注目の話題
仕事を辞めると言う時期
結婚=子供では勿論ないけれど…
背が高い事で仕事で怒られました。

転職

レス2 HIT数 584 あ+ あ-

まりん( 20代 ♀ abj6Sb )
17/01/24 16:37(更新日時)

今実家の不動産屋の事務仕事を
手伝っています。
なんだかやる事も少なく
もっと自分が頑張る事を
探したい。

そう思って医療事務の勉強
を始めました。

まだ資格もとってないですが、
正直学校に行けば行くほど
悩んできました。

やっぱり不動産屋の事務でも
出来る事を勉強して
手伝ってくほうがいいのかな?
とか。

医療事務なんてする人沢山いるし
私じゃなくても、
とっても難しいし。(笑)

資格プラス就活を考えてましたが
すっごい悩んできました。

どーするべきなのか

どうしよう(笑)

もちろん勉強は続ける
つもりですが
仕事を転職するのか
ここにやっぱりのこるのか。

で残るならもっと違う勉強
するべきなんじゃないのか。

そんな風に思ってきて。

どうしよう。

医療事務の熱がどんどん
冷めてる自分もいます

周りにもなんで医療事務?
って聞かれるし。

どうしたらいいんだろ。

ちなみに会社を継ぐのは兄です。
兄は外の不動産屋に
勤めてましたが、今年4月頃
会社にくる予定みたい。

尚更私わ別に居なくても大丈夫
なんじゃないかとも思うし、

どうしたらいいかわからなく
なってきました。(笑)

客観的にどうおもうでしょうか?



No.2424924 17/01/24 15:04(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 17/01/24 16:20
サラリーマン1 ( 30代 ♂ )

はっきり言って資格は取ったからイコール安泰という時代は終わりました。弁護士とか相当な高ランクの資格ならありだけど誰でも取れるような資格に価値はありません。数年前オックスフォード大の准教授が10年で無くなる職業ってのを発表したのですがこれからの時代スキルがモノを言い誰でも出来る仕事は皆機械化され無くなります。機械の方がコストが安い為。手に職ってのは間違いなく生き残れる為そっちにシフトした方が利口。

No.2 17/01/24 16:37
匿名2 

医療事務程度の資格は簡単に取れるので
全く仕事にならないですよ。
わざわざ資格欄に書けるレベルでも無いです。
短期的に月末数日分だけの仕事程度があるかないか。
そんなものです。
資格を録るにしても専門的な高度な技術が必要で、尚且つ長年キャリア積んでやってきてどうかって所迄頑張らないと、
何をやっても無駄です。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧