貴方より、もっと辛い人がいるんだから

レス15 HIT数 5196 あ+ あ-

優羽( 20代 ♀ O9g01b )
16/09/26 19:32(更新日時)

愚痴です。
よく「あなたよりもっと辛い人がいっぱいいるんだから」「生きたくても生きられない人がいるんだから」「ご飯も食べられない人がいる中で今のあなたはなんて恵まれているんだろう」
……だから、がんばれ。弱音を吐くな。
という言葉を耳にします。
直接聴く事もあり、ネットや本に書いてあることもあります。
その度に思うのですが、
そういう風に言う人たちは
自分が恵まれていると感じられるのは、その「もっと辛い人たち」がいるから、彼らと比べて相対的に自分はまだ「マシだ」と思えるからだ。「下には下がいるんだ」と思えば辛くない。つまり、自分より悲惨な境遇にいる人たちの存在を喜べ。
その存在を糧にして頑張れ。(つまり自分より辛いだろうって人がいなければ頑張れない)
という事を言っているんですか?
それってどうなんですかね?
人と比べなくても、ただ私が辛いから辛いんだ、頑張る気になれないから頑張らない、じゃ駄目なんですか??私は辛いとか、頑張れないとかっていう感情は誰かと比べる必要はないと思うのです。
「明日食べるものがない人もいるんだよ!」と言われることもありますが、社会問題としてならまだしも「自分が辛い現状」について言われると「んなこと知らねーよ」としか思えません。

No.2381502 16/09/26 01:56(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 16/09/26 02:15
なかとし ( j7fT )

それは少し違う捉え方だと思うな…


貴女にとって、幸せになるってどういう事ですか?


たとえば、まだ貴女が未婚なら、

大好きな人と結婚する事が幸せ。

と考えるかも。


けど、それが実現したら、
自分が大好きな夫にもっと愛されたい。
愛されてないから不幸だ。

そう思うかも。

なら、夫に愛されたら、次は子供が欲しくなるかも。
子供が出来ないから不幸だと感じるかも。

子供が出来たとしても、その子が障害を持っていたら不幸だと感じるかも。

健康な子だったとしても、人様に悪さばかりする子を持ち不幸だと感じるかも。


そうやって、1つの「幸せ」を手に入れれば、また次の「幸せ」を求め、また不幸を感じるんじゃないかな。


アナタより不幸な人がいるから、まだマシ。
ではなく、
そうやって自分にない「幸せ」を求めようとするから不幸なんだよ。

と、
そんな事が言いたいんじゃないかな。

No.2 16/09/26 02:25
みるく ( pfu41b )

自分を他人と比べるのは無理かも
だって他人になれないし
他人の空腹感を感じられないし

もっと辛い人でも?あなたより幸せかもしれない
くらべられないけど..

マイペースが一番ですよ
マラソンランナーはあの電柱まで
次の電柱まで、と
目標をリセットしながら
走る人も多いらしいです



No.3 16/09/26 02:35
名無し3 

親切で言ってくれてるんじゃないかな。ひねくれないでありがたく取らないと誰にも見放されます。

No.4 16/09/26 02:42
みるく ( pfu41b )

親切?
ひねくれた人は
先に相手をひねくれてると
言うものです

女々しい人は、先に
男らしく、なーんて言うので
惑わされないようにしてください

  • << 6 ん? これだと本当に、ひねくれた人も女々しい人も存在しなくなりますね

No.5 16/09/26 02:43
名無し5 ( 30代 ♀ )

ごはんも食べられない人よりマシ
ではなく、ごはんも食べられない人がいる中、あなたはごはんに恵まれている。
親がいて、食べてこられ、義務教育も受けられ、五体満足、それを親や周囲に感謝する心を持ちなさいということ。

下を見て、ああなるよ!かわいそうでしょ?とは言ってません。

事実、日本人の子供たちは虐待や一部を除きほとんどが恵まれていて、義務教育で学校に行け、親からごはんを頂いて暮らして大きくなる、それが当たり前だと思うから、親御さんから感謝が足りないと叱られただけです。

ごはんが食べれるのは当たり前ではない、
清潔な成長に合わせた服を着られるのも全て親御さんのお金です。
親なら当たり前という態度だったのでしょう?
当たり前じゃないのに。
不幸なニュースは毎日沢山流れるのに。
あなたの親は、その当たり前の事を当たり前に与えてくれる親御さんなのですよ。

それに感謝し、謙虚に暮らす事を学びなさいと言うことです。

No.6 16/09/26 02:55
匿名6 

>> 4 親切? ひねくれた人は 先に相手をひねくれてると 言うものです 女々しい人は、先に 男らしく、なーんて言うので 惑わされない… ん?
これだと本当に、ひねくれた人も女々しい人も存在しなくなりますね


No.7 16/09/26 03:20
名無し7 

うちの子も言う。
「皆が言ってる」「皆がしてる」
何処の誰!?一人残らず名を挙げて!!などと言っちゃう。

No.8 16/09/26 03:54
名無し8 

あなたの事もあなたより上の人間から見れば、そんなこと知らねーよって思う人は多いと思う。

No.9 16/09/26 03:55
名無し9 

親で無ければただのお節介ですね
昔は言い聞かせないと生きれない時代だった、という事です

今の社会も不安定の中にいます
明日が今の様に続くとは限らない、明日目覚めたら焼け野原かもしれません
その時に貴方が死んでしまわない様にする為の躾、お節介という事です

意味も分からず言っている人も多いと思いますが、そうして育てていかねばならない理由もあったと認識した方が良いでしょう

最後に、理解されていると思いますが、大人が正しいなんて事はありません
大人も間違えるし、我儘を言っています
経験が増えただけで、精神年齢は恐らく20歳から変わってはいないでしょう
このままでは次の世代に伝えられないなら、違う方法が必要です
どうしたらよいか、考えてみるのも良いのかもしれませんね

長文失礼しました

No.10 16/09/26 05:29
自由人10 

40代のオバチャンだけど
( ̄(エ) ̄*)/HI

「あなたよりもっと辛い人がいっぱいいるんだから」
「生きたくても生きられない人がいるんだから」
「ご飯も食べられない人がいる中で今のあなたはなんて恵まれているんだろう」


これ系言う人って
二通りだと思わない?

1.定型句になってる人
2.実感して言ってる人

1.の人は、言ってる自分に酔ってるだけだから
(=゜-゜)ウィ~(=。_。)ゲロッ
無視でいいじゃん。

2.の人たちだよね。

自分や家族や大切な人で、実体験があった末のコトバかもしれない。

オバチャン&オジチャンになると、なかなか感情露わに出来ないからさ…
だって「大人のくせに=3」って言われる(;∇;)…

優羽さんは『今の若いもん』にしては、しっかり自分の考えを持って、人に伝える力もあるね。

許せない大人が多いと思うけど、この件に関しては
「クイズ!1or2、どちらか当てまショー」
の回答者のつもりで、アホな大人と、そうではない(であろう)を見極めて。

ちなみに
ワタシが引っかかるコトバは
「○○の分まで頑張って生きる」

No.11 16/09/26 07:25
匿名11 

あたしは 貧しい国の人から「毎日、ちゃんとご飯が食べられることが幸せ」と聞かされたり、難病で大変な思いをしてる人を目の当たりにして

その瞬間は 己の小さい不満を恥ずかしく思う。

だけど、すぐに忘れて 己の小さい不幸とは言えない不幸に どんよりしてしまう。
五体満足に生まれ、裕福ではないけど
飢えの苦労なんてなく、大した楽しみもなく、ただ生きてるってだけ。

これを幸せだと思わないといけないのに
それは当たり前のことになってしまっている。

人間ってそんなもの。

だけど、色々な経験をしていく中で
少しでも何か感じるものがあればいいんじゃないかな。
押し付けられても わかんないしね。


No.12 16/09/26 07:27
匿名12 ( 30代 ♂ )

普段何気なく使いがちな『頑張れ』と言う言葉と同じ様に
なんの根拠も責任も無い励まし言葉さ 深く考えたって 正解なんて無いよ

No.13 16/09/26 07:39
匿名13 ( 40代 ♀ )

私は主のいうことわかるよ。

同情してほしいわけなんじゃないけどひと言「大変だったね」って聞いてほしいだけなんだよね!

私もそんなこと言われたら「え~⤵弱音を吐くだけでも許されないの?」「聞いてほしいだけなのに~⤵」ってもう二度とその人には相談しない。

No.14 16/09/26 07:48
主婦14 

スレしか読んでいません。
私も人によっては下には下がいるんだから頑張れという意味を含んで言っている気がします。
私も昔から比較するべきことだと思えなかったし、そんなこと言われても「今私より恵まれない人のことは関係ない」と思っていました。

ただ大人になって考えてみると「今ある幸せを見逃すな」という意味もあるんじゃないかなと。
いろいろな境遇の中で、人間は生きていけるし、幸せを見つけることもできる、やっている人もいる。
今辛い状況で苦しんでいるあなたも、小さな恵みや近くにある幸せを見逃さず、幸せになる努力をして頑張って幸せになってという励ましを含んでいるのかなと。

頑張っていい意味にとってみました。無理やりですかね。。。

No.15 16/09/26 19:32
名無し15 

わかりますとも、今が一番つらいのに、まわりを考えたり見てる余裕何てないんだわ。
時間だけは進むんだよねー
どうしたもんやらー

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

あほ雑談掲示板のスレ一覧

おバカよ😜集まれ。あほ雑談。暇つぶし。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧