結婚したいです!!助けてください!

レス43 HIT数 3227 あ+ あ-

しょこら( ♀ yJrDLb )
16/10/07 17:40(更新日時)

私には年上の彼氏がいます。
彼とは付き合って1年半です。来年彼が転勤になるのでそのタイミングで、同棲し結婚の準備をしていきたいと2人で話しています。
彼は、いい家の育ちです。彼の母親は、ナースの私との結婚に大反対。日程を調整しようと何度連絡しても、結婚の挨拶もさせてもらえません。挨拶にきても無意味といわれたみたいです。私はまだ彼の母親に一度も会ったことはありませんが、嫌われています。
彼は、母親に認めてもらおうと付き合った当初から頑張ってきましたが、もう限界のようです。勝手にしなさいと言われたそうです。それでも、親の反対を押し切っても、結婚する!と強く思っているようです。私はお母さんに許可を取らず来年から同棲することが不安ですし、申し訳ないです…。(が彼と結婚するにはこうするしかないのです……)私の両親も私のことをなにより心配しているので、とても辛いです。いつまでも心配をかけたくないです…。許可もなく同棲したら彼の母親が家に侵入してくるのではないか…。そして、祝福されない結婚をすることもちょっと辛いです。
でも、本当に今までにないくらい気が合って、居心地が良くてこの人しかいない!と思うくらいなので別れたくもありません。遠距離になるのも嫌で、どうしたらいいかわかりません。
何かアドバイスありましたらお願い致します。

No.2382904 16/09/29 23:28(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 16/09/29 23:43
専業主婦1 

主さんに1度もあった事がないのに、なぜ嫌うのでしょうか?
そだちがよいから、ナースの主さんとは合わないと思ってる?それとも息子を取られた嫉妬?
何か思い当たる節ありますか?
会いもせずそこまでされるのも、理解できません。
まだ、お二人とも若いとか?

  • << 3 ありがとうございます。 学歴が高い女性を望んでいること、付き合って三ヶ月ほどで彼と3泊の旅行に行ったこと(童貞を守って欲しい)、家を行き来しており半同棲状態であったことです…。 これが知られた時は、遠回しなイジメにあいました。彼にも怒鳴りこんで電話をしてきました。 私も軽率な行動をとって悪かったとは思います……
  • << 4 私は24歳、彼は28歳です…

No.2 16/09/29 23:55
匿名2 

おっほん あっ 失礼

気があって居心地よいとか最高のパートナーだな

おかあちゃんに嫌われていて会うのが嫌で気持ちが臆病になっていて色々迷っていても前に進まない
会った事もないのに嫌われるのも おかしな話だな
結果はどうあれ1度彼のおかあちゃんに会うべきだ
おかあちゃんが反対しようがお互いが
この人と決めたなら迷わず結婚すべきま

No.3 16/09/29 23:56
しょこら ( ♀ yJrDLb )

>> 1 主さんに1度もあった事がないのに、なぜ嫌うのでしょうか? そだちがよいから、ナースの主さんとは合わないと思ってる?それとも息子を取られた嫉… ありがとうございます。
学歴が高い女性を望んでいること、付き合って三ヶ月ほどで彼と3泊の旅行に行ったこと(童貞を守って欲しい)、家を行き来しており半同棲状態であったことです…。
これが知られた時は、遠回しなイジメにあいました。彼にも怒鳴りこんで電話をしてきました。
私も軽率な行動をとって悪かったとは思います……

  • << 12 ドウテイヲマモレ? ヤバイですね。変なおばさんですね、性格に問題あるよ。わたしなら、こんな親恥だし無視するし、親と認めない

No.4 16/09/30 00:00
しょこら ( ♀ yJrDLb )

>> 1 主さんに1度もあった事がないのに、なぜ嫌うのでしょうか? そだちがよいから、ナースの主さんとは合わないと思ってる?それとも息子を取られた嫉… 私は24歳、彼は28歳です…

No.5 16/09/30 00:04
通行人5 

内容がさっぱり読めない

なんで彼氏んとこの親に嫌われてんの?

知らない人ではないということかな

No.6 16/09/30 00:09
しょこら ( ♀ yJrDLb )

>> 5 学歴が高い女性ではないこと、付き合った当初に彼と3泊の旅行に行ってしまったこと(結婚していないのに泊まりなんてありえないという考え)、半同棲状態だったこと…等です…

No.7 16/09/30 00:29
通行人7 ( ♀ )


28にもなった息子に童貞守ってほしいとかおかしな母親だね。
息子を自分の所有物だと思ってそう。
(´・ω・`)

そういう人は実際に希望通りの『学歴の高い人』を連れてきたとしてもなにかしらケチをつけると思うよ?

どうしても会っておきたいなら
騙し討ちで突撃するしかないと思うけど。
おすすめはできないかな。

彼は母親と違ってまともそうでよかったね。
とりあえず彼にがんばって説得してもらうしかないんじゃない?
どんだけ言っても難しそうなら、認めてもらうのはスッパリ諦める。
主さんのご両親だけでもわかって下さればいいと思うよ。

彼氏と仲良くねー
ヽ(・∀・)ノ



  • << 17 前向きなご意見ありがとうございます! 二人で幸せになれれば、それでもいいですよね…!(p*'∀`*q)参考になりました。本当に一切向こうの母親との関わりがなければいいんですがね…(~_~;)

No.8 16/09/30 00:29
通行人8 ( ♀ )

向こうの親が会ってもくれないうちから、いつから同棲して結婚する、って自分達で決めちゃってるんだよね?
自分達のペースで既に決めちゃったから、それより前に挨拶に行かせろ、結婚許せって…………

お母さんが態度を軟化させてくれない限り、遠距離れんあいもやむを得ない、という覚悟は無いんだよね?

No.9 16/09/30 01:51
既婚者9 

彼のお母さんを気遣っているようで自己中な主さん。

まだ親に一度も会ったことないんですよね?この彼氏結婚する気はないと思いますよ。口先だけでお手軽同棲したいだけ。
母親の反対は嘘だと思う。

  • << 18 コメントありとうございます。彼の親にはあったことあり が、彼は私の実家に結婚の挨拶しに来てくれたので結婚するのは確かだと思うんですがね…

No.10 16/09/30 02:18
ベテラン主婦10 

看護大学の学生の
教科書見ましたが
ものすごく難しいものでした
分からない単語がビッシリ

看護師さんって
医師と同じくらい勉強してるんだな〜と
感心しました

なぜかここには
時々おバカな看護師が?
ホントに本当?

  • << 19 彼はドクターです。 私は看護師… 一応、国公立大には進学しましたし、看護師という仕事に誇りをもってやっていますが。やはり、彼の母としたら、ドクターと結婚してほしかったみたいです。

No.11 16/09/30 02:51
通行人11 ( 30代 ♀ )

一般的なイメージではナースさんは尊敬に値するし、お給料もよく、全国どこでもやっていける良いイメージしかないですが、
育ちが良くて嫌われてるとなると、彼はドクター?でご両親も医者の家系?
医者の家系って難しいって言うので、あなたが努力する必要はなく、彼がどこまで親離れできるかです。

  • << 20 コメントありがとうございます。 彼はドクターです… 彼と、彼の母は、付き合った当初結婚の話でぶつかって一切合わず、連絡も取らずでした… 彼は、この先も認めてくれないのだったら親とは縁を切るといっています。

No.12 16/09/30 03:31
新婚さん12 

>> 3 ありがとうございます。 学歴が高い女性を望んでいること、付き合って三ヶ月ほどで彼と3泊の旅行に行ったこと(童貞を守って欲しい)、家を行き来… ドウテイヲマモレ?

ヤバイですね。変なおばさんですね、性格に問題あるよ。わたしなら、こんな親恥だし無視するし、親と認めない

  • << 22 童貞のことまで管理するのは、なんだか気持ちが悪いですよね。息子が自分の思い通りにいかないと気が済まないみたいです。
  • << 28 子ずくりしたいですが だもいない こまりました

No.13 16/09/30 04:19
既婚者13 

彼を信頼してるなら、お母さんから反対されようが嫌われようが、ドッシリ構えてりゃいいでしょうに。

認めようとしない人に無理矢理認めてもらおうなんてしないで、彼と幸せな家庭を築いて、認めざるを得ない状況を作っていく努力をすればいいの。

反対を押し切っての結婚なんて、そういうもんだよ。

彼といたい、結婚したい、だけどお母さんからも認められたい、嫌われたくない、全部思い通りにならなきゃ気がすまないなら、反対者のいる結婚なんてやめときなさい。

  • << 21 反対されててどうにもならないので、もう認めてもらうのも諦める←こういう考えもありですね! コメントありがとうございます。 彼が母親と縁を切ってもらえれば私はそれでもいいとは思うのですが、親子だからそうにはいかないのかなと考えるとやっぱり不安ではあります…

No.14 16/09/30 04:41
新婚さん14 

親族は大事だよ。結婚は2人だけの問題じゃなく、何かしら親族関わるから。残念だけど、今彼と結婚するならその母親が生きてる限り、主さんは悩まされ続けるよ。覚悟はあるの?苦労するのが目に見えたスタートになるよ。子供出来たら更に関わってくるよ。

  • << 23 彼は縁を切ると言っていますが、冠婚葬祭とかなにかしら関わる気がしてなりません。その覚悟が今の私にはできないのです…

No.15 16/09/30 04:59
匿名 ( VZ6ELb )

会えば?

  • << 24 会いたいです。 無理やり玄関まで行こうと考えたですが、それは失礼かなと…

No.16 16/09/30 06:43
ベテラン主婦16 ( ♀ )

同棲しない方がいいですよ。
既成事実を作っても、彼がいざとなったらわかりません。

相手お母様を悪者だと言ぃますが、本当のところがわからないですから。

  • << 25 彼は、結婚するので私の実家に結婚のあいさつには来てくれました。彼の母と縁を切ると言っていますが実際わからないですよね……辛いです。 同棲すると決意できたらせめて婚約でもしないと不安かもしれません。

No.17 16/09/30 10:31
しょこら ( ♀ yJrDLb )

>> 7 28にもなった息子に童貞守ってほしいとかおかしな母親だね。 息子を自分の所有物だと思ってそう。 (´・ω・`) そういう人は実… 前向きなご意見ありがとうございます!
二人で幸せになれれば、それでもいいですよね…!(p*'∀`*q)参考になりました。本当に一切向こうの母親との関わりがなければいいんですがね…(~_~;)

No.18 16/09/30 10:33
しょこら ( ♀ yJrDLb )

>> 9 彼のお母さんを気遣っているようで自己中な主さん。 まだ親に一度も会ったことないんですよね?この彼氏結婚する気はないと思いますよ。口先だ… コメントありとうございます。彼の親にはあったことあり
が、彼は私の実家に結婚の挨拶しに来てくれたので結婚するのは確かだと思うんですがね…

No.19 16/09/30 10:36
しょこら ( ♀ yJrDLb )

>> 10 看護大学の学生の 教科書見ましたが ものすごく難しいものでした 分からない単語がビッシリ 看護師さんって 医師と同じくらい勉強… 彼はドクターです。
私は看護師…
一応、国公立大には進学しましたし、看護師という仕事に誇りをもってやっていますが。やはり、彼の母としたら、ドクターと結婚してほしかったみたいです。

No.20 16/09/30 10:39
しょこら ( ♀ yJrDLb )

>> 11 一般的なイメージではナースさんは尊敬に値するし、お給料もよく、全国どこでもやっていける良いイメージしかないですが、 育ちが良くて嫌われてる… コメントありがとうございます。
彼はドクターです…
彼と、彼の母は、付き合った当初結婚の話でぶつかって一切合わず、連絡も取らずでした…
彼は、この先も認めてくれないのだったら親とは縁を切るといっています。

No.21 16/09/30 10:41
しょこら ( ♀ yJrDLb )

>> 13 彼を信頼してるなら、お母さんから反対されようが嫌われようが、ドッシリ構えてりゃいいでしょうに。 認めようとしない人に無理矢理認めてもら… 反対されててどうにもならないので、もう認めてもらうのも諦める←こういう考えもありですね!
コメントありがとうございます。
彼が母親と縁を切ってもらえれば私はそれでもいいとは思うのですが、親子だからそうにはいかないのかなと考えるとやっぱり不安ではあります…

No.22 16/09/30 10:42
しょこら ( ♀ yJrDLb )

>> 12 ドウテイヲマモレ? ヤバイですね。変なおばさんですね、性格に問題あるよ。わたしなら、こんな親恥だし無視するし、親と認めない 童貞のことまで管理するのは、なんだか気持ちが悪いですよね。息子が自分の思い通りにいかないと気が済まないみたいです。

No.23 16/09/30 10:44
しょこら ( ♀ yJrDLb )

>> 14 親族は大事だよ。結婚は2人だけの問題じゃなく、何かしら親族関わるから。残念だけど、今彼と結婚するならその母親が生きてる限り、主さんは悩まされ… 彼は縁を切ると言っていますが、冠婚葬祭とかなにかしら関わる気がしてなりません。その覚悟が今の私にはできないのです…

No.24 16/09/30 10:45
しょこら ( ♀ yJrDLb )

>> 15 会えば? 会いたいです。
無理やり玄関まで行こうと考えたですが、それは失礼かなと…

No.25 16/09/30 10:47
しょこら ( ♀ yJrDLb )

>> 16 同棲しない方がいいですよ。 既成事実を作っても、彼がいざとなったらわかりません。 相手お母様を悪者だと言ぃますが、本当のところがわからない… 彼は、結婚するので私の実家に結婚のあいさつには来てくれました。彼の母と縁を切ると言っていますが実際わからないですよね……辛いです。
同棲すると決意できたらせめて婚約でもしないと不安かもしれません。

No.26 16/09/30 12:30
通行人 ( 20代 ♂ drZLLb )

こんなもん彼に動いてもらうしかないでしょ

主さんががんばるのは母親に会う時であって、それまでの段取り組むのは彼だよ

ただ、まだ付き合って1年半なら強行手段に出るよりももう少し二人共時間かけて努力してみるべきだと思うな

No.27 16/09/30 13:03
しょこら ( ♀ yJrDLb )

>> 26 コメントありがとうございます。彼はもう何を言っても何回言っても一生認めてもらえないと、説得することを諦めています…近々私と婚約するつもりみたいです…。でも皆さんのコメントを見て思ったのはやはり、なんとしてでも挨拶にいったほうがいいですね。強引の訪問でも…。
一回顔見て話してそれでも反対されれば、私も迷いなく次に進める気がします。

  • << 29 親と絶縁するのもイバラの道だよ どんなふうにどれだけ説得したのかわからないけどさ、彼は本気で親と向き合ったのかな? そこらへんが第三者にはわからないからなんとも言えないけど、最終的に後悔しないんならいいと思うよ

No.28 16/09/30 13:50
結婚したい28 

>> 12 ドウテイヲマモレ? ヤバイですね。変なおばさんですね、性格に問題あるよ。わたしなら、こんな親恥だし無視するし、親と認めない 子ずくりしたいですが だもいない こまりました

No.29 16/09/30 14:13
通行人 ( 20代 ♂ drZLLb )

>> 27 コメントありがとうございます。彼はもう何を言っても何回言っても一生認めてもらえないと、説得することを諦めています…近々私と婚約するつもりみた… 親と絶縁するのもイバラの道だよ

どんなふうにどれだけ説得したのかわからないけどさ、彼は本気で親と向き合ったのかな?

そこらへんが第三者にはわからないからなんとも言えないけど、最終的に後悔しないんならいいと思うよ

No.30 16/09/30 14:28
通行人30 ( ♂ )

ドクターの世界は狭い世界です。
彼の親もドクターだとしたら縁を切るなど不可能ですよ。
彼も最終的にはそういう結論を出さなきゃならないでしょう。

親がドクターでなければ、その観点は関係ないですが。


軽率を反省しているのならば、なぜまたこの状況で軽率に同棲に向かおうとするのでしょうか?
つまりは軽率を反省などしてないということなのでしょうね。

彼との縁を大切にし、先々を慎重に考えるのならば、親に理解をしてもらうまで粘り強くあるべきです。
順序を破れば再起は不可能になりますよ。

  • << 36 コメントありがとうございます。 彼の親はドクターではありません… まずは向こうの親に謝罪しに行くのがいいかなと…皆さんのコメントから思いました。気づくのが遅かったですが一つ一つ頑張ります。

No.31 16/09/30 19:49
通行人31 ( ♀ )

ドクターということは医局で繋がり、修行に出る感じで転勤ですよね。いろいろ回って経験を積んでいく。
勝手にしなさいといわれて、勝手に結婚してしまって良い未来があるのか?二人にとっての幸せ、子どもが生まれたら家族の幸せがそこにあるかです。

遠距離になるのも嫌、だから無断で了承得ずに同棲。
主さんに聞きたいのは、遠距離は嫌だという気持ちもわかりますよ。でも、嫌だから同棲は正解だと思っていますか?いろんな理由で遠距離のカップルもいます。私もそうだけど、もうそれは仕方ない部分であったり望んで遠距離をしてるわけじゃない。

主さんのケースは、まず最初に無断で泊まりの旅行半同棲が母親の怒りを買ってる。そこでまず、彼は自分の軽率さを反省しなきゃいけない。できてないから、同棲まで言っている。そこで反省すれば、許可得ず同棲なんていわないよ。学習能力がない男性です。

本当にあなたとのことを考えているのなら、軽率に同棲なんて言わない。認めてもらうまで頑張りますよ。
疲れた、もうだめだなんてことで勝手に同棲しますなんていう人は、この先幾度も壁にぶつかっても逃げます。縁を切るとかなんて、逃げでしょう。
あなたの親にあいさつに来ても、自分の親も説得できない男性、自分の軽率さを反省しない男性にしか私には見えない。
大事なこと一つ一つ大変でも粘って、あなたを親に認めてもらう努力もしない男性ですよ。
あなたは遠距離になるのは嫌かも知れないけど、彼がどこまでも頑張ってくれなきゃその程度の男性と結婚することになります。

彼のこと悪く言書いてますけど、私の目から見たら主さんのことを考えてる男性には思えない。

何を言ってもこの先一生主さんのことを認めてもらえないという考えは正解でない。一番大事なのは彼の態度ですよ。子どもの態度、反省いろんな側面を親は見てます。
まず、そこが彼はできてないのでしょうね。もう少し賢く、そしてあなたを思っているならなお更、自分の態度を改めることです。

  • << 37 コメントありがとうございます。 非常に参考になりました。 まずは親への謝罪から始めようと思います… 行動が自己中心的だったと気づきました。 遅いですが一つ一つ彼と頑張っていきます……

No.32 16/10/01 01:44
匿名32 ( ♀ )

辛口になります…女の子は、嫁ぎ先からウェルカム状態でないと

幸せになれない…
空気があると思います。

スミマセン…

  • << 39 実際幸せになれるかなれないか自分もわかりません。

No.33 16/10/01 12:03
通りすがり ( ♀ JNT4l )

お医者様と看護婦の結婚って珍しくないけど、小さな町医者を開業して夫婦でやっていくとか、隅っこの雇われ常勤医ならともかく、医大とか、学会とかずっと付き合いがあるし、奥さま同士の付き合いもある。
主さんは国公立大卒の看護師さんだけど、看護師は看護師って蔑む医者の妻は多いよ?
看護師と浮気はしても、妻は良家の財力のある後ろ楯になれる、それなりに名門出を望む母親は多いと思います。
だって、医局や、派閥やお付き合いや、開業にしろお金もかかるし、お付き合いも大切だから。
しかも、いきなり、泊まりの旅行でしょ?
主さんはお母さんには会ったことがないって、泊まりの旅行がばれた時に、挨拶なり、手紙なり、やりようはあったと思います。
彼の父親には会っている。というなら、彼や、彼の父親の協力があれば、会食の席くらいはなんとかできるはずです。
ちょっとした外食の席に同席すれば、帰ってしまっても追いかけて頭を下げるくらいは出来ると思います。
相手のお宅に行くのが失礼ですよね?と、いった様子もない。
お百度、三顧の礼。
今時は、ストーカーだ何だとすぐに騒ぎますが、息子の恋人が挨拶に来ているのは、ストーカーだと母親が警察に通報しても、民事だから、警察は相手にしませんよ。(単に将来的に義理の母娘の感情のもつれだから。)

彼と母親が喧嘩しているのも、自分が軽率でした。と謝りにも行かないわけだから、母親的には、認められないよね…。
義理付き合いとか、筋も通さないわけだからさ。
従姉妹が医者の妻ですが看護師です。医師の妻の中でも覚えが目出度いらしく、講演会、後援会でも人望があり忙しそうです。商工会の会長の娘でずっと人付き合い、祭りの運営などに関わって来ていたので、そつなく動いて礼儀も欠きません。
彼の言動がどの程度あてになるかも、主さんが直接会わないとわかりません。結婚したいのなら、きちんとすべきだと思いますよ?

  • << 38 コメントありがとうございます。看護師の仕事は、好きで誇りを持ってやっているので、周りからどう言われようと自分は気にしないと思います。彼は開業はしたくないと言っていて、常勤医として働くことを希望しています。人付き合いも大変ってこともありますよね、参考になりました。それに関しては彼によく聞いてみます。 泊まりに行ったことがばれたとき、あって謝りたいことを伝えましたが、拒否されて会えませんでした。

No.34 16/10/01 15:54
既婚者9 

彼氏医者なら尚更親を味方につけなきゃ!親も医者なら大きな資金源ですよ?勿体ない。

サラリーマンに毛が生えたような給料の勤務医と開業医では同じ医者でも収入が違いますからね。

私の友人も看護師で代々医者の家系の医者(4人兄弟すべて医者の末っ子)と結婚しましたが、可愛がられており結婚して3年くらいでサクッと開業。幸せそうです。

No.35 16/10/01 17:12
通行人35 ( ♀ )

彼のお父さんはなんて言ってるんですか?
まずは彼のお父さんに認めてもらえるように頑張ったらいいのでは?

  • << 40 こちらからもそれはなんども言いましたが、彼が父親に話をしようとはしません。 なぜなら、母親の決めたことに従っているからだそうです。

No.36 16/10/01 23:33
しょこら ( ♀ yJrDLb )

>> 30 ドクターの世界は狭い世界です。 彼の親もドクターだとしたら縁を切るなど不可能ですよ。 彼も最終的にはそういう結論を出さなきゃならないでし… コメントありがとうございます。
彼の親はドクターではありません…

まずは向こうの親に謝罪しに行くのがいいかなと…皆さんのコメントから思いました。気づくのが遅かったですが一つ一つ頑張ります。

No.37 16/10/01 23:36
しょこら ( ♀ yJrDLb )

>> 31 ドクターということは医局で繋がり、修行に出る感じで転勤ですよね。いろいろ回って経験を積んでいく。 勝手にしなさいといわれて、勝手に結婚して… コメントありがとうございます。
非常に参考になりました。
まずは親への謝罪から始めようと思います…
行動が自己中心的だったと気づきました。
遅いですが一つ一つ彼と頑張っていきます……

No.38 16/10/01 23:48
しょこら ( ♀ yJrDLb )

>> 33 お医者様と看護婦の結婚って珍しくないけど、小さな町医者を開業して夫婦でやっていくとか、隅っこの雇われ常勤医ならともかく、医大とか、学会とかず… コメントありがとうございます。看護師の仕事は、好きで誇りを持ってやっているので、周りからどう言われようと自分は気にしないと思います。彼は開業はしたくないと言っていて、常勤医として働くことを希望しています。人付き合いも大変ってこともありますよね、参考になりました。それに関しては彼によく聞いてみます。
泊まりに行ったことがばれたとき、あって謝りたいことを伝えましたが、拒否されて会えませんでした。

No.39 16/10/01 23:49
しょこら ( ♀ yJrDLb )

>> 32 辛口になります…女の子は、嫁ぎ先からウェルカム状態でないと 幸せになれない… 空気があると思います。 スミマセン… 実際幸せになれるかなれないか自分もわかりません。

No.40 16/10/01 23:52
しょこら ( ♀ yJrDLb )

>> 35 彼のお父さんはなんて言ってるんですか? まずは彼のお父さんに認めてもらえるように頑張ったらいいのでは? こちらからもそれはなんども言いましたが、彼が父親に話をしようとはしません。
なぜなら、母親の決めたことに従っているからだそうです。

  • << 42 主さんは彼の言葉ばかりを真に受けてますが、彼の行動も、言葉も変ですよ? 主さんのことを好きで大事なら、理解して貰うための努力も必要です。 確かに努力でどうにも出来なかったら、駆け落ちや、事後承諾で、結婚してしまい、孫が産まれてから和解。なんて事もありますが、棘の道ですよ? しかも、彼が子供っぽいし…。 いくら、母親が実権を握って見える家庭であっても、父親には父親の考えがあるものです。 父親と相談したりした様子もないなら、主さんと彼の未来も難しいですよ? 主さんは、彼を全面的に信頼できますか? 彼とならどんな状況も乗り越えていけるって思いますか? 彼は主さんの気持ちを汲んでくれて、主さんの思い付かなかった解決をしてくれたことありますか? 夫婦は1つの船ですが、きちんと動かせなければ、まともに進みませんし、下手したら沈みます…。 恋愛はお互いを見ていれば済みますが、夫婦になったら、進む方向は同じでも、頭の中も視線も、お互い違う方を向き、たえず違うことをしなければいけなくなるんです。 信頼関係と、呼吸、しっかりした話し合いがなかったら、とてもではありませんがやっていけません。 ましてや、核家族化の進んだ昨今、助けてくれるのは家族です。 親と上手く行かない船出は、本当に大変です。 結婚して妊娠したら、旦那なんて仕事で何の助けにもならない孤独な戦いが待ってますよ? 子供が産まれたら、子供を守るために自分だったら我慢すれば済んだことも、戦わないとならなくなります。 本当に、今の状況で進んでやっていけると思いますか? 主さんと彼の話し合いすらできてないですよね?

No.41 16/10/07 08:54
ベテラン主婦41 

義理家族に反対される結婚はやめておいた方がよいです。惨めですよ。

いくら彼が良い人でも、むこうの家で育てられた人ですよ。

まして、手塩にかけて医者にまでしたむこうの家族にしてみれば今後の期待もありますよ。

合わない、受け入れられてない家族と、付き合いするのはキツイです。

もし、老後の世話までのしかかってきたらどうしますか?そういう家族ならば、主さんを使用人としか見てません。

縁がなかったと別れて、10年もたてばきっと主さんなら別の幸せを手にしてますって。

No.42 16/10/07 10:00
通りすがり ( ♀ JNT4l )

>> 40 こちらからもそれはなんども言いましたが、彼が父親に話をしようとはしません。 なぜなら、母親の決めたことに従っているからだそうです。 主さんは彼の言葉ばかりを真に受けてますが、彼の行動も、言葉も変ですよ?
主さんのことを好きで大事なら、理解して貰うための努力も必要です。

確かに努力でどうにも出来なかったら、駆け落ちや、事後承諾で、結婚してしまい、孫が産まれてから和解。なんて事もありますが、棘の道ですよ?
しかも、彼が子供っぽいし…。

いくら、母親が実権を握って見える家庭であっても、父親には父親の考えがあるものです。
父親と相談したりした様子もないなら、主さんと彼の未来も難しいですよ?
主さんは、彼を全面的に信頼できますか?
彼とならどんな状況も乗り越えていけるって思いますか?
彼は主さんの気持ちを汲んでくれて、主さんの思い付かなかった解決をしてくれたことありますか?
夫婦は1つの船ですが、きちんと動かせなければ、まともに進みませんし、下手したら沈みます…。
恋愛はお互いを見ていれば済みますが、夫婦になったら、進む方向は同じでも、頭の中も視線も、お互い違う方を向き、たえず違うことをしなければいけなくなるんです。
信頼関係と、呼吸、しっかりした話し合いがなかったら、とてもではありませんがやっていけません。
ましてや、核家族化の進んだ昨今、助けてくれるのは家族です。
親と上手く行かない船出は、本当に大変です。
結婚して妊娠したら、旦那なんて仕事で何の助けにもならない孤独な戦いが待ってますよ?
子供が産まれたら、子供を守るために自分だったら我慢すれば済んだことも、戦わないとならなくなります。
本当に、今の状況で進んでやっていけると思いますか?
主さんと彼の話し合いすらできてないですよね?

No.43 16/10/07 17:26
ベテラン主婦41 

あと、本当に結婚したいなら、同棲などせずに、遠距離恋愛した方がよいです。

同棲なんてしたら、むこうの家族に認めてもらう可能性さえなくなりますよ。
やっばり育ちの悪い人はこれだな~で終りです。
長期戦で、理解を得られるように、信頼される行動をとって下さい。


たった1年半の付き合いですよね?何年かかろうと、むこうが折れるくらいなら大丈夫です。

ただ、正直、彼は今一つ頼りない気もしますよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚したいっ!掲示板のスレ一覧

婚活掲示板は、結婚を本気で考えている人のための応援掲示板です。婚活に関する質問や、彼氏・彼女との結婚の悩み🤔を語りましょう。すでに結婚している人たちからのアドバイスや、経験に基づいた回答も大歓迎❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

カテゴリ一覧