行事がない保育園
現在、認可保育園に通っている3歳の女の子のママです。
かなりの激戦区のため、認可保育園に通わせて頂いているだけでも有り難いのですが、保育園が比較的新しく、行事がほとんどありません。
運動会、お遊戯会、遠足、いもほり、個人面談等がなく、あるのは、年1回の保育参観、懇談会ぐらいです。七夕やクリスマス、ひな祭りの日には、みんなで集まって、先生が由来をお話したりするようですが、なにか先生や子供たちが前に出てやることはないようです。
日々の保育も、園庭が狭いため、晴れていれば近くの小さな公園にお散歩、雨だと室内で、ハンカチ落としなどの集団遊びかコーナー遊び(粘土、折り紙、ブロックを選んで自由に遊ぶ、夕方の遊びと同じ)が多く、製作は1、2か月に1回程度。日々の保育にあまり変化もありません。
先生は優しく、お友達も優しくトラブルも少ないようで、その点では安心なのですが、小学校入学を考えると、もう少しせめて運動会や簡単なお遊戯会、毎日の保育でもう少し変化を経験させたいなとも思うようになりました。
3歳だと時々ほかの保育園に空きが出ることもある状況なのですが、3歳の女の子で、徐々にお友達関係もできつつあり、転園を迷っています。ただ、転園するならお友達関係のことも考えると4歳4月を待たず、早い方がいいという先輩ママのアドバイスもあり、更に迷っています。
みなさん、どう思われますか?ご意見頂けたらとても助かります。
16/08/17 15:01 追記
運動会等一般的な行事もないですが、日々の保育も、簡単なクッキングや運動、お正月遊びや小さな動物を飼う、少し遠くの公園に行く等一切無く、ほぼ毎日同じです。あまり毎日同じだと、小学校に入り新しいことがあった時、変化に弱くチャレンジしない子にならないか心配です。心配しすぎでしょうか…。個人面談もありません。また、縦割り合同クラスですが、年上の子が殆どいないのも気になります。先生は優しく感謝しています。
保育園は、慢性的な人手不足です。
休憩時間も、園児と共にお食事をしなくては、なりません。
休憩時間も、仕事です。
労働環境が労働基準法に違反している業界です。
誰がそんなところで働きますか?
いろいろ不満があるでしょうけど、決して職員にその不満をぶつけるような事は、しないでくださいね。
嫌気さして、辞めて行く人が出ると、今度は、園児が業務上過失致死で亡くなる事故に繋がるからね。
激務、人材不足、薄給、ストレス、腰痛、ブラック業界、休憩搾取の業界‼
文句あるなら、「木を見て森を観ず」ではなく、森である国・市町村に文句を言うんだよ。
職員を叩くと、業務上過失致死に繋がったり、最悪介護施設・障害者施設の殺人事件に繋がるからね。
職員を叩いちゃ、だめだよ‼
- << 9 明らかに『私、先生です。少しでも負担をかけないで下さい。めんどいので。』って感じの回答ですね笑
元保育士です。運動会やお遊戯会など、大きな行事が無いのは、ちょっと寂しいですね。行事は、子供の成長を実感したり、他のお子さんや先生方の様子を見る機会にもなるので。ただ、園の規模にもよりますし、小規模園だったり、職員の人数が足りなかったりすれば、行事開催はなかなか難しいです。また、園の方針もありますしね。新しい保育所との事なので、運営に関して、職員も手探りの部分があるのかもしれません。
個人面談は、私が今まで勤務した複数の保育所では、特に設けてはいませんでした。保育所は、学校とは違いますし。気になる事や心配な事は、その都度、担任や園長に相談する感じです。逆に、職員から保護者の方に、個別にお話しする事もあります。
今の保育所に通い続けるなら、+αの部分を主さん達が補うしかないでしょう。激戦区とのことですが、後は転園でしょうか。子供は大人の思う以上に、順応力があります。親がしっかりフォロー・ケアできれば、転園自体はそこまで心配されなくても、大丈夫だと思います。受け入れる保育所側も、子供の出入りに慣れていますし。
ただ、保育内容が充実しているに越した事はありませんが、そうなると、保護者が協力しなければならない事や出費も増え、それが却って親子の負担になったりもします。また、カリキュラムの充実度と、職員の仕事量は比例します。通常保育でも十分に忙しい中、あまり忙し過ぎると、職員に余裕が無く、職員同士の人間関係が悪い場合もあります。保育に支障をきたさないようには努めますが、保育士も人間です。職員同士の関係が悪い所は、保育所自体の雰囲気も良くない場合が多いです。そちらの方が、子供に悪影響だと思います。
私自身も育児中ですが、保育所にしても幼稚園にしても学校にしても、100%満足できる所はありません。一番は、お子さんが楽しく通えるかだと思います。
長々と失礼しました。
みなさま、ご意見ありがとうございます!
最近、4歳の方が「小学校を考えると・・・」と何人か転園されていたので、私も色々と考えてしまいました。
保育士さんのお仕事が激務というニュースをよく耳にするので、どうして行事がないのかあまり強く聞きにくい雰囲気もあり、困っていました。(友人が聞いたところ、子供の人数が少ないので・・・(4歳、5歳が定員割れです。)とのことでした。)
ただ、3歳以下は満員で、1学年かなりの人数がいるので、もしかしたらずっとこのままかもね・・・と同じ園のママたち(も行事が少ないのが気になっています)とは話しています。
転園に対して、親がしっかりフォローできれば、あまり心配しなくてもよいとのご意見を頂きとても参考になりました。
また、保育士の経験を持つ方のご意見を伺えて、大変助かりました。
行事が多すぎても、大変なこともありますね。
時間を見つけて他の園を見学してみようかと思います。
どうもありがとうございました!
私はフルで働いていますが、行事が苦痛で仕方ありません。
長男の時は一生懸命行事に参加しました。
次男の今は、長男の小学校の役員もしているという事情もあり、私に精神的&体力的に支障が出ない様に出席(欠席)しています。
長男は、保育園の友達が1人もいない小学校に入学しましたが、入学式からお友達が出来ました。
なので、何も心配しなくても色々な事が何とかなると思います。
わたしは運動会くらいはあって欲しいですが、他(親参加)の行事は無くてもいいと思います。
息子の保育園は、保護者会、役員の仕事・手伝い、手伝いに伴う仕事への遅刻&早退が沢山あるので、何の為の保育園かな?(働く母親は全てパートで自由な時間で働けるのか?)といつも思っています。
でも、子供の成長を見たいという気持ちも本当だと思います。
行事が沢山ある保育園に転園したいなら、4月を待たずとも、早くがいいと思います!
何事も善は急げだし、悩んでいると満員になる可能性がありますしね(o^-^o)
保育園・幼稚園掲示板のスレ一覧
子どもの幼稚園・保育園についての悩みや質問を投稿する掲示板です。働きながら👩💼👩🏼⚕️👩🏻🏫の保育に関する質問、子どもの成長と集団生活の不安、幼稚園のママ友とのトラブル・対処法など、リアルでは話せない悩みを気軽に聞いてみましょう。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
幼稚園、男の子が少なすぎる。転園すべきか?5レス 149HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
保育園の役員になったらハズレ年でした…1レス 142HIT 通りすがりさん (30代 ♀)
-
保育士が無視8レス 297HIT ♂ママさん (30代 ♀)
-
卒園 幼稚園の先生にプレゼント3レス 153HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
幼稚園での交友関係1レス 218HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
幼稚園、男の子が少なすぎる。転園すべきか?
女の子たちが強くてませていること 主さんのお子さんは今年の1月に今の…(匿名さん5)
5レス 149HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
保育園の役員になったらハズレ年でした…
ボスママかなにかしらないけど発言権はだれにでも平等にあるし、気にしない…(匿名さん1)
1レス 142HIT 通りすがりさん (30代 ♀) -
保育士が無視
ありがとうございます。 怖いですよね。最近、幼稚園では見かけない…(♂ママさん0)
8レス 297HIT ♂ママさん (30代 ♀) -
うつで保育園を利用するのは逃げ?
グレーで保育園に入れてました、働いてないと預けられないと思い証明書もら…(匿名さん66)
66レス 1762HIT 通りすがりさん (30代 ♀) -
卒園 幼稚園の先生にプレゼント
園によっては受け取れない所もありますよ 理由はそういうのを快く思わな…(匿名さん3)
3レス 153HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
今の時代、覇気が無い人多すぎる4レス 283HIT ちゃむ (30代 ♀)
-
閲覧専用
私が注意をされモヤモヤします3レス 273HIT ♂ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
ママに若い、可愛い、って褒め言葉ですか??10レス 476HIT 通りすがりさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
春から同じ幼稚園に入園する子7レス 466HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
内部告発をしたものの…5レス 483HIT そのか (30代 ♀)
-
閲覧専用
今の時代、覇気が無い人多すぎる
最初で最後の行事だったし夜だったし無礼講だ。と思って長女やよその子とは…(ちゃむ)
4レス 283HIT ちゃむ (30代 ♀) -
閲覧専用
私が注意をされモヤモヤします
ごめんね、給食中だからご飯ちゃんと食べようね、 とか?(匿名さん1)
3レス 273HIT ♂ママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
ママに若い、可愛い、って褒め言葉ですか??
アラサー以上の人になら、若い、可愛いは、もう、ほめ言葉になるかと。 …(ベテランママさん5)
10レス 476HIT 通りすがりさん (30代 ♀) -
閲覧専用
春から同じ幼稚園に入園する子
情報を無駄に書きすぎたって、自分で言ってるようにあまり言わなくていいこ…(通りすがりさん3)
7レス 466HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) -
閲覧専用
内部告発をしたものの…
昨日なんか同じようなスレありましたよね。あちらでは子供預けてる母親とし…(匿名さん)
5レス 483HIT そのか (30代 ♀)
-
悔しい9レス 12868HIT 幼稚園ママ
-
幼稚園 絆創膏6レス 3177HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
幼稚園のお迎えで番を抜かす人8レス 4497HIT 幼稚園ママ
-
幼稚園の物を持って帰ってきました💦14レス 19992HIT 匿名さん (30代 )
-
閲覧専用
1km弱の距離の幼稚園を徒歩送迎は変?53レス 22443HIT ♂ママ (♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
楽する旦那が許せない
結婚3年目、共働き、子なし夫婦です。 夫は基本的に残業ありきの仕事で、私はほぼ残業なしの定時で帰れ…
70レス 1917HIT 匿名さん (30代 女性 ) -
チャネリング練習
色んな方法でチャネリング練習させてくださる方募集します! カード使ったり字から感じたりイメージ受け…
38レス 797HIT 社会人さん -
ダイヤのリングが欲しい
子供が2人いるパート主婦です。 ダイヤのフルエタニティリングが欲しいです。 予算は10万円ほ…
15レス 247HIT おしゃべり (30代 女性 ) -
姑との関係(電話編)
共感してくれる人いますかね? 旦那のお母さんから、旦那宛にかかってきた電話〜の、奥さんに代わって〜…
36レス 459HIT ちょっと教えて!さん -
住宅ローンで買った住宅を保育所として開業できるの?
住宅ローンで買った一戸建ての住宅を保育所として使えるようにリフォームしたりおもちゃと滑り台など遊具を…
9レス 205HIT おしゃべり好きさん - もっと見る