳では?働く手段など今の時代『やる気』があれば、なんどでもなります。

身体的な事はおいておいて、一人っ子の話ですよね?

どなたか言ってましたが、一人っ子は自慢しないetc…

周りに居る一人っ子は、自慢したがりの協調性のない子が目立ちます。←だから嫌われてるんです。

二人目を作る作らないではなく、そういう子になりやすいというだけです。

ですから、主さんはそういう子に育てなければ良いだけの話だと思いますよ。

No.49 08/08/21 20:41
♂♀ママ49 ( ♀ )

39番さんに同感🙋🙋
娘、息子のお友達みても、本当に一人っ子は我が儘だし協調性なく嫌われてます👊

お家で大事❤大事❤されてるからか、全部自分本位なんでしょうね💧

親も親で、お友達が自分の子供に合わせてくれないと『息子が可哀想』だの『うちの子いじめられてる』だの子供に執着しまくりで本当に迷惑してますよ💧

No.50 08/08/21 20:49
♀ママ34 ( 30代 ♀ )

こんばんは。

「一人っ子は嫌われてる」とか
「その親も嫌われてます(笑)」と書く気持ちが私は悲しく思いますね。
というより愕然としました。

例え真実で有っても親の立場で…。
そう言う母に育てられるお子さんも…。

経済的、身体的に一人しか産めないお母さんも居ますものね。

うーん。
難しいですね…。

  • << 53 リアルなお付き合いをしてる訳ではないのに、オブラートに包むような書き方をする必要がありますかね? 客観的に見た事実をありのまま、書いてるだけですが? 大体主さん自体、自分に都合のいい話にしか出てきてないですよね? それもどうかと。
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧