何か、、

レス10 HIT数 860 あ+ あ-


2016/08/20 20:05(更新日時)

先週、入籍をしました。
結婚式は来月です。今、正社員で製造業で22人くらいの会社に勤めてます。
私が結婚する話を上司、現場の上司に話しましたが、周りの人に話が広がらないので、入籍後、朝礼で報告と、来月お休みを頂くのでご迷惑をおかけすると言いました。皆に一気に伝わりました。
10時と15時に8人で休憩してますが、独身女性はうち7人です、何も結婚の事には誰も触れてきません。一人の子が何処に住むの?聞いてきただけです。
休憩時間8人でも、仲良い人ではなく、それぞれプライベートの会話は無いし、当たり障りない会話をしていますが。
別に個人的な事だからいいけど、何か寂しいなぁと思います。
現場の他の人も私の先輩以外は聞いてこないし、今までと同じです。
この先、勤めるのも、何かこの会社で、あまり魅力は感じないですね。
休憩時間8人で輪になってるけど、多分、個別に2人とかになれば聞いてくるかもしれないけど。寂しい会社だなぁと思うけど、他の会社もこんな感じでしょうか?
仕事中は、私はずっと座ってるので、あまり交流もないですね。
仲良い友達1人にだけ色々聞いてくるし、話てます。

タグ

No.2367605 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

職場の人は友達じゃないんだからさ(笑)
結婚すると聞いたらみんな自分に注目してくれるとでも思ってたんですか?
友達の結婚なら嬉しいしオメデトウと思うけど、正直職場の人が結婚するってさほど興味ないですよ。
結婚の話に触れたらお祝いしなきゃいけないのかなとか思うし。

No.2

会社へは仕事をしに行きましょう。

休憩時間は休憩しましょう。

No.3

そうですね(笑)
仲良い友達だけでいいですね。
言われて、確かに、と思いました。

No.4

根掘り葉掘り聞かれたら、それはそれで面倒でしょ?

それくらいの距離感が丁度良いんですよ。

ま、おめでとうの一言くらいはあるのが普通だとは思うけどさ。


No.5

根掘り葉掘り聞いてくるよりマシですよ!
そーゆうババアはどこいっても高確率でいる。
あとで悪口のネタにされるんだから
聞かれないほうがいい。

No.6

皆さん、ありがとう。根掘り葉掘り聞いて来ないだけでもいいですね。
年長のおばさんは色々聞いてきますが。

あまり親しくない人に色々話したくないですしね。

No.7

確かに「おめでとう」くらいあってもいいかなって思います。

ちょっと大人げないなって思いました。

私も、ちょっとつまんないなって思ってしまうタイプなので、主さんの気持ちわかります。

No.8

朝礼で 目立ってしまったので 皆 引いてしまったのではないですか?

お互いのプライバシーを尊重する人たちばかりならば それは 良い会社ですよ

うちの会社なんて 正反対で 凄い 悪意をもって話に尾鰭をつけて しゃべり あっという間に拡散されますから
寂しいどころか 強烈に 苦しいですよ

主さんの会社なら 淡泊な関係で 子供が出来たら お互いに 助け合えそうで いいじゃないの?


No.9

休憩時間に、今度結婚します…じゃなくて朝礼で報告でしょ。
どっちもどっち。
まわりも事前に教えてくれなかったのねって思ってるかも。

No.10

なにかスレ主に批判的(?)な意見多いね。
親しくなくても礼儀としておめでとう位言うもんだと思うけど…
寂しい人達だな、と思って仲良い人とだけ仲良くしとけばいいよ。
あと独身者の方が反応薄いのは、これはどうしてもしょうがないと思う。
よっぽど仲良い友達じゃない限り自分より先に結婚する女に良い感情は沸かない。
それでも口先だけでも「おめでとう」言うけどね、その余裕すらない人も居る。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧