慰謝料取れますか?

レス15 HIT数 1489 あ+ あ-

負け犬( 30代 ♀ )
16/11/30 23:00(更新日時)

主人からもDVで慰謝料取りたいと思ってますが、この主人の連れ子息子二人からも慰謝料取りたいです。
年齢は長男39、次男35で今は家庭もあり子供もいます。
理由は、私の具合の悪いときでも、大丈夫ですか?の一言もなく、寝てようが関係なしにズカズカ家に上がり込んで、何時間も居座る。
酒を飲んだりして帰っていきます。

次男の方は、以前は元カノをよく連れてきては家に泊めたがっていましたが、私が断ると拗ねて、主人に私の悪口を言ってました。
とにかく息子たちを優先に考えてくれと言われてました。
私もまだ自分の子供が小さかったので、お風呂に連れて入っているときにも、突然お風呂から上がったら合鍵を使い、息子たちが勝手に家に上がり込むのを嫌がったのが原因で、夫からのDVが始まりました。
長男はアメリカ留学中に、彼女にDVをして3回も逮捕されています。
留置所に保釈金を持っていき保釈されました。
その時の夫の言葉に私はびっくりしましたが、相手が悪い、DVするように差し向けた女がすべて悪いから、長男は悪くない…と。
夫と性格も顔も似ており、とても怖いです。
今も昔もそうですが、あまり会いたくないのに、合鍵を使い突然やって来る、
無理をして我慢してきたからか、私は鬱病になりました。

これが大体の経緯ですが、この息子二人からも慰謝料取りたいと思ってます。
この場合、取れると思いますか?








No.2404146 16/11/28 03:15(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 16/11/28 03:29
匿名1 

弁護士に相談。以上

No.2 16/11/28 03:30
匿名2 

ここではわかりません。やはり、弁護士に相談するのが一番じゃないんですか?法テラスや、市役所などで無料の弁護士相談ができますよ。

No.3 16/11/28 03:57
匿名3 

以下引用含む。
慰謝料とは、原則として、不法行為に基づく損害賠償です。

原則として、不法行為と評価することが出来る原因事実によって生じたものでなければなりません。
「非常識である」「礼儀や挨拶が無い」「横柄である」などなどの、道徳上・社会上の問題や非があるという場合であっても、よほど、社会通念上の許容範囲や受忍限度を超えるような「違法性」が認められない限り、法律上の「不法行為」とはなりません。

つまり、合鍵を渡されている、父親に出入りを許されてるわけですから、不法行為にはなりません。

離婚に至る理由としては認められるでしょうが、だからと言って慰謝料が取れるかと言えば別の問題です。

DVに関しては、アザヤケがという証拠を記録しておきましょう。
DV相談室by全国女性シェルターネット
http://nwsnet.or.jp/friend/where.html

などに相談し十分な対策をした上で訴えましょう。




No.4 16/11/28 04:58
通行人4 

たぶんとれないでしょうね。

旦那さん先妻さんとは離婚ですか?死別ですか?

No.5 16/11/28 05:21
通行人5 ( ♀ )

>長男がDVを奮う様に仕向けた女が悪い。

長男は、何も悪くない



…って↑正に自身(主さんの旦那さん)が、DV男だからこそ言える擦り替え表現というか言動だと
主さんは思いませんか?

つまりは、暴力を奮う自分(DV男)は悪くない。

自分を暴力を奮うに駆り立てた女が悪い。

↑とこういう理屈なのだと思いますね。

自分の非は、全く認めずに逆に女が悪い…と自分の暴力行為を何とかして正当化したい訳なのですよ。

主さんそんな男とよく結婚しましたね。

No.6 16/11/28 07:16
匿名6 

別の家庭で成人ならおっけ
でも身を隠すのが先じゃない?
今でも合鍵を使って〜じゃなくてさ、早く家を出て代理人立てて申し立てなよ

No.7 16/11/28 07:28
通行人7 

いい大人の長男が合鍵を使ってって……家の住人の主さんが嫌がっているのですから、それ普通に住居進入罪ですよ?
例え身内でも。
警察を呼んで下さい。
DVに関しても、暴力を振るわれた時点で即通報。
警察に記録が残りますからね。
それから病院へ行って怪我の証拠を残す。
取り敢えず弁護士に相談するのが先かな。
何をどうすれば良いか教えてくれますよ。

No.9 16/11/28 10:08
匿名9 

頑張れば少額なら取れるかも。けど それ以上に 買う怨みの方がはるかに大きいでしょうね

No.10 16/11/28 13:06
匿名 ( ♀ 1L69l )

力のある弁護士に依頼したら取れるんじゃない?

No.11 16/11/28 14:28
匿名11 

息子二人からの慰謝料は難しいかと思います。息子達からしたら、自分の実家になりますよね。
それよりも、ご主人からの慰謝料の額を最大限に貰う事を考えた方が賢明ですよ。

No.12 16/11/28 17:10
通行人5 ( ♀ )

ところで主さんは、DV旦那と別れるつもりなのでしょうか?

現在は、別居していらっしゃるのでしょうか?

主さんの子供さんとは、DV旦那との子供?

それとも、お互いに連れ子ありの再婚だったのでしょうか?

主さんの現状が、イマイチよく分からないので…。

No.13 16/11/30 02:29
負け犬0 ( 30代 ♀ )

みなさん、まとめてのお礼お許しください。
やはり弁護士に相談ですね。
ますは夫とのDV問題に力を注ぎます。
ありがとうございました。

No.14 16/11/30 02:36
匿名14 

>> 13 あほらし

No.15 16/11/30 22:59
負け犬 ( 30代 ♀ )

>> 14 バカからのレス、いらないです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧