出産ラッシュにのれなかった

レス9 HIT数 1929 あ+ あ-


2017/01/18 20:01(更新日時)

不妊でラッシュに完全に乗り遅れました。友達の子供たちはもう義務教育卒業するような年なのに私は未だに授かりません。もし今妊娠しても報告なんて今更だし。子供が大きい友達から上から目線で色々言われるのも嫌だし。もう疎遠でいいや。
と思った矢先結構前ホンマでっかでみた気になるワード。母親の友達の数と子供の数は比例する?!なんて。産まれてくる子供に申し訳ない気持ちでいっぱい。

不妊で周りから気を使われて連絡来なくなり。私からも子供みるの辛くて避けてきました。いざ妊娠すると周りに誰もいなくなり寂しくなりますよね。同じような方妊娠した時どうしましたか?

タグ

No.2421804 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

主さんは元々周りと自分を比べる癖がありませんか?

No.2

出産ラッシュって何?
主は主でしょ。

No.3

考え過ぎだよ。
そこまで子供の歳が離れちゃったら今の育児とは流行りも違うし、もう細かい育児のことも忘れちゃってるから、上から目線のアドバイスなんて出来ないよ。
下手したら自分の子供は反抗期真っ盛りで抱っこなんてさせても貰えないから、小さい赤ちゃんなんか見せたら、可愛い!懐かしい!抱っこさせて!ってチヤホヤして貰えると思うよ。
逆に、今はこんな育児グッズが出てるのよなんて教えてあげたらいいよ。
ラッシュなんて乗らなくていいよ。歳が近い方が返って比べてしまってうじうじしちゃうかも。
子供がいようといまいと、主さんは主さんらしく、のびのび暮らしていけばいいんじゃない?
経産婦よりはスタイルの崩れもないし、お肌だってハリがあるだろうし、ドヤッて顔して今の人生楽しまなきゃ勿体ないよ。

No.4

主さん、周りの目気にしすぎ。みんなと同じじゃないと安心できない、落ち着かないで世間体を気にしすぎる人なんだろうね。
子供は周りが生んでるからとか、世間体で作るもんじゃないよ。

No.5

社交性と体質に相関性があるの?

No.6

テレビの情報って、大間違いのものも多いですよね。母親の友達人数が子供の数に比例って…嘘情報にも程がある。不妊に悩んで友達付き合いする時間や気力がなくなってしまうことはあるかもしれませんが、友達って多ければ良いってものでもないし、最近はSNSで薄っぺらい友達付き合いを増やして勘違いしてる人も多い。友達がいなくても、ストレスを発散できる趣味や時間があれば、妊活には全く問題ないと思いますよ!

それに、やはり人は人、自分は自分です。妊娠出産のタイミングなんて、特に個人差が大きく反映されるものです。流行とは違うんですよ。

No.7

逆に友だち達は
子育てに追われあなたのことをうらやましく妬ましく思ってるかも。

自分にないものが欲しくなるからね。

人と比較してもろくなことないよ。

No.8

因みに、四人とか五人とかお子さんがいるお母さんも周りにいますけど、友達が多いとか社交的な方ばかりじゃないですよ。
どちらかというと友達が多いから子供が多いというよりは、子供同士同級生のお母さんの知り合いが増えるから、子供の数だけ知り合いが増えるというのはあるかも。

No.9

いろんな意見ありがとうございます。あまり悲観的にならないようにします。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

妊娠希望・不妊治療掲示板のスレ一覧

妊娠や不妊についての話題・相談・悩みについてはこちらで。妊娠🤰🏻に関する不安や悩み、不妊治療についての体験談などを、みんなで語り合うコミュニティです。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧