喧嘩の仕方

レス15 HIT数 1273 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
16/09/27 10:11(更新日時)

現在同棲している彼氏がいます。
彼は穏やかなので滅多に喧嘩は起こらないのですが、一度起こると大きく、そして長くなります。
私は喧嘩をすると次に生かしたいので何故怒らせたのか理由がききたい、じゃあ次からお互い気を付けようね、はい終わり、で終わらせたいのですが、彼は感情が高ぶると収めるのに時間がかかりしばらくの間放っておいてほしい人のよう。
先日も本当に些細な事で寝る前に彼の機嫌が悪くなり、理由を聞いたら「俺はもうその話はしたくない、もう寝よう」と一方的に寝てしまった事に関して、私は今後に生かしたいから不機嫌になった理由などを突っ込んで聞いていた所、「そのままお互い黙って寝れば、明日の朝きっと普通におはようと言えたハズ。お前はいつも俺の気持ちを整理する時間をくれない」と別の部屋に籠ってしまいました。
それでも何故そんな些細な事にそこまで怒る必要があるのかと食い下がった所、スーツケースに荷物を詰めて出ていく準備をしてしまい…。
流石にしんどくなって朝まで放っておいた所、結局出て行かず、別の部屋で寝こけていました…。

みなさんの彼氏はこんな喧嘩の仕方をしたりしますか?放っておかない私が悪いのでしょうか…。

タグ

No.2381604 16/09/26 12:12(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 16/09/26 12:21
りお ( xPKNv )

距離を置くことも必要だと思いますよ。あなたも体調が悪いときに
色々と話しかけられたり、用事を頼まれたらつらいでしょう?

  • << 3 確かに辛いです。 距離を置いている間に彼の心が離れてしまわないかが不安なので、追及してしまうのですよね。 それが余計疲れさせているのかもしれません。

No.2 16/09/26 12:32
通行人2 

放置に一票。静観して欲しい彼。突いて、すっきりとしたい主さん。同居人の価値観の摺り合わせはしないのですか?
藪をつついて蛇を出す
よけいなことをして、かえって自分にとって悪い結果を招くこと。

  • << 4 仰る通りです。 自分がすっきりしたいが故に自分の価値観を押し付けるのは間違っていると思いますし、長くは続かないですよね。 毎度喧嘩のたびに外に出掛けたり、1人で部屋に閉じこもるため結果的に何故自分だけがいつも歩み寄らねばならぬのだ!と思ってしまっていました。

No.3 16/09/26 12:32
匿名さん0 ( ♀ )

>> 1 距離を置くことも必要だと思いますよ。あなたも体調が悪いときに 色々と話しかけられたり、用事を頼まれたらつらいでしょう? 確かに辛いです。
距離を置いている間に彼の心が離れてしまわないかが不安なので、追及してしまうのですよね。
それが余計疲れさせているのかもしれません。

No.4 16/09/26 12:34
匿名さん0 ( ♀ )

>> 2 放置に一票。静観して欲しい彼。突いて、すっきりとしたい主さん。同居人の価値観の摺り合わせはしないのですか? 藪をつついて蛇を出す よけい… 仰る通りです。
自分がすっきりしたいが故に自分の価値観を押し付けるのは間違っていると思いますし、長くは続かないですよね。
毎度喧嘩のたびに外に出掛けたり、1人で部屋に閉じこもるため結果的に何故自分だけがいつも歩み寄らねばならぬのだ!と思ってしまっていました。

No.5 16/09/26 12:45
アドバイザー5 

木刀片手に「このボンクラが 調子にのるんもええかげんにせんかい ドアホが」
と言い正座させて謝らす

No.6 16/09/26 12:55
匿名さん0 ( ♀ )

>> 5 ちょっとくすっとしましたが、まず木刀がありません(笑)

No.7 16/09/26 13:12
アドバイザー5 

>> 6 ほなエンピツ片手に「おんどりゃあ われ 私の右手のエンピツ見てチビるなら はよ謝らんかい ドアホ」と言いお尻ペンペンしてあげる

No.8 16/09/26 13:25
なかとし ( Pein )

普段から些細な事で怒る人は、その感情の抑え方も知っています。

しかし、普段は穏やかな人は、怒りの感情を抑える方法を知らないんですよ。

だから、怒りを沈める時間が必要なんです。

怒りの感情を持ったまま話し合いをしたら、
それはただの怒鳴り合い。
思ってもない事を口に出してしまう場合だってあります。

彼はそれをしたくないから、マズは怒りを静めたいだけ。

そんな彼なりの優しさをくんで上げてはいかがですか?
(*^^*)

No.9 16/09/26 13:58
匿名さん0 ( ♀ )

>> 8 少しうるっときました。きっとそれも酷いことを言ったり、怒鳴ったりしてしまわないような彼の配慮なのでしょうね。でもそれに気づかず詰め寄ってしまうから、結果的に彼の怒りに油を注ぎ私が事を大きくしているような気がします。

朝一応ごめんね、というメールを送信しておきました。
徐々に申しわけない気持ちでいっぱいになってきたのですが、今は彼の言う通り放置しておくのが良いでしょうか?(昨晩お前とは今日1日口を利きたくない…と言われてしまったので多分メールも電話も無視されると思いますが…)家に帰ったらおそらく居ると思うのですが、どんな態度をとっていいかわかりません。。

No.10 16/09/26 14:25
通行人10 

そういう人いますよね。
知り合いに何か逆鱗に触れると火のように怒って、こんなことで?ということでも、怒らせたこちらも悪いので翌日謝ると、また怒り出して「蒸し返されたくない!」と。
私がちょっと謙遜して冗談っぽく自分を卑下した言い方をしたのが何故かカチンと来たらしいです。
そういう人もいるんだなと勉強になりましたが、もう近付きたくないと思っちゃいました。
その時は気持ちの収集がつかないから話したくなくても、気持ちが落ち着けば自分に非があれば謝るし、相手も悪かったと思えば謝って終わる事が多いので、我慢したら良いというのがモヤモヤしちゃいます。

No.11 16/09/26 14:28
匿名さん0 ( ♀ )

>> 10 なんというか、気持ちの整理がつけば謝ってくれるし、落ち着いて話もしてくれます。
ただ彼に言わせれば、私はその気持ちの整理の時間を相手に与えないので、怒りを増幅させて時間が余計長くなってしまう、との事でした。
ただ気持ちの整理をつける時間が、私目線で言えば本当に長いので、もう勘弁してよ、となってしまうのも本音です。

No.12 16/09/27 00:31
ラブラブさん12 

きっと彼は、たまに何か特定のことに対して腹が立って大きな怒りを露にするんじゃなくて、普段から我慢に我慢を重ねて溜まった我慢がたまに爆発してるように感じたわ。

なんか主さん、ネチネチ男を追い詰めるタイプの女に感じたから。

話し合いする時は議題があるわけで、それに対して、YESorNO、いいよor嫌だ、納得したor納得できない…と結論さえ出たら短時間で終わるはずだよね?

もし意見が割れて喧嘩になったとしても、議題が定まってればその議題に対して納得いく・いかないでしかないはずなんだから『怒ってる理由がわからない』とか意味わからないし、一度終息した話をわざわざ寝る間際に蒸し返すとか私でもウザく感じるし、特に男の人なら『そういうのマジ勘弁』って感じる人多いと思うよ。

急に意味もわからず彼が不機嫌になったとしても、「そういう態度気に入らないんだけど」と一方的に伝えときゃいいだけで、理由なんて聞く必要ないと思うわ。

だって、理由を聞いてすぐに答えられるなら、無言になんてなってるはずないと思わない?

理由を言う気にすらならないから無言になって不機嫌になってるわけで、男の人って早々に気持ち切り替えて素直になれるタイプは中々いないから、女の『理由聞いてチャチャッと和解したい』なんて速度に男の気持ちが着いてこれるはずないんだよ。

ゆっくり考える時間与えて、『彼女に嫌な思いさせて悪かったな』と思えば、自分から理由を話してくるなり、機嫌戻って明るくなったりするだろうから、それで良くない?

いくら明るく戻っても理由がわからなきゃ納得できないって場合は、2人の雰囲気が良くなった時にでも「なんで怒ってたのか言いなさ〜い(^O^)言わないとお尻ペンペンしちゃうぞ〜」って冗談混じりで明るく聞けば、彼だって言いやすくなるもんだから。

男の人は、追い詰めたら殻に閉じ籠るし、殻から出たいなぁと思っても意地になって出てこれないもんだから、女は追い詰めるようなことしちゃいけないし、閉じ籠ったら出てきやすいようにしてあげる、それが女の優しさだと思うよ。

  • << 14 本当にその通りだと思います。男女で喧嘩の仕方が全く違う事を今回学ばせていただきました。 ただ一度収束した話を蒸し返しているわけではなくて、彼が一方的に終わらせた話を終わらせずに理由を聞いたのですが、理由を言う気にすらならないから無言になって不機嫌になってる、というのがしっくりきました。 昨日は無言ながらも起きたら隣で寝てくれており、仕事に行く際はぎゅっとしてくれたので、彼のやさしさに甘えないよう今後は気を付けます。貴方の回答、とてもためになりました。

No.13 16/09/27 07:11
匿名さん13 

彼氏かわいそうですね。彼氏相当我慢強い筈。主さん空気読めないんだね。空気さえ読めればそんな展開にはならないよ。

  • << 15 友人相手ではこんな事は起こらないのですが、やはり彼氏に甘え、依存しすぎているのかもしれません。もう少し距離をあけてしっかりします。

No.14 16/09/27 10:11
匿名さん0 ( ♀ )

>> 12 きっと彼は、たまに何か特定のことに対して腹が立って大きな怒りを露にするんじゃなくて、普段から我慢に我慢を重ねて溜まった我慢がたまに爆発してる… 本当にその通りだと思います。男女で喧嘩の仕方が全く違う事を今回学ばせていただきました。
ただ一度収束した話を蒸し返しているわけではなくて、彼が一方的に終わらせた話を終わらせずに理由を聞いたのですが、理由を言う気にすらならないから無言になって不機嫌になってる、というのがしっくりきました。

昨日は無言ながらも起きたら隣で寝てくれており、仕事に行く際はぎゅっとしてくれたので、彼のやさしさに甘えないよう今後は気を付けます。貴方の回答、とてもためになりました。

No.15 16/09/27 10:11
匿名さん0 ( ♀ )

>> 13 彼氏かわいそうですね。彼氏相当我慢強い筈。主さん空気読めないんだね。空気さえ読めればそんな展開にはならないよ。 友人相手ではこんな事は起こらないのですが、やはり彼氏に甘え、依存しすぎているのかもしれません。もう少し距離をあけてしっかりします。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧